etSETOra



広島の観光列車「etSETOra(エトセトラ)」の魅力とは?料金情報も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島の観光列車「etSETOra(エトセトラ)」の魅力とは?料金情報も!

2020年10月に、広島県内を一周する観光列車が誕生しました。その名も「etSETOra(エトセトラ)」です。ゆったりと車窓から眺める風景を楽しみながらオリジナルのスイーツやお酒も楽しめる魅力的な観光列車「etSETOra」について紹介していきます。

広島の観光列車「etSETOra(エトセトラ)」の魅力とは?料金情報も!のイメージ

目次

  1. 1「etSETOra(エトセトラ)」の魅力や設備を解説!
  2. 2「etSETOra(エトセトラ)」の概要について
  3. 3「etSETOra(エトセトラ)」の運行区間や料金
  4. 4「etSETOra(エトセトラ)」の外観や車内設備
  5. 5「etSETOra(エトセトラ)」で素敵な旅を!
    1. 目次
  1. 「etSETOra(エトセトラ)」の魅力や設備を解説!
    1. 広島の魅力が詰まった観光列車
  2. 「etSETOra(エトセトラ)」の概要について
    1. 2020年10月から運行開始
    2. 前身は「瀬戸内マリンビュー」
    3. エトセトラの名称の由来は?
    4. バリアフリーに対応!
  3. 「etSETOra(エトセトラ)」の運行区間や料金
    1. etSETOraの停車駅
    2. etSETOraの運行日や時刻
    3. etSETOraの乗車料金
    4. etSETOraの予約方法
  4. 「etSETOra(エトセトラ)」の外観や車内設備
    1. 瀬戸内海の青と波の白をイメージ
    2. 新緑や秋をイメージした内装
    3. 車内にバーカウンターが!
      1. オリジナルカクテル「SETUCHI BLOSSOM」
    4. 事前予約でスイーツを堪能!
    5. お土産の販売も有!
  5. 「etSETOra(エトセトラ)」で素敵な旅を!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「etSETOra(エトセトラ)」の魅力や設備を解説!

「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に合わせ、全車グリーン車・指定席の観光列車「etSETOra(エトセトラ)」が2020年10月から運行開始しました。etSETOra広島県内の魅力を発信する観光列車として大きな注目を浴びています。

車内には、オリジナルのスイーツやカクテルなども提供されており、車窓から見える瀬戸内海や山林など広島の景色を楽しむことができる列車です。

広島の魅力が詰まった観光列車

「etSETOraha」は、往路と復路で停車駅と料金が変わります。停車駅が変わるため、車窓からは往路と復路で異なる景色が楽しめます。往路では美しい瀬戸内海を眺めることが出来る海岸線、復路では、山陰の山々を景観が見れます。また、「etSETOra」でしか楽しむことができない、スイーツや広島の特産を使ったおつまみや限定グッズなども販売されています。

「etSETOra(エトセトラ)」の概要について

「etSETOra」は、JR6社が地方自治体・地元観光事業者・旅行会社と一体となり、集客をはかる大型キャンペーン「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に合わせて運行が開始されました。

「etSETOra」には、ワンランク上の列車の旅を楽しいんで欲しいという思いが込められています。そのため外観・内装・車内販売品などには、広島県内の特徴が伝わるようなこだわりが、詰まった観光列車となっています。

2020年10月から運行開始

観光列車「etSETOra」は、2020年10月から展開する「せとうち広島デスティネーションキャンペーン」に合わせて運行が開始されました。

前身は「瀬戸内マリンビュー」

「etSETOra」は、2005年から2019年12月まで運行された「瀬戸内マリンビュー」の運行路線を引き継ぐような形で運営されています。「瀬戸内マリンビュー」も、2005年の広島県の大型観光キャンペーンにより誕生した列車で、土曜・祝日に1日1往復で運行されていました。

エトセトラの名称の由来は?

「etSETOra」の由来は、ラテン語の「etSETOra」の意味である「その他いろいろ・などなど」と広島弁の「えっと」の意味である「たくさんの・多くの」の両方の意味を掛け合わせて名付けられました。これは、広島の瀬戸内海の魅力を知ってほしいという意味も込められています。

バリアフリーに対応!

車内の座席は、バリアフリーに対応しているため、車いすでの乗車が可能です。座席の離着席が容易にすることができるように座席に工夫が施されています。そのため、高齢者はもちろん小さいお子さん連れでも安心して列車に乗車することが可能です。

「etSETOra(エトセトラ)」の運行区間や料金

「etSETOra」の運行区間・停車駅・料金は、往路と復路で変わります。そこで、運行区間をはじめ、料金・予約方法などについて紹介していきます。自分が乗ってみたい区間・停車駅をしっかりチェックして旅を楽しみましょう。

etSETOraの停車駅

「etSETOra」の停車駅は、広島駅と尾道駅以外は往路と復路で異なります。更に復路は、終着駅が広島ではなく、宮島口になりますので、こちらも合わせて確認しておきましょう。

【往路】広島~尾道(呉線経由)
広島→呉→安芸津→竹原→忠海→三原→尾道
 
【復路】尾道~宮島口(山陰線経由)
尾道→三原→西条→広島→宮島口

etSETOraの運行日や時刻

「etSETOra」の運行日と時刻を紹介していきます。復路については、平日と土日祝では出発時刻が異なりますので注意が必要です。

【運行日】
月・金・土日祝

【時刻】
[往路]広島~尾道(呉線経由)

停車駅 広島 安芸津 竹原 忠海 三原 尾道
出発時刻 9:32 10:23 11:13 11:28 11:39 12:18 12:32

[復路・平日]尾道~宮島口(山陽線経由)

停車駅 尾道 三原 西条 広島 宮島口
出発時刻 14:24 14:40 15:30 16:10 16:40

[復路・平日]尾道~宮島口(山陽線経由)

停車駅 尾道 三原 西条 広島 宮島口
出発時刻 13:45 13:59 15:01 15:36 16:07



etSETOraの乗車料金

「etSETOra」は、全車指定席・乗車券の他に普通列車指定席グリーン券が必要になります。また、往路と復路で料金が変わりますので注意しておきましょう。

【乗車料金】

往路(広島駅~尾道駅) おとな:2,520円
こども:1,760円
復路(尾道駅~宮島口駅) おとな:3,680円
こども:2,690円

etSETOraの予約方法

「etSETOra」へ乗車する場合は、予約をして乗車することをおすすめします。予約は、乗車日の一ヶ月前から全国のJRみどりの窓口・主な旅行会社で予約可能です。空席情報が知りたい場合は、最寄り駅のみどりの窓口で尋ねましょう。

「etSETOra(エトセトラ)」の外観や車内設備

「etSETOra」は、瀬戸内海を彷彿とさせるような外装デザイン、広島の名所をテーマにした内装をはじめとする広島を意識したデザインが特徴です。また、車内では広島の特産を使った予約必須のスイーツやおつまみを堪能することができます。そこで、「etSETOra」をより楽しむためにおすすめするチェックポイントを紹介していきます。

瀬戸内海の青と波の白をイメージ

「etSETOra」の外観は、瀬戸内海を描いているような青と、白い背景が大きな特徴です。路線を走っている姿は、山の景色などに溶け込みながらも映えるデザインとなっています。

ちなみに、この青色は、海岸線から見える瀬戸内海の青色を表現しています。次に白色は、瀬戸内の穏やかな風景を表現しています。また、「etSETOra」のロゴや波のラインには金色が使われており、「etSETOra」に高級感を漂わせています。

新緑や秋をイメージした内装

「etSETOra」の車内は、席の配置はほぼ一緒です。しかし、内装に関しては1号車と2号車で雰囲気が一気に変わるので乗車した際にはじっくり見ておきましょう。

まず、1号車は、オレンジ色を基調としたデザインになっています。これは秋の宮島を表現しており、床の柄は宮島の千畳閣を彷彿とさせるようなデザインが施されています。次に2号車は、瀬戸内の新緑に色ずいた山々を表現しています。こちらの床の柄は、尾道の石畳をイメージしたデザインになっています。

車内にバーカウンターが!

復路(尾道→広島)の「etSETOra」に乗車すると、車内にはおしゃれなバーカウンターが登場します。提供されるお酒の種類は、オリジナルカクテル・地ビール・ウイスキーなど種類は様々です。日本酒の地酒飲み比べセットをはじめ、アルコールが苦手な人向けにノンアルコールのドリンクも用意されています。

おつまみは、広島の特産をである牡蠣のオリーブオイル漬けや燻製のナッツなど、お酒がすすむものが提供されてますので、一緒にオーダーすることをおすすめします。

オリジナルカクテル「SETUCHI BLOSSOM」

バーカウンターでとくにおすすめするのが、「etSETOra」の車内でしか飲むことができないオリジナルカクテル「SETUCHI BLOSSOM」です。このカクテルは、ホテルグランヴィア広島のメインバー「メイフラワー」が監修しています。

カクテルの中身は、中国酒造(廿日市市)のシャパニークラフトジン「桜尾」とアヲハタ(竹原市)のフルーツスプレッド「まるごと果実」を使用したジントニックです。瀬戸内らしい柑橘馨爽やかな味わいが特徴のカクテルとなっています。

事前予約でスイーツを堪能!

「etSETOra」には、乗車3日前までの事前予約が必要なスイーツが用意されています。種類は2種類で、往路(広島→尾道)のみの限定販売ですので確認しておきましょう。一つ目は「瀬戸の小箱~和~」上生菓子や最中などが入った和菓子セット、二つ目は「瀬戸の小箱~洋~」ゼリーやケーキなどが入った洋菓子のセットとなっています。

どちらも煎茶かコーヒーが選べるドリンクが付きで価格は2,000円(税込)となっていますので、興味がある人は、ぜひオーダーしてその景色を楽しみながら堪能してみましょう。

お土産の販売も有!

「etSETOra」には、往路・復路ともに沿線にちなんだこだわりの食べ物や飲み物を車内販売で購入することができます。かりんとうやレモンケーキなどのスイーツをはじめ、瀬戸内レモンを使ったアルコールや、etSETOraのオリジナルグッズも販売されています。

グッズは、コースター・ランチトート・キーホルダーなど、旅の記念に購入するのにピッタリなものばかりです。

「etSETOra(エトセトラ)」で素敵な旅を!

「etSETOra」は、広島県内の魅力を一気に楽しむことが出来る観光列車です。車窓からの景色は、瀬戸内海か、広島県内の山々の眺めを選ぶことができます。また、車内では、スイーツをはじめとする食べ物やドリンクは、広島の特産を使ったものばかりです。広島県内を丸ごと楽しむためにも、ぜひ「etSETOra」へ乗車して旅をしてみてください。

おすすめの関連記事

広島市内を路面電車乗り放題で観光!おすすめスポット10選!

広島で優雅に1人旅!男女必見の定番おすすめ観光名所15選!

地元民が教える!広島の隠れたおすすめ穴場観光スポット17選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
backstreet

とにかく気になるところがあったら調べて探索するのが大好きです。目的の場所で歩きながら探索すると思いもかけない場所と…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました