2022年05月02日公開
2022年05月02日更新
岡山市内の観光は路面電車がおすすめ!路線周辺の観光地や料金、乗り方を紹介!チャギントン電車情報も!
岡山の市民の足となる路面電車、岡山市街を観光するのにとても便利でおすすめです。チャギントン電車もあり子供から大人まで楽しい路面電車の旅ができるでしょう。では岡山の路面電車の乗り方、料金、時刻表、乗り放題の一日乗車券などお伝えしていきます。

目次
- 路面電車で楽しむ岡山観光
- 岡山の路面電車!乗り方・料金・時刻表を紹介
- 路面電車でいく!おすすめの観光地5選
- 岡山市内を走る「おかでんチャギントン電車」!乗り方や料金を解説
- 岡山の路面電車の問い合わせ先
- 岡山の路面電車で観光を楽しもう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
路面電車で楽しむ岡山観光
路面電車に乗って岡山観光を楽しみませんか。岡山にはカルチャーゾーンと呼ばれるエリアがあり、美術館巡りも人気です。また岡山名物を食べたり、歴史ある岡山城や後楽園などを、路面電車にて巡る旅行が満喫できます。
岡山電気軌道さんのおかでんチャギントン電車、陽気な顔をまた見に行きたくなります。隣は元東武鉄道日光軌道線100形。 pic.twitter.com/FhfhJQuXPK
— えぬ (@michienu) April 18, 2022
岡山電気軌道こと『おかでん』は市民の足となり、また観光客にも大活躍の路面電車です。おかでんは明治創業となり100年以上もの間、岡山の人たちに親しまれている路面電車。かわいいチャギントンとコラボした電車は大人気ですね。
路面電車でおかでんミュージアムへ#おかでんミュージアム pic.twitter.com/YGlftH3Vcn
— akemi (@pflowersblue) July 16, 2018
路線近くの観光地も紹介!
桃太郎の手に綺麗に乗る鳩wwwwww pic.twitter.com/CQ81NQnxaj
— 岡山のポールウォーカー (@w0cKPsPbkf0geRS) April 18, 2022
路面電車、岡山駅から乗車をして、観光スポットまで10分ほど。そして路面電車を降りたらすぐ観光スポットがあり楽に移動ができます。観光を楽しみたい方はぜひ乗り放題の一日乗車券を購入しましょう。
乗り放題の「一日乗車券」がおすすめ
岡山観光、市内を巡る旅行には、路面電車乗り放題の「一日乗車券」がおすすめ。乗り放題の「一日乗車券」は大人が400円・子供は200円の料金です。乗り放題のチケットには観光名所の割引券もついており嬉しいサービスですね。
にゃんご!にゃんごニー!おはようございます。昨日より、岡電創立111周年記念一日乗車券発売開始しましたが、
すでに、400枚ほどお買い上げいただき、あと100枚程度となりました。NHK岡山のwebニュースに、動画がありますにゃんご!#肉球#硬券 #おかでんグッズショップ #岡山電気軌道 pic.twitter.com/PdBkKoRURP— 駅長たま (@ekichoTAMA) June 11, 2021
乗り放題の「一日乗車券」は路面電車の車内や、東山電停前の「電車事業本部運輸課」または岡山駅前バス総合案内所、岡電観光センター(岡電バス岡南営業所)にて購入することができます。
にゃんご!おかでん路面電車一日乗車券、御朱印拝受面付のお得バージョン販売いたしますにゃんご!ワタクシの絵馬付きですにゃんご!
!#おかでん #岡山神社 pic.twitter.com/eyTC0jN1NZ— 駅長たま (@ekichoTAMA) December 30, 2020
岡山の路面電車!乗り方・料金・時刻表を紹介
岡山って路面電車あったんだ pic.twitter.com/TSiLtvDCQf
— LeadSolo ?♂️🌱🐉 (@T_4_RX8_F_4EJ) April 16, 2022
岡山の路面電車、料金、乗り放題となる一日乗車券、さらに路面電車の乗り方や時刻表など詳しくお伝えしていきます。路面電車で楽に移動したいけど、どうやって利用するのか不安な方も多いはず。では詳しく乗り方、時刻表を見ていきましょう。
岡山の路面電車①路線は「東山線」と「清輝橋線」の2路線
岡山の路面電車は2つの路線があり『東山線』とそして『清輝橋線(せいきばしせん)』です。東山線は5分間隔、清輝橋線は10分間隔にて岡山市内を走っており便利に移動ができます。子供に人気の路面電車チャギントンも走っています。
今日の岡電。 pic.twitter.com/bHupOa3qTv
— やんたけ (@yantakebus) April 18, 2022
岡山の路面電車は日本で一番短い路線となっており、岡山駅前から東山間は約17分の乗車距離です。うまく乗りこなして観光を楽しみましょう。たくさん乗車する方には乗り放題の一日乗車券がおすすめです。
おはようございます~~🌞
火曜日 そこそこにがんばってこ~!
わたしは今日もお家から頑張ります!岡山電気軌道7200形 pic.twitter.com/Ee8sZTZEmv
— はたーん / Haturn (@dq10haturn) April 18, 2022
岡山の路面電車②乗り方
たま電車#岡山電気軌道#おかでん pic.twitter.com/Jcenf4MuYw
— ゆっピー@湯郷温泉〖公式〗7月17日は湯郷美彩ちゃんの誕生日 (@yunogo_yuppy) December 6, 2019
岡山の路面電車の乗り方
- 路面電車は、後ろから乗車をし前から降車するのが乗り方のルール
- 路面電車に乗ったら降りる時に支払いをする
- ICカードをタッチする(一日乗車券は運転士に乗車券を見せましょう)
- 降車ボタンを押して降りたい駅にておりましょう
岡山の路面電車乗り方(一日乗車券)
- 一日乗車券の乗り放題チケットであっても、路面電車の乗り方は同じように後ろから乗り前から降ります
- 一日乗車券を見えるように車掌さんに見せてから降りましょう
- 一日乗車券の乗り放題チケットの特権として、観光スポットの割引があります
岡山の路面電車③料金
路面電車を撮影していて
歩道橋を見かけたなら
とりあえず登ってみるべし#岡山電気軌道 pic.twitter.com/FP25fDMBAF— 物野 葉澄 (@hazumi_monono) July 26, 2021
岡山の路面電車の料金
- 区間運賃料金は100円か140円、170円のどちらか
- 東山線の100円の区間料金は「岡山駅前」から「県庁通り」まで
- 清輝橋線の100円料金の区間は「岡山駅前」から「郵便局前」まで
- それ以外の区間料金は140円
- 一日乗車券は乗り放題で料金は400円
料金の支払い方法
キティ新幹線電車 運行開始(^ ^)
チャギントン電車に次ぐ話題車両になるかも!?#キティ新幹線 #岡電 #おかでん#映えの国 #ハローキティ #インスタ映え #たま電車 #岡山電気軌道 pic.twitter.com/u0p1jPiReN— ミニカーショップチップス (@minicarchips) July 1, 2019
路面電車は一日乗車券は乗り放題以外は、現金かICカードでの支払いとなります。交通機関で利用できる交通系ICカードSuica(スイカ)・PASMO(パスモ)・manaca(マナカ)・ICOCA(イコカ)などがよく利用されています。
岡山の路面電車④時刻表
岡山電気軌道のくろ号。
こちらの車両も夏休みですね。#岡山電気軌道#路面電車 pic.twitter.com/T46GEckQZo— EF32-1 (@pointandline1) June 3, 2021
岡山の路面電車の時刻表は平日用と土日・祝の2通りがあります。時刻表を確認する時は、平日や休日かしっかりと確認をしてください。岡山電気軌道の公式サイトより、時刻表が確認できますので、お出かけの際にはホームページを見てください。
岡山の路面電車⑤お得な乗り換え制度
2020/12/13
おかでん たま電車撮影#たっくんの撮影録 pic.twitter.com/QUqUW4WS1j— たっくん (@227_S36) December 14, 2020
路面電車・東山線と清輝橋線が交わる「柳川」で乗り換える場合は、大人料金は140円かかります。そして
『柳川電停』での乗り換えの際には、乗車電停から目的地まで大人140円・小人70円で利用できお得な制度となっています。
路面電車でいく!おすすめの観光地5選
#岡山電気軌道「#岡山城 リニューアルPR電車 期間限定運行記念一日乗車券」発売|鉄道ニュース https://t.co/TV2soL6Xvg#岡山城リニューアル #いいねした鉄道ファン全員フォローする #いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/ItBXXHK6Ze
— 鉄道_Yoshidaakari (@hkt_akarhn7) February 20, 2022
岡山駅から路面電車(おかでん)に乗車して、人気の観光スポット巡りを楽しみましょう。観光で路面電車を利用するなら乗り放題の一日乗車券がお得です!路面電車を降りてから徒歩数分の場所にある観光スポット、うまくおかでんを乗りこなしましょう。
観光地①岡山城
岡山の路面電車で観光スポット巡り、おすすめの名所は「岡山城」。岡山市内のシンボル的存在の岡山城は国指定の史跡となっています。岡山城天守閣からは岡山市街地などが見れられる人気のビュースポットです。
つつじとうじょう
黒壁から烏城と呼ぶ岡山城で、天守とつつじを眺める。 pic.twitter.com/Lr6FIzmqRR— 真金吹く (@eoacx) April 19, 2022
岡山城天守閣、岡山城はライトアップされた美しい景観も見ものです。100名城スタンプ・御城印を集めているお城ファンも多いですよね。歴史ある岡山城、今はリニューアル中ですが、外観を見るだけでも迫力を感じることができます。
岡山は歴史的に価値がある日本三大名園の一つである後楽園や岡山城、倉敷市は美観地区、矢掛町には宿場町があり歴史が好きな方に大変オススメができます🐿
#岡山県創立の日だから岡山の中心で愛を叫ぶ pic.twitter.com/L4wbaBrI7S
— 株式会社しまリス堂🐿🎁キャンペーン実施中🍖 (@shimarisudou) April 18, 2022
「岡山城」の基本情報
・住所 | 〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目3−1 |
・電話番号 | 086-225-2096 |
・営業時間 | 9時〜17時30分・今はリニューアルにつき休業中 |
・定休日 | 年末年始 |
・アクセス | 岡山駅前から「東山行き」に乗車して「城下」下車・徒歩10分 車・岡山インターから東に約20分 |
・駐車場 | あり |
・Web | 公式サイト |
観光地②岡山後楽園
岡山の路面電車で観光スポット巡り、おすすめの名所は「岡山後楽園(おかやまこうらくえん)」。岡山駅から路面電車で5分の場所にある日本三名園の1つの岡山後楽園は有名な観光スポットです。
岡山後楽園、癒されたらRT pic.twitter.com/T57NlHwlNt
— 心を癒す、幻想の世界 (@gensou_world) April 19, 2022
四季折々の景色を楽しむことができ、ライトアップでは風情ある庭園が眺められます。江戸時代に造られた美しい庭園、国の特別名勝に指定されています。見逃せない人気観光スポットの1つです。
岡山後楽園なう pic.twitter.com/9ROpYUiG34
— 映画雑学CH【ゆっくり解説】 (@yukkuritheater) April 17, 2022
「岡山後楽園」の基本情報
・住所 | 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1−5 |
・電話番号 | 086-272-1148 |
・営業時間 | 3月20日から9月30日・7時30分から18時(入園は午後5時45分まで) 10月1日から3月19日・8時から17時 |
・定休日 | ー |
・アクセス | 路面電車・JR岡山駅から市内電車東山行き「城下」下車徒歩10分 車・岡山インターチェンジより20分ほど |
・駐車場 | あり |
・Web | 公式サイト |
観光地③夢二郷土美術館
#夢二郷土美術館 本館企画展「竹久夢二×水戸岡鋭治 PartⅢー2022(にゃん・にゃん・にゃん)はねこいっぱいー」のために制作された新作「夢二のねこ×水戸岡鋭治」34点は写真撮影OKです📷#夢二 #岡山のおもてなし #故郷 #岡山 #美術館 #大正ロマン #水戸岡鋭治 #猫 #ねこ #フォトスポット #yumeji #cat pic.twitter.com/MtxRyFtXVE
— 夢二郷土美術館(公益財団法人 両備文化振興財団) (@YumejiArtMuseum) April 15, 2022
岡山の路面電車で観光スポット巡り、おすすめの名所は「夢二郷土美術館」。岡山地元出身の大正浪漫を代表する画家、詩人の・竹久夢二(たけひさ ゆめじ)の作品が多く展示されています。「大正の浮世絵師」と呼ばれていた彼の作品を見に訪れましょう。
「夢二郷土美術館」の基本情報
・住所 | 〒703-8256 岡山県岡山市中区浜2丁目1−32 |
・電話番号 | (086)271-1000 |
・営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
・定休日 | 月曜日・年末年始 |
・アクセス | 路面電車・東山行で城下下車して徒歩15分 車・岡山インターチェンジより30分ほど |
・駐車場 | あり |
・Web | 公式サイト |
観光地④岡山県立博物館
今日は長船→岡山県立博物館へ。山鳥毛を見に行ったけど、奉納刀もみれたし、備前焼の展示がすごく良くて、花入欲しいってなってる影響されやすい奴です。 pic.twitter.com/0mkKOz4bgh
— 14号(ひろ) (@qqq_hacer) February 21, 2020
岡山の路面電車で観光スポット巡り、おすすめの名所は「岡山県立博物館」。路面電車で後楽園と岡山県立博物館巡ることができます。国の重要文化財の絵画、国宝、吉備国時代の貴重な資料や文化遺産が見られます。岡山では美術館巡りがとても人気です!
「岡山県立博物館」の基本情報
・住所 | 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1−5 |
・電話番号 | 086-272-1149 |
・営業時間 | 夏季4月~9月・午前9時~午後6時 冬季10月~3月・午前9時30分~午後5時 |
・定休日 | 月曜日 |
・アクセス | 路面電車・東山行き乗車約5分 城下下車徒歩15分 |
・駐車場 | あり |
・Web | 公式サイト |
観光地⑤おかでんミュージアム
岡山の路面電車で観光スポット巡り、おすすめの名所は「おかでんミュージアム」。大人から子供まで楽しめる鉄道のミュージアム。イギリスの人気鉄道アニメ、チャギントンのキャラクターの世界が広がります。
今日はおかでんミュージアムへ行ってきました!#おかでんミュージアム pic.twitter.com/Jq5C2b4lID
— 美津希 (@mizukimegaryu) July 23, 2020
ミュージアム内では、おかでんチャギントンのお弁当を限定発売していたり、元祖きびだんご老舗廣榮堂とチャギントンのコラボの吉備団子、たくさんのオリジナル雑貨があり買い物も楽しめます。ぜひチャギントンファン、鉄道マニアの方は訪れましょう。
にゃんご!おかでんミュージアムのミューちゃん出勤しましたにゃんご! pic.twitter.com/LeyxvPQFVM
— 駅長たま (@ekichoTAMA) March 19, 2021
「おかでんミュージアム」の基本情報
・住所 | 〒703-8291 岡山県岡山市中区徳吉町2丁目8−22 |
・電話番号 | 086-272-5520 |
・営業時間 | 平日:午前10:00~午後4:00 土日:午前10時〜午後5時 |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 路面電車・東山行終点・おかでんチャギントンミュージアム駅下車すぐ |
・駐車場 | 周辺にコインパーキングあり |
・Web | 公式サイト |
岡山市内を走る「おかでんチャギントン電車」!乗り方や料金を解説
岡山の路面電車は、チャギントン号が走ってますよ#ヴァイナルミュージック#チャギントン pic.twitter.com/udSZF5crjL
— すとーむ📻ばーど💐:*. (@momiji_dancer) April 13, 2022
岡山の人気路面電車・おかでんチャギントン電車!子供から大人までワクワクするおかでんチャギントン!アニメの世界に浸ることができます。ではおかでんチャギントン電車の乗り方、料金、時刻表など詳しく解説をしていきます。
おかでんチャギントン電車とは?
みなさん、おはよ〜ございます😃#岡山電気軌道 #おはようトレイン pic.twitter.com/a6TVCqKSM5
— Naka☕️ (@js2von) December 1, 2021
子供たちの大好きなテレビ鉄道アニメ『チャギントン』が岡山の路面電車に登場しました!岡山の街がパッと明るくなる色で、見ているだけでも元気になれそうなおかでんチャギントン電車!
チャギントンのキャラクターの”ウイルソン”と”ブルースター”が仲良く連結して走る路面電車となります。
チャギンドン電車①車内でおこなわれるイベント
岡電は神でした。素敵なイベントをありがとう。 #岡山電気軌道 #チャギントン pic.twitter.com/wwzSTQlqC5
— 堀 切 邦 生( つ る べ @ 荒 川 車 庫 前 ) (@Arakawashakomae) February 10, 2019
チャギンドン電車内では楽しいイベントが開催されます。チャギンドンの音楽に合わせてダンスをしたり、ジャンケン、またチャギンドンのクイズ大会などがあります。電車内ではチャギンドンのキャラクター、ウィルソン、ブルースターなどおもちゃもたくさん。
さまざまな楽しいイベントが行われ、子供たちは大満足することでしょう。また、嬉しいプレゼントもあります!
チャギントン電車②料金
岡山のチャギントン電車、出くわすとなかなかのディストピア感あって楽しい。 pic.twitter.com/bf91Hx21tB
— サノバッキー (@sano_bacque) April 17, 2022
- チャギントン電車の平日料金は大人3,400円 ・子供(1歳以上)1,900円
- チャギントン電車の土日祝料金は大人3,500円・子供(1歳以上)2,000円
- 大人3,500円・子供(1歳以上)2,000円となっています。
- チケットには以下のものが含まれています
- チャギントン乗車料金(車内イベント料)
- ミュージアム入館料
- 乗車記念品
- 路面電車一日乗車券付
- チャギントン電車の料金は大人600円 子供(1歳以上)300円
- おかでんチャギントン乗車料金+路面電車一日乗車券付 車内イベントなし
運行スケジュール1.月曜日と金曜日
おかでんミュージアムでバスの降車ボタンを買ったよねぇ… (´ω`*) pic.twitter.com/ubJ0ZxjiDR
— みずか💤 (@mizuka_m) May 4, 2020
チャギントン電車の運行スケジュール月曜日・金曜日は3つの時間帯があります。
- 岡山駅前発⇒清輝橋⇒岡山駅前⇒東山着
- 時刻表:9:40 発 ⇒ 10:38 着(東山)
- 時刻表:11:45 発 ⇒ 12:43 着(東山)
- 時刻表:14:00 発 ⇒ 14:58 着(東山)
運行スケジュール2.土日祝日・春夏冬休み
おかでんチャギントン電車 pic.twitter.com/6NcUZyFweF
— JE4SMQまあべる (@maaberu_JE4SMQ) April 17, 2022
チャギントン電車の運行スケジュール3つの時間帯があります。土日祝日・春夏冬休み
- 岡山駅前発⇒清輝橋⇒岡山駅前⇒東山着
- 時刻表:9:40 発 ⇒ 10:38 着(東山)
- 時刻表:11:45 発 ⇒ 12:43 着(東山)
- 時刻表:14:00 発 ⇒ 14:58 着(東山)
運行スケジュール3.水曜日と木曜日
チャギントン電車は毎週水曜日・木曜日です。
チャギンドン電車④予約方法
岡山駅前電停でおかでんのチャギントン pic.twitter.com/l4cnusvpql
— 撮り鉄メンディー#9 #94 イチにカケル (@mendy_tetsudo) April 13, 2022
岡山人気のおかでんチャギントン電車、とても人気がありチケットの入手が難しいですが、運が良く、当日キャンセルが出て空いていれば、乗ることができます。
また『おかでんチャギントンファンクラブ』に入ってチケットを一般の方より早く手に入れることもできます。ぜひ検討してみましょう。
チャギンドン電車⑤乗車時の注意点
いよいよ明日 16日(土)に デビュー(^^♪
おかでんチャギントン電車 東山・おかでんミュージアム駅 10:30 出発!!
映像は 先月行われた 岡山電気軌道 チャギントン電車 MOMO2 KURO との スリーショット撮影会 後の おかでんチャギントン
続きは YouTube でご覧ください ⇒ https://t.co/PQLt1p6c7Y pic.twitter.com/1Utpfp4XZT— 温羅☆ura☆ (@HSatoshi3104) March 14, 2019
チャギンドン電車、1度購入したチケットはキャンセルはできなくなっています。また1歳~小学生のお子様だけでは乗車はできなくなっています。さまざまな注意点が記入してありますので、ホームページを確認してから乗車をしましょう。
岡山の路面電車の問い合わせ先
岡山電気軌道7300形電車と7900形電車。 pic.twitter.com/NVxBxzjelr
— 花見 友紀(T.Hanami) (@hanami_t) April 18, 2022
岡山の路面電車・岡山電気軌道の問い合わせ先や、公式ホームページをご紹介していきます。詳しい時刻表、乗り方などホームページを見てください。
岡山電気軌道のアクセス
岡山電気軌道へのアクセスは、車の方ですと「山陽自動車道・岡山インター」を下車して約7キロほどの距離です。また吉備サービスエリア空は9キロほどとなっています。
岡山電気軌道の基本情報
・住所 | 岡山県岡山市中区徳吉町2丁目8番22号 |
・電話番号 お客様センター | 086-230-2130 (平日9:00~18:00) |
・チャギントン公式サイト | 公式サイト |
・Web | 岡山電気軌道公式サイト |
岡山の路面電車で観光を楽しもう!
岡山人気の路面電車、チャギントンをご紹介しました。子供から大人まで楽しめるチャギントン電車!ぜひ岡山へ旅行に行く際に乗車しましょう。また路面電車にて観光スポット巡る旅も満期してください!
おすすめの関連記事
ami
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント