2020年08月23日公開
2020年08月23日更新
岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
桃太郎の発祥地として人気の岡山県には、自然豊かなパワースポットや神社仏閣のパワースポットがたくさんあります。恋愛運や金運、仕事運などのご利益を得られる不思議な場所。岡山県の有名なパワースポットなどをまとめて紹介していくので参考にして運気UPしましょう。

自然豊かな岡山にはパワースポットがいっぱい!
岡山のパワースポット pic.twitter.com/2GRKI37xTO
— しんくん (@shinkun_game) August 10, 2020
田園地帯が広がる自然が豊かな岡山県。桃太郎伝説の発祥の地として、ルーツを辿る観光旅行なども人気があります。また倉敷の方に行けば、四国と繋がる瀬戸大橋があり行き来をする人や観光に来る人も多く賑わっています。
そんな岡山県には、パワースポットがたくさんあるのはご存知ですか?多くの人が集まる場所や不思議な伝説が語り継がれている場所など、数多くのパワースポットが点在しています。当記事では、そんな岡山県のパワースポットを35選紹介していきます。
神社仏閣はもちろんヒーリングスポットも!
パワースポットとして有名になるのは神社仏閣になりますが、岡山県の有名なパワースポットにも神社仏閣はたくさんあります。恋愛運、金運、仕事運に子宝などパワースポットとしてのご利益は様々で、授かりたいご利益によって巡るのがおすすめです。
そして、自然が豊かな岡山県なので自然が作り出す神秘的で不思議なパワースポットもたくさんあります。人によって感じる力そのものは変わってきてしまいますが、自然が作りだす不思議なパワーを授かれるのでおすすめなので観光と一緒にパワーを受け取りましょう。
岡山のおすすめ最強パワースポット35選!
さっそく順番に岡山の最強パワースポットを紹介していくのですが、当記事では厳選したパワースポットを全部で35選紹介します。それぞれのパワースポットにあるご利益についても解説していくので、岡山県でパワースポット巡りをする時には参考にして運気UPしましょう。
パワースポット①吉備津神社
吉備津神社
— てやん (@taeyang_0123) August 15, 2020
入母屋を前後に並べた比翼入母屋pic.twitter.com/XbdMfuh1kq
最初に紹介するパワースポットの吉備津神社は、恋愛運としての縁結びから始まり夫婦円満や子宝、金運をUPさせてくれると言われているパワースポットです。吉備津神社の背後には神の山として崇められている吉備中山があります。
その神の山からのエネルギーにより、より強力なパワースポットとして知られています。もっとも強い力を受けることができるのは参道の石段と言われてます。願い事が叶うという不思議なパワーがある場所なので恋愛運や金運、子宝に留まらずにお願いしてみましょう。
吉備津神社の基本情報
名称 | 吉備津神社 |
住所 | 岡山県岡山市北区吉備津931 |
電話番号 | 086-287-4111 |
参拝時間 | 5時から18時 受付•授与所 8時半から16時 |
アクセス | 吉備津から徒歩約5分 |
駐車場 | 有(270台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット②瀧神社
次に紹介するパワースポットは、神秘的な空間を感じることができると言われている瀧神社です。神社と言っても山の中にあるので、小さな社がある神社になります。場所は那岐山の中腹あたりになるのですが、流れ落ちる滝と神社の空間は神秘的と言われてます。
特別に恋愛運や仕事運などのご利益があるわけではないのですが、自然のエネルギーを身体中に受ける事ができるでしょう。また冬になると凍結した滝の姿は絶景と言われてますので、観光を兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか。
瀧神社の基本情報
パワースポット③最上稲荷山妙教寺
最上稲荷山妙教寺最上教報社なうー( ´∀`)/~~
— 柊太 (@syuuta1030) August 18, 2013
疲れたぜ♪ pic.twitter.com/mp2Aatl8wI
自分にとってや家族にとっての悪縁は切り捨ててしまいたいと願う人も多いでしょう。悪縁を切り捨ててくれ、さらに縁結びのご利益を受ける事ができるパワースポットが最上稲荷山妙教寺になります。縁結びには、恋愛や仕事、友人、子宝など全ての縁に通じるとされてます。
名前からも不思議に感じた人はいたかもしれませんが、稲荷と寺の両方がついているように神様と仏様の両方が祀られている場所です。そのため、両方からのパワーを授かる事ができると言われてます。恋愛や子宝、仕事など縁を結びたい時には立ち寄ってみてください。
最上稲荷山妙教寺の基本情報
名称 | 最上稲荷山妙教寺 |
住所 | 岡山県岡山市北区高松稲荷712 |
電話番号 | 086-287-3700 |
参拝時間 | 9時から16時半 |
アクセス | 備中高松駅から車で約5分 岡山総社ICから車で約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット④由加神社本宮
【香川県・金刀比羅宮】
— power spot (@spiritualplace1) August 16, 2020
金毘羅参りは伊勢神宮へのお陰参りに次ぐ庶民の憧れだったといわれる。金刀比羅宮と倉敷市にある由加山(蓮台寺、由加神社本宮)の両方を参拝する『両参り』の習慣を守り、大きなご利益を得よう! pic.twitter.com/2vGsk43Rjz
日本三大権現としても有名な由加神社本宮は、古くより縁結びや厄除で知られています。厄除は、男女ともに訪れる厄年に留まらずに、何かを行う時に災難が降りかからないようにするために行われます。そのため、全国各地から厄除に訪れる人も多いです。
また良縁を結ぶには訪れた方が良いとされていて、恋愛や仕事などのさまざまな分野での縁のご利益があるとされてます。その昔には、香川県の金刀比羅宮と両方にお参りすると、ご利益が強くなるとされているので災厄を払い強い力で縁を掴むため回ってみてください。
由加神社本宮の基本情報
名称 | 由加神社本宮 |
住所 | 岡山県倉敷市児島由加2852 |
電話番号 | 086-477-3001 |
参拝時間 | 受付 8時半から16時半 |
アクセス | 児島駅から車で約20分 |
駐車場 | 有(100台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑤不動滝
岡山の不動滝(灬ºωº灬)涼しかった pic.twitter.com/tgT2OMRLLE
— はづきんぐ (@yua1341) August 16, 2013
パワースポット、自然、絶景、癒しの全てを満たしてくれるのが、岡山県の真庭市にある不動滝です。NHKの大河ドラマの撮影場所にもなっているので、不動滝は有名な観光スポットの一つでもあります。
小さな社も置かれている不動滝は、周りには緑が広がり落差約20メートルの滝の音しか聞こえない神聖な雰囲気を持つ場所です。遊歩道も完備されていて駐車場からも5分ほどで着く事ができるので、絶景に自然が作り出すエネルギーに癒されに尋ねてみてください。
不動滝の基本情報
名称 | 不動滝 |
住所 | 岡山県真庭市蒜山下和 |
アクセス | 米子自動車道蒜山ICから車で約15分 |
駐車場 | 有(5台) |
URL | 蒜山観光協会 |
パワースポット⑥吉備津彦神社
桃太郎伝説のモデルとなる人物を祀っている神社で、恋愛、仕事、金運、子宝、長寿など全てに通じているとされています。参拝をしてお願いをすると1年以内には叶うと言われている神社なので、全国各地から参拝者が後を絶たないパワースポットです。
桃太郎伝説を辿る観光旅行でも、必ず訪れたい神社になるので観光を楽しみながらご利益を授かる事ができるおすすめの神社になります。神秘的で不思議な空気が流れる境内の至るところに、パワースポットとしての要所が点在しているので、丁寧にみて周リましょう。
吉備津彦神社の基本情報
名称 | 吉備津彦神社 |
住所 | 岡山県岡山市北区一宮1043 |
電話番号 | 086-284-0031 |
参拝時間 | 6時から18時 授与所8時半から17時 |
アクセス | 備前一宮駅から徒歩で約3分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑦阿智神社
【岡山県】阿智神社着 pic.twitter.com/2YKSIXDXb9
— りゅー他 (@ryha_co) October 22, 2019
阿智神社は、倉敷でも有数のパワースポットとして有名な場所です。倉敷の街並みそのものを見守る総鎮守となるので、倉敷を代表する神社とも言えます。祀られているのは宗像三女神になり、航海安全や交通安全に対してのご利益があるとされてます。
他にも、健康や長寿に対してのご利益があるとされています。中でも一番パワースポットとして有名なのが東側の参道にある180段の階段。こちらの階段を登り参拝する事で長寿のご利益を授かる事ができるパワースポットとされてます。
180段と聞くと大変に感じますが、88段、66段、33段と分かれているので途中で休みながら登のがおすすめです。倉敷に行く時は、パワーを貰いに阿智神社に立ち寄りましょう。
阿智神社の基本情報
名称 | 阿智神社 |
住所 | 岡山県倉敷市本町12-1 |
電話番号 | 086-425-4898 |
参拝時間 | 7時から17時 |
アクセス | 倉敷ICから車で約15分 早島ICから車で約15分 |
駐車場 | 有(5台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑧玉比咩神社
岡山県の三井造船近くの玉比咩神社に参拝。
— 汽船さかし丸 (@MV_Sakashimaru) July 15, 2019
宮司様に色々お話しを伺えてよかったです。 pic.twitter.com/3MN3LVJydM
玉比咩神社に祀られているのは、乙姫様です。桃太郎伝説が残る岡山県ですが、こちらでは浦島太郎伝説になり、神社の名前となる玉比咩(たまひめ)は竜宮城に居たとされる乙姫様とされています。
境内には御神体となる巨大な岩が祀られているのですが、こちらの岩には火の玉が飛び出して3方向に飛び去ったという不思議な伝説が語られています。そのため、御神体に触れる事で不思議なパワーを授かる事ができると言われてます。
他にも子宝や安産、航海安全などのご利益がある神社になるので、参拝をした時には御神体に触れて石の持つ不思議な力を授かりましょう。
玉比咩神社の基本情報
名称 | 玉比咩神社 |
住所 | 岡山県玉野市玉5丁目1-17 |
電話番号 | 0863-31-6805 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | 瀬戸中央自動車道児島ICから車で約35分 |
駐車場 | 有 |
URL | 玉野観光協会 |
パワースポット⑨石上布都魂神社
岡山県赤磐市の石上布都魂神社に行ってきました!
— ぱーぷる🌸美容ブロガー (@purple00211) June 4, 2019
誰もいなくて静かで落ち着く場所☺️ pic.twitter.com/bXCx10t3Gz
日本神話で伝えられている八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の名前を聞いた事があるのではないでしょうか。八岐大蛇を退治する神話になるのですが、その時に使われたとされる剣が奉納された神社と言われてます。
八岐大蛇を倒した剣は災厄や病気を断つご利益があると言われてます。また、子宝や安産のご利益もあるとされています。他にも癌封じの神社としても有名で、祈祷することによって元気になったという人も多いとされています。
石上布都魂神社の基本情報
名称 | 石上布都魂神社 |
住所 | 岡山県赤磐市石上1448 |
電話番号 | 086-724-2179 |
参拝時間 | 不明 |
アクセス | 山陽ICから車で約30分 |
駐車場 | 有 |
URL | 赤磐市公式サイト |
パワースポット⑩岡山神社
岡山なう。
— 中村 中 (@ataru_nakamura) October 11, 2014
岡山神社にて酉の市。ちょっとサービスしてもらった。やたーよー。 pic.twitter.com/laNcc7q1WP
岡山市の総鎮守として仕事運や金運となる商売繁盛や恋愛運にも繋がる縁結び、長寿や健康などのご利益を授かる事ができる神社になります。
岡山神社ではお綱まつりという神事が行われるのですが、約300年以上にも渡り受け継がれてきた伝統的な行事になります。15メートルの長さになる荒縄を運び練り歩くのですが、家内安全や盗難や事故防止などのご利益があるとされています。
岡山市無形文化財にも指定されている行事で、毎年1月の第二月曜日に行っています。1年間の安全祈願も兼ねて岡山神社に足を運んでご利益を授かってみてはいかがでしょうか。
岡山神社の基本情報
名称 | 岡山神社 |
住所 | 岡山県岡山市北区石関町2-33 |
電話番号 | 086-222-7198 |
参拝時間 | 9時から16時半 |
アクセス | 山陽自動車道岡山ICから車で約20分 |
駐車場 | 有(50台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑪岩井滝
岡山にある岩井滝って何処に行ってきました。 pic.twitter.com/XjURfUVwec
— HIROKI (@Zero_000) May 5, 2015
自然が作り出したパワースポットで岩井滝は別名裏見の滝とも呼ばれています。パワースポットとして有名なのは滝の手前にある名水になります。
21日間飲み続けたことから子供を授かる事ができたという伝説が残ることから、子宝の水とも呼ばれてます。名水百選にも選ばれている子宝の水になるので、岩井滝に行った時には味わってみるのがおすすめです。
また、裏見の滝と呼ばれるように滝の裏側に回る事ができます。パワースポットとして癒しの空間とも言われていて神聖な不思議な空気感を感じる事ができる場所と言われてます。景色と一緒にぜひ、滝の裏側の空気を楽しんでみてください。
岩井滝の基本情報
名称 | 岩井滝 |
住所 | 岡山県苫田郡鏡野町上齋原 |
アクセス | 中国自動車道院庄ICから約60分 |
駐車場 | 有(30台) |
URL | 鏡野町観光協会 |
パワースポット⑫武蔵神社
宮本武蔵を祀っている神社で、勝負事に対してのご利益があるとされています。受験などの合格祈願や、仕事などに対しての必勝祈願などの参拝者が多い神社で、負け知らずだった宮本武蔵にあやかっておりお守りなども人気があるのでおすすめです。
そんな武蔵神社には、自然に浮かび上がったハートマークの石垣があります。不思議な現象とされていますが恋愛運をUPさせることができるパワースポットとして人気があります。恋愛で勝負をかける時には必勝の宮本武蔵のパワーを授かりに足を運んでみてください。
武蔵神社の基本情報
名称 | 武蔵神社 |
住所 | 岡山県美作市宮本968 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | 中国自動車道佐用ICから約20分 |
駐車場 | 無 |
URL | 美作市役所 |
パワースポット⑬菩提寺の大イチョウ
OLYMPUS OM-D E-M1+12-100PRO
— 木村琢磨🐾/書籍『風景写真の7ピース』発売中 (@PhoTones_Re) November 26, 2016
岡山県奈義町菩提寺の大イチョウ。明日の雨と風で葉が落ちてしまうかもしれませんが、12月中旬までは大イチョウの黄葉を楽しむ事ができます。 pic.twitter.com/ZuyvFpsGV0
樹齢約900年と言われている菩提寺の大イチョウは岡山県屈指の紅葉スポットとしても有名な場所で、国の天然記念物にも指定されています。
長い年月をかけて育った菩提寺の大イチョウは、圧巻の大きさになっています。神々しさを感じることができる菩提寺の大イチョウは、眺めているだけでも不思議と自然のパワーを感じることができると言われてます。
台風によって一部の枝は折れてしまったのですが、迫力はそのまま残っています。見頃は11月中旬から12月上旬となっているので紅葉観光と併せてパワーを貰いに行ってみてください。
菩提寺の大イチョウの基本情報
名称 | 菩提寺の大イチョウ |
住所 | 岡山県勝田郡奈義町高円1532 |
アクセス | 津山ICから車で約40分 |
駐車場 | 有 |
URL | 奈義町公式サイト |
パワースポット⑭牛窓神社
岡山の牛窓神社で七夕限定の御朱印頂きました🤗🤗七夕祭だからか、人がひっきりなしに参拝に来られてた#御朱印#七夕 pic.twitter.com/UqOzbP4sco
— ∀`)<ゆ!!!💍💎 (@yuun724) July 7, 2019
土地の神を祀っている牛窓神社では、家内安全や交通安全、厄払いのご利益があるとされています。また、開運として仕事運や恋愛運、金運などもUPさせることができると言われているおすすめの神社になります。
仕事や恋愛で勝負をかけたい時などには、尽力を尽くしてくれる神様が祀られています。参拝して力を授かることで一歩を踏み出すことができるようになるのではないでしょうか。また、牛窓神社はパワースポットとしてだけではなく絶景スポットとしても有名な場所です。
牛窓神社の基本情報
名称 | 牛窓神社 |
住所 | 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓2147 |
電話番号 | 0869-34-5197 |
参拝時間 | 9時から17時 |
アクセス | 岡山ブルーライン邑久ICから車で約20分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑮和気神社
岡山国際サーキットに行く途中にある和気神社。御利益の一つが「足腰健康」なので、今シーズンのマシンの足元をしっかり支えさせて下さい、という意味も兼ねて戦勝祈願!^_^/ pic.twitter.com/0U9GruypnO
— MICHELIN_JP【ミシュラン公式】 (@MICHELIN_JP) April 3, 2015
和気清麻呂公を祀っている神社で、子宝や安産のご利益や足腰健康のご利益を授かる事ができる神社になります。パワースポットとして、全国からも参拝者が訪れる人気の神社になります。
和気神社では、狛犬ではなくイノシシが飾られています。イノシシは足が衰えてしまい歩けなくなった人を霊泉に案内したという不思議な伝説が残されてます。そのことからも、神聖な神の使いとされています。
もちろん、先述したように子宝や安産のご利益も授かる事ができます。また、子供の守神としてもしtしまれているのでご家族でパワーを貰いに行ってみてください。
和気神社の基本情報
名称 | 和気神社 |
住所 | 岡山県和気郡和気町藤野1385 |
電話番号 | 0869-93-3910 |
参拝時間 | 9時から16時半 |
アクセス | 和気駅から車で約10分 和気ICから車で約15分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑯神庭の滝
神庭の滝綺麗だったし涼しかった pic.twitter.com/5s46XsGScz
— 智暁@ファジサポ岡山 (@y_tomoaki0109) August 16, 2020
高さ110メートル、幅20メートルの大きさから西日本で一番の規模を誇る滝として有名です。神社仏閣のように恋愛運や金運がUPするなどのご利益があるパワースポットとは違い、自然界の力を体いっぱいに浴びる事ができる場所になります。
マイナスイオンを全身に浴びられる場所なので、女性にも人気があるおすすめの滝になります。流れ落ちる滝には迫力もありますし、周りが木々に囲まれている中では静かな時間を楽しむこともできるでしょう。癒しの空間を楽しみに足を運んでみてください。
神庭の滝の基本情報
パワースポット⑰沖田神社
思いがけず、初詣は「岡山神社」になったのだけど、家族揃っては「吉備津彦神社」に参拝するつもり。でもなぜか、沖田神社が気になる🤔と思っていたら、沖田神社の写真を目にすること数回。こりゃここへも久しぶりに参拝かもしれないな。 pic.twitter.com/axU6nR4Hww
— 真泉 (@mami_kamui) January 7, 2020
夏目漱石が参拝した神社と言われている沖田神社ですが、パワースポットとしてのご利益の幅は広く金運や仕事運から延命、交通安全などがあります。特に、仕事や金運に対してのご利益があることから商売繁盛としても人気がありおすすめです。
また恋愛運UPとしては、縁結びや夫婦円満、子宝、安産などのご利益もあるとされています。恋愛運の中でも、縁結びや子宝に対してのご利益は強いとされているのでおすすめの神社の一つになります。
沖田神社の基本情報
名称 | 沖田神社 |
住所 | 岡山県岡山市中区沖元411 |
電話番号 | 086-277-0196 |
参拝時間 | 9時から16時 |
アクセス | 岡山ブルーライン君津ICから約8分 |
駐車場 | 有(100台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑱龍泉寺
龍王伝説が語り継がれている竜泉寺には、八大龍王を祀っています。その御神体は龍王池そのものになり、神聖な空気を感じる事ができます。龍の力を授かる事ができる場所とされていて、特に仕事運をUPさせたい人にはおすすめになります。
仕事運としては、仕事を通しての成功や出世、転機などの全てに対してのご利益を授かる事ができると言われてますので勝負をかける時や転職などをする時には龍王のパワーを授かりに行ってみましょう。
龍泉寺の基本情報
名称 | 龍泉寺 |
住所 | 岡山県岡山市北区下足守900 |
電話番号 | 086-295-0130 |
参拝時間 | 9時から17時 |
アクセス | 岡山総社ICから車で約10分 |
駐車場 | 有(150台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑲羽山渓
バイクの日って事で前から考えていた
— キンタ (@apmrdvdvdpda) August 19, 2017
岡山県の羽山渓に行ってきました。
洞窟コウモリだらけで怖かった ? pic.twitter.com/deExyhahEI
自然が作り出した洞窟が生活道路として使用されている羽山渓ですが、迫りくる岩肌には恐怖心を感じてしまう人も多いでしょう。ですが、岡山県では屈指の最強パワースポットとして有名な場所になります。
神秘的な空間と生活空間の合わさる不思議な場所となっているのですが、目の当たりにする事でパワースポットと呼ばれる理由を知る事ができるでしょう。不思議な空気を感じる事ができる羽山渓は、高さ制限があるので注意してください。
より神秘的な空間と生活空間の不思議な狭間を体感したい方は、徒歩で中を歩くのがおすすめになります。
羽山渓の基本情報
名称 | 羽山渓 |
住所 | 岡山県高梁市成羽町羽山 |
アクセス | 岡山自動車道賀陽ICから約40分 |
駐車場 | 有 |
URL | 高梁市役所 |
パワースポット⑳下津井祇園神社
【岡山県】 下津井 祇園神社 pic.twitter.com/YmTgvvkYzM
— りゅー他 (@ryha_co) December 29, 2016
倉敷の港町にある神社で、瀬戸内海を一望できることから倉敷市でも人気の神社になります。倉敷観光では、絶景スポットの一つとして紹介される場所になるので、例年多くの人が訪れる人気の神社になります。
パワースポットとしてのご利益は、海上安全や疫病除けとされているので船旅に出る時や、船で仕事をする人も参拝に訪れる場所とされてます。また、夕暮れ時には夕日と瀬戸大橋を眺める事ができるので倉敷市に来た時には足を運んでみてください。
下津井祇園神社の基本情報
名称 | 下津井祇園神社 |
住所 | 岡山県倉敷市下津井1丁目13-16 |
電話番号 | 086-479-9468 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | 児島ICから車で約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 倉敷市公式観光サイト |
パワースポット㉑備中国総社宮
[御朱印拝受]備中總社宮、岡山県総社市。また備中国総鎮守を称する。祭神は大名持命・須世理姫命、また備中国内300社余りに祀られる神々を祀る。写真拝殿。 #御朱印部 pic.twitter.com/oYVmjVgjOM
— ろっち (@Rotti_0823) January 25, 2015
備中国の全ての神様が集う場所で、パワースポットとしてはどんな願いでも受け入れてくれるとされてます。恋愛運、金運、仕事運、健康、学業、子宝とあらゆるご利益を授かる事ができるおすすめのパワースポットになります。
境内に足を踏み入れると、不思議と空気が変わるのを感じる事ができる人も多いとされてます。たくさんの神様が居る場所になるので、一つ一つをゆっくりと参拝して回るのがおすすめです。
備中国総社宮の基本情報
名称 | 備中国総社宮 |
住所 | 岡山県総社市総社2丁目18-1 |
電話番号 | 0866-93-4302 |
参拝時間 | 不明 |
アクセス | 東総社駅から徒歩で約5分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット㉒日本第一熊野神社
岡山の倉敷市林
— Larimar🌟こころ絵師あい (@Larimar20316230) January 2, 2020
児島の日本第一熊野神社。
明日は有名奇術師がやって来ます。#詳しくは #神社のHP #を#初詣 #岡山 pic.twitter.com/sMZXP9ZUYd
倉敷市でお守りが人気の日本第一熊野神社。パワースポットとしての力をより強固にしてくれるとして、お守りを買いに訪れる人も多い場所です。そんな熊野神社は、第一殿から第六殿まであるのですが、第二殿は国の重要文化財にも登録されています。
そんな倉敷市の熊野神社では、病気平癒などの健康運に対してのご利益を授かる事ができるとされています。お守りと合わせて健康運UPに足を運んでみてください。
日本第一熊野神社の基本情報
名称 | 日本第一熊野神社 |
住所 | 岡山県倉敷市林684 |
電話番号 | 086-485-0105 |
参拝時間 | 9時から16時 |
アクセス | 水島ICより車で約5分 |
駐車場 | 有(50台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット㉓鬼ノ城
皆様おはようございます。
— かっつん城推し🏯 (@2009Office) December 4, 2019
今日の1枚は岡山県 鬼ノ城です。
土塁の脇に敷石をしきつめているのはここにしか見られないらしいです。朝鮮式のお城の特徴との事です。 pic.twitter.com/aeXIZQDBO7
桃太郎伝説に関連していて、鬼が築いたとされる城になります。標高は約400メートルの山頂に造られているので、絶景を見ることもできる人気の場所になります。
パワースポットとしては、鬼の力や鬼を倒す人間のパワーの両方を得る事ができると言われてます。特に、勝負運をUPさせる事ができるとされているので、仕事などで勝負をかける時には鬼と人間のパワーを受け取りに訪れてみましょう。
鬼ノ城の基本情報
名称 | 鬼ノ城 |
住所 | 岡山県総社市黒尾 |
電話番号 | 0866-99-8566 |
営業時間 | 8時半から17時(鬼城山ビジターセンター) |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 岡山総社ICから鬼ノ城ビジターセンターまで約20分 |
駐車場 | 有 |
URL | 総社市公式サイト |
パワースポット㉔油掛大黒天
油掛大黒天(岡山市) pic.twitter.com/AghEDUlW8S
— 錬金術師汞朱夏(ミズカネ シュカ)☿バーチャル錬金術師 (@mizukane_syuka) January 3, 2018
金運UPにおすすめなのが油掛大黒天になるのですが、参拝をする時には油をかけてお参りするという変わった形になります。これは、その昔油商人が行ったことから商売繁盛になり、油が売れたことからパワースポットとして有名になりました。
金運UPに繋がるのですが、商売をしている方の場合には千客万来などのご利益を授かることもできると言われてます。油をかけう時には、しっかりとお願いするのが大事と言われているので大黒様に商売繁盛祈願をしに行ってみてください。
油掛大黒天の基本情報
名称 | 油掛大黒天 |
住所 | 岡山県岡山市北区弓之町16-8 |
電話番号 | 086-225-7613 |
参拝時間 | 平日 10時から17時 |
アクセス | JR岡山駅から車で約7分 |
駐車場 | 無 |
URL | 公式サイト |
パワースポット㉕安仁神社
岡山の安仁神社にお参りしました。 pic.twitter.com/zkdwQilK
— くみちゃん (@kuminosuke518) January 8, 2012
岡山県内最古の神社として格式の高い安仁神社では、子宝や安産に対してのご利益を授かる事ができます。特に、本殿に参拝に行く時には夫婦で行くとよりご利益を授かる事ができると言われているのでおすすめになります。
本殿奥にあるご神水もパワースポットと言われていて、不思議な水からパワーを授かれるとされてます。また、裏山には水神様も祀られていて、パワースポットとして知られています。安仁神社に来た時は、本殿だけではなく色々と回ってみてください。
安仁神社の基本情報
名称 | 安仁神社 |
住所 | 岡山県岡山市東区西大寺一宮895 |
電話番号 | 086-946-1453 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | JR西大寺駅から車で約20分 |
駐車場 | 有(50台) |
URL | 公式サイト |
パワースポット㉖木華佐久耶比咩神社
岡山県
— 銀月狐 (@kitsune_gallery) September 17, 2019
倉敷市
木華佐久耶比咩神社#岡山県 #倉敷市 #木華佐久耶比咩神社 #神社巡り pic.twitter.com/b75Q8GKJtt
日本最古の国母として有名な美の女神を祀る木華佐久耶比咩神社は、女性にはおすすめのパワースポットになります。特に、縁結びに対してのご利益が有名で婚活中の女性なども多く訪れる人気のパワースポットになります。
また、木華佐久耶比咩神社は桜の名所としても有名な神社になります。春には見事な桜の花を眺めることもできるのでパワースポット巡りと合わせて楽しんでください。
木華佐久耶比咩神社の基本情報
名称 | 木華佐久耶比咩神社 |
住所 | 岡山県倉敷市福江1671-4 |
電話番号 | 086-485-0047 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | 水島ICから車で約5分 |
駐車場 | 有 |
パワースポット㉗塩釜の冷泉
塩釜の冷泉( ˙꒳˙ )
— まーすくん🍙猫又にゃーシング🍙@焼きおにぎり (@nekomata_racing) June 20, 2019
岡山満喫してるぜぃ〜♪♪ pic.twitter.com/6F3k725lPO
自然のエネルギーを感じる事ができるのは、滝や森林だけではありません。名水百選にも選ばれている塩釜の冷泉は自然が作り出した湧水で、その場にいるだけでも癒されるとされています。
また、浄化の力があるとされているので、悩み事がある場合などにもおすすめの場所になります。リラックス効果も期待できるので、疲れを感じる人などは足を運んでみてはいかがでしょうか。
塩釜の冷泉の基本情報
名称 | 塩釜の冷泉 |
住所 | 岡山県真庭市蒜山下福田 |
アクセス | 米子自動車道蒜山ICから約15分 |
駐車場 | 有 |
URL | 蒜山観光協会 |
パワースポット㉘美星天文台
美星天文台(岡山) pic.twitter.com/hL1PM6vBYV
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) February 9, 2019
壮大な宇宙を感じる事ができる美星天文台は、望遠鏡が設置されているドームや太陽望遠鏡などもあるので、観光スポットやデートスポットとしても人気があるのでおすすめです。
手が届きそうな星空は、悩みなども忘れさせてくれる景色です。宇宙そのものと一体感になれるような空間になっていますので、景色を楽しみに訪れてみてください。
美星天文台の基本情報
名称 | 美星天文台 |
住所 | 岡山県井原市美星町大倉1723-70 |
電話番号 | 0866-87-4222 |
営業時間 | 昼 9時半から16時(火•水曜日) 13時45分から16時(金から月曜日) 夜 18時から22時(金から月曜日) |
定休日 | 木曜•祝日の翌日 |
料金 | 小学生以上 300円 |
アクセス | 笠岡ICから車で約40分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット㉙森崎稲荷神社
I was at 森崎稲荷神社 in 岡山市, 岡山県 https://t.co/g1SBIUb2bn pic.twitter.com/foqUchOCds
— Jagar.Mogar (@JagarMogar) May 13, 2017
岡山県の中でも有数の恋愛運UPのパワースポットで、神社の両側に生えている木がパワースポットとして人気があります。向かって右側が男木で左側にあるのが女木になります。
それぞれ右側を男性、左側を女性が木の一周してお参りするのを3回行うと成就すると言われてます。縁結びだけでなく復縁にもご利益があるとされています。
森崎稲荷神社の基本情報
名称 | 森崎稲荷神社 |
住所 | 岡山県岡山市北区3 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | 岡山電気軌道西大寺町駅より徒歩約5分 |
駐車場 | 無 |
パワースポット㉚宝福寺
たまには普通の写真を、岡山県宝福寺にて、その2、以上です~ pic.twitter.com/SOEpzOPNz4
— レオーノフ@呉鎮守府 (@reonov) November 15, 2014
涙でネズミの絵を書いたとされる雪舟が修行していたと宝福寺も、岡山県のパワースポットの一つになります。実際に雪舟が縛りつけられたとされる柱が残っているそうです。
恋愛運や金運UPなどのご利益については、明記されているパワースポットではありません。ですが、宝福寺全体の空気が澄んでいて、浄化されると言われていますので観光と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
宝福寺の基本情報
名称 | 宝福寺 |
住所 | 岡山県総社市井尻野1968 |
電話番号 | 0866-92-0024 |
参拝時間 | 5時から17時 |
アクセス | 岡山総社ICから車で約15分 JR総社駅から車で約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 総社市公式サイト |
パワースポット㉛天津神社
病気平癒のご利益を授かる事ができる天津神社には、備前焼が多い神社として知られています。そんな天津神社には史跡なども残っているので、歴史が好きな方にも人気があります。
パワースポットとしては病気平癒などの健康運だけではなく、学業に関してもご利益があるとされてます。そのため、合格祈願などにもおすすめの神社となっています。健康運、学業で運気をあげたい方は、一度は足を運んでみてください。
天津神社の基本情報
名称 | 天津神社 |
住所 | 岡山県備前市伊部629 |
電話番号 | 0869-64-2738 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | 山陽自動車道和気ICから車で約15分 JR伊部駅から徒歩で約10分 |
駐車場 | 有(5台) |
URL | 備前観光協会 |
パワースポット㉜サムハラ神社 奥の宮
神様に呼ばれたひとだけがたどり着ける岡山県北の最強パワースポット「サムハラ神社奥の宮」 pic.twitter.com/mgtgrZ0Kvf
— TRITON (@studio_triton) February 21, 2019
古事記の中で最高神としている神様を祀っている神社で、岡山県のパワースポットでは必ず名前が出る有名な場所になります。パワースポットとしては強力な力を授かる事ができると言われていて、ご利益も多岐に渡ると言われています。
金運や恋愛運をはじめ結婚運や子宝、安産などにもご利益があると言われているので、パワースポット巡りをする時には必ず訪れたい場所になるでしょう。
また、参拝した人の中には龍神が見えたと言う人もいますし、身体の調子が良くなったと言う人もいます。不思議な力が宿るサムハラ神社の奥の宮は、一度は訪れる価値が十分にあると言えるでしょう。
サムハラ神社 奥の宮の基本情報
名称 | サムハラ神社 奥の宮 |
住所 | 岡山県津山市加茂町中原900-3 |
電話番号 | 0868-22-3310 |
参拝時間 | 不明 |
アクセス | 中国自動車道津山ICから約35分 |
駐車場 | 有 |
URL | 津山市観光協会 |
パワースポット㉝軽部神社
母乳に関する神社として有名なので、名前を聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。これは、その昔に垂乳根の桜が埋まっていたことからと伝えられています。現在には、その垂乳根の桜を見る事ができないのですが、ご利益を受ける事ができるとされてます。
内容は母乳に関する内容に留まらずに、乳に関する内容ならご利益があると言われてます。そのため、女性が参拝する神社として有名なパワースポットになります。
軽部神社の基本情報
名称 | 軽部神社 |
住所 | 岡山県総社市清音軽部 |
電話番号 | 0866-92-8277 |
参拝時間 | 24時間 |
アクセス | JR清音駅から徒歩約10分 車で約5分 |
駐車場 | 有(3台) |
URL | 総社市公式サイト |
パワースポット㉞西大寺観音院
岡山 西大寺観音院に来てます。
— ひいらぎ (@hiiragi_hiiragu) October 15, 2016
いい天気です! pic.twitter.com/sE1lb15FSO
健康運に金運UP、子宝とご利益を授かる事ができる西大寺観音院。御神木となっているクスノキは、子宝や長寿などのご利益を授かる事ができるパワースポットとして人気があります。まずは、御神木に挨拶をするのがおすすめになります。
また、不動様には願い事をしながら3回水をかけると願いが叶うと言われてます。金運UPに繋がる仕事運や恋愛運など、どんな願い事も受けてくれると言われているので不動様にお願いをしに足を運んでみてはいかがでしょうか。
西大寺観音院の基本情報
名称 | 西大寺観音院 |
住所 | 岡山県岡山市東区西大寺中3丁目8-8 |
電話番号 | 086-942-2058 |
参拝時間 | 9時から16時 |
アクセス | 赤穂線西大寺駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
パワースポット㉟夫婦岩
😇
— 幸之助@パナ (@PLYhnol3bSPVzCe) November 9, 2017
in 岡山県高梁市 夫婦岩 pic.twitter.com/BK2QILAjL6
名称からも分かるように夫婦円満の象徴とされている岩で、高さが12メートルと16メートルの巨石でできています。標高400メートルの場所にあり、見晴らしも良く絶景スポットとしても知られています。
自然のエネルギーを感じることもできる場所になるので、自然のパワーと一緒に壮大な景色や夫婦岩を眺めてみてはいかがでしょう。天気によっては幻想的な景色を楽しむこともできるのでおすすめになります。
夫婦岩の基本情報
名称 | 夫婦岩 |
住所 | 岡山県高梁市成羽町布寄2787 |
アクセス | 成羽中心部から車で約25分 |
駐車場 | 有 |
URL | 高梁市観光協会 |
岡山のパワースポットで良い運気を授かろう!
自然が溢れている岡山県には、神社仏閣だけではなく自然、宇宙など色々なところでエネルギーを感じる事ができます。不思議な現象が起こった歴史や不思議な体験をした場所などもありますが、人によってエネルギーの感じ方は変わってきてしまいます。
恋愛運、仕事運、金運などの運気をUPさせるためには、パワースポットを巡ることも大事なことです。中には、行った瞬間にしっくり来る自分に合ったパワースポットを見つける事ができるでしょう。
岡山県に住んでいる方も観光で行く方も、当記事を参考にしてパワースポットを周り運気をUPさせてみてはいかがでしょうか。