「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
ミルクの甘みとコクが絶品と、ネットでも評判の「白バラコーヒー」は、鳥取県の「大山乳業農業協同組合」が生産から販売まで一貫して手がけている、一味違うコーヒー牛乳です。そんな絶品と言われる「白バラコーヒー」の値段や特徴、入手方法、他の関連商品についてご紹介します。

目次
- 「白バラコーヒー」の販売店や価格を調査!
- 鳥取「白バラコーヒー」とは
- 「白バラコーヒー」以外の人気ドリンク
- 「白バラコーヒー」のおすすめお菓子やグッズ
- 「白バラコーヒー」の販売店情報
- 絶品コーヒー牛乳「白バラコーヒー」を味わおう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「白バラコーヒー」の販売店や価格を調査!
地元鳥取で長年愛され続けている「白バラコーヒー」ですが、その美味しさから今では関西から関東まで、多くのファンがいます。でも幻のコーヒー牛乳、伝説のコーヒー牛乳とうわさされるだけあって、その入手経路も限られています。
では、「白バラコーヒー」はどこで手に入れることができるのでしょうか?「白バラコーヒー」の値段や特徴は?「白バラコーヒー」以外に、何かおすすめの商品は?オリジナルグッズは?これから、詳しくご紹介していきましょう。
話題の鳥取ご当地ドリンク
「白バラコーヒー」は、鳥取県の「大山乳業農業協同組合」が生産販売している、白バラシリーズの商品の一つです。中でもこの「白バラコーヒー」はファンが多く、鳥取のご当地ドリンクといえば「白バラコーヒー」といわれるほどの存在となっています。
鳥取「白バラコーヒー」とは
白バラコーヒーを飲みながら、Spotifyでデヴィッドボウイの『アラジン・セイン』というアルバムを聴きながら、列車の到着を待つ。 pic.twitter.com/yO8AJHQAyL
— 村中 (@ayatakaa_chan) February 14, 2022
では、「白バラコーヒー」は、なぜこんなに多くの人に愛され続け、さらには、ネットで話題になるほどの人気商品となったのでしょうか。
その理由を探るべく、生産販売している「大山乳業農業協同組合」や、「白バラコーヒー」の商品の特徴や値段、そして成分からカロリー、カフェインに至るまで、詳しくご紹介します。
大山乳業農業組合が生産・販売
1946年創業の「大山乳業農業組合」は、鳥取県の全ての酪農家で構成されている専門農協で、生乳の生産から処理、販売まで一貫した生産体制の下で行っています。
ブランド名の白バラは、実は「大山乳業農業組合」のシンボルマークでもあり、純粋、正直、私はあなたにふさわしいという花言葉のように、純粋順良な牛乳の生産を原点に、人々の健全な暮らしづくりのために貢献していくという意味がこめられているそうです。
こんなにも生産者の思いがこもった「白バラコーヒー」ですから、多くの方に長く愛され続けているのも納得ですね。
白バラコーヒーの種類と値段
好きな飲料まとめました!!!飲んで!!! pic.twitter.com/Z0bKzG2Nj0
— –✂︎–湯壱–✂︎– (@oyuichi_z) June 6, 2018
「白バラコーヒー」は紙パック式で、200ml、500ml、1000mlの3種類あります。それぞれの値段は、販売店舗やネットショップによって異なりますが、公式サイトでは200mlは4個セットで380円(税込)、500mlが167円(税込)、1000mlが292円(税込)です。
白バラコーヒーのカロリー
白バラコーヒー、少しお高いけど、たしかに美味い。 pic.twitter.com/d2yl52lPit
— Hiromichi Tanaka (@cuara99) February 23, 2022
「白バラコーヒー」のカロリーはコップ1杯(200ml)で142カロリーです。
市販されている一般のコーヒー牛乳のカロリーは110カロリー前後なので、比較すると30カロリーほどの差があります。これは全国でもトップクラスの生乳を70%とたっぷり使用しているからこその差であり、美味しさの証でもあるわけです。
白バラコーヒーの成分やカフェイン
「白バラコーヒー」200mlの成分は、以下の通りですが、特徴的なのは、乳脂肪分が2.5%という点です。一般に市販されているコーヒー牛乳の乳脂肪分は0.8%程度ですから、「白バラコーヒー」の乳脂肪分がいかに高いかということがよくわかります。
また、カラメルや香料を使用せず、ミルクとコーヒーのみで風味をしっかり出しているところも「白バラコーヒー」ならではのこだわりです。
原材料 | 生乳(50%以上)、コーヒー抽出液、果糖ぶどう糖液糖、砂糖 |
乳固形分 | 無脂乳固形分 5.9%、乳脂肪分 2.5% |
栄養成分 | カロリー 143cal、脂質 5.3g、炭水化物 18.9g、たんぱく質 4.8g、ナトリウム59mg |
では、「白バラコーヒー」に含まれているカフェインの量はどの程度でしょうか?「白バラコーヒー」には、100ml中の含有量が18㎎と、ごく微量ではありますがカフェインが含まれています。
インスタントコーヒーに含まれるカフェインは、100mlあたり57㎎程度、紅茶に含まれるカフェインは30㎎ですから、「白バラコーヒー」に含まれているカフェインがいかに少ないかということがよくわかります。
また普通に市販されているコーヒー牛乳とうたわれている商品の場合、カフェインの量は100mlあたり5㎎~8㎎程度ですが、カフェオレになるとその量は20㎎~40㎎と倍以上になります。
一日にとって良いと言われているカフェイン量は、健康な成人で400㎎、妊婦さんの場合は200㎎です。子供の場合は年齢によって違いますが、カフェインに対する感受性が強いため、大人に比べてかなり少なめで、一日摂取量は45㎎~85㎎とされています。
「白バラコーヒー」はお子さんでも飲みやすいコーヒー牛乳ですが、カフェインを多くとってしまうと、睡眠に影響したり利尿作用が高くなるので、美味しくても飲み過ぎには注意してあげましょう。
濃厚な味わいが特徴的
「白バラコーヒー」を飲んだ人たちの多くが、「濃厚で美味しい」と口にします。それは、生乳を70%使用しているため、普通に市販されているコーヒー牛乳に比べて乳脂肪分 が2.5%とかなり多めだからです。
酪農家たちのこだわりが、濃厚で甘みやコクのある味わいを生み出しているのです。
白バラコーヒーの工場見学も人気
「白バラコーヒー」を製造している大山乳業では、牛乳・ヨーグルト工場の見学をすることができます。生乳の品質検査から、牛乳・ヨーグルトの製造、充てん作業まで、担当のスタッフが1時間かけてゆっくりと工場内を案内してくれます。
お子さんだけなく大人も工場見学は楽しいものですが、実際に作っている工程を見学すれば、より味わい深いものになることでしょう。
工場見学は事前に予約が必要となります。現在はコロナ感染症拡大により、休止中となっています。再開については、公式のホームページで確認して下さい。
工場内に直売所あり
今夜のデザートを🍰、、メモ帳はもう売ってなかった。 (@ カウィーのみるく館 in 東伯郡, 鳥取県) https://t.co/xpoqjV0pwL pic.twitter.com/ejxNdMRGMP
— はるよっち ’22 (@halyocci) November 24, 2021
大山乳業の工場内の敷地には、「カウィーのみるく館」という直売所があります。「白バラコーヒー」をはじめとした白バラシリーズの乳飲料やスイーツ、お菓子、オリジナルグッズなどが多数取りそろえられています。
特に牛乳や乳製品を使用したスイーツやお菓子の種類は豊富で、アイスクリーム、シュークリーム、大福、クッキー、ラスクなど、美味しそうな商品がところ狭しと並んでいます。
また白バラオリジナルグッズも、ボールペンや消しゴム、マスキングテープなどの小物からマグカップ、Tシャツ、ブランケットなどの可愛いグッズが勢ぞろい。まるで雑貨屋さんのようで、見ているだけでワクワクしてきますよ。
さらに、曜日によって「白バラコーヒー」や牛乳、アイスなどが20~30%オフになったり、100円でポイントカードを作れば、たまったポイントで商品と交換してもらえるサービスがあり、観光客だけでなく地元民にもとても愛されているスポットです。
笑顔の「カウィー」が玄関前で、お出迎えしてくれますよ。
名称 | カウィーのみるく館 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | 年末年始 |
URL | 公式サイト |
お問い合わせ | 0858-52-2234(営業時間内のみ) |
販売商品 | 牛乳、乳飲料、乳製品、菓子、ヨーグルト、アイスクリーム、ソフトクリーム、グッズ等 |
コロナ感染症の拡大状況により、臨時休業となる場合がありますので、事前にご確認下さい。
「白バラコーヒー」以外の人気ドリンク
新橋 とっとり・おかやま館で購入した白バラ牛乳 白バラコーヒー 白バラフルーツ pic.twitter.com/AjTld9tORD
— 花坊@52歳 (@hanabou_S440822) January 28, 2019
「白バラコーヒー」は多くのファンに愛されていますが、実は白バラシリーズには「白バラコーヒー」以外にも人気商品がたくさんあります。中でも、特に人気の商品や期間限定商品を、ピックアップしてご紹介します。
①白バラ牛乳
じつは、白バラ牛乳にバラは入ってないんです(>ェ<) pic.twitter.com/x6EhTIHhy8
— しろのしずく@大山乳業(白バラ牛乳)公式 (@daisen_nyugyo) November 29, 2018
鳥取県の豊かな自然の中で、栄養豊富な牧草を食べて育った牛から搾乳された生乳を100%使用した、成分無調整の牛乳です。搾乳された生乳は鮮度を保ったままスピーディーに製品化されるため、その味と品質の良さは全国でもトップクラスと言われています。
ほんのり甘くてあと味がスッキリしている「白バラ牛乳」は、地元の人とたちに長く愛され続けているロングセラー商品で、鳥取県内の小中学校の学校給食には必ずついてくるそうです。
「白バラ牛乳」の種類は紙パックで、200ml、500ml、1000mlの3種類です。値段は、公式サイトでは200mlは4個セットで380円(税込)、500mlが177円(税込)、1000mlが293円(税込)です。
②白バラ抹茶
こんばんは!しろのしずくです♪
期間限定商品「白バラ抹茶」が発売しました!皆さんぜひ飲んでみてくださいね😀 pic.twitter.com/xpQObHfb0X
— しろのしずく@大山乳業(白バラ牛乳)公式 (@daisen_nyugyo) March 3, 2020
「白バラ抹茶」は、京都の宇治抹茶を使用して作られた、抹茶オーレです。
新茶の葉っぱのような優しい色合いのドリンクは、香料や着色料は使用せず抹茶本来の風味と色を活かして作られていて、ミルクの上品な甘みと抹茶のほどよい苦みが美味しいと評判の商品です。
「白バラ抹茶」は紙パックで500mlと1000mlの2種類が販売されるようですが、期間限定商品なので見つけた時には迷わず購入することをおすすめします。
③白バラフルーツ
小岩井フルーツが無くなっても、鳥取には白バラフルーツがあるから大丈夫🍎🍌🍑🐮 pic.twitter.com/8H9qtyhmWz
— 茉子(?) (@SPBVMatsuko) October 13, 2020
「白バラフルーツ」は、生乳とりんご、バナナ、ももの3種類の果汁をミックスした、子供の頃に飲んだことがあるようなどこか懐かしい味わいを感じるフルーツ風味の乳飲料です。
コクのあるミルクの中に広がるフルーツの甘酸っぱさで、スッキリと飲めるとファンが多い商品です。
「白バラフルーツ」は、紙パックで200ml、500ml、1000mlの3種類です。値段は、公式サイトでは200mlは4個セットで380円(税込)、500mlが167円(税込)、1000mlが272円(税込)です。
⑤白バラショコラ
日付変わったけど!
白バラショコラ飲んでイベント✨ pic.twitter.com/rfK6TsOxmq— ナツ(N@TSU)@ナエトル色違い厳選中🌱 (@NTSU40492144) November 14, 2018
こちらも期間限定の商品で現在は販売されていない「白バラショコラ」です。ガーナ産カカオ豆から作ったココアとミルクチョコレートを使用したクリーム入りのショコラは、まるでチョコレートを飲んでいるかのような味わいと評判です。
「白バラショコラ」の種類は、紙パックで500mlと1000mlサイズがあります。冷たいままでも良し。温めても良し。お好みに合わせて味わってみて下さい。
④白バラバナナミルク
空港で白バラバナナミルク!島根・鳥取は美味しいカニを食べまくって楽しかったです☆東京に帰ります〜‼︎
ε===(っ≧ω≦)っ pic.twitter.com/ZeKTFxc5Bj— やっさん。 (@PURPLE_CORP) November 25, 2014
「白バラバナナミルク」は、生乳を60%使用したミルク感たっぷりのバナナ味のドリンクです。紙パックのほかに瓶タイプもあって、とても人気の商品でしたが、残念ながら2017年をもって販売中止となってしまいました。
ならば自分で作るしかないと、白バラ牛乳とバナナをミキサーで攪拌(かくはん)して作る方もいらっしゃるようですが、なかなか本物の「白バナナミルク」の味に近づけるのは難しいようです。
もし再販された折には、是非お試しください。
「白バラコーヒー」のおすすめお菓子やグッズ
ようやく買った😆 ご当地ポテトチップス白バラコーヒー味😋 塩味控え目で確かに白バラコーヒー味やなぁ☺️ なかなか美味しかったです😉 ラスクもいいけど? #白バラコーヒー #ポテトチップス pic.twitter.com/g7E2V0LxWx
— ドラちゃん (@40hk8sf3X5b1bjC) February 19, 2020
大山乳業からは、「白バラコーヒー」にちなんだお菓子やスイーツ、オリジナルグッズも販売されています。種類はとても豊富で、「白バラコーヒー」好きにはたまらない商品が多数取りそろえられています。特に人気のお菓子やグッズを、ピックアップしてご紹介します。
①白バラコーヒーシュークリーム
白バラコーヒー シュークリームをいただきます😊 pic.twitter.com/jiO7nXjXdF
— BLUE BOSSA (@Rivetsfightin) April 16, 2021
こんがりと焼き上げたシュークリームの生地の中には、「白バラコーヒー」で作ったクリームがたっぷり入っています。ミルクの優しい甘さとまろやかなコク、そしてコーヒーのほろ苦さ。この絶妙なバランスがたまらないと人気の商品です。
ちなみに、気になるカロリーは170カロリーと、シュークリームとしては低めのカロリーですからご安心を。値段は、公式サイトでは、1個120円(税込)です。
②白バラコーヒーミルクバー
あの白バラコーヒーのアイス版!(’ω’)
まんま白バラコーヒーの味するー pic.twitter.com/AV5rmxAhjH— ぴかにゃ (@picanya) October 26, 2013
「白バラコーヒー」をイメージして作られたミルクバーは、生乳を60%使用したシャリシャリ食感のコーヒー味のアイスバーです。素材の味を生かすために、乳化剤や安定材、着色料などは使用していません。
コーヒー味ですが苦みもなくカフェインもごく微量で、ミルクがたっぷり入って優しくまろやかな味わいなので、お子さんにも喜ばれる商品です。
ややミニサイズのミルクバーのカロリーは、1本44カロリーですから、アイスでもカロリーを気にせず食べられますね。値段は8本入りで、200円(税込)です。
③白バラコーヒーラスク
今日のおやつは白バラコーヒーラスク
開けた瞬間から絶対おいしい香りがするよ(˘͈ᵕ ˘͈ *)♡クンクン(笑) サクサクっサクサクっ(●´)З`)))モグモグ💓うまいっ!見た目もくるくるとなんかかわいい〜 pic.twitter.com/aev1SQW6kd— 梅にゃ (@umenya7) October 25, 2021
うず巻き模様が入った可愛いラスクは、袋を開けた瞬間、「白バラコーヒー」の香りがふわっと広がります。ミルクとコーヒーの優しい味わいのラスクは、サクサクした食感で食べ始めたら止まらない美味しさと人気です。
なんか美味しそうな白バラコーヒーラスク💕 pic.twitter.com/tjIB4E3pRf
— TAKABO (@_takabo) April 27, 2021
そんなサクサク食感が美味しい「白バラコーヒーラスク」ですが、一度リニューアルされているようです。ラスクのパッケージには、ミルクとコーヒーのやさしい味わい、味の決め手は自家製ミルクジャムと書かれています。
もうこれだけで、美味しさが十分伝わってきますね。通(ツウ)の方は、ラスクの上に冷たいバニラアイスクリームをのせてたべることも。ラスクのサクサク食感とアイスクリームのなめらか食感のコラボで相性抜群です。
ラスクが2枚入った小袋が7袋、全部で14枚のラスクが入った「白バラコーヒーラスク」の値段は、600円程です。
④白バラコーヒーアイス
山陽新幹線の車内販売で売ってる白バラコーヒーアイス、見た目がどう見ても植木鉢だけどコクがあっておいしい。見た目がどう見ても植木鉢だけど pic.twitter.com/oLUqQH5IHn
— めしたろう (@suta_meshi_taro) November 12, 2021
「白バラコーヒーアイス」は、カップの中に白バラコーヒーアイスクリームとビスケット、コーヒーソースが入った贅沢アイスです。
カップの蓋をあけると、まず見えるのは細かく砕かれた焦げ茶色のクッキーで、その姿はまさに植木鉢とSNSで話題になっています。
白バラコーヒーアイス https://t.co/K08GyPa3lR 内部構造はこうだから・・・ pic.twitter.com/liLp4jbzTn
— JSF (@rockfish31) November 13, 2021
そしてクッキーの下には白バラコーヒー味のアイスクリーム、さらにその下にはビターなコーヒーソースと、食べ進めるごとに違った味や食感を楽しめる3層構造となっています。味の方もコクがあって美味しいと評判のアイスクリームです。
値段は1個350円(税込)です。
⑤ポテトチップス 白バラコーヒー味
【速報】
_人人人人人人人人人人人_
> 白バラコーヒー味の <
> ポテトチップス発売 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄https://t.co/BitVVIvSis pic.twitter.com/UWEB73oBOS— しろのしずく@大山乳業(白バラ牛乳)公式 (@daisen_nyugyo) February 4, 2020
毎年、ご当地味のポテトチップスを発売するカルビーとコラボして、2020年に白バラコーヒー味のポテトチップスが発売されました。「白バラコーヒー」の味を再現するために、ミルクとコーヒーのバランス調整には随分苦労したようです。
意外性のある組み合わせですが、「白バラコーヒー」とポテトチップスの相性は良く、すっきりとした甘さで癖になる味だと評判になりました。
残念ながら期間限定商品で、現在は発売中止となっています。食べられないと思うと、どんな味なのか、ますます気になりますね。
白バラコーヒー関連グッズも人気!
大山で買った白バラコーヒーのグッズもめちゃくちゃ可愛いのよ😂😂️💓 この白バラコーヒー柄のスマホケースも売ってて、やっぱ買っとけばよかったかなあと思ってる…笑 pic.twitter.com/lw6mdTXvL6
— かもめ🐠 (@kamofr7) September 10, 2019
白バラシリーズの中でも特に人気の「白バラコーヒー」ですが、実は「白バラコーヒー」をモチーフにした関連グッズも多数販売されています。
えんぴつ、消しゴム、ボールペン、メモ帳、クリアファイル、マスキングテープなど、お子さんから大人女子まで大好きな文房具グッズから、マグカップ、エプロン、スマホケース、大きいものでは、ブランケット、クッションに至るまで。
「白バラコーヒー」の牛乳パックのデザインがそのまま再現されていて、どのグッズも見た瞬間、必ず欲しくなること間違いありませんよ。
【鳥取】「白バラコーヒー」とは?https://t.co/BUbWGbmsXv…
人気のポイントはこの素朴なパッケージ。クッションやエプロンなどのグッズも人気で、特にTシャツは入手困難だとか。
再販の予定もなく、幻になりつつあるそうです……😎 pic.twitter.com/Y0Jdv8FSiK
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) September 3, 2021
「白バラコーヒー」の販売店情報
「白バラコーヒー」について、いろいろとご紹介してきましたが、鳥取県内では直売所以外でもスーパーやコンビニで普通に販売されているのに、他の地域ではなかなか入手が困難となっています。
では、幻のコーヒー牛乳とも呼ばれる「白バラコーヒー」は、どこで購入することができるのでしょうか?実は、鳥取県や周辺地域以外の所でも手に入れる方法がありますので、ご紹介します。
鳥取周辺ではコンビニで販売あり!
さすが関西〜😻🙏
白バラコーヒー普通にセブンに売ってるやん😊パンも白バラかよ??
10時のおやつ😅 pic.twitter.com/Tekn58TDqR
— KILLYNET (@killynet) July 31, 2021
「白バラコーヒー」や「白バラコーヒー」を使ったスイーツなどの一部は、中国・四国、近畿地方のセブンイレブンや、たまにその他のコンビニでも手に入れることができます。ただし、近畿地方では、一部の店舗のみでの販売のようです。
残念ながら、関東・東海など、関西よりも東の地域のセブンイレブンでは取り扱いはありません。旅行や出張で西の方にお出かけになった際には、是非、ホテルの近くのセブンイレブンに立ち寄ってみてくださいね。
成城石井で販売する店舗も!
関東でも白バラコーヒー買える成城石井好き。 pic.twitter.com/PwhISCFmkG
— しゅどい先生@3/5旅チケ,3/20たにぐみ (@0622shud) November 14, 2020
関東ではなかなか手に入らない「白バラコーヒー」ですが、成城石井では一部の店舗で購入することができ、たまたま訪れて発見した時は、皆さん喜びもひとしおのようです。
幻のコーヒーを見つけた時には、迷わずゲットすることをおすすめします。
アンテナショップでも購入可能
東京で「白バラコーヒー」を手に入れる方法として、「アンテナショップ」があります。鳥取県と岡山県の共同アンテナショップの「とっとり・おかやま新橋館」です。
「とっとり・おかやま新橋館」には、「白バラコーヒー」や関連商品はもちろん、鳥取県の名産品である野菜や果物、らっきょうをはじめ、海産物を使った特産品やお土産などが豊富に取りそろえられています。
中でも「白バラコーヒー」は、お店の人気売れ筋商品トップ3にも入っていて、「白バラコーヒー」目当てで訪れる方も多いようです。
また、ショップでのお買い物のほか、「ビストロカフェ ももてなし家」で地元の食材を使ったグルメやスイーツを味わうこともできます。
とっとり・おかやま 新橋館
ももてなし家
鳥取県産 和栗と柿のパルフェ
柿と栗は美味しい
全体的に甘さ控えめでした pic.twitter.com/TEi5XWl2bt— みなまき(ヴェローナの民) (@minmin20000) November 5, 2020
【名称】 | とっとり・おかやま新橋館 |
【住所】 | 〒105-0004 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス1・2F |
【URL】 | 公式ホームページ |
【お問い合わせ先】 | 03-6280-6474 |
【営業時間】 | 1F ショップ 10:00-21:00 2F ビストロカフェももてなし家 11:00-22:00 (Lo21:00) |
【休業日】 | 年末年始(12/31-1/3) |
【駐車場】 | なし |
通販販売も実施!
白バラコーヒーの通販あるの知って早速注文したやつ。白バラコーヒー美味しいよね! pic.twitter.com/W9mXpRmM9p
— あかしな (@a_aksn) December 22, 2021
アンテナショップも成城石井も近くにないし、コンビニでも売っていない場合でも大丈夫です。「大山乳業農業組合」のオンラインショップをはじめ、Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどの通信販売で「白バラコーヒー」を購入できます。
特に「大山乳業農業組合」のオンラインショップでは、「白バラコーヒー」だけでなく、他にも牛乳やアイス、プリン、シュークリーム、ラスクなどのスイーツをはじめ、ヨーグルトやバターもそろっていますから、一緒に頼んでみてはいかがでしょうか?
絶品コーヒー牛乳「白バラコーヒー」を味わおう!
鳥取県発の絶品コーヒー牛乳「白バラコーヒー」について、ご紹介してきました。もしいつか「白バラコーヒー」に出会えた時は、一度手に取って飲んでみてください。きっとあなたもファンになりますよ。
おすすめの関連記事
ryosyuma
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント