【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
広島県南東に位置する尾道には、絶景スポットなどカップルにおすすめのデートスポットがたくさんあります。雨の日のデートにもピッタリの場所や穴場スポットに人気スポットまで、尾道でデートするのにおすすめスポットを17選紹介します。

デートで広島・尾道へ行く方は必見!
映画やドラマなどのロケ地に使われている広島県の南東部に広がる尾道市は、全国的にも有名な観光スポットの一つです。尾道では観光スポットの他にもデートにおすすめのスポットがたくさんあるので、デートコースで選ぶ方は必見です。
人気スポットから穴場スポットまでデートを楽しめる場所を紹介します。雨の日のデートにおすすめの場所などもあるので、尾道へデートに行く前にチェックして参考にしてください。
カップル必見の尾道デートスポットならここ!
初めて尾道に行く場合には観光スポットを回るのもおすすめですが、尾道にはカップルにおすすめの絶景スポットなども揃っています。カップルで楽しめるデートスポットが色々あるので、迷った時には定番のデートスポットを選ぶのもおすすめ。

尾道の定番おすすめデートスポット17選!
尾道の定番おすすめデートスポットを紹介していくのですが、冒頭で伝えたように人気スポットから穴場スポットまで尾道には色々なデートスポットがあります。雨の日にピッタリの場所、絶景を楽しめる場所など様々なデートスポットから厳選して17選紹介していきます。
尾道市に在住の方の場合にはデートで行ったことがある場所になるかもしれませんが、近くに住んでいるからこそ立ち寄ることも少ない場所もあるでしょう。どんな場所か、チェックしてカップルで楽しい一日を過ごしてください。
①千光寺
昨日行った尾道にある千光寺の本堂。 pic.twitter.com/abiBtmhxvd
— フラット・ストア (@reontt1) February 16, 2014
最初に紹介するのは尾道で有数のパワースポットとして知られる千光寺。その昔に輝き出した大岩があり、願掛けをすると未来が明るくなると言われてます。また、願いが叶うとされているお地蔵様もいるのでカップルで願掛けするのが人気の穴場スポット。
絵馬はリラックマをモチーフにした可愛い絵馬になっていて、茶屋も完備されているので参拝をした後にはゆっくり休憩をして過ごすのもおすすめ。参拝時間は9時から17時までになるので、まずはパワースポットの千光寺を回ってみてはいかがでしょう。
千光寺の基本情報
名称 | 千光寺 |
住所 | 広島県尾道市東土堂町15-1 |
電話番号 | 0848-23-2310 |
参拝時間 | 9時〜17時 |
アクセス | JR新尾道駅から車で約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
②千光寺展望台
夜景撮るの楽しすぎワロタとかしてたせいです
— 生野緬(インパ2020.9.27) (@mengeleddd) October 4, 2017
案外千光寺の展望台からだとむつかしいネ pic.twitter.com/EO6kbEXIW7
尾道で絶景スポットと言えば、夜景百選に選ばれている千光寺展望台からの景色です。派手さのない夜景ですが、東西に流れる尾道水道を中心とした夜景は絶景スポットとしてカップルに人気のデートスポットになります。
展望台は24時間利用することが可能なので、ドライブをしながら向かうのもおすすめ。落ち着いた雰囲気の夜景は、デートを盛り上げてくれること間違いなしでしょう。絶景を楽しみたい方は、千光寺展望台に向かってみてください。
千光寺展望台の基本情報
名称 | 千光寺展望台 |
住所 | 広島県尾道市東土堂町20-2 |
電話番号 | 0848-38-9184 |
アクセス | 福山西ICから車で約15分 JR新尾道駅から車で約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 尾道観光協会 |
③しまなみ海道
ドライブデートの定番コースでカップルに人気があるのが、しまなみ海道を走るコース。愛媛県今治市までを島々を繋ぐ7つの橋を渡るコースになっているのですが、1日を楽しむには途中の島々の中を観光しながら回るのがおすすめ。
広島県の最後の島となる生口島には、大理石庭園などの見所満載の観光スポットもあります。美味しい島のグルメを満喫しながら楽しめるデートスポット。生口島までは、尾道ICから約30分ほどなので回るポイントを押さえれば日帰りでも楽しめるでしょう。
しまなみ海道の基本情報
名称 | しまなみ海道 |
住所 | 広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ道 |
アクセス | 尾道駅から車で約40分 |
URL | 広島県観光連盟 |
④猫の細道
いざ、猫の細道へ。
— 期間工げってぃ (@getty_HiNPHoM) October 11, 2020
黒猫もお出迎え。 pic.twitter.com/EA8uRxUYpm
猫好きのカップルにおすすめの猫の細道は、可愛らしい猫に遭遇することも多い200メートルの道。1998年から置かれ始めた石に猫の絵が描かれている「福石猫」が細道の至る所に置かれてあるので、探しながら歩いてみるのもおすすめです。
空き家を使ったカフェなどもあるので、のんびりと2匹のカップル猫のように気ままに散歩を楽しむデートも尾道を満喫できる過ごし方の一つでしょう。先述した、千光寺展望台の近くにあるので一緒に立ち寄ってみてください。
猫の細道の基本情報
名称 | 猫の細道 |
住所 | 広島県尾道市東土堂町19-26 |
アクセス | JR新尾道駅から車で約10分 徒歩で約40分 |
駐車場 | 無 |
URL | 公式サイト |
⑤西國寺
広島・尾道の西國寺。金堂は和様を基調とした折衷様式。真言宗醍醐派の大本山。境内15,700㎡。伽藍の規模は西国一との意を込めて西國寺と名付けたという。確かに広い境内に多くの伽藍が並ぶ。(笑)http://t.co/Byl4RcMp5Z pic.twitter.com/y4njgSlARO
— y.tama (@tama311) November 6, 2014
尾道の代表とも言える西國寺には、2体の仁王像の他に仁王像に合わせたとされる2メートルの草鞋が置いてあります。重要文化財も置かれているお寺なので、参拝しながら一つ一つをみて回っても楽しい時間を過ごせるでしょう。
また子授け祈願でも有名なお寺になり、地蔵様への祈願方法が少し変わっているのでも有名。春には桜のトンネルなどもあるので、花見も兼ねて参拝に向かうのも人気があります。
西國寺の基本情報
名称 | 摩尼山 総持院 西國寺 |
住所 | 広島県尾道市西久保町29-27 |
電話番号 | 0848-37-0321 |
参拝時間 | 8時〜17時 |
アクセス | 尾道駅からバスで西國寺下で下車後に徒歩で約5分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
⑥因島フラワーセンター
四季を通して楽しむことができる因島フラワーセンターは、穴場のデートスポットとしておすすめ。無料で解放されているので、のんびりと散歩をしたり楽しむことができるでしょう。また、白滝山展望台へと続く道もあります。
お弁当を持っていけばピクニックを楽しむことができるスポットになているので、ドライブを楽しみながら足を運んでみてはいかがでしょうか。利用できる時間は9時から17時となっていますが、デートではゆっくり過ごすことができるでしょう。
因島フラワーセンターの基本情報
名称 | 因島フラワーセンター |
住所 | 広島県尾道市因島重井町伊浜1182-1 |
電話番号 | 0845-26-6212 |
開園時間 | 9時〜17時 |
休園日 | 火曜日 年末年始 |
アクセス | 因島北ICから車で約5分 |
駐車場 | 有 |
URL | 尾道市役所 |
⑦艮神社(うしとらじんじゃ)
尾道の艮神社 pic.twitter.com/ANQbUe514O
— やっすん🐉 (@yassun1100) May 19, 2020
旧尾道市内最古の神社と言われている艮神社は、映画のロケ地に使用されたとして人気の穴場スポット。境内には天然記念物に指定されている樹齢約900年とされる御神木もあり、デートで足を運んでも楽しむことができるでしょう。
計100基以上の春日灯籠に石灯籠が設置されていて、日没から4時間の間点灯されるのですが幻想的な世界とも言われる景色になっているのでおすすめ。夜景などの絶景とは違った絶景を楽しむことができるでしょう。
艮神社(うしとらじんじゃ)の基本情報
名称 | 艮神社 |
住所 | 広島県尾道市長江1丁目3-5 |
電話番号 | 0848-37-3320 |
参拝時間 | 不明 |
アクセス | 福山駅北口から徒歩で約10分 |
駐車場 | 有(境内は平日のみ) |
URL | 公式サイト |
⑧招き猫美術館
尾道の招き猫美術館にいた、ネコに囲まれた猫。 pic.twitter.com/x7vhMxoFMx
— 鳥海 修 (@torino036) August 4, 2016
雨の日は外ではなく室内で楽しめるスポットを探す人も多いでしょう。そんな雨の日の尾道デートでおすすめなのが、先述した猫の細道の近くにある招き猫美術館。可愛らしい招き猫がたくさん置いてある穴場スポットで、猫好きカップルにはおすすめ。
中には天皇家からの招き猫も展示されています。一つ一つの招き猫は顔が違うので、雨の日にどこに行こうか迷った時には足を運んでみてください。招き猫に囲まれている、アイドル猫の姿も見れる顔しれません。ショップも併設されているので、雨の日はのんびり招き猫を見てショップを見学してみてください。
招き猫美術館の基本情報
名称 | 招き猫美術館 |
住所 | 広島県尾道市東土堂町19-26 |
電話番号 | 0848-25-2201 |
営業時間 | 平日 13時〜17時 土日祝 10時〜17時 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 中学生以上 300円 小学生 100円 |
アクセス | 尾道駅から車で約10分 |
駐車場 | 無 |
URL | 公式サイト |
⑨未来心の丘
未来心の丘 pic.twitter.com/H3sIuyNPMj
— うてな@女性のためのお手当サロン (@A_UtenaA) October 18, 2020
生口島にある耕三寺に隣接する博物館にあり、5000平方メートルに及ぶ敷地に広がる大理石の庭園。真っ白に輝く光景は、天気の良い日には輝きを増す絶景となります。他では見れない穴場のデートスポットで、観光を楽しみながら回れるでしょう。
庭園内にはカフェも併設されていて、大理石でできた建物で優雅な時間を楽しめるでしょう。しまなみ海道をドライブデートで楽しむ時には、立ち寄って散歩をしてみてはいかがでしょうか。
未来心の丘の基本情報
名称 | 未来心の丘 |
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
電話番号 | 0845-27-0800 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人 1400円 大学生 1000円 高校生 800円 シニア(65歳以上) 1200円 中学生まで 無料 |
アクセス | 生口島南ICより車で約13分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
⑩瀬戸田サンセットビーチ
瀬戸田サンセットビーチからです。 pic.twitter.com/itS6hhtups
— 平山郁夫美術館 (@HirayamaMuseum) September 3, 2020
夏のシーズンには海水浴を楽しむ人で人気の瀬戸田サンセットビーチですが、夕日が綺麗な絶景が見れます。夕方には人も少なくなる穴場スポットでもあるので、デートスポットとしてもおすすめ。
通年を通して利用できるのですが、シーズン以外にはトイレなど使用ができなくなっているので注意してください。ドライブの帰りなどに夕日を見に立ち寄るには、シーズン以外でも楽しむことができるでしょう。
また、ビーチ以外にもキャンプ場や多目的グラウンドも併設されています。穴場スポットを探している場合には、夕日スポットの浜辺を散歩できる瀬戸田サンセットビーチを選択してみてはいかがでしょうか。
瀬戸田サンセットビーチの基本情報
名称 | 瀬戸田サンセットビーチ |
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15 |
電話番号 | 0845-27-1100 |
施設利用時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 年末年始 レストラン 火曜日 |
アクセス | 生口島北ICより車で約15分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
⑪耕三寺
尾道の耕三寺の極楽浄土感 pic.twitter.com/OKCQOoD6kK
— 栗山 喬 (@age_cox) January 2, 2020
母の寺と呼ばれる耕三寺は、しまなみ海道で繋がっている生口島にあります。耕三寺家の美術コレクションを展示するための国の登録博物館などもあるので、見所が満載のスポットになっています。
カフェなども併設されているので、天気の日はもちろん雨が降っても楽しむことができるデートスポット。一日を過ごすこともできるほど、見て回る箇所はたくさんあります。まずは本堂に参拝し、見学をしながら楽しんでみるのはいかがでしょうか。
耕三寺の基本情報
名称 | 耕三寺 |
住所 | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
電話番号 | 0845-27-0800 |
営業時間 | 9時~17時 潮聲閣のみ 10時~16時 |
定休日 | 年中無休 |
入館料 | 大人 1400円 大学生 1000円 高校生 800円 シニア(65歳以上) 1200円 中学生まで 無料 潮聲閣入館料は別途200円 |
アクセス | 生口島南ICより車で約13分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
⑫尾道私立美術館
尾道私立美術館。
— Haruka (@Haruka08020) December 3, 2015
安藤忠雄さん〜♪ pic.twitter.com/IPz4kNh6Ng
この後に詳しく紹介する千光寺公園の中にある建物で、さまざまな展覧会が催されているおすすめの穴場デートスポットです。雨の日でも楽しむことができ、ジャンルを問わずにアートを楽しむことができます。公式サイトで開催中の展覧会は確認できます。
尾道市立美術館の2階にはカフェも併設されているのですが、ガラス張りになっている2階からの眺めがとても良いと評判です。ゆっくりと館内を見学して一息つくにも最適なので、興味のある展覧会がある時には立ち寄って一日を満喫して見てください。
尾道市立美術館の基本情報
名称 | 尾道市立美術館 |
住所 | 広島県尾道市西土堂町17-19 |
電話番号 | 0848-23-2281 |
営業時間 | 9時〜17時 |
休園日 | 祝日以外の月曜日 |
料金 | 展覧会ごとに設定 中学生以下 無料 |
アクセス | 尾道ICから車で約20分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
⑬千光寺公園
先述した千光寺展望台がある千光寺公園は、恋人の聖地のハートのモニュメントが人気のスポット。愛鍵と呼ばれるハート型の鍵をフェンスに取り付けることで永遠の愛を誓う場所になります。展望台のすぐ横にあるので、デートで訪れた時は行ってみてはいかがでしょう。
また、千光寺公園は日本の桜の名所百選にも選ばれている場所なので春の花見の時期に向かうのもおすすめ。他にも季節の花を楽しむことができるので、展望台からの絶景と合わせて散歩して公園デートを楽しんでみてください。
千光寺公園の基本情報
名称 | 千光寺公園 |
住所 | 広島県尾道市西土堂町19-1 |
電話番号 | 0848-22-7354 |
アクセス | 福山西ICから車で約15分 尾道ICから車で約20分 |
駐車場 | 有 |
URL | 尾道市役所 |
⑭多々羅大橋
多々羅大橋は美しい pic.twitter.com/HYEYZALCKw
— はしくん (@nowherehashikun) October 15, 2020
20世紀に架けられた斜張橋では世界最大を誇る多々羅大橋。愛媛県との県境に当たる場所で、サイクリングを楽しむ人に人気です。もちろん、車で向かって渡ってみるのも良いのですが、車だとあっという間に終わってしまいます。
デートで人気があるのは、橋の手前からみる多々羅大橋と夕陽の絶景。海が黄金色に染まっていく景色の中に浮かぶ多々羅大橋のフォルムが美しいので、デートで訪れる時にはぜひ夕陽の絶景も楽しんでください。
多々羅大橋の基本情報
名称 | 多々羅大橋 |
住所 | 広島県の生口島と愛媛県大三島を結ぶ橋 |
アクセス | 尾道ICから約50分 |
URL | 公式サイト |
⑮千光寺山ロープウェイ
おはようございます☀
— 千光寺山ロープウェイ (@Senkoji_Ropeway) October 1, 2020
本日尾道は晴れ☀️
本日も千光寺山ロープウェイは9:00〜17:15までの営業となっております🚠 pic.twitter.com/iYaktmucBy
千光寺や千光寺公園にあるロープウェイも、晴れの日や雨の日でも絶景を見渡すことができる穴場スポット。約3分の時間になりますが、目の前に広がる街並みは見応えがあります。雨が降りそうな曇り空や小雨程度なら、絶景を観ることができるでしょう。
運行時間は17時15分となっているので、日の長い間は夜景などを楽しむことができません。ただ、時期によっては延長運行を行っているので乗る前に確認しておくのもおすすめです。
千光寺山ロープウェイの基本情報
名称 | 千光寺山ロープウェイ |
住所 | 広島県尾道市東土堂町20-1 |
電話番号 | 0848-22-4900 |
運行時間 | 9時〜17時15分 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 中学生以上 片道 320円 往復 500円 小学生以下 片道 160円 往復 250円 |
アクセス | 長江ICから車で約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
⑯因島大橋
因島大橋🙌
— あるでな🍀 (@Artoria3Ns) October 11, 2020
少し晴れてきました🔅 pic.twitter.com/Raeg5h8OfA
しまなみ海道のドライブコースに選んだ場合に、向島と因島を移動する際にわたる橋。橋の上も窓を開けて車で走ると爽快感があり人気がありますが、より楽しみたい場合には因島大橋を渡った先にある因島大橋記念公園がおすすめ。
行き交う船や因島大橋を一望できる穴場スポットなので、観光した帰りに立ち寄ってみるのも良いかもしれません。公園には展望台も完備されているので、海辺からだけでなく綺麗な景色を楽しんでみましょう。
因島大橋の基本情報
名称 | 因島大橋 |
住所 | 広島県尾道市向島町立花~尾道市因島大浜町 |
アクセス | 尾道ICから約50分 |
URL | 尾道観光協会 |
⑰ONOMICHI U2
Onomichi U2 (morning) pic.twitter.com/9HbDu3RhRS
— Weekendcycler (@weekendcycler) February 6, 2019
古い倉庫のような建物になっている「ONOMICHI U2」は、2014年にオープンしてから人気がある観光スポットの一つです。ショップやホテルレストランなどが入っていて、ショッピングデートを楽しめるスポットになります。
特に人気があるのが、桟橋のようなテラスエリア。目の前に広がる尾道水道はを行き交う船に、潮風を感じながらコーヒータイムを過ごしたりのんびりと時間を楽しんだりできます。また、バーも入っているので大人デートにもおすすめ。
ONOMICHI U2の基本情報
名称 | ONOMICHI U2 |
住所 | 広島県尾道市西御所町5-11 |
電話番号 | 0848-21-0550 |
営業時間 | 店舗によって異なる |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 福山西ICから車で約20分 尾道ICから車で約20分 |
駐車場 | 利用料金2000円以上で1時間無料 利用料金5000円以上で2時間無料 |
URL | 公式サイト |
尾道の落ち着いた雰囲気はデートにぴったり!
パワースポットから紅葉など見所が詰まっている尾道は、デートで訪れると2人の距離も縮まりそうな場所ばかりです。一日中遊べる場所や観光しながら回るドライブデート、のんびりとした時間を満喫できる公園など定番コースも魅力があります。
落ち着いた街並みが広がる尾道だからこそ、静かでゆっくりとしたデートを満喫できるでしょう。週末や休日のデートでどこに行こうか迷った時には、当記事を参考にして尾道を満喫してみてください。
おすすめ関連記事


