宇奈月温泉のおすすめ観光スポット16選!富山の宇奈月は観光スポットが満載!
富山の美人の湯として有名な温泉街『宇奈月温泉』トロッコ列車に乗ることもでき、家族連れに大人気の温泉街です。情緒溢れる温泉街の観光や、黒部渓谷などの観光を楽しみましょう。宇奈月温泉周辺で外せない人気の観光地をご紹介します。

目次
宇奈月温泉は観光スポットが満載!
#黒部峡谷トロッコ電車 からの眺望
— あゆただ (@ta_da_sea) October 23, 2022
明日は立山黒部アルペンルートです。おやすみなさい。 pic.twitter.com/siLRu2w7ki
富山県黒部市にある『宇奈月温泉(うなづき)』、黒部渓谷を眺めながら、弱アルカリ性の単純温泉に浸かることができます。”美人の湯”と呼ばれる宇奈月温泉は、家族や女子旅に人気があります。観光地巡りをしたり、情緒ある町並みの散策が楽しめます。
カップルやファミリーで楽しく観光しよう
黒部市の宇奈月駅から欅平駅までを
— SATURDAY GO AROUND (@ZIP_SGA) May 7, 2022
黒部川沿いに沿って走り抜ける#黒部峡谷トロッコ電車。
このエリアは美味しいグルメや温泉、
いつ行ってもSNS映えるの物がいっぱいです。#サタゴー pic.twitter.com/I8og0XK47q
宇奈月温泉では黒部を始め、富山の観光地巡りに最適です。秘境と呼ばれる黒部渓谷、トロッコ列車に乗ったりカップル、家族で観光と温泉を楽しみましょう!
宇奈月温泉のおすすめ観光スポット5選【名所編】
想影展望台と展望台からみた黒部川 pic.twitter.com/gehuTeDeEz
— ちぇりっぷ (@chelip4126) November 3, 2017
宇奈月温泉のおすすめ観光地や有名なスポットをご紹介していきます。温泉にのんびり浸かり、美しい黒部渓谷を眺めましょう!
①宇奈月ダム
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光スポットは「宇奈月ダム(うなづきダム)」です。有名な観光地・黒部渓谷の黒部川中流部に建設されたダム。災害を守るために作られた宇奈月ダムは、温泉街からの散策に最適です。
宇奈月ダム
— semi (@semi_ani) October 23, 2022
周年カードは、言えば貰えたのかな?
聞ける雰囲気は無いけど、、#ダムカード pic.twitter.com/vwQHjjij6n
人気の黒部峡谷鉄道のトロッコ電車からも宇奈月ダムを眺めることができます。
宇奈月ダムとかそのあたりをふらふらしていた。トロッコには時間を間違ったため乗れず。 pic.twitter.com/7IvCM1PQiW
— 佐久間零式改 (@sakunyazero) October 21, 2022
『宇奈月ダム』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢字尾瀬場谷4-9 |
・電話番号 | 0765-62-9071(黒部河川事務所 宇奈月ダム管理所) |
・営業時間 | 情報資料館「大夢来館(だむこんかん)」9:00~16:30 |
・定休日 | ー |
・アクセス | 北陸自動車道「黒部IC」より車で約25分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 宇奈月ダム公式サイト |
②黒部峡谷
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光スポットは「黒部峡谷」です。日本三大渓谷や、日本の秘境100選に選ばれており絶景が広がり感動的です。紅葉のシーズンはフォトジェニックとなります。
さっきタグ付け忘れたのでもう1枚!📸きれいな空気いーっぱい吸って😬→ネガティブをたーくさん吐き出して😉
— 🍃かぜまろん🍃yukayo🥕 (@KazeMaroonn) October 26, 2022
今日もHEHN&LASAの気持ち大切にして🫶今日も笑顔で( ´ᵕ` )❤.*いきましょ‼️大好きな風さん🍃とみんなと一緒に💕#黒部峡谷#fujiikaz#藤井風アプリ pic.twitter.com/ihsvBekFEG
1度は間近でみてみたい黒部峡谷と、トロッコ電車ではないでしょうか。
手前と奥の色の違いが分かるようになってきました#黒部峡谷 #トロッコ電車 #宇奈月温泉 #紅葉 pic.twitter.com/0R5nPS0zjB
— 黒部・宇奈月温泉観光局@紅葉は10月下旬から (@Kurobe_Unazuki) October 20, 2022
『黒部峡谷』の基本情報
・住所 | 〒938-0293 富山県黒部市黒部峡谷口11 |
・電話番号 | 0765ー62ー1011 |
・営業時間 | 3月〜11月 |
・定休日 | 12月~4月中旬不通 |
・アクセス | 北陸自動車道黒部ICから車で約20分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
③黒部峡谷セレネ美術館
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光スポットは「黒部峡谷セレネ美術館」です。秘境の黒部峡谷の大自然を目で見て楽しむことができる美術館。平山郁夫、塩出英雄氏の作品が多く展示されています。
#セレネ美術館 の看板が新しくなりました!
— セレネ美術館 Selene Museum of Art (@Unazuki_SELENE) July 13, 2022
透明で涼しげな感じが今の時期にピッタリです。
本日から、黒部峡谷作品、〈ミニ企画〉竹内浩一小下図展を開催しています。黒部の山や川の作品に触れて、涼を感じてみて下さい!#黒部#宇奈月温泉 pic.twitter.com/8d64ku1LIR
黒部峡谷セレネ美術館、4階に展望ギャラリーカフェがあり、温泉街を一望することができます。温泉街の散策にぴったりですね。
コレクション展「宮廻正明ー風のささやきー」本日から開催です。当館が所蔵する初期の代表作「甍海一宇」「風の囁き」「天写田」を中心に、黒部峡谷を描いた作品や12か月の花シリーズ等を画家の詩とともに展示しています。この機会に #宮廻正明 の世界をお楽しみください♪ #セレネ美術館 #宇奈月温泉 pic.twitter.com/wMVlEmxkZP
— セレネ美術館 Selene Museum of Art (@Unazuki_SELENE) June 4, 2022
『黒部峡谷セレネ美術館』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉6-3 |
・電話番号 | 0765-62-2000(黒部市宇奈月国際会館) |
・営業時間 | 9:00~17:30 |
・定休日 | 【4月~10月】無休【11月~3月】火曜日 |
・アクセス | 北陸自動車道黒部ICから車で25分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
④想影展望台
建築探訪記録
— ITO Satoru (@akatsuk80139110) September 7, 2022
エンリック・ミラージェス:《想影展望台》
日本に残る唯一(?)のミラージェス作品。宇奈月温泉街の橋の真横にあり、川の景観を楽しむことができる。現在は立ち入りが禁止されている様子。#建築 #写真 #Miralles #エンリック・ミラージェス #宇奈月温泉 #architecture #photo pic.twitter.com/xTJrfB0kgt
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光スポットは「想影展望台(おもかげてんぼうだい)」です。黒部渓谷、黒部川、宇奈月温泉街を一望することができます。また新山彦橋を渡るトロッコ電車も眺められる人気のビュースポットです。
『想影展望台』の基本情報
・住所 | 〒938-0174 富山県黒部市宇奈月町音澤 |
・電話番号 | 0765-54-2111(黒部市商工観光課) |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | ー |
・アクセス | 北陸自動車道黒部ICから車で約20分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 黒部観光サイト |
⑤山彦橋
山彦橋!ヤッホー!! pic.twitter.com/SdsY8WcDs8
— ことり (@kosan_055) April 30, 2022
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光スポットは「山彦橋(やまびこばし)」です。黒部渓谷に掛かる赤い橋の山彦橋。トロッコ電車が最初に渡るのがこの山彦橋となっています。
『山彦橋』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉 |
・電話番号 | 0765-62-1515(宇奈月温泉観光案内所) |
・営業時間 | 散策自由 |
・定休日 | 11月下旬~4月下旬 |
・アクセス | 北陸自動車道黒部ICから車で約20分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 黒部観光サイト |
宇奈月温泉のおすすめ観光スポット2選【体験編】
宇奈月温泉へようこそ( •ω•ฅ).。.:*#写真好きな人と繋がりたい #photo #beautiful pic.twitter.com/dXGcV6RRbP
— 🌐黒部川の防人🌷大高建設 🏔【富山の建設会社】💡電源開発から始まる くろべ物語⚡ (@Otaka_Const) October 27, 2022
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地、体験ができる人気スポットをご紹介していきます。子供と一緒にぜひ訪れてみましょう!
①くろべ牧場まきばの風
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地は「くろべ牧場まきばの風」です。富山湾、晴れた日には能登半島間で一望することができる人気のビュースポットです。
くろべ牧場まきばの風。(富山県黒部市宇奈月町栃屋、6月撮影) pic.twitter.com/tvZdK9haXm
— inoue1024 (@inoue1024) September 2, 2020
店内ではソーセージ、ジェラートやピザ作りなど体験ができます。またバーベキューやソフトクリームなどが召し上がれるグルメスポットとして人気です。
おやつは、くろべ牧場まきばの風にあるプリンソフト!
— 雅夢📸 (@643_gumi) August 16, 2021
いただきます(*^^*) pic.twitter.com/RitTVBBDkR
『くろべ牧場まきばの風』の基本情報
・住所 | 〒938-0864 富山県黒部市宇奈月町栃屋 字広谷4番地 |
・電話番号 | 0765-52-2604 |
・営業時間 | 4月〜10月:10:00〜17:00 11月〜3月 :10:00〜16:00 |
・定休日 | 年末年始 |
・アクセス | 北陸自動車道黒部ICから車で約20分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
②HoLo(ホロ)家
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地は「HoLo(ホロ)家」です。手作りのガラス雑貨、ナチュラルな雑貨が多く店頭に並んでいます。またカフェもあり、美味しいコーヒーとデザートを食べながら、のんびり過ごすことができます。
いつもありがとうございます☺︎
— HoLo家 (@nari08144749) October 15, 2022
最近人気のとんぼ玉ヘアゴム作り♬
街歩きの合間にサクッと作れるお手軽ワークショップです。
3世代ご家族でありがとうございました! pic.twitter.com/OdmTvZwzrg
宇奈月温泉街の散策を着物でしたい方は、着物のレンタルと着付けをしてくれます。
秋晴れの気持ち良い日です♪
— HoLo家 (@nari08144749) October 20, 2022
宇奈月温泉の紅葉は只今こんな感じです。
てっぺんが少し赤くなってきたかな。
富山もようの電車と山がなんともいい感じです◎
気持ち良い秋シーズンの宇奈月温泉おさんぽおすすめです。 pic.twitter.com/Moc0dQwkXb
『HoLo(ホロ)家』の基本情報
・住所 | 富山県黒部市宇奈月温泉330-26 |
・電話番号 | 0765-32-3468 |
・営業時間 | 9時30分〜18時30分 |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 富山地方鉄道宇奈月温泉駅から徒歩1分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
宇奈月温泉のおすすめ観光スポット5選【グルメ編】
富山県黒部市宇奈月温泉「河鹿」のホタルイカ釜飯を喰らって鈴ヶ森ちか女史に思いを馳せろ。 #ざつ旅 pic.twitter.com/N57qCtQ5Fu
— ゆう (@yu_buddy) April 24, 2021
宇奈月温泉のおすすめ観光、グルメスポットをご紹介していきます。富山湾で採れる海の幸が人気の黒部市、ぜひ美味しいグルメ、スイーツ巡りを楽しみましょう。
①宇奈月麦酒館
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・グルメスポットは「宇奈月麦酒館(うなづきびーるかん)」です。宇奈月の地ビールがいただけます。黒部川の名水と、宇奈月の台地の恵みを使ったコクのある地ビールは、国際ビール大賞連続受賞しています。
ももクロ春の一大事2019in黒部いよいよ明日です。宇奈月麦酒館さんの#ももkurobe★er 入荷!宇奈月地ビールにピーチの香り。フルーティーでキレのあるビールです。4缶セットで2,500円。
— 黒部市地域観光ギャラリー「のわまーと」 (@nowamart) April 19, 2019
※販売はコンサート両日16時から。 #黒部宇奈月温泉駅 #のわまーと #ももクロ #春の一大事2019 #宇奈月地ビール pic.twitter.com/9JH32va4XO
宇奈月温泉に来たら外せないスポットの宇奈月麦酒館です。ぜひ美味しい地ビールを温泉上がりに一杯飲みましょう。
宇奈月麦酒館 pic.twitter.com/eSf8gOkeTm
— らこっしゅ (@raco_fishing) March 27, 2022
『宇奈月麦酒館』の基本情報
・住所 | 〒938-0861 富山県黒部市宇奈月町下立687 |
・電話番号 | 0765-65-2277 |
・営業時間 | 平日:9時〜17時 土日:9時〜18時 |
・定休日 | 水曜 |
・アクセス | 黒部IC〜宇奈月方面へ約8分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
②河鹿
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・グルメスポットは「河鹿(かじか)」です。宇奈月温泉駅から徒歩1分とアクセスが良いお食事スポット。美味しいおでんと釜飯が召し上がれます!
お昼、
— サンダー@駅メモ (@thunder_ser681) October 10, 2022
宇奈月温泉の河鹿さんで
五目釜めしをいただきました😊 pic.twitter.com/ZAXHNzwGn2
黒部名水ポークを使った料理や、美味しい地ビールを飲むことができます。温泉街で散策をしながら、地ビールをいただきましょう。
こちらが富山の昆布締めです昆布は争奪戦です#宇奈月#河鹿 pic.twitter.com/SmMkZ6EvXY
— 期間限定ビビ殿 (@eco_chaaan) February 5, 2022
『河鹿』の基本情報
・住所 | 〒938-0282富山県黒部市宇奈月温泉330-19 |
・電話番号 | 0765-62-1505 |
・営業時間 | 11:00~14:00 17:00~24:00 |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からすぐ |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
③とうふ&スイーツのお店やまとや
I'm at とうふ&スイーツのお店 やまとや in 黒部市, 富山県 https://t.co/GBZR3TlVHY pic.twitter.com/dxZX7FBqPV
— TAKA@CBR600RR (@taka_suzukinn) January 6, 2019
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・グルメスポットは「とうふ&スイーツのお店やまとや」です。大正時代よりある地元グルメ店。看板スイーツは”とうふプリン”。なめらかでクリーミーなとうふプリンは温泉街の名物となります。
『とうふ&スイーツのお店やまとや』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉252−1 |
・電話番号 | 0765-62-1704 |
・営業時間 | 11時〜15時 |
・定休日 | 火曜・水曜日 |
・アクセス | 富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」から徒歩3分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
④わらびや
宇奈月温泉駅♨️温泉噴水🐳
— やんま (@___ymym321) March 30, 2019
近くの「わらびや」さんで昆布蕎麦! pic.twitter.com/mygnCmEGfJ
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・グルメスポットは「わらびや」です。宇奈月温泉街で美味しい”蕎麦”が召し上がれる人気店。看板メニューは天ぷらうどん!もちもちの腰のある麺と出汁の効いたスープは絶品です。
『わらびや』の基本情報
・住所 | 富山県黒部市宇奈月温泉342-20 |
・電話番号 | 0765-62-1548 |
・営業時間 | 11:30~14:00 18:00~23:00 |
・定休日 | 水曜日 |
・アクセス | 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅徒歩5分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 食べログ |
⑤有磯きときと庵
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・グルメスポットは「有磯きときと庵」です。富山の郷土料理がいただけます。おすすめメニューは白えび天丼膳。富山湾で水揚げされた白えびが絶品です。
思い出の名店2
— らいゾー (@kaito_sora_f) August 29, 2020
ある年の秋
富山へ家族旅行
宇奈月温泉からトロッコに乗って山深までの移動と共に紅葉を楽しみ
そして宇奈月温泉に戻ってゴハン
有磯きときと庵
白えびウマ過ぎ😋 pic.twitter.com/xkiQNysBen
有磯きときと庵発祥の礎「ますの寿し」も外せない人気グルメです。有磯きときと庵、お持ち帰りができトロッコ列車の中で食べることができる弁当が大人気です。
旅の反省会…と銘打った家飲み中🍻
— 😺たいが★タロス😺 (@taigataros_s) May 30, 2019
持って帰ってきたお弁当は、宇奈月温泉駅前にある「有磯きときと庵」の宇奈月温泉わくわく弁当(白えび天むす&ます寿司のセット)…んまっ! pic.twitter.com/s50c1sa26B
『有磯きときと庵』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉461−3 |
・電話番号 | 0765-62-2008 |
・営業時間 | 8時30分〜19時 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 富山地方鉄道・宇奈月温泉駅徒歩1分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
宇奈月温泉のおすすめ観光スポット4選【穴場編】
宇奈月温泉のおすすめ穴場の観光スポットをご紹介していきます。温泉街を散策しながら、観光地巡りを楽しみましょう。
①うなづき友学館
以前Twitterで
— とやま暮らし@富山の地域情報サイト (@toyamagurashi) June 1, 2021
黒部の地域おこし協力隊(@Kurobechioko)の人が投稿してた「うなづき友学館」で資料買ってみた。
宇奈月麦酒館はお休み!#宇奈月温泉 pic.twitter.com/nhr1MApoXx
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・散策スポットは「うなづき友学館」です。江戸時代、黒部川に架けられていた『愛本刎橋』が展示されています。日本最大奇橋の1つと言われる愛本刎橋の資料や、展示物が多くありまた黒部の歴史を垣間見ることができます。
『うなづき友学館』の基本情報
・住所 | 〒938-0861 富山県黒部市宇奈月町下立682 |
・電話番号 | 0765-65-1010 |
・営業時間 | 9:00~18:00 |
・定休日 | 月曜日 |
・アクセス | 北陸自動車道黒部ICから車で5分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 公式サイト |
②大夢来館
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・散策スポットは「大夢来館(だむこんかん)」」です。宇奈月ダムのことが子供や一般の人によくわかるように資料や、さまざまな展示がされています。ダムがあるからこそ地域の人を守っているというのがよくわかる大夢来館です。
宇奈月温泉にてホッとクーポンを楽しんだ後は宇奈月ダムへ♪大夢来館(だむこんかん)にて宇奈月ダムカードをGET♪ pic.twitter.com/b7Jes4MNBr
— 白石@孤独の自遊人 (@Aliciablackcat) February 19, 2018
大夢来館周辺では四季折々の景色が楽しめます。宇奈月温泉、宇奈月ダムを散策しながら自然に触れ合いましょう。
黒部市
— 藤谷瑞希 (@mizzuukki_) June 13, 2020
宇奈月温泉
やまびこ遊歩道→宇奈月ダムまでノリで歩いてみたら大変。ただ、すっごく楽しかった!景色は綺麗だしトンネルは異世界に行けそうだし!大夢来館が休みだったので、またいつかダムカードをもらいに行きたい。 pic.twitter.com/H0ZYVykhsw
『大夢来館』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢字尾瀬場谷4-9 |
・電話番号 | 0765-62-9071 |
・営業時間 | 9:00〜16:30 |
・定休日 | 災害時、ダム点検時、年末年始 |
・アクセス | 北陸自動車道「黒部IC」より車で約25分 |
・駐車場 | あり |
・Webサイト | 黒部観光サイト |
③宇奈月公園
与謝野鉄幹と晶子の歌だそうです。この歌碑は旧宇奈月町長中谷延之氏が建立したもの。ご夫婦で宇奈月温泉に来られたのでしょうか?宇奈月公園の一角にあります。宇奈月国際ホテル前 pic.twitter.com/o3qwZtltaI
— hokriku・山人 (@pirosikim) February 6, 2017
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・散策スポットは「宇奈月公園」です。温泉街から散歩をしに訪れませんか。宇奈月温泉、多くの文化人に愛された温泉となり、公園内には与謝野寛・晶子夫妻、深山栄、そして昭和天皇の碑が建てられています。
『宇奈月公園』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉 |
・電話番号 | 宇奈月温泉観光局 :0765-62-1515 |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 富山地方鉄道 宇奈月温泉駅より徒歩約5分 |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 黒部観光サイト |
④足湯「おもかげ」
宇奈月温泉、足湯「おもかげ」でした。
— 高岡ふるさと応援隊 会員No.0001【大仏横カフェ店長】 (@young_takaoka) May 24, 2014
富山県内足湯をどんどん制していきます。 pic.twitter.com/L1YOx6ZTIH
宇奈月温泉周辺のおすすめ観光地・散策スポットは「足湯・おもかげ」です。宇奈月公園の中にあり自然の中で足湯が楽しめます。泉質は弱アルカリ性の単純温泉、足湯をした後は身体がぽかぽかして、とっても気持ちいいですよ。
『足湯「おもかげ」』の基本情報
・住所 | 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉 |
・電話番号 | 宇奈月温泉観光局 :0765-62-1515 |
・営業時間 | 6:00〜22:00 |
・定休日 | 年中無休 |
・アクセス | 富山地方鉄道 宇奈月温泉駅より徒歩約5分 |
・駐車場 | 周辺にパーキングあり |
・Webサイト | 黒部観光サイト |
宇奈月温泉の観光地を散策しよう!
富山県で人気の温泉街、宇奈月温泉。美白の湯の温泉に浸かり、情緒ある温泉街の散策を楽しみましょう。秘境と呼ばれる絶景の黒部渓谷や、トロッコ列車に乗り、家族でカップルで思い出に残る旅行をしてください。
おすすめの関連記事


