ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
ホット・エアーは鳥取県で人気の行列ができるラーメン店。ラーメン店では珍しいミシュランガイドでビブグルマンに掲載された名店です。今回はそんなラーメン好きなら一度は訪れたいホット・エアーの魅力と多くの人を魅了する人気メニューについてご紹介します。

目次
- 「ホット・エアー」は鳥取にある行列必至のラーメン店!
- 「ホット・エアー」ってどんなお店?
- 「ホット・エアー」の極みシリーズのこだわり
- 「ホット・エアー」の人気メニュー
- 「ホット・エアー」のアクセス&駐車場情報
- 「ホット・エアー」で絶品ラーメンを堪能しよう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「ホット・エアー」は鳥取にある行列必至のラーメン店!
鳥取・浜村駅近くにあるラーメン店「淡麗鶏 らーめん ホット・エアー」。店主さんの食べ歩きの趣味が高じて始まったラーメン店は、今やラーメン好きの中では有名なお店。開店前から人が並ぶほどの人気店です。
はい只今 鳥取県気高の今メディアで話題の中古車販売店兼ラーメン店ホットエアーです
2019/04/19 午前11時ちょうど 平日金曜日 お並び約20人 増え続けております2年ぶりの訪問🙁 pic.twitter.com/Ag5RmrSQRY
— きーやん (@kiiyan0223) April 19, 2019
ミシュランガイドに掲載されたこともあり、その人気は現在も日に日に増しています。会社の昼休みや観光など、訪れる人も様々。ラーメン好きなら誰もが一度は食べたいと思う人気店です。
鳥取🐪 ミシュランガイドでビブグルマンに選ばれた中古車屋のラーメン屋 #ホットエアーコーポレーション✨やっぱりオープン前に来ないとあかんなww
と言うことで今回はパスw( •́ㅿ•̀ ) pic.twitter.com/cUHtUbe0Zd— punyuko (@punyuko17) June 8, 2019
中古車販売店から始まったこの人気ラーメン店。ミシュランガイドに選ばれたその魅力と、行列ができる理由を本記事でご紹介していきます。
淡麗鶏らーめんの極みシリーズが人気!
テレビなどのメディアにも多数取り上げられているこのお店。メニューにもオーナーのラーメンへの愛とこだわりが溢れています。
メニューを見ると、極み塩、極み醤油、極み魚、極み味噌の文字が。この極みシリーズがこのお店の人気メニューです。「吉川さん」や「ゆかちゃん」などその時々でユニークなメニューも加わります。期間限定メニューもおすすめです。
4月の「古川さん」食べて以来の訪問でしたが、偶然に新メニュー「ゆかちゃん」に出会えました アサリ効いてた!#ホットエアーコーポレーション #鳥取ラーメン pic.twitter.com/rxhqzaNraD
— 桃次郎@白壁とジーンズの街 (@KsnIPYtRT54u95B) May 30, 2020
ですがやはり王道の極みシリーズが人気の中心です。ホット・エアーを知るにはぜひ極みシリーズをご堪能下さい。行列ができるのも納得のラーメンを味わうことができますよ。
「ホット・エアー」ってどんなお店?
行列ができるほどの人気を誇るラーメン店。鳥取県産の食材も多く使われているラーメンは、最近では2号店までできるほどの人気です。オーナーの趣味が活かされたクオリティの高いラーメンと、店内の雰囲気も魅力です。
鳥取市浜村・ホットエアーコーポレーション
極み醤油。念願の課題店。ここは車屋ですが、すっかりラーメン屋になりました。素材は鳥取の地産地消。
スープを啜ると鳥の出汁がうま!ものすごく旨みがあってすき。これはここでしか食べられない!また行こう! pic.twitter.com/ydphTq0lXK— 陽子💉💉💉 (@yoko_nee_bw) August 12, 2018
ホット・エアーはただのラーメン店ではありません。具材も鳥取県のものを使用し調味料まで自家製などラーメン愛を感じざるを得ないにもかかわらず、驚きなのは本業ではないところ。
ホットエアーコーポレーション@浜村/極み塩
淡く優しい清湯スープ。煮干しや昆布等の旨味も合わさり奥行きのある味わい。全体的に薄味ながら物足りなさはは一切なし。パツンとした細麺も良い感じ。マスターの拘りが伝わる1杯。
旨かった! pic.twitter.com/zNIEaCDMrR— SP styles ぱちさん (@spstyles_pachi) April 29, 2017
ミシュランガイドに掲載される実力を兼ね備えながらも本業ではないという一風変わったお店ですが、それもこのお店の一つの魅力かもしれません。ここではホット・エアーとはどんなお店なのかをご紹介していきます。
オーナーは中古車販売店も経営!
前述したように、ホット・エアーはただのラーメン店ではありません。オーナーの本業は、中古車販売店なのです。一見「行列のできる自動車販売」にも見えてしまいますが、侮ってはいけません。
オーナーはご自身で食べ歩きブログを書くほど食べ歩きが趣味。その趣味によりできたのがこのラーメン店です。人気ラーメン店としては異例ではないでしょうか。
淡麗鶏らーめん ホットエアー (@ ホットエアー – @hotairgo in 鳥取市, 鳥取県) https://t.co/IBShzGLXVa pic.twitter.com/f5Pd06ATrA
— TANGO NO AKANE (@TANGONOAKANE) November 14, 2021
見た目は確かに中古車販売店そのものですが、ラーメンはミシュランが認定するクオリティです。ラーメンが大好きなオーナーのこだわりたっぷりなラーメンは、本業など忘れてしまうほどはまってしまう本格的なラーメンです。
2019年にはミシュランに掲載
こちらも前述している通り、この行列のできるラーメン店は、あのミシュランガイドのビブグルマンに掲載されたお店です。ミシュランガイドの中でも、「値段以上に満足できるお店」が選ばれるのがビブグルマンです。
ミシュランラーメンにきた
淡麗鶏ラーメン ホットエアーラーメンめっちゃ綺麗✨
スープの透明感が素晴らしいです👍美味しい😋👏👊 pic.twitter.com/g3TsNRwocQ— ごご (@benzen_kan006_4) July 17, 2019
行列が長くなり始めたのは、やはりミシュランに掲載されてから。中古車販売店兼ラーメン店というインパクトがあり、かつラーメン店としてミシュランガイドに掲載されたことにより、注目度は増しました。
【浜村 淡麗塩らーめんホットエアー】
極み魚(味玉付)一昨年にミシュランのビブグルマンを受賞されると瞬く間にスターダムにのし上がり超行列店に
その間はメニューを2種限定とし、絶え間ぬ客波に対応。
幾ばくかの落ち着きを見せた今日は此方へ。
煮干とサバ節に醤油のカエシ。
極めの境地。 pic.twitter.com/Cq9pzezuBw— あんことよもぎときなことわらび (@RbG1ojOTvMnwR86) July 20, 2020
ミシュランガイドに掲載されたのは2019年。中古車屋さんだったホット・エアーがミシュランに選ばれた魅力とは一体何なのか。その魅力をお伝えしていきます。
ラーメン店とは思えない外観と店内
本業が中古車販売店のホット・エアーは、一見ラーメン店には見えません。ホット・エアーを目指してくるとまず目に入るのは大きな自動車メーカーの看板で、初めて訪れたら一回は通り過ぎてしまうのではとさえ思うほどです。
【鳥取 #ホットエアー 】
魚味噌中古車を専門に扱う町の車屋さん。
店内に入ればオイル…どころか遊び心溢れるテーブルにカウンター。
ラーメン好きの店主。趣味が高じていよいよ拘り抜いたその逸杯は何とミシュランに掲載された程の腕前。
拘りの麺は京都棣鄂謹製。
これを頂ける幸せたるや。 pic.twitter.com/Kb1wWzyzVA— あんことよもぎときなことわらび (@RbG1ojOTvMnwR86) January 13, 2022
ご夫婦で営まれている店内は、本棚やオーナーの私物などが置かれアットホームな雰囲気。フィギュアや漫画が陳列されていたり、雑貨製造をされている奥様の雑貨が販売されていたりなど、親しみやすい店内の様子も魅力の一つです。
ちきぼのエコバックにつけてた
鳥取のラーメン屋さん
ホットエアーさんの
缶バッヂが取れてて無くなった😭😭
気に入ってたのに悲しい… pic.twitter.com/t4ES8YB6N1— 江 口 莉 子。>🐻❄️💤 (@10ma10_r) December 30, 2021
メニューにもホット・エアーのグッズが記載されていたりします。オリジナリティ溢れるホット・エアーグッズのファンも多いです。来店時にはぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
工具入れにはお箸やスプーンが!
そんなアットホームな店内ですが、それだけではありません。ラーメン店とはいえ、本業は忘れません。本業の中古車販売店を活かし、お箸やスプーンなどのカトラリーは工具箱に入っています。そんな中古車販売店ならではの遊び心が溢れるのもこのお店の魅力です。
混雑や待ち時間はどれぐらい?
ホットエアー@鳥取市浜村
極みさかな
開店30分前。10:45に接続🤔
連れと4、5番手😆
11:00から並びが😳
塩の予定でしたが
さかながあったのでお久しぶり😊
イリコの旨味😋いいですね👍
スープ自体は以前よりも
ライトな感じがしました🤔
常に美味しく進化してますからね🍜ご馳走さまでした(^-‘)b pic.twitter.com/kU77T4qouO
— だいじん (@daijinmaru) December 15, 2019
ミシュランガイド掲載後、お客さんも急増したというホット・エアー。すごいときは開店30分前から行列ができていることもあるそうです。長いときは1時間待ちとなることもあるそうなので、訪れる際は待つことも頭に入れて計画を立てるのが良いかもしれません。
「ホット・エアー」の極みシリーズのこだわり
ホットエアーコーポレーションのラーメンを食べる為開店30分前に並ぶ pic.twitter.com/0LhUUGLROj
— うさぎ (@udpa2VvUZosilpS) February 26, 2020
店内のメニューに堂々と書かれているのは「極み」の秘密。オーナーの淡麗鶏ラーメンへのこだわりが記されています。そんなオーナーのこだわりについてこれからご紹介します。訪れる前にオーナーこだわりの「極み」シリーズの秘密をご確認ください。
こだわり①鹿野地鶏と魚のベーススープ
本日やっと鶏が入荷しまして本年初の仕込みが出来ました。
明日は定休日なので明後日、水曜日から営業再開です。
久しぶりにゆるゆると過ごすことができた年末年始でした。
再開したらまた頑張ろう。#ホットエアー #鳥取 #ラーメン pic.twitter.com/m2wgXgeAKc— 鳥取のラーメン店ホットエアー@吉田克己 (@hotairgo) January 6, 2020
ベースとなるのは煮干しをはじめ昆布やしじみなどの魚介系に鳥取県産の地鶏を合わせて煮込んだスープ。水や温度にもこだわり二段階で仕込んだスープをさらに一日寝かせて出来上がります。このこだわりの詰まった淡麗鶏スープを是非ご堪能ください。
こだわり②醤油と鶏油
ラーメン作りに欠かせない調味料とも言える醤油。ホット・エアーでは自家製の醤油を使用しています。研究をして日に日に美味しくなるのが自家製醤油です。オーナーのこだわりが垣間見えますね。
醤油のテスト
新しい醤油を求め各社取り寄せてテスト
うちのスープとの相性
醤油の個性
ブレンドしたら?等各種項目を考えて選ぶ
本日はシンプルに醤油をスープで割り
個性のお試しそれなりに手間ですが楽しいよ#ホットエアー #鳥取市 pic.twitter.com/qZ2jQwuBRj
— 鳥取のラーメン店ホットエアー@吉田克己 (@hotairgo) March 12, 2022
こちらの醤油はキノコや魚介系など、旨味エキスがたっぷりと入った醤油です。無添加醤油「人生でいちどは使いたい醤油。」は店内でも販売されています。ぜひお家にホット・エアーの味をお持ち帰りください。
ホットエアー@鳥取市気高町浜村 極み醤油 900円 驚いた。鳥取市でもかなりの郊外にこんな洗練されたラーメン屋さんがあるなんて。鶏ベースに煮干しやポルチーニ茸なんてのをバランス壊さないように足していって完成する一杯。鶏ハムやレアチャーシューも素晴らしく旨かった。独特な外観も楽しい。 pic.twitter.com/vLWZwrr80r
— ゆきを@yukioyaji (@OyajiYuki) January 21, 2022
醬油だけでなく、鶏油も販売されています。淡麗鶏スープには欠かせない鶏油は、鶏から低温で抽出したこだわり調味料の一つです。鶏の癖を抑える為に魚介エキスも入っているこの油だからこそ、ホット・エアーの淡麗鶏スープに合うのです。
こだわり③鶏ハムとレアチャーシュー
淡麗鶏スープに合わせるのは、鶏ハムです。鳥取県産の鶏を醤油ベースの自家製ソースで漬け込み低温調理した鶏ハムは、麺ともスープとも相性の良い具材の一つです。ぜひ一度ご賞味ください。
淡麗鶏らーめん ホットエアー@鳥取県鳥取市で「極み塩 味玉子付き(¥900)」。
来てみたかったお店。
鶏メインのスープはなかなかの旨味。平打ち麺に合ってると思います。
レアチャーシュー、鶏ハムも美味しく、総じて満足!
昨日は限定でさかな、みそ、レモンをやってました。みそ美味しそうだったな。 pic.twitter.com/WhHDqdaoNC— BOO (@ramen3104) March 15, 2020
そしてもう一つのラーメンには欠かせない具材がチャーシューです。お店によって厚みや柔らかさに違いのあるチャーシューは、ラーメン好きにとっても外せない具材ですよね。
豚バラチャーシュー
4枚200円オーブンで焼き、焦げ目と余分な脂を落とし、温度管理をしてゆるっと熱を入れていきます。
甘めのタレを黒胡椒で締めて
温めて提供チャーシュー麺スタイルでは無く
別皿でお出ししています酒が欲しくなる味
余裕が有れば豚丼もやりたいが#ホットエアー #鳥取市 pic.twitter.com/vNIGDth8p2— 鳥取のラーメン店ホットエアー@吉田克己 (@hotairgo) March 12, 2022
オーナーがこだわり抜いて作っているチャーシュー。こちらも鳥取県内産の豚肉を使用しています。醤油とみりんのソースに漬け込み低温調理したレアチャーシューは、しっとりとした食感がおいしい最高の具材です。
チャーシューだけでもご飯やお酒の進む絶品の一品です。ぜひラーメンと一緒に味わってみてはいかがでしょうか。
こだわり④京都の老舗製麺屋の麺
淡麗鶏ラーメンにこだわったオーナーがたどり着いたのが、昭和6年創業の老舗製麺屋の平打麺です。茹であがり滑らかな面はスープとの絡みも良く香りも良いオーナー納得の麺です。
製麺所の名前は「麺屋棣鄂(ていがく)」。様々なラーメン屋さんが使うラーメン界で愛される製麺所なんです。オーナーの研究によってえらばれた麺との相性はぜひ味わいたいものですね。
創業昭和6年の製麺所の老舗、京都の麺屋 棣鄂さんに取材へ!日本各地のラーメン店の味を支える工場内部に潜入。お先に迫力ある看板をお届け! pic.twitter.com/hdi7W6uNLh
— 【公式】ラーメンWalker (@ramenwalker) July 13, 2019
こだわり淡麗鶏ラーメンに使用されるラーメン界では有名な老舗製麺屋の麺の香りと食感を是非お楽しみください。
「ホット・エアー」の人気メニュー
だいたいは食べれたかな?ホットエアーまとめ
左上から まぜそば、極み塩、極み味噌
右上から極み醤油、極み魚
どれも鶏と魚介が融合してて旨いです
個人的には極み魚がインパクトあり#ホットエアーコーポレーション #中古車販売店のラーメン #個性派ラーメン店 #鳥取ラーメン pic.twitter.com/Z4Um4KqUkm— 桃次郎@白壁とジーンズの街 (@KsnIPYtRT54u95B) April 13, 2020
ミシュランガイドに掲載されたというからにはやはり気になるのはラーメンのお味。店内に入り席に着きメニューを見ると、「極み」の文字が。バリエーションも多い極みシリーズ。こだわり抜いたスープや麺、チャーシューが大人気です。
数量限定の「本日の限定ラーメン」も人気ではありますが、一番の人気を誇るのはやはり極みシリーズです。この店に来たら必ず食べたい極みシリーズのメニュー一つ一つの魅力をご紹介します。
メニュー①極み塩
ホット・エアーを訪れたからには一度は食べたいのが大人気のメニュー「極み塩」。こちらがミシュランガイドのビブグルマンに掲載されたメニューです
4年ぶりのホット・エアーで極み塩。スープが身体に染み渡る〜麺も美味しい #鳥取市 #ラーメン pic.twitter.com/BvJOmYCyrj
— ひっころ (@shiroro03) March 14, 2022
しつこくなくあっさりとした塩味のスープですが、3種類の塩を合わせ、それをさらに焼き加工したこだわりの塩を使用していることで深い味わいを楽しむことができます。
淡麗鶏らーめんホットエアー@鳥取市 極み塩
2015年オープン。中古車屋で頂ける無化調ラーメンでビブグルマンを受賞されたことでも話題のお店。
無駄なものは削ったTHE無化調鶏清湯。
ナチュラルな鶏出汁に鶏油の旨さと素材の旨味を引き出したミシュランが好きそうな味。 pic.twitter.com/LfL9RxaCkX— TARーKUN (@tarkunramengary) July 11, 2019
塩の旨味と淡麗鶏スープがよく合い食が止まらない美味しさです。ぜひ一度、ミシュランも認めたオーナーこだわりの極み塩をお楽しみください。
メニュー②極み醤油
今日は鳥取市に行くので#ホットエアー さんへヽ(゚∀゚)ノ
前回塩だったので今回は醤油で‼️
いやもう美味しいよね✨
食べ進めれば進めるほど旨味が湧いてくる?
ごちそうさまー( ´꒳` )#極み醤油#味玉@hotairgo pic.twitter.com/haOzVRGCKX— 米米太郎(自粛中) (@yonekome7044) June 12, 2019
続いてのメニューは極み醤油です。淡麗鶏ラーメンの鶏油と醬油ベースのスープはしっかりと濃いですがスッキリとした味わいです。醤油スープが絡んだチャーシューとも相性抜群な一品です。
自家製醤油の旨味を味わうならやはり極み醤油です。是非一度お試しください。
メニュー③極み魚
久々にホットエアーさんへ。「極みの魚」汁まで全部飲めます。魚粉たっぷりで超ミネラル補給、熱中症予防にもなる!とことん体にやさしいラーメンでした。#鳥取 #ラーメン #熱中症 (基礎代謝の下がる夏はカロリー抑えめミネラルをしっかりと。) pic.twitter.com/M5INDoP2BZ
— ソザイヤアンジェロ (@angelo_kitayama) August 7, 2020
お次のメニューは極み魚。魚粉系の出汁が効いた濃厚な淡麗鶏スープ。鳥取県産の地鶏と魚の相性が最高な逸品です。淡麗鶏ラーメンの優しい味の中でも魚粉の濃厚さがたまらない、魚介系ラーメン好きにはおすすめのメニューです。
メニュー④極み味噌
鳥取市浜村のホットエアーさんにて昼はコレ食べました🤗味噌ラーメンです。鳥と魚介ベースのスープで、どちらかと言うと魚介の方が良く効いていました☺️あっさりで何杯でも食べれそうでした? pic.twitter.com/nszIwEh9IL
— アックン (@HD2AgRwP29ANPdp) December 27, 2020
極み味噌の魅力は何と言っても味噌のコクです。こだわりスープと合わさり、麺に絡みます。味噌の旨味と魚介の出汁、鶏の出汁の相性は抜群です。その深い味わいをぜひ一度味わってみてください。
メニュー⑤まぜそば
限定商品をやらないの?
なんて事を聞かれたりもしますが、どちらかと言うと磨きあげる方が好きなのと、
何時でも食べる事が出来る商品の方が公平なのかなと思ったり。
現状で6商品有るし手が回らないのも有るしね。
写真は近く復活予定の混ぜそばです。 pic.twitter.com/65XnL10x7w
— 鳥取のラーメン店ホットエアー@吉田克己 (@hotairgo) April 6, 2021
王道の極みシリーズに次いでおすすめなのはまぜそばです。台湾まぜそばのスパイスや魚粉に良く絡むようまぜそばには太麺を使用しています。スパイスの香りと旨味を堪能できるまぜそばもぜひ注文したい逸品ですよ。
まぜそばはスタンダードメニューではないためないときもああります。オーナーのSNSなどをチェックしてから訪れることをお勧めします。
「ホット・エアー」のアクセス&駐車場情報
ここではミシュランガイドに掲載されたホット・エアーへ実際へ訪れる際に知っておきたい情報をご紹介します。淡麗鶏ラーメンを味わうためのアクセス情報など、訪れる前にチェックしてみてください。
アクセス情報
ホット・エアーはアクセスが良いのも特徴。JR山陰本線浜村駅から徒歩7分の場所にあります。電車に乗って歩いてこれるので、全品制覇をするために通うこともできてしまいます。電車に乗って観光がてら立ち寄ることもぜひご検討ください。
ちょっと寄り道〜(^-^)/
やっと行けた中古車屋✨ホットエアー🚗
どうやらミシュラン ビブグルマン獲得らしいが〜自分、ミシュランには興味はない💮
鶏ハムうまかった〜??? pic.twitter.com/dBbT5WkeKW— かとっぺ@栃木のラーメンFreak☆” (@plus10style) December 30, 2019
電車に乗って来訪するのは難しいという方は、車で立ち寄ることも可能です。前述したように、中古販売店が本業の為目印は自動車ブランドの看板です。ただの中古屋さんだと思って通り過ぎないように注意してくださいね。
車屋さんに来ましたw (@ ホットエアーコーポレーション in 鳥取市, 鳥取県) https://t.co/Tp7oGdHfeO pic.twitter.com/kR8HdQuzTr
— くにまさ🌈🐾@LOCK🎸GC8 (@mikunimasa_gc8) December 1, 2018
看板の「ホット・エアー・コーポレーション」を見逃さないようにするのがポイントです。浜村まで来てからは中古屋さんを探すほうが見つけるのは簡単かもしれません。
駐車場は?
ホット・エアーは中古販売店が本業なので、駐車場も完備されています。車で訪れることも可能です。専用駐車場に20台駐車可能なので、ぜひご家族でもご利用ください。
本日18日金曜日はラーメン営業が出来るー。
隣の駐車場は雪が多めなのでごめんね。
ご来店をお待ちしています。#ホットエアー pic.twitter.com/wW9uuteLfX
— 鳥取のラーメン店ホットエアー@吉田克己 (@hotairgo) December 18, 2020
そして、駐車場もただ駐車するスペースではないのが中古車販売店兼ラーメン店であるこのお店の特徴です。
本日も#hotairgo さんの駐車場にて出店中です。14時までとなっておりますので是非お越しください!ホットエアーさんの周りは自然が豊かで鳥の声がして、出店していてすごく癒されます。
#鳥取テイクアウト #テイクアウト #お持ち帰り #タピタム #hotairgo #ハンドドリップコーヒー #コーヒー豆 pic.twitter.com/SEvSa0Kvmx
— 移動式カフェ タピタム (@tapitamu_kc) May 25, 2020
行列のできるこのお店では、駐車スペースにドリップコーヒーなどの移動販売車が出店していることも。行列を並ぶ間のお供にぜひご購入ください。
「ホット・エアー」の基本情報
名称 | 淡麗鶏 らーめん ホット・エアー |
住所 | 〒689-0331 鳥取県鳥取市気高町浜村6-1 |
アクセス | JR山陰本線浜村駅 徒歩7分 JR山陰本線宝木駅 徒歩40分 |
営業時間 | 11:15分~14:00 ※食材がなくなり次第早期終了 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 専用駐車場:20台 |
URL | 食べログ |
「ホット・エアー」で絶品ラーメンを堪能しよう!
ここまでミシュランガイドにも掲載された有名ラーメン店、淡麗鶏らーめんホット・エアーの魅力をご紹介してきました。中古車販売店のオーナーが始めたとは思えない本格的なラーメン。
「値段以上に満足できるお店」ビブグルマンに選ばれた理由も頷ける何度でも食べたくなる味です。出汁や麺、調味料までこだわって作ったミシュラン認定の行列必至なラーメンの味を、ぜひ一度味わってみてください。
おすすめの関連記事
mochikome
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント