okayama-museum



岡山に来たら美術館巡りは外せない!基本情報とモデルコースをご紹介 | 旅行・お出かけの情報メディア
















岡山に来たら美術館巡りは外せない!基本情報とモデルコースをご紹介

岡山はカルチャーゾーンと呼ばれ美術館巡りがとても人気です。岡山では古代オリエントから現代アートまで見ることができます。奈義町現代美術館や大原美術館、倉敷市立美術館など外せない人気の美術館をご紹介していきます。また岡山観光も合わせて楽しみましょう。

岡山に来たら美術館巡りは外せない!基本情報とモデルコースをご紹介のイメージ

目次

  1. 1岡山県内に美術館が多いわけ
  2. 2岡山県の美術館を一挙紹介
  3. 3大原美術館
  4. 4美術館巡りのおすすめコース
  5. 5事前に美術館のイベントをチェック
  6. 6岡山駅周辺を散策しよう
  7. 7倉敷駅周辺を散策しよう
  8. 8岡山に来たら美術館巡りでアートな思い出を作ろう!
    1. 目次
  1. 岡山県内に美術館が多いわけ
    1. なぜ美術館が多いの?
  2. 岡山県の美術館を一挙紹介
    1. 岡山県立美術館
      1. 主な作品
      2. カフェやショップ
      3. 料金
      4. アクセス
      5. 駐車場
  3. 大原美術館
      1. 主な作品
      2. カフェやショップ
      3. 料金
      4. アクセス
      5. 駐車場
    1. 岡山市立オリエント美術館
      1. 主な作品
      2. カフェやショップ
      3. 料金
      4. アクセス
      5. 駐車場
    2. 奈義町現代美術館
      1. 主な作品
      2. カフェやショップ
      3. 料金
      4. アクセス
      5. 駐車場
    3. 倉敷市立美術館
      1. 主な作品
      2. カフェやショップ
      3. 料金
      4. アクセス
      5. 駐車場
  4. 美術館巡りのおすすめコース
    1. 岡山の美術館巡りモデルコース
  5. 事前に美術館のイベントをチェック
    1. 過去のイベント
      1. 岡山県立美術館:せなけいこ展
      2. 岡山シティミュージアム:ホキ美術館名品展
  6. 岡山駅周辺を散策しよう
    1. 岡山の歴史は桃太郎とともに
    2. 岡山駅の観光スポット
      1. ①桃太郎の銅像
      2. ②岡山後楽園
      3. ③岡山城
  7. 倉敷駅周辺を散策しよう
    1. ジーンズの街、倉敷
    2. 倉敷駅の観光スポット
      1. ①倉敷美観地区
      2. ②瀬戸大橋
      3. ③阿智神社
  8. 岡山に来たら美術館巡りでアートな思い出を作ろう!
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

岡山県内に美術館が多いわけ

岡山県には駅周辺を始め、人気観光地の倉敷に多くの美術館や博物館があります。岡山ではアートの世界に触れることができ美術館巡りをする方に人気です。古代アートから現代アートに触れることができ感性が磨かれます。

なぜ美術館が多いの?

全国的にみても岡山は美術館の数が多くあり、中国地方では1位となります。倉敷市の美観地区を始め、岡山後楽園周辺には美術館が点在しています。郷土ゆかりの作家の作品を多く貯蔵する美術館が多く、それが理由となりたくさんの美術館が誕生しているのではないでしょうか。

岡山県の美術館を一挙紹介

岡山へ行ったら必ず立ち寄りたい美術館をご紹介します。岡山県立美術館、大原美術館、岡山市立オリエント美術館、奈義町現代美術館、倉敷市立美術館の見どころ、美術館料金、ミュージアムショップやカフェ、そしてアクセスなど詳しくお伝えしていきます。

岡山県立美術館

岡山人気の美術館は「岡山県立美術館」です。『郷土に親しみ 美を慈しむ』がコンセプトとなっており、郷土にゆかりあるすぐれた美術の展示、収集をしています。創る・学ぶ・集う・守る・繋ぐとして地元岡山に根付いた芸術文化を発信している岡山県立美術館です。

・住所 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8−48
・電話番号 086-225-4800
・営業時間 9時~17時(入館は閉館30分前まで)
・休館日 月曜日(休日の場合はその翌日)年末年始
・アクセス JR岡山駅後楽園口(東口)から徒歩15分
・駐車場 完備
・Web 公式サイト

主な作品

岡山県立美術館の主な展示品は郷土にゆかりあるすぐれた作家、作品を展示、数々の資料などをコレクションしています。岡山の古書画・日本画、洋画・工芸が展示され人気です。また特別展では、かこさとしや子供から大人まで好きな『ドラえもんの世界』を楽しむことができます。

カフェやショップ

岡山県立美術館内に、ミュージアムカフェ「ちゃい夢」があり、美術品を眺めた後で休憩に立ち寄りましょう。ランチを食べたり、スイーツもいただけるちゃい夢、人気メニューはワッフルです。またちゃい夢ではコラボ作品や美術品の購入もできます。

料金

  • 岡山県立美術館料金 一般350円(280円)・大学生250円(200円)
  • 岡山県立美術館料金 小中高生無料・65歳以上170円(140円)
  • ※()は20名以上の団体料金
  • ももっこカード持参 土日祝のみ、小学生以下の子ども同伴の家族全員無料

アクセス

岡山県立美術館へのアクセス方法は、JR岡山駅後楽園口(東口)から徒歩15分ほどです。またJR岡山駅から「岡山後楽園バス(宇野バス)」1番乗り場・岡山駅後楽園口(東口)から乗車をして、岡山県立美術館前にて下車しましょう。

さらに路面電車・岡山駅前電停1番乗り場から路面電車に乗り、東山行「城下」下車をして岡山県立美術館へは徒歩3分となっています。

駐車場

岡山県立美術館の駐車場は地下に無料駐車場があり44台停めることができます。もし満車の際には周辺の有料駐車場に停めてください。周辺にあるのは市営天神町駐車場、城下地下駐車場、弓之町パーキングなどたくさんあります。料金は各自負担となります。

大原美術館

岡山人気の美術館は「大原美術館」です。倉敷人気のエリア倉敷美観地区にあり、大原美術館はギリシャ神殿風の建築の素晴らしい佇まいをしています。オリエンタルから現代美術まで幅広く展示されており見どころ満載となっています。

アート好きな方は何度でも訪れたくなる美術館の1つです。さらに大原美術館は本館・分館・工芸・東洋館と分かれており、それぞれの建築物も楽しむことができます。倉敷へ訪れた際にはぜひ大原美術館へ足を運びましょう。

・住所 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目1−15
・電話番号 086-422-0005
・営業時間 9時~17時(入館は閉館30分前まで)
・休館日 月曜日(休日の場合はその翌日)冬季休暇あり
・アクセス 倉敷駅より徒歩15分ほど
・駐車場 周辺に有料パーキングあり
・Web 公式サイト

主な作品

大原美術館は古代オリエントとイスラム、西洋美術と現代美術など多くが展示されています。大原美術館の見どころはエル・グレコ「受胎告知」・モネ「睡蓮」・ゴーギャン「かぐわしき大地」、ピカソに草間彌生さんの有名作品がたくさんです。

カフェやショップ

大原美術館ミュージアムショップは10:00~17:15です。大原美術館のミュージアムショップには、有名作家のポストカード、カレンダー、書籍などが購入できます。人気なのは大原美術館オリジナル商品です。

ロゴの入ったエコバッグやT-シャツ、ステーショナリー、お菓子やコーヒーまであります。倉敷のお土産選びは大原美術館でお買い物をしましょう。きっとお気に入りのものが見つかるはずです。

料金

  • 大原美術館料金・本館/分館/工芸・東洋館 共通・一般1500円
  • 大原美術館料金・本館/分館/工芸・東洋館 共通・小中高生500円
  • 大原美術館料金・小学生未満無料

アクセス

大原美術館へ車でアクセスされる方は、山陽自動車道の倉敷インターで降りそこから約20分ほどでいくことができます。また瀬戸中央自動車道でアクセスする方は早島インターで下車をして大原美術館までは車で20分ほどです。

公共交通機関を利用される方は、岡山駅からJR山陽本線に乗り倉敷駅で降りましょう。倉敷駅より徒歩15分ほどで大原美術館へ行けます。

駐車場

大原美術館に駐車場はありませんが、倉敷駅周辺に有料パーキングがたくさんありますので、そちらをご利用くださいませ。

岡山市立オリエント美術館

岡山県人気の美術館巡りは「岡山市立オリエント美術館」をおすすめします。国内で唯一、古代オリエントの美術品を約5,000点収蔵しています。美術館の建物は古代イラクの神殿のようでとても素敵です。

そして岡山市立オリエント美術館はメソポタミア文明やイスラム時代のオリエント作品がたくさんあり大満足ができます。

・住所 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9−31
・電話番号 086-232-3636
・営業時間 9時から17時(最終入場は午後4時30分)
・休館日 月曜日・展示替え期間・年末年始
・アクセス JR岡山駅東口より徒歩15分ほど
・駐車場 周辺に有料パーキングあり
・Web 公式サイト

主な作品

岡山市立オリエント美術館では古代エジプト、イラン、イラク、シリアなどの考古、美術品、民族、工芸資料などが展示されています。イスラム時代のイラン、イラク、シリアの古代オリエントの出土品や美術品を見ることができ感動的です。

カフェやショップ

岡山市立オリエント美術館内にあるカフェ「イブリク」ではアラビックコーヒーを飲むことができます。中東地方の人たちが毎日飲むアラビックコーヒー、ぜひカフェに立ち寄っていただきましょう。またコーヒーのお供に自家製レシピのチーズケーキを一緒にどうぞ!

岡山市立オリエント美術館内にあるミュージアムショップでは、エキゾチックな雑貨がたくさん。女性に人気のエジプト香水瓶、古代エジプト神モチーフのアイテムなど購入ができます。ガラス作家のアイテムなどたくさんです。

料金

  • 岡山市立オリエント美術館料金・一般310円・団体250円・
  • 岡山市立オリエント美術館料金 高校生大学生210円・団体160円
  • 岡山市立オリエント美術館料金・小中学生100円・団体80円
  • 晴れっ子いいね!パスポート持参・無料
  • 65歳以上の方・無料

アクセス

岡山市立オリエント美術館へのアクセスは、JR岡山駅東口より徒歩で約15分。またJR岡山駅から路面電車「東山」行きに乗車をして、城下で下車をすると岡山市立オリエント美術館は徒歩数分です。

駐車場

岡山市立オリエント美術館は駐車場はありません。美術館周辺には有料駐車場がたくさんありますのでご安心を。お値打ちな市営天神駐車場やタイムズ天神などあります。

奈義町現代美術館

岡山県人気の美術館巡りは「奈義町現代美術館(なぎちょうげんだいびじゅつかん)」をおすすめします。奈義町現代美術館は通称『Nagi MOCA(ナギ・モカ)』と呼ばれており、日本を代表する建築家・磯崎新氏によって建設されたアートと自然を楽しめる現代美術館です。

奈義町現代美術館は太陽・月・大地の3つの展示室で構成され、五感でアートを楽しむことができます。岡山と鳥取の県境にある那岐山(なぎさん)をバックに、現代アートに触れてみましょう。とてもフォトジェニックな奈義町現代美術館です。

・住所 〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢441
・電話番号 0868-36-5811
・営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
・休館日 月曜日
・アクセス 中国自動車道・津山ICから約20分
・駐車場 あり
・Web 公式サイト

主な作品

奈義町現代美術館は国内外で活躍するアーティストによって巨大な作品が展示されています。太陽の部屋では荒川修作+マドリン・ギンズの巨大アート『遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体』が見られます。

月の部屋では岡崎和郎のアート『HISASHI-補遺するもの』が。大地の部屋では宮脇愛子の作品『うつろひ-a moment of movement』が。奈義町現代美術館では肌で現代アートを感じることができ感動的です。

カフェやショップ

奈義町現代美術館内にあるカフェからは那岐山頂、太陽、月、大地の展示室を望むことができます。美味しいコーヒーを飲みながらアート鑑賞を楽しみましょう。またカフェではワークショップも開催されます。

料金

  • 奈義町現代美術館料金・一般・大学生700円・高校生・500円 
  • 奈義町現代美術館料金・小学生・中学生300円

アクセス

奈義町現代美術館へのアクセスは車の方ですと、中国自動車道『美作インター』および『津山インター』から約20分の距離です。

またJR津山駅から「行方(ぎょうほう)・馬桑(まぐわ)行きバス」に乗車をしてナギテラスにて下車をして徒歩5分ほどで奈義町現代美術館へ行けます。

駐車場

奈義町現代美術館には駐車場は完備してあります。普通車30台、バス2台が停められる駐車場です。

倉敷市立美術館

岡山県人気の美術館巡りは「倉敷市立美術館」をおすすめします。日本を代表する建築家・丹下健三氏の設計により建てられた倉敷市立美術館は、倉敷市立中央図書館、倉敷市立自然史博物館と共に文化ゾーンとなっています。

・住所 〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6−1
・電話番号 086-425-6034
・営業時間 9時~17時15分(入館は午後4時45分まで)
・休館日 月曜日(休日の場合は翌日)年末年始
・アクセス 山陽自動車道倉敷ICより約15分
・駐車場 周辺に有料駐車場あり
・Web 公式サイト

主な作品

倉敷市立美術館は、郷土にゆかりのある日本画家・池田遙邨(いけだようそん)の作品をはじめ、木工芸家の人間国宝の大野昭和斎(おおのしょうわさい)、洋画家の坂田一男、斎藤真一など倉敷市にゆかりのある作品を多く展示してあります。

倉敷市立美術館は日本画、油彩画、水彩画、版画、素描、彫刻、工芸など約11,000点の作品を収蔵しています。また特別展・コレクション展も開催され、それに合わせてワークショップも開催されます。

カフェやショップ

倉敷市立美術館内に併設されている『喫茶パレット』では日替わりモーニングから日替わりランチ、ケーキセットなどコスパよくいただくことができます。地元民愛用の喫茶パレットで、アートを見学した後、立ち寄って休憩をしましょう。

料金

  • 倉敷市立美術館料金・一般:210円(150円)・高大生:100円(70円)
  • 倉敷市立美術館小中生:50円(30円)( )内は20名以上の団体割引料金
  • 倉敷市立内の小中学生は無料
  • 高梁川流域パスポートを提示した小学生は無料
  • 65歳以上の方、および障がい者と付き添いの方1名無料

アクセス

倉敷市立美術館へのアクセスは車の方ですと、山陽自動車道・倉敷インターより約15分ほどとなり、また山陽自動車道早島インターより約15分です。

公共交通機関を利用される方は、JR倉敷駅から南方面へ徒歩10分となっています。バスを利用する方は、JR倉敷駅前より両備バス・3番乗り場から「吉岡行き」へ乗り大原美術館前にて下車をして倉敷市立美術館へは徒歩1分となります。

駐車場

倉敷市立美術館には専用駐車場はありませんので、周辺にある有料パーキングを利用してください。

美術館巡りのおすすめコース

岡山には『カルチャーゾーン』と呼ばれるほど、美術館や博物館が多くあります。岡山駅から美術館巡りをすることができ、アート好きな方には嬉しいですね。現代的な作品から古代、オリエントな芸術作品が多く見られます。

岡山の美術館巡りモデルコース

岡山の美術館巡りモデルコースをご紹介します。岡山駅から『岡山カルチャーゾーン』を周るコースを見ていきましょう。まずは岡山市立オリエント美術館へ行き、その後は歩いて2分の場所にある岡山県立美術館へ。

岡山県立美術館から倉敷へ電車で向かい、倉敷市立美術館を見学した後は大原美術館へ行きましょう。最後は自然の中にある現代的建築物の奈義町現代美術館へアクセスをして、岡山カルチャーゾーンを満喫してください。

事前に美術館のイベントをチェック

岡山県の美術館ではさまざまなイベントが開催され、お子様から年配の方まで大人気です。絵本作家のイベントやアニメの世界など見ることができます。美術館のイベントに行く前に、事前に公式サイトで確認をしましょう。

過去のイベント

岡山の美術館で開催された人気の過去のイベントを紹介します。日本の現代アートから古代アート展、人気絵本作家などさまざまななイベントが開催されていますので、アートに興味がある方は要チェックが必要になりますね。

岡山県立美術館:せなけいこ展

2021年に開催された岡山県立美術館のせなけいこ展。子供さんから大人まで人気の絵本ですね。せなけいこさんの代表作となる『ねないこだれだ』誕生50周年を記念して開催されたイベントでは貴重な資料に絵本原画やなど約300点が展示されていました。

岡山シティミュージアム:ホキ美術館名品展

2020年から2021年に開催された岡山シティミュージアム:ホキ美術館名品展は大成功となったイベントです。2010年に千葉にオープンしたホキ美術館は世界で初めて写実絵画専門とした美術館となり、リアリティーのある現代アートを見ることができ大満足となります。

岡山駅周辺を散策しよう

岡山駅周辺はオリエンタル美術館に、林原美術館などたくさんの美術館があり古代から現代アートに触れることができます。また桃太郎の舞台となった人気観光スポットが数多くあり、街歩きが楽しめます。では岡山駅周辺を見ていきましょう。

岡山の歴史は桃太郎とともに

岡山といえば昔話の『桃太郎』が有名ですね。日本遺産に認定された桃太郎伝説の発祥の地・岡山。桃太郎にまつわる神社や遺跡などが多く残っています。ぜひ岡山で、いにしえの物語に想いをよせながら街歩きを楽しみましょう。

岡山駅の観光スポット

岡山駅周辺には林原美術館、岡山県立美術館、岡山シティーミュージアムなどたくさん美術館があります。アート巡りを楽しんだ後は、岡山駅周辺で観光を満喫しましょう。必ず立ち寄りたい岡山駅の観光スポットをご紹介します。

①桃太郎の銅像

岡山駅周辺には桃太郎の銅像がたくさんあります。吉備津彦命をイメージしたモニュメントもあり、夜にはライトアップもされます。桃太郎といえば、岡山名物のきびだんご。岡山グルメも満喫をしましょう。

②岡山後楽園

岡山駅周辺の人気観光スポットは「岡山後楽園」です。日本三名園の1つとなる岡山後楽園は世界に誇る日本庭園。特別名勝に指定されておりライトアップの時には幻想的な景観が見られます。昼と夜に立ち寄りたい美しい癒しの有名スポットです。

・住所 〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1−5
・電話番号 086-272-1148
・入園時間 3月20日~9月30日 午前7時30分~午後6時(入園は午後5時45分まで)
10月1日~3月19日 午前8時~午後5時(入園は午後4時45分まで)
・料金 大人15歳~64歳:410円・65歳以上:140円・高校生以下:無料
・アクセス 路面電車:JR岡山駅から市内電車東山行きで4分「城下」下車徒歩10分
・駐車場 あり
・Web 公式サイト

③岡山城

岡山駅周辺の人気観光スポットは「岡山城」です。日本100名城の1つとなっており、豊臣秀吉の家来の宇喜多秀家が築城した岡山城。最上階からは岡山後楽園、岡山市街が一望できます。現在は岡山城「令和の大改修」となっており令和4年秋まで臨時休業中です。

・住所 〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目
・電話番号 086-225-2096(岡山城事務所)
・営業時間 9時〜17時30分
・定休日 12月29日~31日 
※現在、改修工事のため休館中(令和4年11月リニューアルオープン)
・アクセス 路面電車東山行き約5分「城下」下車、徒歩約10分
・駐車場 あり
・Web 公式サイト

倉敷駅周辺を散策しよう

岡山県人気の倉敷、風情ある街並みを眺めながら散策ができます。倉敷はジーンズの街とも呼ばれており若者に人気です。倉敷の美術館巡りが終わった後に立ち寄って欲しい観光スポットをご紹介していきます。

ジーンズの街、倉敷

岡山県倉敷市児島は日本で初めてジーンズを生産した街となっています。倉敷児島は、昔から木綿の栽培が盛んで、繊維の街として産業を営んでおり、今ではジーンズの街・児島として話題となっています。

児島ジーンズストリートがあり藍染めのオリジナル商品や、レトロなお店、そしてジーンズミュージアムもあります。また「倉敷帆布」のトートバッグもさらに注目を集めています。

倉敷駅の観光スポット

岡山人気の観光名所、倉敷市。レトロな街並み、倉敷川河畔、重要伝統的建造物群保存地区となっている倉敷駅周辺です。風情ある街歩きを満喫し、さらにジーズンストリートでショッピングも楽しみましょう。

①倉敷美観地区

岡山県倉敷市、人気の観光スポットは「倉敷美観地区(くらしきびかんちく)』です。白い壁と倉敷川、伝統的な建物などが多く立ち並び、趣ある景観が満喫できます。風情ある倉敷美観地区は外国人にも大人気の観光地です。

倉敷美観地区は街歩きと、レトロでおしゃれなショップが立ち並び、若者たちに話題のスポットです。日本で初めてジーズンを作った街として「ジーズンストリート」が若者たちに注目されています。ぜひ買い物を楽しんでください。

・住所 〒710-0054 岡山県倉敷市本町
・電話番号 086-422-0542(倉敷館観光案内所)
・アクセス 山陽自動車道倉敷インターから車で20分ほど
JR倉敷駅より徒歩約15分
・駐車場 周辺にコインパーキングあり
・Web 岡山観光Webサイト

②瀬戸大橋

岡山県倉敷市、人気の観光スポットは「瀬戸大橋」です。瀬戸大橋は四国の香川と本州の岡山県を結ぶ、世界最大級の橋。世界一長い鉄道道路併用橋としてギネスブックに認定されています。瀬戸大橋は、毎週土曜の日没後からライトアップされ、美しい景観が見られます。

③阿智神社

岡山県倉敷市、人気の観光スポットは「阿智神社」です。倉敷美観地区にある阿智神社は1700年の歴史があり、航海の安全を守る、宗像三女神が祀られています。日本一古い『阿知の藤』がありパワースポットとしても有名です。

阿知の藤は県指定天然記念物に指定されています。秋には倉敷秋まつりが2日間に渡り開催され多くの観光客や地元の人で賑わいます。

・住所 〒710-0054 岡山県倉敷市本町12−1
・電話番号 086-425-4898
・参拝時間 午前8時30分~午後5時
・アクセス 山陽自動車道・倉敷インターより車で15分ほど
JR倉敷駅より徒歩15分ほど
・駐車場 完備
・Web 公式サイト

岡山に来たら美術館巡りでアートな思い出を作ろう!

岡山県人気の美術館を巡り、古代、現代アートに触れてみましょう。美術館で芸術を楽しんだ後は、岡山の有名観光スポット巡りも満喫してください。きっと忘れることのない岡山の思い出が作れるはず。

おすすめの関連記事

岡山の隠れた魅力的な観光名所は?おすすめ穴場スポット24選!

岡山駅周辺のおすすめランチ25選!名物グルメやオシャレなカフェも紹介!

岡山駅周辺のおすすめモーニング18選!人気の和食やカフェで朝食を!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ami

国内、国外とも旅行に食べ歩き温泉巡りが趣味です。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました