2020年08月20日公開
2020年08月20日更新
「旧小峰トンネル」が心霊スポットの理由は?宮崎勤の殺人事件が原因?
東京都にある旧小峰トンネルは、有名な心霊スポットです。殺人事件の現場という噂もある旧小峰トンネル。事件を彷彿させる花束が置かれていたこともあり、心霊体験談が多くあります。そこで、ここで起きた事件や心霊体験談を紹介しながら、場所や行き方などを解説していきます。

目次
「旧小峰トンネル」は八王子にある古いトンネル!
旧小峰トンネル行ってきた
— Arukuro@YZF-R15 (@Arukuro7) July 28, 2020
まじ暗闇笑#心霊スポット pic.twitter.com/nSqLCnI1X6
東京都八王子市とあきる野市に跨る旧小峰トンネルは、今から100年前に造られた歴史あるトンネルです。旧小峰トンネルは、かつてあきる野市と八王子市を結ぶトンネルとして交通の要となっていました。しかしながら、新しく小峰トンネルができたことでその役割は終了。現在は、あまり使用されていないトンネルとなっています。
東京でも有名な心霊スポット
旧小峰トンネル内にて、人形がありました‼️ pic.twitter.com/iP47xYjR9b
— 👻もちべろ🌟研究所👻 (@SasSeaoflove) February 7, 2020
旧旧吹上トンネルや千駄ヶ谷トンネル、青山霊園など、東京には全国的にも有名な心霊スポットがたくさんあります。その中でも、知名度が高いのが今回紹介する「旧小峰トンネル」です。旧小峰トンネルは、宮崎勤事件によって、全国的に名が知られるようになりました。
有名な心霊スポットである旧小峰トンネルは、いつ造られ、どのようなトンネルなのでしょうか?今回は、旧小峰トンネルの概要を含め、心霊スポットとして名が知られるようになった宮崎勤事件、心霊体験談、詳しい場所や行き方などを解説していきます。

「旧小峰トンネル」の歴史や概要について
今から八王子にある旧小峰トンネル行きます👻
— 🎩愛永🎩 (@aiai500) May 19, 2020
1時間くらいかかるので怖いの苦手な方は道中だけでも😎 pic.twitter.com/EE2wJINMuz
まずは、旧小峰トンネルについて歴史や概要について解説していきます。旧小峰トンネルは、明治時代に開通した歴史あるトンネルです。
1916年に開通!
旧小峰トンネルが開通したのは、今から100年以上前の1916年です。明治から大正に変わる明治45年に、完成しました。トンネルの全長は79.4mで、3.3mの高さ制限があります。そのため、大型車はトンネルを通過することが出来ず、また旧小峰トンネルまでのトンネルは幅員が狭いため、行き方が難しく、車両同士のすれ違いが大変でした。
トンネルの場所は?
アアアアアアアアア旧小峰トンネルかわええ!2002年までバスが通ってたなんて胸アツだわ。
— さきんちゅ規制垢 (@5ntr4) October 21, 2015
(宮崎勤の事件で悪い意味で有名になってしまったがな。) pic.twitter.com/wLIbndc4PA
旧小峰トンネルがあるのは、八王子市とあきる野市の境にある小峰峠です。小峰峠の頂上付近に、旧小峰トンネルが造られました。
旧小峰トンネルは、八王子方面と武蔵五日市方面を結ぶ重要な道路でした。そのため、旧小峰トンネルは路線バスも走っています。ただし、前述したように旧小峰トンネルを含め、トンネルまでは狭く曲がりくねっている通行が困難な道です。
そのため路線バスには、運転手の他にもう1人乗務員がいました。乗務員は、運転手と共に前方をしっかりと見て、対向車とのすれ違いに注視する役目だったそうです。また旧小峰トンネル付近には、「小峰峠」という名前のバス停もありました。
暴走族が多く出没し問題に!
旧小峰トンネルは、トンネルや付近の道路が狭くてカーブの連続だったことに加え、暴走族が多く出没するようになり問題となりました。特に暴走族は夜間に出没し、事故や騒音などが大きな課題となっていきます。暴走族が旧小峰トンネル近辺に出没するようになった理由は、土地が関係しています。
曲がりくねった急なカーブの連続は、暴走族のオートバイが競争するのに適した地形となっていました。そのため、夜な夜なエンジンやマフラーを改造した「違法競走型暴走族」が集まり、騒ぐ姿が大きな問題となります。
2002年に新小峰トンネルが開通
こちらが新小峰トンネル
— あおい@中型二輪取得中🏍Molfonica/倉田ましろちゃん推しで (@aoi_murasakii) July 28, 2018
立派な作りですね。 pic.twitter.com/mNjVddoSMs
様々な問題を抱えていた旧小峰トンネルは、近くに新小峰トンネルを建設することで解決します。新小峰トンネルの工事は1999年に始まり、2002年2月11日に開通しました。
全長656mの新小峰トンネルは、小峰峠の下を通る形となっています。そのため、今までの曲がりくねった幅員が狭い小峰峠の道路を通る必要がなくなりました。そして新小峰トンネルの完成に伴い、バス停も移動となります。
現在はゲートが設置されている
新小峰トンネルの開通したことによって、旧小峰トンネルは通行不可となります。現在は、旧小峰トンネルへ通じる道にはゲートが設置され、車両の通行ができません。ただし、トンネルが封鎖されていないため、自転車や徒歩での通行ができます。新小峰トンネルの開通から4年後の2006年には、道路施設工事も行われ、トンネル内は灯りも点いています。
肝試しに訪れる人が後を絶たない
現在は車両の通行が不可となっている旧小峰トンネルですが、徒歩や自転車で行くことが出来るため、肝試しとして訪れる人が後を絶ちません。ネット上には、様々な動画や体験談があり、中には心霊現象を経験した人もいます。
また、旧小峰トンネルは都心からのアクセスしやすい場所にあるのも、肝試しで訪れる人が多い一因です。さらに旧小峰トンネルは、実際の事件が起きた場所という点もあります。なお、旧小峰トンネルが心霊スポットとして有名となった理由については、次から詳しく解説していきます。

「旧小峰トンネル」が心霊スポットの理由
旧小峰トンネルに来ました。 pic.twitter.com/orvsEp9Jyi
— Weddy Wods(ウェディ) (@hippopotamus87) June 26, 2020
旧小峰トンネルが心霊スポットとして、世に知らしめるほど有名となったのは、宮崎勤による事件がきっかけでした。ここからは、旧小峰トンネルが心霊スポットとなった理由について、深く掘り下げていきます。
連続幼女誘拐殺人事件の現場
旧小峰トンネルは、連続幼女誘拐殺人事件の現場だと言われています。連続幼女誘拐殺人事件とは、宮崎勤による埼玉と東京で起きた幼い女の子の誘拐殺人のことです。
1988年から1989年の間に、4人もの幼い女の子を手にかけた極悪非道な事件でした。幼い女の子4人が犠牲となってしまった恐ろしい事件ですが、その事件の現場になったのが旧小峰トンネルです。
事件の犯人は宮崎勤
この事件の犯人は、宮崎勤です。宮崎勤は旧小峰トンネルからほど近い、あきる野市に住んでいました。宮崎勤による連続幼女誘拐殺人事件は、あまりにも残忍で衝撃的な事件だったことから、当時大きなニュースとなります。
次々と起こる誘拐殺人事件や、宮崎勤による犯行声明などによって捜査は混乱となりました。しかしながら、1989年7月に宮崎勤が八王子市内で、わいせつ事件を起こしたことによって逮捕。連続幼女誘拐殺人事件も自供し、事件は明るみになりました。
幼女の切断遺体を遺棄した場所
宮崎勤は誘拐してきた幼い女の子を手にかけ殺し、さらに手首や胴体など体をバラバラにしました。この切断遺体は、山中に遺棄したと証言し、それがきっかけで発見となりました。手首など体をバラバラにし、遺棄した場所が、旧小峰トンネルだと噂されています。
トンネルには花束が置かれいた
旧小峰トンネルが心霊スポットだと噂されている理由として、トンネルに花束が置かれていたためです。花束が置かれていたのは、トンネルの入り口でした。
花束を目撃した人の証言によると、まるで昨日今日置いたか様なきれいな花束だったそうです。道端に花束が置いてあると、「事故や事件で誰かが亡くなった」と考える人がほとんどでしょう。つまり旧小峰トンネルに置かれた花束は、ここで何らかの事故や事件に巻き込まれたということを指します。
旧小峰トンネル付近は道幅が狭く急なカーブということもあり、事故が多く発生していました。しかし一部では、トンネルに置かれた花束は、「連続幼女誘拐殺人事件の被害者では?」という意見もあります。また花束だけではなく、お菓子類なども一緒に置かれていました。
実際の現場とは違うとの噂も!
小峰峠 pic.twitter.com/v2cElq1jVb
— MURAOKA Daisuke (@muraoka17) March 12, 2017
ただし、事件の現場だったのか真相については判明していません。宮崎勤が住んでいた家が近いことや、花束が置かれていたことから噂は広まったものの、死体遺棄現場については旧小峰トンネルではないです。
確かに、事件の被害者である幼い子の遺骨が発見されました。発見された場所は、小峰峠の山中だと言われています。小峰峠で事件が起こったのは事実ですが、遺棄現場は旧小峰トンネルから2kmも離れています。
「旧小峰トンネル」の心霊現象について
実際の事件が起こった場所とされる旧小峰トンネルでは、手首の無い幽霊など様々な心霊現象が目撃されています。ここからは、旧小峰トンネルで体験できる心霊現象について、4つに分けて紹介していきます。
心霊現象①女性の姿が見える
1つ目は、女性の幽霊です。旧小峰トンネルでは、女性の姿をした幽霊が見えると噂されています。この女性の幽霊が出ることは、かなり前から近隣では噂となっていました。それは、宮崎勤による連続幼女誘拐殺人事件が発生する以前の1988年からです。
噂となっていた当時、地方新聞である秋川新聞や、週刊誌・女性セブンでも取り上げられていました。秋川新聞の特集によると、女性の幽霊を目撃したのはタクシー運転手。タクシー運転手によると、ある晩にあきる野市側の小峰峠をタクシーで運転していた時、ふとバックミラーをみると女性が佇んでいたそうです。
タクシー運転手は女性を心配に思い、車を停め、女性に声を掛けるために振り返りました。しかし、女性の姿はありません。不思議に思ったタクシー運転手は、バックミラーを見ると、いないはずの女性の姿が映っていたという体験談です。
この心霊体験談の話は、後日談があります。心霊体験談を掲載した秋川新聞。この秋川新聞は、宮崎勤の父親が編集及び発行していた新聞社だったのです。今となっては、因縁めいたなにかを感じさせますよね。
心霊現象②手首の無い幼女が見える
2つ目は、手首を失った幼女の幽霊です。この手首を失った幼女の幽霊が小峰トンネルに出没するという噂は、1989年の春先から徐々に広まりました。
宮崎勤が逮捕されたのは、1989年8月。そして山中にある遺体が発見されたのは、1989年9月です。まだ遺体が発見される前から、小峰トンネルでは幼女の幽霊が出没する噂が絶えず流れています。幼女の幽霊の目撃情報によると、「小峰峠を通ると手を振っている幼女がいて、その幼女をよく見ると手首から先がない」という具体的なエピソードでした。
さらに、この手首の無い幼女の幽霊が出るという噂は、現在ありません。それは、宮崎勤が逮捕されたあとから、手首の無い幼女の幽霊が出なくなったからです。
心霊現象➂鈴の音が聞こえる
旧小峰トンネル心霊凸
— 👻もちべろ🌟研究所👻 (@SasSeaoflove) April 7, 2019
トンネル入口付近よりトンネル上より落ちる音【ドシン】と鈍い音が二回聞こえました😣 pic.twitter.com/Ut4JCtd4Qs
3つ目は、鈴の音です。旧小峰トンネルを通っていると、どこからともなく「鈴の音」が響いてくるそうです。
この鈴の音は、心霊現象2つ目に挙げた「手首の無い幼女の幽霊」とセットで語られています。心霊現象を体験した人によると、鈴の音がトンネル内に響いたかと思うと、「手首の無い幼女の幽霊」が現れたそうです。また、鈴の音は単独で聞こえたり、シャッター音、ドシンという音など鈴の音以外があったりと様々です。
心霊現象④心霊写真が写る
4つ目は、心霊写真です。心霊スポットでは、よく心霊写真が写ってしまうことが多いです。旧小峰トンネルも他の場所と同様に、心霊写真が写るケースが多いです。女性のような幽霊が写っていたパターンや、オーブが写っていたパターンなど、様々な体験談があります。

「旧小峰トンネル」の行き方&駐車場情報
旧小峰トンネル言ってきた pic.twitter.com/KtILsrrFgn
— うゆー (@roadbikeuyuu) May 5, 2019
旧小峰トンネルを含め、付近は廃道となっていないため現在でも通ることができます。ただし旧小峰トンネルまでの行き方は簡単なものの、現在は行き難くなっています。そこでここからは、旧小峰トンネルへの生き方及び駐車場の情報について記載していきます。
行き方の詳細
まずは旧小峰トンネルまでの行き方です。旧小峰トンネルは、八王子側とあきる野市側からの双方からの行き方が可能です。都心から旧小峰トンネルへアクセスする場合、近くにある「小峰トンネル」を目指すようにしましょう。
八王子側から旧小峰トンネルへの行き方の場合、新小峰トンネル入り口から300m手前にある路地を右折します。右折後、しばらく細い道を走らせるとゲートが出てきます。
ゲートから先は、徒歩もしくは自転車のみの通行となります。ゲートから旧小峰トンネルまでは、歩いて約15分ほどかかります。現在は車が通ることがない道なので、道路や周囲は整備されていないため注意してください。
あきる野市側から旧小峰トンネルへの生き方の場合、新小峰トンネル入口に旧小峰トンネルに通じる道があります。ただし、すぐにゲートがあるので、そこから先は徒歩もしくは自転車です。
八王子側同様に急カーブが連続した道をひたすら登り続けると、旧小峰トンネルへ到着します。約15分~20分ほどかかりますが、あきる野市側の道路は片側一車線だったこともあり、八王子側よりは草木が鬱蒼としていません。
なお両方の行き方は、ともに現在車が通行されていない道です。そのため草木が生い茂り、動物から出現しやすくなっています。ゲートからの距離があるため、訪れる際は細心の注意を払ってください。
付近に駐車場はある?
旧小峰トンネルに駐車場はありません。また、近くにもコインパーキングといった有料駐車場もありません。ただし、近くにはハイキングや里山体験など様々な自然プログラムが用意されている、小峰ビジターセンターがあります。ハイキングと併せて利用するのもいいかもしれません。
「旧小峰トンネル」の基本情報
名称 | 旧小峰トンネル(小峰隧道) |
住所 | 東京都八王子市 |
全長 | 79.4m |
開通年 | 1912年 |
「旧小峰トンネル」は凄惨な事件の現場だった!
旧小峰トンネルやばい笑 pic.twitter.com/Oq7LxlUebv
— える (@xErzq_) May 16, 2020
東京都八王子市とあきる野市に跨るトンネル・旧小峰トンネルについて解説してきました。旧小峰トンネルは、100年以上経過した歴史あるトンネルです。近くに新しいトンネルが建設されたことにより、現在は車両の通行が不可能となっています。
心霊スポットとして有名となった旧小峰トンネルは、かつて日本を震撼させた凄惨な事件の現場と噂される場所です。そのため、この場所では、手首の無い幼女の幽霊や女性の幽霊の目撃談が相次いでいました。そして、事件があったことを彷彿させる花束が置かれていたこともあります。
今もなお旧小峰トンネルは、徒歩や自転車での通行が可能です。ただし整備されていない道や野生動物の危険性があるため、もし訪れる際は気を付けるようにしましょう。
おすすめの関連記事



