murasuzume



倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説 | 旅行・お出かけの情報メディア
















倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説

岡山県倉敷市が発祥の銘菓「むらすずめ」をご存じでしょうか。140年以上愛されてきた和製クレープのようなお菓子は、岡山県や倉敷市を代表する定番のお菓子です。倉敷市と岡山市で美味しいむらすずめの販売店、気になるお値段についてご紹介します。

倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説のイメージ

目次

  1. 1むらすずめ(むらすゞめ)とは
  2. 2むらすずめの値段
  3. 3むらすずめの販売店【倉敷市5選】
  4. 4むらすずめの販売店【岡山市3選】
  5. 5むらすずめときびだんごのセットも!
  6. 6薄めの皮とぎっしり餡が魅力のむらすずめ!
    1. 目次
  1. むらすずめ(むらすゞめ)とは
    1. 倉敷名物の和製クレープ
    2. 誕生の歴史
  2. むらすずめの値段
    1. 150円前後のお手頃和菓子
  3. むらすずめの販売店【倉敷市5選】
    1. ①橘香堂
      1. 橘香堂の基本情報
    2. ②木本戒堂
      1. 木本戒堂の基本情報
    3. ③くらしき美味処
      1. くらしき美味処の基本情報
    4. ④天龍庵
      1. 天龍庵の基本情報
    5. ⑤美観堂
      1. 美観堂の基本情報
  4. むらすずめの販売店【岡山市3選】
    1. ⑥廣榮堂本店
      1. 廣榮堂本店の基本情報
    2. ⑦金萬堂本舗
      1. 金萬堂本舗の基本情報
    3. ⑧中山昇陽堂
      1. 中山昇陽堂の基本情報
  5. むらすずめときびだんごのセットも!
    1. 「きびだんご」とは?
    2. セット売りは通販でも楽しめる
  6. 薄めの皮とぎっしり餡が魅力のむらすずめ!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

むらすずめ(むらすゞめ)とは

むらすずめ(むらすゞめ)は、岡山県倉敷市で生まれ、明治から現在まで140年以上にわたり人々に愛された倉敷を代表する銘菓です。現在では倉敷市だけでなく岡山市でも製造しているメーカーがあり、お手頃な値段で購入できます。

倉敷名物の和製クレープ

むらすずめは、小麦粉や卵を混ぜ合わせて薄く丸く焼き上げたクレープのような生地に、丁寧に炊いたつぶあんをくるんだお菓子です。それぞれのメーカーで大きさは多少異なりますが、どれもこだわって作られています。

誕生の歴史

倉敷は、江戸時代から米の集散地であったため、そこから倉屋敷、倉敷という地名がつきました。米の出来が人々の生活に影響するため、お盆になると米の豊作を祈願する祭りが行われていました。

イグサの編み笠をかぶり踊る姿は、稲穂に群がるすずめのようであったといわれています。倉敷市の和菓子店「橘香堂(きっこうどう)」の創業者である吉本代吉氏は、編み笠の形に似た菓子を作り上げ、むらすずめ(むらすゞめ)が誕生しました。

その色は稲穂を思わせる黄金色をしています。「むらすゞめ」が誕生した明治時代では小麦粉を使用したお菓子は画期的で、その珍しさからとても注目されました。

むらすずめの値段

岡山の代表的なお土産と知られているむらすずめですが、買ってみようかなと思う方はお値段が気になりますよね。岡山へお出かけの計画を立てるときにお土産の予算も考えたい方へ、お値段を調べてみましたので参考にしてみて下さいね。

150円前後のお手頃和菓子

むらすずめは1個あたり150円前後で販売されています。販売単位や各メーカーにもよりますが、岡山・倉敷を代表する和菓子がお手頃に購入できます。家族や友人へのお土産にもしやすいお値段なのがうれしいですね。

むらすずめの販売店【倉敷市5選】

むらすずめを製造販売しているメーカーは倉敷市だけでも多数ありますが、ここでは代表的なメーカーと販売店をご紹介します。それぞれにこだわりが感じられるものばかりです。通販を行っているところもありますよ。

①橘香堂

むらすずめを考案した吉本代吉氏が創業した老舗の和菓子店です。こちらでは「むらすゞめ」という商品名で販売されています。新鮮な材料にこだわり、丁寧な仕事でつくられる「むらすゞめ」は、茶道各流派で10月のお菓子に指定されているほどです。

こちらではネットショップでの通販を行っています。

橘香堂の基本情報

【店舗名】 橘香堂 本店
【住所】 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2-19-28
【電話番号】 086-422-5585
【営業時間】 9:30~18:00
年中無休、但し元日休業
【駐車場】 なし
【URL】 橘香堂 公式HP

②木本戒堂

木本戎堂(きもとえびすどう)は創業100年以上の老舗和菓子店です。こちらでは「村雀」という商品名で販売されています。保存料無添加で丁寧に作られた「村雀」も有名ですが、店頭に並ぶ色とりどりの干菓子などもファンが多いお店です。

木本戒堂の基本情報

【店舗名】 木本戎堂
【住所】 〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2-23-8
【電話番号】 086-422-0169
【営業時間】 10:00~18:30 
月曜日定休
【駐車場】 なし
【URL】 木本戎堂(食べログ)

③くらしき美味処

くらしき美味処では、「いろはに美味すずめ」が販売されています。一般的なつぶあんのむらすずめのほか、カスタードやレアチーズクリームなどの変わり種あんが入ったものや、生地がココア味のものなどバリエーションの豊かさが特徴です。

こちらも通販で購入が可能です。

くらしき美味処の基本情報

【店舗名】 くらしき美味処 本店
【住所】 〒710-0054  岡山県倉敷市本町3-15  (倉敷美観地区内)
【電話番号】 086-476-0898
【営業時間】 10:00~17:00 ※季節によって延長あり
【駐車場】 なし
【URL】 くらしき美味処 公式HP

④天龍庵

天龍庵で販売されている「むらすずめ」は、他のむらすずめとの違いはその厚みです。ふんわりもっちりとした生地にたっぷりのつぶあんが包まれており、食べ応えがあります。あんこが好きな方におすすめです。

天龍庵の基本情報

【店舗名】 天龍庵 二日市店
【住所】 〒710-0042 岡山県倉敷市二日市323-4
【電話番号】 086-424-3939
【営業時間】 9:00~17:00
木曜定休
【駐車場】 あり
【URL】 天龍庵 二日市店

⑤美観堂

美観堂は倉敷市の美観地区にあり、「岡山・倉敷のほんとうにいいものを」というコンセプトのもと、岡山の職人やメーカーのこだわりの雑貨や食品などの販売を行っています。こちらでは橘香堂の「むらすゞめ」を販売しています。通販も可能です。

美観堂の基本情報

【店舗名】 美観堂
【住所】 〒710-0054 岡山県倉敷市本町2-15
【電話番号】 086-486-2224
【営業時間】 11:00〜17:00
【URL】 美観堂 公式HP

むらすずめの販売店【岡山市3選】

むらすずめは岡山県の代表的なお土産でもあります。岡山市で販売しているお店をご紹介します。通販で購入できるものもありますよ。

⑥廣榮堂本店

廣榮堂(こうえいどう)は創業160年を超える老舗の和菓子店です。定番のむらすずめのほか、生地に抹茶を混ぜ合わせたむらすずめの販売されています。岡山市と倉敷市に何店舗かありますが、お店によってはカフェが併設されているところもあります

ネットショップでの通販も行っています。

廣榮堂本店の基本情報

【店舗名】 廣榮堂 中納言本店
【住所】 〒703-8292 岡山市中区中納言町7-32
【電話番号】 086-272-2268
【営業時間】 9:00~17:00
(喫茶ラストオーダー 16:30)
【駐車場】 あり
【URL】 廣榮堂 公式HP

⑦金萬堂本舗

金萬堂本舗でもむらすずめを販売しています。こちらではむらすずめのほか、四角い形のきびんだんごに串のついた「きび田楽」という商品が販売されています。むらすずめと一緒に購入して楽しむのもよいですね。

金萬堂本舗の基本情報

【店舗名】 金萬堂本舗 さんすて岡山
【住所】 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-1-1 さんすて岡山南館2F
【電話番号】 086-226-2053
【営業時間】 7:00~21:00
【駐車場】 あり
【URL】 金萬堂本舗 さんすて岡山(食べログ)

⑧中山昇陽堂

中山昇陽堂でもむらすずめを販売しています。定番のむらすずめのほか、「チョコすずめ」という商品もあります。チョコレートの苦みがきいた茶色い生地の中に、たっぷりのチョコレートが包まれています。チョコすずめは「岡山さんすて店」で購入できますよ。

定番のむらすずめはネットショップでの通販を行っています。

中山昇陽堂の基本情報

【店舗名】 中山昇陽堂 岡山駅さんすて店 
【住所】 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1-1-1 さんすて岡山南館2F
【電話番号】 086-223-8854
【営業時間】 7:00~21:00
【駐車場】 あり
【URL】 中山昇陽堂 公式HP

むらすずめときびだんごのセットも!

岡山県といえば「桃太郎」の昔話からきびだんごを連想する方も少なくないと思います。むらすずめだけでなく、ほかの岡山のお菓子も気になる方へきびだんごもおすすめですよ。

「きびだんご」とは?

「廣榮堂」の創業者が、その当時は日常の食べものであったきびだんごを茶席用のお茶菓子に改良し、それが岡山銘菓のきびだんごになりました。昔ながらのシンプルなきびだんごのほか、フルーツで有名な岡山らしくマスカットや白桃を使用したきびだんごなどもありますよ。

セット売りは通販でも楽しめる

「廣榮堂」ではむらすずめときびだんごがセットになっている商品が販売されています。どちらも食べてみたい方にはこちらがおすすめです。ネットショップでの通販ができますので、岡山のおいしいお菓子を一度にお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

薄めの皮とぎっしり餡が魅力のむらすずめ!

むらすずめ(むらすゞめ)についてご紹介してまいりました。きびだんごやフルーツなど有名なものが多い岡山県ですが、お出かけの際はお手頃な値段で購入できるむらすずめをお土産にしてみてはいかがでしょうか。幅広い年代の方に喜ばれることでしょう。

おすすめの関連記事

岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!

これを買えば間違いない!岡山駅のおすすめ人気お土産24選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
きの


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました