hyonosen-camp



キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう! | 旅行・お出かけの情報メディア
















キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!

鳥取県若桜町の”天空のリゾート氷ノ山”内に位置するわかさ氷ノ山キャンプ場では、豊かな自然に囲まれた中で、キャンプを楽しむことが出来ます。氷ノ山キャンプ場では、常設のテントから持ち込みテント、バンガローと、様々な形式のキャンプを選んで楽しむことが出来ます。

キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!のイメージ

目次

  1. 1氷ノ山の中腹に位置するわかさ氷ノ山キャンプ場
  2. 2わかさ氷ノ山キャンプ場の施設
  3. 3不便なくキャンプができる安心のポイント
  4. 4氷ノ山キャンプ場の隣接施設も楽しさいっぱい!
  5. 5氷ノ山キャンプ場のアクセス&駐車場情報
  6. 6氷ノ山キャンプ場で自然に囲まれた時間を過ごそう!
    1. 目次
  1. 氷ノ山の中腹に位置するわかさ氷ノ山キャンプ場
    1. 108サイトからなるキャンプ場
    2. 天気に関係なく楽しめる!
  2. わかさ氷ノ山キャンプ場の施設
    1. AC電源が備え付けで初心者も安心のオートサイト
      1. オートサイトの概要
    2. 常設のテントがあるデッキサイト
      1. デッキサイトの概要
    3. キャンプ経験者におすすめのフリーサイト
      1. フリーサイトの概要
    4. 快適にアウトドアを楽しめるバンガロー
      1. バンガローの概要
  3. 不便なくキャンプができる安心のポイント
    1. 共同炊事棟で調理も楽々
    2. 管理棟では無料温水シャワーも使用可能
    3. 氷ノ山キャンプ場にはペットOKのエリアも
  4. 氷ノ山キャンプ場の隣接施設も楽しさいっぱい!
    1. 氷ノ山自然ふれあい館 響の森
      1. 子供が遊べる広場やジオラマの展示も
      2. 自然体験プログラムに参加できる
      3. ホームページのライブカメラで天気をチェック
    2. 多目的広場
      1. サッカーやゲートボールも可能
  5. 氷ノ山キャンプ場のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 氷ノ山キャンプ場の基本情報
  6. 氷ノ山キャンプ場で自然に囲まれた時間を過ごそう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

氷ノ山の中腹に位置するわかさ氷ノ山キャンプ場

氷ノ山キャンプ場は、鳥取県八頭郡若桜町の氷ノ山山麓、標高840mにある天空のリゾートは大自然に囲まれた立地にあります。様々な方法でこの大自然を満喫することが出来ます。

キャンプも、テントで楽しむも良し、バンガローで楽しむも良しと、色々な選択肢があり、天気にかかわらず楽しめるのが、こちら、氷ノ山キャンプ場です。

ここでは、氷ノ山キャンプ場の魅力と併せて、氷ノ山キャンプ場付近のいろいろな見どころも紹介していきます。氷ノ山キャンプ場のホームページの内容も少しご紹介していきますので、是非、行かれる際もチェック見てください。

108サイトからなるキャンプ場

ここでは、氷ノ山キャンプ場に用意されている108あるサイトのそれぞれの仕様について紹介します。

サイトとは、キャンプ場にて、区切られた敷地の中から、指定のスペースを割り当てられる区画のことを意味します。サイトの配置に関しては、ホームページに載せられているマップで確認することが出来ます。

氷ノ山キャンプ場には、テントを張るところから楽しめるサイト、車を乗り入れることが出来るサイト、最初からテントが張ってあるサイト、バンガロー等の区画、もしくは、サイトが108あります。平均サイトサイズは約9m×9mです。

色々な方法で、キャンプが出来、自然をじっくりと満喫したり、仲間と楽しい時間を過ごしたりできる氷ノ山キャンプ場は魅力的なキャンプ場です。天気に関係なくキャンプを楽しめるサイトもあります。

天気に関係なく楽しめる!

氷ノ山キャンプ場には、常設のテントや、バンガローがあります。その他、室内施設もあるので、天気に左右されることなくキャンプを楽しむことが出来ます。雨などの天気でも、その時々の状況を楽しむことが出来ますね。

わかさ氷ノ山キャンプ場の施設

上でも少し言及していますが、氷ノ山キャンプ場には沢山のサイトがあります。オートキャンプサイト、フリーキャンプサイト、デッキキャンプサイト、そして、バンガローがあります。ここでは、それぞれのサイトについてご紹介していきます!

まず、キャンプ場を使用する際には、まず、管理棟にて受付をすることとなります。貸し出し品も管理棟にて貸し出し可能です。

AC電源が備え付けで初心者も安心のオートサイト

まず、ご紹介したいサイトは、オートキャンプサイトです。オートサイトには、テントの横に車を駐車できるようになっています。それでは、どんな設備があるのか等を見ていきましょう。

オートサイトの概要

オートサイトは全部で43サイトあり、そのうちの12サイトではペットも可能となっているので、ペットを一緒に行きたい方にはとても嬉しいですね。

そして、オートサイトには、AC100V電源が設置されています。キャンプでも電気が使えるのは、初心者の方にも嬉しい設備ですね。また、あらかじめ、レンガ炉、テーブル、イスが設置されています。

料金は1サイト5,000円になります。広さが6.5m×4.5mに車一台分のスペースがついており、4~5人用テント1張りとタープ1張できる広さとなっています。



常設のテントがあるデッキサイト

テントが常設されているデッキサイトは、設置の不安がなくキャンプを楽しむことが出来ます。そして、天気が良くないときにも、テントを立てる手間がないのも嬉しいですね。気軽にキャンプを楽しむことが出来るデッキサイトについてご紹介します。

デッキサイトの概要

デッキサイトは全部で13サイトあります。料金は1サイト3,000円です。

あらかじめ設置されている点との広さは3.2m×2.2mで大人5人まで宿泊することが出来ます。平らな床面なので、快適に過ごすことが出来ます。

ただし、こちらには隣接する駐車スペースはありません。



キャンプ経験者におすすめのフリーサイト

氷ノ山キャンプ場にはフリーサイトがあります。フリーサイトは、区画は決められていますが、その中で、テントを立てたり、タープを立てたりと、自由に使うことが出来ます。ですので、フリーサイトでは本格的なキャンプを楽しむことが出来るのです。

ここでは、フリーサイトについてご紹介します。

フリーサイトの概要

氷ノ山キャンプ場にはフリーサイトが42サイトあり、テント張から楽しめます。オーソドックスなキャンプが楽しめるこちらは、設備は特にありません。

料金は1サイト2,000円になります。

広さは、4.8m×4.8mになります。



快適にアウトドアを楽しめるバンガロー

快適なキャンプを楽しみたいなら、バンガローがおすすめですね。特に、天気が良い時だけでなく、天気が悪い時にも、キャンプを楽しめるのがバンガローの一つの魅力ではないでしょうか。そんな氷ノ山キャンプ場のバンガローについてご紹介します。

バンガローの概要

バンガローは10サイトあり、そのうちの3サイトは、ペットと一緒に使用することが出来ます。こちらの設定も嬉しいですね。

料金は1棟4,000円になります。AC100V電源、室内照明などの設備もあるのも嬉しいですね。広さは、3.5m×3.4mで大人6人まで宿泊が出来ます。ただ、隣接する駐車スペースはありません。

 

不便なくキャンプができる安心のポイント

氷ノ山キャンプ場には、様々な方法キャンプを楽しめるサイトのほかに、キャンプ気軽に楽しめる様々な設備も用意されています。管理棟には、自動販売機も用意されています。

1人から家族や大人数でも、キャンプ初心者から、上級者までも楽しめるキャンプ場になっています。キャンプ用品の貸し出しもありますので、管理棟にてお尋ねください。

ここでは、用意されている設備などについてご紹介します。



共同炊事棟で調理も楽々

氷ノ山キャンプ場には、サイトに隣接している屋根付きの共同炊事棟が5つほどあります。炊事棟のかまどは二段式になっているので、強火と弱火で調理できるので便利です。

ここには、炊事釜、調理台、水道・流し台がありますので、野菜や食器洗いもでき、重宝する設備となりますね。きれいで清潔に管理されているので、安心して使用することが出来ます。

管理棟では無料温水シャワーも使用可能

受付などを行っている管理棟には、なんと無料の温水シャワーがあります。時間制限はありますが、とても嬉しい設備です。テントを張り終わった後、バーべーキューの後等々に、管理棟の温水シャワーでスッキリできるのはありがたいですね。

管理棟のシャワー室は4室用意されており、利用可能時間は、18:00~23:00となります。

氷ノ山キャンプ場にはペットOKのエリアも

氷ノ山キャンプ場内のオートキャンプサイトと、バンガローサイト内には、合計で、15サイトのペット可能サイトが一般用サイトとは別に用意されています。大好きなペットと一緒にキャンプを楽しむことが出来るのは、嬉しいですね。

普段なかなか見れない、ペットの思いっきり遊んでいる姿を見れるかもしれませんね。

氷ノ山キャンプ場の隣接施設も楽しさいっぱい!

魅力的な氷ノ山キャンプ場ですが、その近隣も見どころ満載です。氷ノ山キャンプ場滞在をより満喫するのにもってこいですね。ここでは、そんな色々と魅力的な隣接施設について紹介していきます。

氷ノ山自然ふれあい館 響の森

まずは、氷ノ山自然ふれあい館【響の森】についてご紹介します。こちらは、キャンプ場の近くにある様々仕方で自然と触れ合える施設です。

こちらの施設も、自然に囲まれたところにあり、四季折々の風景を楽しむことが出来ます。そして、施設の中も、楽しむことが出来る設備がいろいろあります。しかも、入場料は無料です。次のところでは、魅力沢山の「響の森」施設についてご紹介します。

子供が遊べる広場やジオラマの展示も

まずは、2階建ての施設の館内についてですが、エントランスホールを含め、10個のセクションに区切られています。そして、2階は「展望ルーム」となっており、氷ノ山後山那岐国定公園の風景を見渡すことが出来ます。

季節ごとに変わる雄大な自然の景色を見ることが出来るので、何度も訪れたくなってしまいますね。
ちなみに、ライブカメラが設置されており、公式ホームページから、展望ルームの景色を見ることが出来るので、是非見てみてください。

野生動物が見れたらラッキーですね!




響の森の施設1階には、直径23m、高さ10mの「森のジオラマ」ブースがあり、氷ノ山のブナの森が再現されています。氷ノ山に生息する野生動物が剥製などで展示されています。

普段なかなか見ることのできない動物を見ることが出来るので、森の中を歩いている気分が味わえます。

子供たちが遊びながら学べる「森の遊び広場」があり、ここでは、氷ノ山に住んでいる生き物について学ぶことが出来たり、ボルダリングなどもあり、体を使って遊ぶ楽しみもあります。

他にも、「イーグルスカイシアター」では、氷ノ山に生息しているイヌワシに乗り、氷ノ山の魅力的な自然を空から観察することが出来ます。200インチの大型スクリーンは迫力満点です!

また、「学習展示ルーム」では、氷ノ山の歴史や文化、地形地質、動植物について、詳しく知ることが出来る資料がたくさん用意されています。また、プロジェクション・マッピングによる解説ムービー付きのジオラマも楽しむことが出来ます。



自然体験プログラムに参加できる

氷ノ山自然ふれあい館響の森では、自然体験プログラムが実施されており、実際に氷ノ山の自然に触れあうことが出来ます。

2名から受付可能な、個人・少人数向けのプログラムでは、自然と人をつなぐスペシャリスト、インタープリター(自然解説専門員)が旬の若桜、 氷ノ山を案内して下さるツアーがあります。

ツアーの一例として、登山、 ワサビ谷トレッキング、 沢登り、 スノーシューハイク、 スキートレッキングなどがあります。



10名以上から受付可能な団体向け体験ツアーもあります。こちらは、学校行事や研修用にも利用することが出来ます。

こちらは、野外体験・自然講座・創作体験の3つ、プログラムがあります。

野外体験の一例としては、登山、散策、フィールドゲーム、沢遊び、ナイトプログラム、トレッキング、雪と遊ぼう、スノーシューハイク、スキー&スノーシュー、などがあり、自然を体全体で楽しむことが出来ます。期間限定のメニューもあります。

天気によって、時間やコースが変更となる場合があります。

自然講座の一例として、自然探勝路、氷ノ山登山道などで、四季折々の自然の姿等について、インタープリターの解説を聞きながら観察することができます。自然に関する解説やスライドショーもあります。



創作体験の一例としては、押し花アート、森の万華鏡、森の木バッジ、昆虫を作ろう、バームクーヘン、草木染め、おやき作り、など氷ノ山の自然にちなんだ様々な物づくりを楽しむことができます。

ホームページのライブカメラで天気をチェック

氷ノ山自然ふれあい館響の森公式ホームページには、ライブカメラのページがあります。ここでは、リアルタイムで氷ノ山の様子を見ることが出来ます。しかも、左右にカメラを動かしたり、ズームもすることが出来るので、ずっと眺めたくなるかもしれませんね。

現地に行く前に、ホームページのライブカメラで天気を見るも良し、なかなか行けないときに、ホームページのライブカメラを眺めながら、行った気分を味わうこともできますね。このホームページのライブカメラは夜も見ることが出来ます。

多目的広場

無料で使用できる多目的広場があります。ここでは、サッカー等が出来たり、イベントなどが開かれることもあります。

サッカーやゲートボールも可能

面積7,800㎡と、広大な土地を有する多目的広場では、サッカーやゲートボールなどで使用することも可能です。

キャンプして、広場で体を動かしてと、遊び満載ですね。ゲートボール・グラウンドゴルフ等の貸出しもあります。貸し出しなどに関しては、管理棟にて確認してみてください。

氷ノ山キャンプ場のアクセス&駐車場情報

それでは、この魅力満載の氷ノ山キャンプへのアクセス情報や駐車場情報についてご紹介します。

アクセス情報

鳥取県八頭郡若桜町にある町立のこちらのキャンプへのアクセス情報を紹介します。

大阪から車ですと、中国自動車道〈佐用JCT〉〜鳥取自動車道〈河原IC〉〜河原インター線〜国道29号〈若桜町〉〜国道482号経由にて、約3時間で到着です。若しくは、中国自動車道(山崎IC) ~国道29号(若桜町) ~国道482号経由にて、約3時間で到着となります。

岡山から車からですと、中国自動車道〈津山IC〉〜国道53号〜鳥取自動車道〈智頭IC〉〜〈河原IC〉〜河原インター線〜国道29号(若桜町)〜国道482号経由にて、約3時間半で到着となります。

大阪から電車ですと、スーパはくと〈JR郡家駅下車〉、若桜鉄道〈終点若桜駅下車〉にて、約3時間半となり、若桜駅からは、氷太くんまで路線バスで約20分で到着です。

駐車場は?

駐車場は30台分あります。こちらは、無料で使用することが出来ます。

氷ノ山キャンプ場の基本情報

ここでは、氷ノ山キャンプ場の基本情報やホームページURL、料金等をご紹介します。

【名称】 わかさ氷ノ山キャンプ場
【住所】 〒680-0728鳥取県八頭郡若桜町つく米635-13
【ホームページ】 http://www.hyounosen.or.jp/play/camp/index.html
【お問合せ先】 0858-82-1618 (管理棟)
【営業期間】 4月下旬〜11月上旬

営業期間は、4月下旬〜11月上旬となり、積雪状況により異なります。3ヶ月前より予約受付開始されます。そして、チェックインは15:00〜17:00で、チェックアウトは13:00までとなります。

自然保護のために、ゴミは持ち帰りを推奨されていますが、ゴミの回収利用の場合は、管理棟にて、ゴミ袋一枚550円で購入することが出来ます。

利用種別 一泊料金(税別) 仕様等
オートサイト 5,000円/サイト 専用駐車スペース/レンガ炉/テーブル・イス/AC100V電源付
オートサイト(大) 6,000円/サイト 大型車専用駐車スペース/レンガ炉/テーブル・イス/AC100V電源付
デッキサイト 3,000円/サイト 備え付けテント
フリーサイト 2,000円/サイト 1区画 4.8m×4.8m
バンガロー 4,000/棟 AC100V電源付/室内天井に照明付/大人6名宿泊可能

氷ノ山キャンプ場で自然に囲まれた時間を過ごそう!

氷ノ山キャンプ場は、自然豊かな氷ノ山の中腹に位置している、どなたでも、天気にあまり左右されずに、キャンプを楽しむことが出来る、魅力的なキャンプ場です。しかも、管理棟に無料の温水シャワーも設備されています。

なかなか自然と触れ合うことが少なくなっている昨今、このキャンプ場では、自然を思いっきり満喫して、心も体もリフレッシュすることが出来ます。

しかも、より氷ノ山の自然を肌で感じ、学ぶことが出来る施設やプログラムもありますので、色々と挑戦してみてください。

手始めに、響の森のホームページ、もしくは、天空のリゾート氷ノ山のホームページにあるライブカメラで雰囲気を是非感じてみてください!!



おすすめの関連記事

鳥取・若桜町は森林に囲まれた美しい町!おすすめ観光名所12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
fukufuku987


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました