onomichi-bakery



尾道で見逃せない絶品パン屋10選!話題の有名店から穴場までチェック! | 旅行・お出かけの情報メディア
















尾道で見逃せない絶品パン屋10選!話題の有名店から穴場までチェック!

映画や舞台などに比較的多く登場してくる尾道の町、歴史深く風情のある街並みが印象的です。今回はそんな尾道にあるおすすめのパン屋をご紹介していきます。有名なパン屋からクロワッサンが人気のパン屋、カフェのようにイートインもできるパン屋まで、幅広くご紹介していきます。

尾道で見逃せない絶品パン屋10選!話題の有名店から穴場までチェック!のイメージ

目次

  1. 1尾道はパン屋が豊富!県外からも多くのパンマニアが集まる!
  2. 2尾道にあるおすすめパン屋10選!
  3. 3尾道のパン屋で地元民に愛されるパンを頂く!
    1. 目次
  1. 尾道はパン屋が豊富!県外からも多くのパンマニアが集まる!
    1. 老舗からパングランプリ受賞の話題店まで紹介
  2. 尾道にあるおすすめパン屋10選!
    1. ①パン屋航路
      1. パン屋航路の基本情報
    2. ②ネコノテパン工場
      1. ネコノテパン工場の基本情報
    3. ③サンモルテ
    4. サンモルテの基本情報
    5. ④パンのなる木
      1. パンのなる木の基本情報
    6. ⑤キャッスルロック
      1. キャッスルロックの基本情報
    7. ⑥ゆういちのパン屋・ムッシュ
      1. ゆういちのパン屋・ムッシュ の基本情報
    8. ⑦ブッチ ベーカリー
      1. ブッチ ベーカリーの基本情報
    9. ⑧住田製パン所
      1. 住田製パン所の基本情報
    10. ⑨川上ベーカリー
      1. 川上ベーカリー
    11. ⑩パン工房るりのパン
      1. パン工房るりのパンの基本情報
  3. 尾道のパン屋で地元民に愛されるパンを頂く!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    11. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    12. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    13. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    14. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    15. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    16. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    17. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

尾道はパン屋が豊富!県外からも多くのパンマニアが集まる!

映画などの舞台として時々登場する風情のある町尾道。今回はその尾道にあるおすすめのパン屋についてお伝えしていきます。老舗の人気店からカレ-パンでグランプリを取った有名店、多種多様なクロワッサンを扱うクロワッサンの専門店まで、その種類の多さにどのパンを買うか、どのお店に入るかと迷ってしまいそうです。

テイクアウトのみのパン屋やイートインで食べられるパン屋まで、尾道にはその日の気分によって選べるパン屋やたくさんの種類のパンが豊富に揃っていて、大満足の尾道パン屋巡りになることは確実でしょう。さっそく、ご紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。

老舗からパングランプリ受賞の話題店まで紹介

尾道には、創業が大正時代から続くという根強い人気の老舗のパン屋やパングランプリで賞を取った有名なパン屋など、個性的で魅力的なパン屋が点在しています。尾道観光におすすめパン屋巡りを入れても良いくらい、足を踏み入れたくなるような個性的で魅力的なパン屋が幅広く展開しています。

そのパンの種類も個性的で豊富、今回はその中でも特に人気のおすすめパン屋10選をお伝えしていきます。尾道に訪れる時の参考にしてみてください。

尾道にあるおすすめパン屋10選!

さっそく、これから尾道でおすすめのパン屋をご紹介していきます。根強い老舗の人気店、パングランプリで賞を取った有名店、個性的で多種多様なクロワッサンを扱っているパン屋、イートインがあるパン屋など、尾道のおすすめのパン屋の詳細をお伝えしていきます。

①パン屋航路

最初にご紹介する尾道で有名パン屋は、店名が個性的でまるで小説のタイトルのような、文学作品を思わせる名前の「パン屋航路」です。こちらのお店で有名なのはベーグルパン。種類豊富なベーグルが人気となっています。そしてまた、昔懐かしい紙パックの牛乳と併せて食べるパンは極上の味に・・・。

小説のタイトルのようなその店名を思わせるノスタルジックでレトロチックな店内にはイ-トインスペ-スも設けており、カフェ感覚でお友達とおしゃべりしながら、「パン屋航路」でお好みのパンを食べられて最高の一時を過ごせることでしょう。

パン屋航路の基本情報

店名 パン屋航路
住所 広島県尾道市土堂1-3-31
営業時間 7:00~18:00 ※売り切れ次第終了
定休日 月曜・火曜 / 日曜不定休
アクセス JR尾道駅から徒歩5分
駐車場 有、お店の裏側に2台分。
URL 食べログ

②ネコノテパン工場

続いてご紹介する尾道の有名なパン屋は、可愛らしい名前の「ネコノテパン工場」。パンもその店名と同じく可愛らしく独特なパンが種類豊富に揃っています。坂を登ったところに構える可愛らしいレトロチックな店構え、パンの人気に相乗効果をもたらしています。

ここのパン屋で人気なのが、たくさんの具材がつまった「具入りカンパ-ニュ」、歯ごたえの良いフランスパンにたくさんの季節の具材が入っています。また、他にもチ-ズのリュスティックやいちごのアンパンなども人気です。

ネコノテパン工場の基本情報

店名 ネコノテパン工場
住所 広島県尾道市東土堂町7-7
営業時間 10:00~夕暮れ時
定休日 火曜日、水曜日
アクセス JR尾道駅から徒歩15分。
駐車場
URL 食べログ

③サンモルテ

続いてご紹介する尾道の人気のパン屋「サンモルテ」は、フロマ-ジュが有名でそれを目当てに来るお客様が多いようです。もちろん、パンも人気ですが、「サンモルテ」のフロマ-ジュは舌がとろけてしまうほどの美味しさ。パンと一緒に手に入れたい一品です。

こちらのお店はイートインがありますので、お友達とフロマ-ジュでお茶した後、夕食にパンを買って行く、そんな贅沢な時間を過ごすのも良いかもしれませんね。

サンモルテの基本情報

店名 サンモルテ
住所 広島県尾道市土堂2-7-16
営業時間 9:00〜18:00
定休日 日曜日、月曜日
アクセス JR尾道駅から徒歩12分
駐車場
「パーキング向栄」利用。
URL 公式サイト

④パンのなる木

つづいての尾道の有名なパン屋は、「パンのなる木」です。こちらの場所は、あの森光子さんが演じて有名になった「放浪記」を執筆した小説家故林芙美子が6歳まで住んでいたという旧居をリノベーションしたお店になっています。

そんな歴史深く趣のあるパン屋で人気のパンは、焼きそばパンなどのお総菜パン、カレ-パンやくるみ&レ-ズンパン、何度でも食べたくなってしまうくらい、なんだかやさしい味のパンです。こちらのお店にもイートインスペースがありますので、お友達を誘ってイートインで美味しいパンをほおばるというのも良いですね。

パンのなる木の基本情報

店名 パンのなる木
住所 広島県尾道市東御所町3-23 広島船舶装備ビル1階
営業時間 7:00~19:00
定休日 火曜日、水曜日
アクセス JR尾道駅から徒歩3分程度
駐車場
URL 食べログ

⑤キャッスルロック

つづいてご紹介する尾道で有名なパン屋は「キャッスルロック」。その店名がまたおしゃれな感じですが、ご夫婦が大好きな映画、1986年公開のアメリカ映画「スタンドバイミー」に出てくる主人公たちが住んでいる町の名前から取ったようです。

また、店名だけではなく、このお店はクロワッサンのみを扱っていて、さらにそのクロワッサンにつけられた名前も独特、旬の栗をふんだんに盛り込んだクロワッサンを「小栗旬」と名付けたり、パイレ-ツオブシンガイなどの名前のミ-トパイのクロワッサンがあったりと個性的、そのクロワッサンの大きさも手の平いっぱいの大きさという拘りが感じられます。

キャッスルロックの基本情報

店名 キャッスルロック
住所 広島県尾道市久保2-6-34
営業時間 12:00~19:00
定休日 月曜日、火曜日
アクセス JR尾道駅徒歩20分
駐車場
URL 公式サイト

⑥ゆういちのパン屋・ムッシュ

続いてご紹介する尾道のおすすめのパン屋は「ゆういちのパン屋・ムッシュ」。こちらは、砂ズリカレ-パンが2017年、2018年とパングランプリの最高金賞を受賞しました。

さらに、2017年スイ-ツコンテスト準グランプリも獲得した話題の有名店です。こちらのお店にはイートインはないので、テイクアウトのみ。グランプリを取ったパンをぜひ手に取ってみてください。

ゆういちのパン屋・ムッシュ の基本情報

店名 ゆういちのパン屋・ムッシュ 
住所 広島県尾道市高須町5633-2
営業時間 7:00~18:00
定休日 月曜日 ※祝日の場合翌日
アクセス JR東尾道駅から737m
駐車場
URL 食べログ

⑦ブッチ ベーカリー

海岸通り沿い、自転車を持ち込んで泊まれるホテルとして有名なサイクリングレストラン「ONOMICHIU2」の場所にあるパン屋が、続いてご紹介する尾道で人気のパン屋「ブッチ ベーカリー」。海運倉庫をリノベーションした店内はおしゃれで快適です。

「ブッチ ベーカリー」の「ブッチ 」とは、広島弁で「とても」という意味だそうです。天然酵母を使ったパンはハ-ト型のパンなど種類が豊富。海を眺めながら食べられるイートインがありますので、素敵な時間を過ごせることは間違いないでしょう。

ブッチ ベーカリーの基本情報

店名 ブッチ ベーカリー
住所 広島県尾道市西御所町5-11
営業時間 10:00~20:00
定休日 無休
アクセス JR尾道駅から283m
駐車場
URL 食べログ

⑧住田製パン所

続いてご紹介する尾道の人気のパン屋は「住田製パン所」。大正5年創業のこちらのパン屋には昔懐かしいあんぱんやラムネなどの飲み物があり、その時代にタイムスリップしたような感覚を味わえます。ぜひ、この先も長く続いて欲しいパン屋です。

ここの名物はねじパン、このねじパンを目当てに全国から人々が訪れるほど有名、大正時代からつづく歴史あるこの「住田製パン所」で、ぜひ人気のねじパンを手に入れてみてください。昔懐かしい味がするかもしれません。

住田製パン所の基本情報

店名 住田製パン所
住所 広島県尾道市向島町24-1
営業時間 6:00~19:30
定休日 無休
アクセス 尾道渡船の向島・兼吉桟橋より徒歩3分
駐車場 有、店舗左手(信号機側)に3台
URL 公式サイト

⑨川上ベーカリー

こちらも昔ながらのパン屋といった感じの「川上ベーカリー」。つづいてご紹介する尾道の人気のパン屋です。総菜パンやロールパンが人気で、昔懐かしいやさしい味が魅力、常連客が朝食やランチにと買って行きます。

川上ベーカリー

店名 川上ベーカリー
住所 広島県尾道市高須町4778-10
営業時間 7:00~
アクセス JR東尾道駅から332m
駐車場
URL 食べログ

⑩パン工房るりのパン

最後に登場する尾道の人気のパン屋は「パン工房るりのパン」。大きめの具材を入れた重量感のあるパンが有名で、大食いさんにはたまらないパンになっています。また、土日限定のチ-ズケ-キが人気で、このチ-ズケ-キ目当てに全国から訪れる人が後を絶たないようです。

大きめの具材を入れた重量感のあるパンも気になりますが、この限定のチ-ズケ-キも味わってみたいですね。

パン工房るりのパンの基本情報

店名 パン工房るりのパン
住所 広島県尾道市高須町573-4
営業時間 7:00~18:00
定休日 火曜日
アクセス JR東尾道駅から932m
駐車場
URL 食べログ

尾道のパン屋で地元民に愛されるパンを頂く!

とても魅力的で個性的なおいしいパンが勢ぞろいしている尾道のパン屋10選をご紹介してきました。尾道という町のその風情ある景観が映画や舞台などで取沙汰されますが、そんな風情ある尾道にこんなにも魅力的でおいしいパン屋があったのは思わぬ発見です。

小説のようなタイトルのお店や昔懐かしいパン屋、小さな可愛らしいパン屋、クロワッサンしか扱わないアメリカンテイストなパン屋、グランプリを取ったパン屋など、その個性は様々です。尾道に訪れたら、一度このパン屋巡りをしてみたいものです。

おすすめの関連記事

尾道にはお洒落カフェが集結!超絶おすすめの人気店20選!

広島で話題のデカ盛りグルメはこのお店!おすすめグルメ15選!

広島の美味しいイタリアン人気店18選!ミシュラン掲載や隠れ家店まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました