湯西川温泉のおすすめ日帰り温泉15選!日帰りで人気な温泉施設が満載!
栃木県日光市の山間部に佇む温泉地「湯西川温泉」は、アルカリ性単純泉の美肌の湯として密かな人気です。日帰り入浴も可能で、さらに奥に進むと秘湯の湯として話題の温泉旅館も存在します。今回は知る人ぞ知る平家ゆかりの湯西川温泉の日帰り入浴施設をご紹介します。

目次
湯西川温泉の日帰り温泉をおすすめプランと共に紹介!
壇ノ浦の合戦に敗戦し逃げ延びてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる「湯西川温泉」。栃木県日光市のさらに奥、山あいに佇む温泉街です。
湯西川温泉はどんな所?
平家落人が傷を癒したとされる湯西川温泉は、pH8.2以上のアルカリ性単純泉が特徴で、どの宿も源泉かけ流しの贅沢な湯あみが満喫できます。
効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、健康増進などといわれています。
平家伝説は温泉ばかりでなく、郷土料理にも受け継がれており、宿の宿泊プランの料理でも振る舞われます。
今回は湯西川温泉の日帰り温泉を紹介するとともに各旅館の魅力やプランもご紹介していきます。湯西川温泉といえば「彩り湯かしき花と華」といわれる人気旅館「彩り湯かしき花と華」もご紹介していきますよ。
中には秘湯と呼ばれている温泉旅館もありますので、ぜひ最後までご覧ください。
湯西川温泉のおすすめ日帰り温泉4選【家族連れに人気】
①囲炉裏料理が人気「高野旅館」
内風呂と露天風呂が各2つずつ。特に露天風呂からの眺望が見事で、山々の絶景を楽しみながらゆったりと温泉入浴を味わえます。
栃木県湯西川温泉【高野旅館】
— おっきなお風呂♨️💭インふろエンサー (@okina_ofuro) February 9, 2023
硫酸塩泉寄りの単純泉ですね。
その前に入った湯西川館の源泉と比べると硫黄泉っぽさが無い。
こちらも終始、内湯も露天風呂も独り占めさせてもらいました!
女将さんがすごい親切で明るい方! pic.twitter.com/f0JD1E36SX
混雑することは滅多にないので、貸切状態で湯あみが楽しめると評判です。日帰りではなく、宿泊客の夕食は、離れの囲炉裏を囲んでの食事となります。地物の旬の食材が並ぶ中、メインはやはり囲炉裏料理。串焼野川魚や日光名物ゆばの炭火焼がいただけますよ。
湯西川温泉 高野旅館さん
— あらンドロン (@eramaassa) March 21, 2019
せっかく温泉に来ているのだからアレをやらねば☺️
そう、トド寝です(笑)
日帰り入浴550円。
内風呂は現在工事中で入れませんでしたが、この露天風呂、ちょっと熱めのお湯と冷んやりした空気の組み合わせが素晴らしく、エンドレストド寝スポットとなっております(笑) pic.twitter.com/tO6jfyBMup
日帰り温泉を堪能したら、宿泊プランもチェックしてみてくださいね。
『高野旅館』の基本情報
湯西川温泉
— 初老のくろみくん (@Ok39HgrQfbn4sm2) February 13, 2022
高野旅館
一泊二食9000 pic.twitter.com/0JGYcwjgCt
住所 | 栃木県日光市湯西川1308ー1 |
電話番号 | 0288-98-0160 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人550円 小人250円 |
アクセス | 湯西川温泉駅下車、湯西川温泉行きバス終点下車徒歩5分 |
駐車場 | 無料 有り |
URL | じゃらん |
②ジビエ料理が堪能できる「上屋敷 平の高房」
歴史を感じさせる平家屋敷の重厚感。館内も時が刻まれたノストラジックさを感じさせます。秘湯ファンが訪れるという温泉入浴は野趣あふれる露天風呂で、桜・深緑・紅葉・雪見と四季折々の風景を満喫できます。
📍湯西川温泉 上屋敷 平の高房
— 東京を散歩するサマー (@xxxsummmerxxx) April 30, 2023
源泉掛け流しの温泉と囲炉裏懐石に惹かれてこちらのお宿に決めました✨
鬼怒川からは少し離れた秘湯です。
平家の落人伝説が残る山間の温泉地。建物も木の温もりを感じる重厚な佇まいでゆったりと過ごせる良宿でした😊
#過去旅
#日光 pic.twitter.com/vARqceWFlb
大浴場の他に「金精の湯」と「子宝の湯」は貸切の露天風呂が入浴できます。宿泊客限定の完全予約制なので、宿泊プランのチェックイン後にご予約を。
改めて今回の御宿紹介!
— たけさん@E鯖 (@takesan_MoE) October 1, 2022
湯西川温泉 上屋敷 平の高房さんです!https://t.co/jqCYl5wvxA
日本秘湯を守る会の会員さんですね。
湯西川の伝統料理を楽しめる雰囲気が素晴らしいお宿です。
宿自体が観光スポットって感じでジブリ感があります。
非常にオススメできる宿です!!
風呂と食事は過去ツイ参照 pic.twitter.com/n21XkXC9yR
宿泊プランは夕食に熊肉や鹿肉などのジビエ料理を追加することもできます。メインの囲炉裏料理の他にもここでしか味わえないジビエに挑戦してみてくださいね。
『上屋敷 平の高房』の基本情報
湯西川温泉の『上屋敷 平の高房』でお泊まり♨️
— ソファー【56%】 (@sofa42195) December 13, 2019
昨晩は囲炉裏ご飯と熊鍋を pic.twitter.com/Wk0X2rbz8P
住所 | 栃木県日光市湯西川1483 |
電話番号 | 0288-98-0336 |
営業時間 | 12:00~15:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人1,000円 小人500円 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで25分 今市ICより車で約60分 |
駐車場 | 無料 20台 |
URL | 公式サイト |
③平家鷹狩料理が楽しめる「山城屋」
自慢の露天風呂は渓流沿いに位置し、川のせせらぎを感じながら入浴できます。湯西川温泉の中でも評判とのことですよ。
こちらは昨日泊まった、湯西川温泉は山城屋さんの貸しきり風呂からの絶景
— 自家焙煎珈琲工房ちろりや (@tiroriyacoffee) May 25, 2016
のんびりくつろげました #湯西川温泉 pic.twitter.com/FodoytdPRN
宿泊プランではありますが、3種類の貸切露天風呂【檜風呂・御影石風呂・釜風呂】は無料でご利用可能です。お好きなだけ入浴できますよ。
湯西川温泉 山城屋さんに泊まってました pic.twitter.com/7Dwe6a2Exr
— が (@tona_gsk) July 25, 2021
平家の末裔が生み出した郷土料理「平家鷹狩料理」が宿泊プランでいただけます。囲炉裏で鹿・鴨・牛・川魚の串焼きが味わえますよ。こちらの名物料理をぜひご賞味くださいね。
『山城屋』の基本情報
ハナさんへ
— せいみつさん (@seimitsusan) March 22, 2020
教えていただいたJTBのふっこう割使ってでの
山城屋さんの
写真アップするの忘れてました(笑)
貸切風呂無料の囲炉裏での夕食最高でした!
情報ありがとうございました!
今度は鬼怒川温泉行ってみたいです!良い旅を!
気をつけて行ってらっしゃいませ!#鬼怒川温泉#湯西川温泉#山城屋 pic.twitter.com/WAUITxmdvV
住所 | 栃木県日光市湯西川715 |
電話番号 | 0288-98-0311 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円、小人200円 |
アクセス | 湯西川温泉駅より東武バスにて25分/ 日光有料道路今市ICから50km |
駐車場 | 無料 40台 |
URL | 公式サイト |
④家庭的でほっこりできる宿「森の湯 ハミングバード」
森の湯ハミングバードさん
— しえみ@げんき (@garigarinaemi) March 28, 2021
栃木県の湯西川温泉近くにあるお宿です
主人が苦手な物が多く夕食をほぼ食べられなかったのですが、女将さんがとても親切で、朝はカレーを作って頂きました
お夕飯に鹿肉のステーキを頂いたのですが、美味しかったです✨ 温泉も最高でした!#森の湯ハミングバード pic.twitter.com/2SWO3jL3Fw
女性オーナーのアットホームなもてなしに常連客が絶えないお宿です。天然温泉の貸切風呂に入浴できます。
宿泊プランですが、1人より2人ペアだと近郊の宿よりお得感があるそうなので、ペンションタイプの貸切露天風呂に入浴したいという方は候補に入れてくださいね。
『森の湯 ハミングバード』の基本情報
湯西川温泉 森の湯 ハミングバード ー アメブロを更新しました#家族経営https://t.co/ZOSIZ1IcsF pic.twitter.com/hTqeJMJAgd
— くろちゃん (@OUKA0430) July 29, 2019
住所 | 栃木県日光市湯西川1193 |
電話番号 | 0288-98-0700 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円 小人200円 |
アクセス | 湯西川温泉駅から路線バスで終点「湯西川温泉」下車、徒歩2分 |
駐車場 | 無料 10台 |
URL | 公式サイト |
湯西川温泉のおすすめ日帰り温泉4選【食事ができる】
①下野料理や温泉など魅力満載「湯西川 水の郷」
湯西川温泉の共同浴場の一つ「湯西川 水の郷」は、観光センターも兼ねている施設です。近くの大吊り橋は山々との一体感が絵になり、清流湯西川の真上を渡れるのでぜひ訪れてみてください。
久し振りの宿泊での温泉巡りは2泊3日で湯西川~会津~奥会津❣️♨️😃
— にっしー温泉 (@onsen_kerorin) July 3, 2021
初日は、湯西川♨️水の郷~金井旅館~芦ノ牧♨️福泉~ドライブ温泉~湯野上♨️民宿いなりや(泊)
どこも源泉掛け流しの良き湯でした❣️♨️👍#湯西川温泉 #水の郷 #金井旅館 #芦ノ牧温泉福泉 #ドライブ温泉 #温泉巡り #会津 #掛け流し #温泉 pic.twitter.com/dbl0rfXUxe
肝心の温泉入浴は源泉かけ流しのアルカリ性温泉に入浴できます。p.H9.5の美肌の湯として女性に嬉しい泉質です。無色透明の単純温泉なので刺激が少ないのが特徴です。
桜の穴場4 湯西川温泉「水の郷 大吊り橋」 pic.twitter.com/NFqxqCnBbc
— 日光タイム@フリー情報誌 (@nikkotime25) April 6, 2023
内風呂と露天風呂を完備しています。露天風呂からは自然美を愛でながらの入浴可能で、時間を忘れてのんびりと浸れます。
昨日今日と肌寒い一日だったので
— 【公式】シビル安全心ホールディングス 斜面防災製品(落石対策が得意)を開発・販売する会社 (@civil_anzenshin) April 18, 2023
休日の温泉地放浪シリーズを🤣
日光市『湯西川水の郷』にある日帰り温泉♨️
アツアツ掛け流し&ヌルヌル浴感が特徴👍
新潟市から車で3時間ちょっと・・・中の人には日帰り圏内😅
今日も一日お疲れ様でした👋#企業公式がお疲れ様を言い合う #企業公式つぶやき部 pic.twitter.com/upWLbg20YP
施設内にはお食事処があり、地元名産の「手打ちそば」や郷土料理の「ばんだい餅」などいただけます。湯西川源流 三河沢エリアにあるダムを模した「三河沢ダムカレー」が1日10食限定で、すぐ売り切れるという人気ぶりです。
『湯西川 水の郷』の基本情報
2023.3.25 平家の里・湯西川水の郷・道の駅湯西川 pic.twitter.com/mjl15Kn09P
— のんみー@車垢 (@piroshi_car) March 25, 2023
住所 | 栃木県日光市湯西川473-1 |
電話番号 | 0288-98-0260 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜 |
料金 | 日光市民以外大人700円 小学生350円 幼児無料 日光市民 大人300円 小学生150円 幼児無料 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで20分 今市ICより車で約70分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②野岩鉄道の湯西川温泉駅に直結「道の駅 湯西川」
全国でも珍しい鉄道駅直結の天然温泉入浴施設です。駅に降り立ったらすぐ温泉が楽しめるのは嬉しいポイントですね。
野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅につながっている道の駅湯西川。観光センターも中に入ってる。2階に「天然温泉」。この手の施設系では珍しい掛け流しでピリっと熱い良いお湯。内湯と半露天あり。浴室写真はウェブサイトから( ´ー`)y-~~#日光市#湯西川温泉#野岩鉄道https://t.co/wK56jE9sI3 pic.twitter.com/nriLeSaPhm
— 廣屋♨️ (@hiroyaonsen) January 10, 2023
湯西川温泉のアルカリ性単純泉で、内湯と展望風呂を完備。展望風呂から自然美を眺めていると、日常から解放され自然との一体感を味わえそうです。
ランチ
— ようりん (@izumi_yorin) May 19, 2023
道の駅湯西川名物・鹿コロ丼! pic.twitter.com/pGxNG2fZGs
岩盤浴もあるので、さらに発汗を促進させたい方にはおすすめです。温泉や岩盤浴を楽しんだ後は、休憩室で休息しましょう。畳敷きの和室で疲れが癒されますよ。
栃木県道の駅湯西川
— t.ボベコ (@bbkcmth) May 20, 2023
ガチャピンズラリーフラッグ購入!
ガチャピンズ、道の駅きっぷゲット👍
湯西川ダムカレー、川治ダムカレー
野菜たっぷり甘めで美味しかった(,,•﹏•,,) pic.twitter.com/2tFtoyfS0o
お食事処やお土産売り場も充実しています。人気メニューは地元のダムを模した「川治ダムダムカレー」「川治ダムカレー」、鹿肉コロッケの「鹿コロ丼」、2大日光名物ゆばとそばが融合の「ゆば入り鴨せいろそば」です。
道の駅 湯西川 185/1208
— でらしねはうす (@derashinehausu) May 24, 2023
天気は良いが ここまで来ると寒い ライダー達も まさかこんなに 寒いとはと口々に肩をすぼめ 声を発する事で 紛らわしてる pic.twitter.com/Dq61AQFncp
お土産売り場では栃木産のいちごを使用した「いちごパン・いちご食パン」、疲労回復・滋養強壮・美肌などに効果があるという「サンショウウオの燻製」、テレビで紹介されたという「道の駅湯西川限定 草取りカギカマ」が人気商品となっています。
電車で道の駅 湯西川温泉施設内にある『湯西川温泉』へGo!
— akemi (@honobono_haru) March 9, 2017
東武日光線(会津田島行き)
『新栃木駅』〜『湯西川温泉駅』
到着駅から、道の駅施設内の温泉には直結してて、トンネルくぐって徒歩1分で到着(#^.^#) pic.twitter.com/PrM9UT63yj
施設の入り口前には無料の足湯も設置されており、足湯入浴で気軽に湯西川温泉の湯を楽しめるのも嬉しいですね。かわいいカッパ君が浮かんでいるので、その姿にも癒されそうです。
『道の駅 湯西川』の基本情報
🍁今日は秋の紅葉シーズンを考慮し本県の観光名所🚇野岩鉄道湯西川温泉駅と併用する日光市所在⭐️道の駅♨️湯西川様で犯罪周知活動を実施📌道の駅支配人様多忙の中大変恐縮でした♨️施設様には日帰り入浴施設や無料足湯施設もあって多くの観光客様に犯罪周知が見込めます。心から感謝を申し上げます… pic.twitter.com/pVwLkL7Tx9
— 平山 弘知 Khoshi Hirayama (@Astimeg87269577) October 6, 2020
住所 | 日光市西川478-1 (野岩鉄道湯西川温泉駅となり) |
電話番号 | 0288-78-1222 |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 |
定休日 | 4月~11月 毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日) 12月~翌年3月 不定休 |
料金 | 日光市民以外大人700円 小学生350円 幼児無料 日光市民 大人300円 小学生150円 幼児無料 岩盤浴60分1,560円(中学生以上のみ) |
アクセス | 湯西川温泉駅に直結 |
駐車場 | 小型車52台・大型車3台・身障者用3台・EV車用急速・普通充電器各1台 |
URL | 公式サイト |
③ペットも一緒に行ける「清盛」
ペットと一緒に温泉入浴ができる貴重なお宿です。露天風呂付き大浴場が3つ完備。全て貸切風呂で入浴でき、極上温泉時間が送れそうです。貸切なので、ワンちゃんとのプライベートな濃厚な思い出ができそうですね。
「女将のこえ218」伴 千恵子さん、湯乃宿 清盛(栃木県湯西川温泉) https://t.co/pYUuoFKv53 pic.twitter.com/72n5hEgPr1
— 観光bot (@_kanko_bot_) January 27, 2019
ワンちゃん用には小さな湯船をご用意。家族同様のワンちゃんをそばにおいて温泉入浴できるなんて、この上ない喜びではないでしょうか。宿泊プランでもペットと一緒に泊まることができますよ。
2013年7月 湯西川温泉「湯の宿清盛」
— 温泉こぽこぽ。 (@onsencopocopo) June 13, 2020
この宿はもしかしたら別棟の食堂が主体かも。
部屋数はわずか5室で落ち着ける。
男女別の大浴場と貸切風呂は、夕食後すべて貸切で使える。
食事はできたてが一品ずつ出されるがテンポが速い。
この時期のイベント“竹の宵祭り”を楽しむ時間を考えてくれたのだろう。 pic.twitter.com/k2h9QLUuxU
館内の階段はペットが滑らないようにカーペットが敷かれていたり、玄関には足洗い場があったりとペット同伴の配慮が感じられます。木の温もりを感じられる館内散歩もワンちゃんと一緒ならさらにテンションが上がりますね。
本日はここ。清盛さん。全5室しか無いため、通常は夕食後、3つのお風呂が空いてればいつでも貸切になるそうですが、本日は組数が少ない為いつでも貸切で使用可能とのこと。#清盛#湯西川温泉 pic.twitter.com/XbCliU1Hz5
— 熱波師、温泉ソムリエ(。・ω・。)ともちゃん (@Tomomi_1983) September 24, 2018
宿のHPでは宿泊プランでお泊りしたワンちゃんの写真を公開。ワンちゃん好きとの交流もあるかもしれませんよ。
『清盛』の基本情報
かねてから大好きだった湯西川温泉
— ゆのか (@yunoka22) December 24, 2018
先月から、湯西川初念願のペットと泊まれる温泉宿としてリニューアルオープンしました
平家落人伝説の隠れ里
「湯乃宿 清盛」
ぷーすけ定宿になるかもなぁ😄 pic.twitter.com/E2PpjPIaUs
住所 | 栃木県日光市湯西川980 |
電話番号 | 0288‐98‐0500 |
営業時間 | 10:00~14:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人700円 小人500円 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで20分 今市ICより車で約75分 |
駐車場 | 無料 10台 |
URL | 公式サイト |
④肌に優しい温泉が自慢「高房ホテル」
ホテルと名がついておりますが、和風建築の伝統を感じさせる雰囲気のお宿です。こじんまりとした旅館といえるでしょう。
湯西川温泉の高房ホテルに泊まっています。
— ISHIHARA (@IshiharaE) June 19, 2019
ちょっと熱いけど源泉かけ流しのいい湯です。
硫化水素臭もしました。 pic.twitter.com/J9iTSgFSoA
1階には内風呂と貸切家族風呂を完備。肌に優しいアルカリ性の泉質です。ほんのり硫黄の香りがするのも温泉入浴を実感するひと時ですね。
今回の宿は「湯西川温泉 高房ホテル」さんでした。
— Scalper-Ken (@kapyomaru) February 20, 2019
前日の予約だったので朝食のみでしたが、温泉街の飲食店が営業していたので問題ありませんでした。お酒が売っていないので酒屋さんに買出しに行きましたが・・・
夜ちょっと寒かったけど価格を考慮すると十分満足できる対応をして頂きました(笑) pic.twitter.com/gJd5P6UFiM
宿泊プランでは昔ながらのどこか懐かしい雰囲気の客室で、のんびりまったり過ごせること間違いなしですよ。
『高房ホテル』の基本情報
三日目は栃木県湯西川温泉・高房ホテル。こちらもホテルと命名されているも実際の感触は昭和そのものの旅館である。高齢のご夫婦で経営されているようで、訪ねた時はご主人がこの日一番の大口客のため、会食場に掃除機をかけられている最中だった。食事も湯も満足で二食ビール1本入れて8000円台。 pic.twitter.com/CXGYWyHsKm
— 孫右衛門@郷愁小路 (@mago_emon2) May 5, 2019
住所 | 栃木県日光市湯西川1012 |
電話番号 | 0288-98-0062 |
営業時間 | 12:00~18:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円 小人250円 |
アクセス | 日光宇都宮道路今井ICより約90分 |
駐車場 | 無料 15台 |
URL | 公式サイト |
湯西川温泉のおすすめ日帰り温泉4選【貸切風呂あり】
①湯西川温泉で唯一飲泉できる「彩り湯かしき花と華」
館内で湯めぐり可能な「彩り湯かしき花と華」。湯殿をご紹介すると「眺めと湯の香りの露天風呂」「川風と湯けむりの露天風呂」「のんびりとゆったりの湯の大浴場」「涼風と岩の湯の岩風呂」「木の香と湯の香の檜風呂」。
貸切滝見露天風呂の「湯~湯~とひとりじめの湯」貸切風呂の「のんびりと川風の湯」とネーミングからテンションがあがる「彩り湯かしき花と華」の湯船の数々。貸切風呂は予約が必要です。
湯西川温泉の宿は 彩り湯かしき 花と華
— うみちゃん@ ✈️🚌🚙🤿🐠🏝♨️🏠🍽💕 (@bochyun) February 5, 2023
3か所のお風呂と2か所の露天風呂♨️
雪見風呂は雪が舞って綺麗だった❄️
お狩場焼き 自家製のお味噌美味しい
栃木県全蔵元のお酒が飲めるので
小林酒造の鳳凰美田をチョイス
お部屋で上善如水のスパークリングで乾杯🥂 pic.twitter.com/0lm7JQvEEI
奥日光の大自然を感じながら至福の温泉入浴が叶う湯船が揃っています。館内で湯めぐりができるのは湯西川温泉でも「彩り湯かしき花と華」ならでは。
もう一点「彩り湯かしき花と華」ならではのものがあります。エントランス付近には湯西川温泉で唯一飲泉可能な源泉をご用意。源泉1に対して水9の割合でお試しを。「彩り湯かしき花と華」を訪れたら飲まないわけにはいきませんね。
やまおくらだたからすずしくておんせんきもちよかたの!すごくよいところお!
— さあ次はどこへ行こうか (@where_shallwego) June 4, 2022
【湯西川温泉 花と華】秘境に佇む人気宿!! 囲炉裏を囲んで夕食や渓流沿いの露天風呂など至れり尽くせりの宿【彩り湯かしき 花と華】
▶https://t.co/fy7YgR3bax #旅行好きと繋がりたい#温泉好きと繋がりたい pic.twitter.com/PxcQnTzfes
「彩り湯かしき花と華」といえば、「平家山盛味噌」も忘れてはなりません。彩り湯かしき花と華の館内併設された「味噌造り道場」で、秘伝の自家製味噌を製造しています。
関東では珍しい麦麹で製造されており、通常1年の仕込みを2年かけて熟成。「彩り湯かしき花と華」の自家製味噌は天然醸造・手造り寒仕込みなのです。
週末に栃木県の湯西川温泉♨️
— 全国ぶらり旅 ♨️🏨 ✈️🚃🚌🚗 (@AJQfkdC4lLQhXKQ) December 15, 2021
彩り湯かしき 花と華さんに行って来ました‼︎
泉質の良い温泉でゆっくりリフレッシュできました!😊 pic.twitter.com/iJ9ogQy00Z
「彩り湯かしき花と華」で振る舞われる料理にももちろん使用。通信販売も行っており、「彩り湯かしき花と華」の公式サイトで購入可能です。
宿泊プランでは料理メニューに郷土料理「一升ベラ」がいただけます。味噌焼き料理ですが、もちろん「彩り湯かしき花と華」自家製「平家山盛味噌」を使用。他の宿とはひと味違う郷土料理が味わえそうです。
栃木 湯西川温泉
— ここあ♨️ (@KbnMf) November 18, 2020
彩り湯かしき 花と華
日帰り入浴(11:30~16:30)
大人料金:1150円#湯西川温泉 #日帰り入浴 pic.twitter.com/COzrgaUcUl
「湯西川平家懐石」という「彩り湯かしき花と華」オリジナル懐石料理をいただける宿泊プランもあるので、ぜひチェックしてくださいね。
『彩り湯かしき花と華』の基本情報
アメブロを更新しました。
— 🎋百合根 杏ᕱ⑅ᕱ(土日祝お休み) (@annin_77) November 25, 2018
『日光旅行「彩り湯かしき 花と華」』#彩り湯かしき花と華 #日光 #温泉旅行 #湯西川温泉 #自家製味噌 #平家お狩場焼 #一升ベラ #郷土料理 #囲炉裏 #露天風呂 #温泉 #trip #travel #nikko #japan #湧水 #美容 #美肌 #デトックス #リラックス https://t.co/OfEKnC4Wcm pic.twitter.com/9KzioCYMsF
住所 | 栃木県日光市湯西川温泉601 |
電話番号 | 0288-98-0321 |
営業時間 | 11:30〜17:00 (最終受付16:30) |
定休日 | ー |
料金 | 大人1,150円 小人550円 |
アクセス | 湯西川温泉駅下車、路線バスにて20分(1日1回無料送迎バス運行有※要事前電話予約) |
駐車場 | 無料 車50台・バス5台 |
URL | 公式サイト |
②郷土料理を堪能できる「おやど湯の季」
館内には女性専用露天風呂「美人の湯」、混浴露天風呂「壮健の湯」、貸切風呂「鶴鶴の湯」、「内湯」を完備しています。
湯けむり立ち上る中、山々の新鮮な空気を思いっ切り吸いながらの湯あみは、生き返るような心地良さを感じさせてくれるでしょう。
宿泊プランの夕食は伝統の郷土料理「平家料理」が味わえます。川魚・鹿肉・熊肉、きのこや山菜の地の山の幸をふんだんに使用した料理を堪能できます。
『おやど湯の季』の基本情報
住所 | 栃木県日光市湯西川783 |
電話番号 | 0288-98-0044 |
営業時間 | 13:00~17:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円 小人300円 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで30分 今市ICより車で約20分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③ほっこり自慢の名湯の宿「元湯 湯西川館本館」
元湯湯西川館本館。男女別の内湯と露天に、貸切家族風呂が2つ。建物は古びてるけど、源泉2本を使用した湯西川のおすすめ宿
— 廣屋♨️ (@hiroyaonsen) January 12, 2023
pH9に近いアルカリ性単純泉が石造りの浴槽に掛け流し。冬は熱めのこの熱目のお湯に浸かると頭までポカポカ( ´ー`)y-~~#湯西川温泉#日光市
→ pic.twitter.com/7pq9YfhGo7
前山源泉・高手観音の2本の源泉を引いており、源泉かけ流しの贅沢湯。露天風呂も内湯も趣ある岩風呂で自然と調和した野趣あふれる雰囲気です。露天の清々しい空のもと、一層開放感を味わえるでしょう。
貸切風呂は「檜風呂」と「十和田石風呂」をご用意。宿泊プランのお客様は無料でご利用いただけます。誰にも邪魔されないプライベートな湯あみが楽しめるのは嬉しいですね。
『元湯 湯西川館本館』の基本情報
元湯湯西川館本館の外観とお部屋。
— 廣屋♨️ (@hiroyaonsen) January 12, 2023
宿の前の湯西川の眺め。下流で男鹿川、そして鬼怒川に合流する。大雪になる前に撮ったので雪少なめ( ´ー`)y-~~#湯西川温泉#日光市 pic.twitter.com/53XxMFsXtS
住所 | 栃木県日光市湯西川783-2 |
電話番号 | 0288-98-0316 |
営業時間 | 13:00 ~ 17:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円 小人300円 幼児無料 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで20分 今市ICより車で約40分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
④山間にある秘湯に宿「やま久」
奥日光のさらに山間部に佇む小さなお宿です。「電車・バスで来られる方は送迎が出来ない為、宿泊できません」との注意書きが。車で来られる方のみ入浴できるまさに秘湯の宿といえるでしょう。
湯西川温泉民宿やま久で立ち寄り湯。
— ノース@温泉 (@MASAKURI1) October 20, 2019
湯西川の温泉街から少し離れていて、集中管理源泉とは異なる源泉を利用しています。
お湯はアルカリ性単純温泉で硫黄匂と多量の湯華が舞う良い温泉でした。
お風呂は貸切制で入浴料¥500は格安。 pic.twitter.com/1ia5slJdw0
それほど大きくない湯船ですが、最も高地の温泉としての希少な湯どころです。
平家の隠れ里、湯西川温泉最奥のお宿やま久さんで囲炉裏ジビエ料理
— のりさわ (@LAVER1217) October 23, 2022
鹿肉や熊肉や猪肉や山椒魚を炭火で頂いて掛け流しの風呂に浸かって大満足 pic.twitter.com/CyGXlpCqE1
宿泊プランの夕食はまさにここでしか味わえないジビエ料理が振る舞われます。市場に出回らない貴重な山の幸を目にすることができますよ。
『やま久』の基本情報
湯西川温泉、やま久。
— なかてち🌈🟢 (@nakatechi) February 6, 2022
5度目くらいかな、お気に入りのお宿です。
囲炉裏スタイルで食べた熊肉がかなり柔らかくておいしい。
サンショウウオの乾物も健在! pic.twitter.com/vTcEFiS9pt
住所 | 栃木県日光市湯西川1616‐2 |
電話番号 | 0288-98-0902 |
営業時間 | 昼間(要確認) |
定休日 | GW、お盆、年末年始以外(火・水・木曜日) |
料金 | 500円 |
アクセス | 今市ICより車で90分/電車バス不可 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
湯西川温泉のおすすめ日帰り温泉3選【格安】
①レトロな雰囲気の「金井旅館」
湯西川温泉街の一角に佇む古き良き昭和の雰囲気漂う温泉旅館です。館内も湯殿もどこか懐かしさを感じさせるレトロ感がたまりません。
本日のお宿は、湯西川温泉金井旅館さんでした。一泊二食付き¥9460に全国割とクーポン。
— 自遊人✈️♨️👹 (@OnsenSommelierM) March 25, 2023
①丸見え野天風呂、この他に男女別露天風呂。対岸の野天風呂は現在、やっていません。
②貸切風呂。お風呂は24時間入れます(清掃時間除く)この他に男女別内湯。
③完全源泉かけ流し。
④夕食の内容。部屋出し。 pic.twitter.com/EBMm7Y4DH3
タイル張りの「内風呂」、川沿いの「露天風呂」、そして秘湯ともいえる囲いのない川沿いの「薬研の湯」。「家族風呂」もあり、日帰りプランでも「貸切風呂」入浴が可能です。カップルの利用が多いのだとか。
湯西川温泉 金井旅館さん
— あらンドロン (@eramaassa) March 21, 2019
日帰り入浴500円。
ロケーション抜群すぎる(笑)露天風呂もいいんですが、タイル貼りの内風呂も素敵です☺️♨️
湯西川温泉のお湯は、ほんのり硫黄臭香るトロントロンのアルカリ性単純泉。
ポカポカです☺️ pic.twitter.com/oM1wBTNs1v
湯量が豊富で自家源泉の源泉かけ流しの贅沢湯。加水も加熱もしていない新鮮な湯で、至福の温泉時間を過ごしましょう。
『金井旅館』の基本情報
錦秋の湯西川温泉を行く🚶♂️🍁
— あらンドロン (@eramaassa) November 4, 2021
薬研の湯はお湯が張られていませんでした。
管理している金井旅館さんも日帰り入浴はお休み中との貼り紙が。
早く川沿いの丸見え露天風呂に入りたいです(笑) pic.twitter.com/mkW7ZEPwp6
住所 | 栃木県日光市湯西川温泉822 |
電話番号 | 0288-98-0331 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円 小人250円 貸切風呂700円 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで25分 今市ICより車で約60分 |
駐車場 | 無料 7台 |
URL | 公式サイト |
②源泉掛け流しが人気「はたご松屋」
昨夜大盛り上がりで泊まったお宿は、湯西川温泉の はたご松屋 さんでした!☺️
— イダ (@222Ida) November 4, 2022
1人でお安く泊まれるところって本当に限られててありがたいけど、それを抜きにしてもここは超絶おすすめ!
古い旅館だけどメンテナンスや手入れが行き届いてるので快適だよ!
お布団もふかふかで熟睡であった pic.twitter.com/08mc6tdELx
家庭的な雰囲気の旅館「はたご松屋」。家族経営のアットホームな接客が好評です。湯殿は内湯の「岩風呂」と「展望露天風呂(混浴)」を完備。「展望露天風呂」は屋上にあり、予約制で「貸切風呂」も可能です。
宿泊プランにはなりますが、1泊より連泊していくごとにお得になる料金システム。連泊したいという方にはおすすめですよ。
『はたご松屋』の基本情報
湯西川温泉♨️中心にあるお宿「はたご松屋」さんにお泊まり🎵 いっぱい♨️入った😄 pic.twitter.com/bEZFJSWO2a
— みわっち (@believe19981228) February 2, 2019
住所 | 栃木県日光市湯西川818 |
電話番号 | 0288-98-0008 |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | ー |
料金 | 大人500円 小人300円 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで25分 今市ICより車で約60分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③湯西川沿いに佇む「平家本陣」
今宵のお宿は、湯西川温泉・平家本陣です♨️ pic.twitter.com/0d8M9pDOQn
— おかやん N-ONE RS 8/17宇都宮🐊 9/3熊本1CHANCE FES.🎸 (@okada_ekicho) November 23, 2022
湯西川沿いの大浴場は大小様々な湯船をご用意。寝湯やサウナ・水風呂も完備しています。露天岩風呂も申し分ない広さで、巨木に囲まれ自然と一体化する開放感が味わえます。
古い角質を落としてくれるpH8.4のアルカリ性単純泉。美肌の湯として親しまれています。源泉かけ流しの贅沢湯でゆったり温泉浴が楽しめそうです。
『平家本陣』の基本情報
ホテルにチェックイン。
— かみ@ (@kami_am83) January 28, 2023
本日のお宿は湯西川温泉の平家本陣。
まずは温泉や!
本日は夜が本番なのだ!!#栃木#湯西川温泉 pic.twitter.com/iTJP9y2GxW
住所 | 栃木県日光市湯西川1033 |
電話番号 | 0288-98-0016 |
営業時間 | 13:00~19:00 |
定休日 | ー |
料金 | 4歳以上500円 4歳以下無料 |
アクセス | 湯西川温泉駅よりバスで20分 今市ICより車で約60分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
湯西川温泉の日帰り入浴で思いっきり楽しもう!
今回は栃木県日光の奥に佇む温泉地「湯西川温泉」の日帰り入浴施設をご紹介しました。気軽に立ち寄り湯できるのが日帰り入浴の嬉しいポイント。ぜひ日帰り入浴でその温泉の魅力を満喫してくださいね。


