hiroshima-sports-capa-zaseki



広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!

広島グリーンアリーナはイベント、コンサート会場として使用され、キャパ(収容人数)が広く座席も多くあり様々なイベントが開催されています。ここでは、広島グリーンアリーナのコンサート開催時の座席表やステージの見え方、キャパなどの情報についてご紹介します。

広島グリーンアリーナのキャパ&座席表情報!イベントの収容人数も解説!のイメージ

目次

  1. 1「広島グリーンアリーナ」の施設情報を調査!
  2. 2「広島グリーンアリーナ」のキャパ情報
  3. 3「広島グリーンアリーナ」のアリーナ席の座席表
  4. 4「広島グリーンアリーナ」のスタンド席の座席表
  5. 5「広島グリーンアリーナ」の基本情報
  6. 6「広島グリーンアリーナ」でライブやイベントへ!
    1. 目次
  1. 「広島グリーンアリーナ」の施設情報を調査!
    1. ライブやスポーツイベントの定番!
  2. 「広島グリーンアリーナ」のキャパ情報
    1. 収容人数は約10,000人
      1. 固定席は4,698席
    2. 座席はアリーナ席とスタンド席の2種類!
  3. 「広島グリーンアリーナ」のアリーナ席の座席表
    1. ブロック・列・席番号で構成
      1. 当日まで座席が分からない場合も
    2. 前列にステージがあるパターン
      1. 最前席が60席前後
      2. A~Dブロックまである事が多い
    3. 中央に花道があるパターン
      1. 各3列が神席になるかも!
    4. センターステージのパターン
      1. ブロックがステージを囲むように配置
  4. 「広島グリーンアリーナ」のスタンド席の座席表
    1. ブロック・列・席番号で構成
      1. 時計回りでブロックが指定
      2. 12列から最大27列で構成
    2. 13列目はファンサービスがあるかも!
    3. AとBブロックの間はVIP席
  5. 「広島グリーンアリーナ」の基本情報
  6. 「広島グリーンアリーナ」でライブやイベントへ!
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    11. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    12. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    13. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    14. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    15. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    16. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    17. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    18. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    19. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    20. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「広島グリーンアリーナ」の施設情報を調査!

広島グリーンアリーナは、広島県内で最大の総合体育館としてある大アリーナです。広島中央公園に位置しており、元々は広島県立体育館として存在していましたが、1994年に改装され数々の種類のイベントが開催されています。

ライブコンサートの「アリーナツアー」で使用される定番の会場で、広島駅から広島電鉄で約15分ほどで着く、アクセス抜群の立地にあります。そんな、ライブなど色々な種類のイベントが開催される広島グリーンアリーナですが、ライブに行く際には、キャパ(収容人数)や座席の情報が気になるところです。

ライブやスポーツイベントの定番!

広島グリーンアリーナはライブ・スポーツなど、あらゆる種類のイベントが開催される会場として使われています。中国地方のライブ会場としては、広島グリーンアリーナと規模が同じのライブ会場はありません。

広島カープの本拠地である、Zoom-Zoomスタジアムではライブなどのイベントではほぼ使用することがないため、広島グリーンアリーナでライブや様々なイベントが開催されることが多くなっています。

「広島グリーンアリーナ」のキャパ情報

ここでは、広島グリーンアリーナのキャパ情報についてお伝えします。広島グリーンアリーナの収容人数や固定席の収容人数、座席の種類など、広島グリーンアリーナのキャパがどれぐらいなのかを調べてみました。

収容人数は約10,000人

広島グリーンアリーナのキャパシティは10000人となっています。同クラスのライブ会場として、広島サンプラザ・ホールは6052人の収容人数、広島文化学園HBGホールは2001人の収容人数となっています。

収容人数の規模からも分かるとおり、広島グリーンアリーナはライブ会場としては最大のキャパ数を誇るイベント会場となっています。

固定席は4,698席

広島グリーンアリーナの固定席は4698席あります。会場全体のキャパシティが10000人となっており、実際のライブでは7000~8000人前後の観客動員となる可能性が高いのではないでしょうか。

座席はアリーナ席とスタンド席の2種類!

ライブなどのイベントで使用される座席は、アリーナ席と2階のスタンド席が中心で2種類からなります。アリーナ席とスタンド席を合わして最大で10000人が収容できます。

ライブなどのイベントでは実際の収容人数は7000~8000人前後となるため、各イベントのレイアウト状況によって異なりますが、約2000~3000席がアリーナ席で、約5000席がスタンド席になる可能性があります。

会場の中心にステージを置くと、固定席がフルに活用される場合があるので、もう少しキャパの比率は広がってくるでしょう。

「広島グリーンアリーナ」のアリーナ席の座席表

ここからは、広島グリーンアリーナのアリーナ席に関しての情報をお伝えします。アリーナ席とは、通常は席がない場所に椅子を並べて設置する座席のことをいいます。広島グリーンアリーナでは、上記の画像の中心部分がアリーナ席となります。この座席表を把握した上で、広島グリーンアリーナのアリーナ席について解説していきます。

ブロック・列・席番号で構成

広島グリーンアリーナのアリーナ席の基本陣形は、ブロック、列、席番号の3つで構成がされています。ブロックでは横をアルファベット、縦を番号でブロック分けするのが一般的なレイアウトです。

例として、一列目のAに対して、横一列に10席ずつが並べられていきます。この場合、ブロックの番号がA1~A10という指定になります。列・席番号は、一つのブロック内に設置される座席を、例えば横一列に10席ずつ並べ、それを12列ずつ作ったりするパターンです。

アリーナ席の特徴としては、スタンド席のように固定ではなく、ライブの主催者によってレイアウトが変わる可能性があります。

当日まで座席が分からない場合も

アリーナ席はスタンド席と違い、固定席ではないため、アリーナの座席表が当日まで分からない場合があります。また、ライブによりアリーナ席の構成のパターンがいくつかあるのでご紹介していきましょう。

前列にステージがあるパターン

アリーナ席の一般的なパターンは前列にステージがあるレイアウトです。主にステージ側から見て、Aブロック、Bブロックと区分けされていきます。

最前席が60席前後

アリーナ席の最前列は、A列に横10~20席となることが多く、基本のパターンの配置は60席前後になります。広島グリーンアリーナは花道がある場合が多くあり、その場合はステージの組み方で座席の配置も変わっていきます。

A~Dブロックまである事が多い

広島グリーンアリーナは、ドーム会場と比べると比較的小さめの会場です。公式サイトでは、アリーナ席が作られるフロアの大きさが、48メートル×80メートルとなっており、キャパの関係上A~Dブロックの配置になることが多いです。

中央に花道があるパターン

広島グリーンアリーナのライブでは、中央に花道があるパターンの座席もあります。前方のステージに加え、中央でもアーティストの動きやパフォーマンスを楽しめることができ、迫力ある演出も楽しめることができます。

各3列が神席になるかも!

広島グリーンアリーナの中央に花道がある座席パターンだと、各3列目までが間近で見ることが出来る神席となる可能性があります。

センターステージのパターン

広島グリーンアリーナのセンターステージのパターンについてご紹介します。センターステージはアーティストを間近で見れることはもちろん、ライブの一体感を感じられる特徴があるステージです。

ブロックがステージを囲むように配置

センターステージは、中央に大きなステージがあるため、各ブロックがステージを覆っているようなレイアウトになるのが特徴です。主にセンターステージでよく見られるパターンとなっています。

「広島グリーンアリーナ」のスタンド席の座席表

続いては、広島グリーンアリーナのスタンド席についてご紹介していきます。スタンド席の座席指定はどうなっているのか、スタンド席ならではの特徴やメリットなど、スタンド席を楽しむための情報をお伝えしていきます。

ブロック・列・席番号で構成

広島グリーンアリーナのスタンド席の座席指定は、ブロック、列、座席番号の3つで座席が構成されています。

販売されているチケットには、2階スタンドと書かれていますが、広島グリーンアリーナのライブ会場はスタンド席はすべて2階になりますので、階数によって分けられているということはありません。

時計回りでブロックが指定

広島グリーンアリーナではアリーナ席もそうですが、ブロックをアルファベット順に座席を指定しています。ブロックでは、ステージに向かって右側から時計回りに進んでいき、Aブロックから順に区切って分けられていきます。

12列から最大27列で構成

スタンド席のブロック分けに指定されているのが列と座席番号です。ライブでレイアウトされる一般的な構成は、12列から最大27列で指定されることが多いです。

1~11列目までに関しては、アリーナ席部分にはみ出す形でレイアウトがされているので、ほとんどライブでは使用されることがありません。なので、スタンド席では12列目がスタンド席の最前列部分になります。

13列目はファンサービスがあるかも!

スタンド席の13列目と14列目には通路があり、前の席と感覚が空いているので人との距離感が取りやすいメリットがある席となっています。

また、ライブでは13列目付近をアーティストが通ることが多く、間近で見られるチャンスや、運が良ければハイタッチなど、ファンサービスが受けやすい場所にもなります。

AとBブロックの間はVIP席

広島グリーンアリーナで行われるライブによっては、使われないケースもありますが、AブロックとBブロックの間にはボックス席が設けられています。スタンド席とは違う座席で、横にテーブルなどが用意されている席席です。

こちらの座席は、通常はVIP席となっていますがライブの場合はスタンド席と値段が変わらないので、お得な座席となっています。こちらの座席は全部で71席あり、1~15番の番号で指定がされており、列はスタンド席の14列~19列目と同位置に用意されています。

「広島グリーンアリーナ」の基本情報

住所 〒730-0011 広島県広島市中区基町4−1
収容人数 広島グリーンアリーナ 8300人
サブアリーナ 500人
スポット名 広島グリーンアリーナ(広島県立総合体育館)
アクセス 県庁前駅西2出口徒歩で9分
紙屋町西駅徒歩で9分
バスセンターバス停徒歩で9分
紙屋町バス停徒歩で9分
駐車場 あり/利用時間 7:30~22:00
駐車料金/30分 220円 
電話番号 082-228-1111
URL 公式サイト

「広島グリーンアリーナ」でライブやイベントへ!

広島グリーンアリーナのキャパや、座席の種類についてご紹介していきました。キャパシティは10000人が収容でき、座席の種類としては、アリーナ席とスタンド席の2つがあります。

座席表はブロック、列、席番号の3つの種類で構成されており、ライブを中心に多くのイベントが開催されている、広島でも有数のイベント会場となっています。ライブなどに行かれる方は、楽しんで来てくださいね。

広島グリーンアリーナへのアクセス情報!空港や広島駅からのルートは?

広島グリーンアリーナ周辺の駐車場18選!料金が安い&近くて便利な場所は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
shidax0320

よろしくお願い致します

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました