「松江しんじ湖温泉」のおすすめ日帰り温泉&旅館9選!極上の湯巡り旅へ!
島根県の中心地である松江にある「松江しんじ湖温泉」には昔ながらの温泉旅館の他に日帰り温泉が楽しめる施設がたくさんあります。ファミリーやカップルで楽しめる家族風呂やみんなで入れる足湯などもあります。「松江しんじ湖温泉」のおすすめ日帰り温泉と旅館をご紹介します。

- 宍道湖の絶景が堪らない「松江しんじ湖温泉」
- 「松江しんじ湖温泉」のおすすめ日帰り温泉&旅館9選!
- 「松江しんじ湖温泉」の足湯情報!
- 「松江しんじ湖温泉」で極上の湯を満喫!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
- 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
- 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
宍道湖の絶景が堪らない「松江しんじ湖温泉」
1日を通して様々な表情を見ることができる松江の宍道湖。しじみ漁の船や美しい夕日、ロマンティックな夜景と時間を追うごとに違う景色を楽しめます。そんな宍道湖の絶景が見られる「松江しんじ湖温泉」は島根県の人気スポットの一つです。
絶景露天風呂や足湯情報もご紹介!
松江しんじ湖温泉。 pic.twitter.com/asOHONGfeF
— 鈴ヶ森ちか (@suzugamori2) March 1, 2020
「松江しんじ湖温泉」には、宍道湖の絶景を見ることができる露天風呂や気軽に温泉を楽しめる足湯などがあります。また、家族風呂を完備している旅館もあり、家族やカップルで一緒に温泉を満喫することができると人気です。
「松江しんじ湖温泉」のおすすめ日帰り温泉&旅館9選!
「松江しんじ湖温泉」は宍道湖の北川湖畔にある温泉地です。温泉に入るおすすめの時間帯は夕方。宍道湖の向こうに沈んでいく美しい夕日は「松江しんじ湖温泉」ならではの風景です。温泉に浸かりながら宍道湖の美しい景色を眺めるのはとても人気があります。
①夕景湖畔すいてんかく
温泉入ってきたらだいぶ明るくなったけど、夜明けはまだかな。松江しんじ湖温泉「すいてんかく」の出張素泊まりプラン、すごく良いです。立派な温泉旅館で5500円。湖側の部屋になったのは、空いててたまたま、ですが pic.twitter.com/ryDk5Vy4IH
— 在華坊 (@zaikabou) January 6, 2017
夕景湖畔すいてんかくは「松江しんじ湖温泉」にある人気の温泉旅館です。日帰り入浴の受け入れも行っており、近くの源泉から引き入れた温泉を堪能することができます。男女で露天風呂のタイプが異なっていて、男性は「岩露天」、女性は「檜露天」に入ることができます。また、宿泊者専用の貸切家族風呂もあります。
夕景湖畔すいてんかくの基本情報
住所 | 島根県松江市千鳥町39 |
営業時間 | 16時~21時 |
定休日 | なし ※混み合う日は日帰り温泉の利用ができない場合あり |
アクセス | 東出雲ICから約10分 |
料金 | 1人1泊7,150円~
【日帰り入浴】 |
家族風呂 | あり ※宿泊者専用 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②大橋館
5/26松江 大橋館にて。 pic.twitter.com/B6bpNVtHAi
— イチコ (@ich15t) May 29, 2018
大橋館は「松江しんじ湖温泉」を堪能できる温泉旅館です。大浴場に露天風呂はありませんが、雰囲気のある大浴場は開放感がありリラックスできると人気があります。温度調整のために加水を行っていますが源泉をかけ流ししています。
大橋館の基本情報
住所 | 島根県松江市末次本町40 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | 松江宍道湖温泉駅から約15分 |
料金 | 1人1泊11,000円~ ※日帰り入浴については要確認 |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
③松平閣
昨日のお宿は宍道湖湖畔に佇む高級感ある和風旅館のこちら。お湯は循環併用ですが、思ったよりも投入量があって悪くなかったです。 (@ 松平閣 in 松江市, 島根県) https://t.co/iiMB9N6WzQ pic.twitter.com/mTZ1HjSw6G
— Plonk (@hllustik) October 5, 2019
松江しんじ湖温泉駅からほど近い場所にある松平閣はこじんまりとしたアットホームな雰囲気の温泉旅館です。露天風呂付の客室もあり、プライベート感を味わいながら過ごすことができる人気の宿泊施設です。日帰り温泉については事前に問い合わせることをおすすめします。
松平閣の基本情報
住所 | 島根県松江市千鳥町38 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅から徒歩約3分 松江西ICから約5分 |
料金 | 1人1泊14,300円~ ※日帰り入浴の有無は要確認 |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
④てんてん手毬
August 5, 2018
松江宍道湖温泉
てんてん手毬
Matsue, Shimane pic.twitter.com/HlFO5uTh89— Yuichi Takasaka (@ytakasaka) August 5, 2018
「てんてん手毬」は松江しんじ湖温泉にある宿泊者専用の旅館です。素泊まり専門の旅館で、夕食はおすすめのお店を教えてもらうことができます。2つある大浴場それぞれには露天風呂がついているほか、畳敷きの独特の洗い場が心地よいと人気があります。
てんてん手毬の基本情報
住所 | 島根県松江市千鳥町 73番地 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅から徒歩約8分 |
料金 | 1人1泊10,780円~ ※日帰り入浴の受け入れはなし |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑤なにわ一水
宍道湖を望むロケーションに位置する「なにわ一水」は、ワンランク上のラグジュアリーな滞在を楽しみたい人におすすめの温泉旅館です。客室はインテリアにこだわって作られており、露天風呂付客室もあります。貸切はできませんが、男女別の露天風呂があり温泉を満喫できます。
なにわ一水の基本情報
住所 | 島根県松江市千鳥町63 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅から徒歩約5分 |
料金 | 1人1泊11,400円~ ※日帰り入浴なし |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑥ホテル一畑
ざつ旅聖地、ホテル一畑さんお世話になりました。11月からリニューアルのために一時閉館とのことなので聖地巡礼したい人は急げ…! pic.twitter.com/9jdJSfw5tb
— ホーリー提督 (@Holly_carp_10) August 31, 2020
ホテル一畑は2021年に新館増築オープンを予定している「松江しんじ湖温泉」でも注目の宿泊施設です。昼食付の温泉入浴プランもあります。シモンズ社製のベッドを採用している洋室や景色の良い和室があり、心行くまで寛ぐことができます。
ホテル一畑の基本情報
住所 | 島根県松江市千鳥町30 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | 松江しんじ湖温泉から徒歩約3分 |
料金 | 1人1泊5,720円~ |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑦松江ニューアーバンホテル別館
松江ニューアーバンホテル別館の朝ごはん。 pic.twitter.com/tzVEJeZClI
— すぅりん (@SouRin77) April 6, 2020
ホテルならではの開放感のある温泉大浴場から宍道湖を眺めながらの湯浴みが楽しみたい人には松江ニューアーバンホテル別館がおすすめです。「松江しんじ湖温泉」にある旅館や日帰り温泉施設の中でも眺めが良いと人気があります。館内のレストランを利用した場合は1人あたりプラス150円で大浴場に入ることが可能です。
松江ニューアーバンホテル別館の基本情報
住所 | 島根県松江市西茶町40−1 |
営業時間 | 6時~10時、12時~23時半 |
定休日 | なし |
アクセス | 東出雲ICから約16分 松江玉造ICから約9分 |
料金 | 大人 1,100円 子ども 600円 ※フェイスタオルは無料で貸し出し ※館内レストランで1,000円以上利用の場合は、 プラス150円で入浴可能 |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑧皆美館
9時間遅れで到着!
やってきました皆美館!!
部屋に温泉ついてるすごいとこです(震え声 pic.twitter.com/YyRCIxDy4I— しゅれいどおじさん (@Syureido0729) January 24, 2017
皆美館(みなみかん)は、120年以上の歴史をもつ「松江しんじ湖温泉」の中でも歴史のある旅館です。島崎藤村をはじめとする多くの文人が訪れた旅館としても知られており、平成19年5月に装い新たにグランドオープンしました。宿泊した際には「皆美家伝鯛めし」を味わうことができます。
皆美館の基本情報
住所 | 島根県松江市末次本町14 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | 松江駅から車で約10分 |
料金 | 1人1泊13,600円~ |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
⑨ちどり湯
松江しんじ湖温泉の公衆浴場「ちどり湯」さんに設置させていただいているガチャ募金。実はちどり湯さんのガチャだけ、缶バッジの種類かなり多いです。前のデザインの希少缶バッジもゲットできます。ここだけの話。平昌オリンピックロスのスタッフTでした。 pic.twitter.com/aKYU0LBfqI
— 島根県共同募金会 (@shimaneakaihane) February 26, 2018
ちどり湯は「松江しんじ湖温泉」の温泉を使用している松江市の公衆浴場です。シャンプーや石鹸などは公衆浴場法によって設置しないことになっているため、券売機で購入するか持参することが必要です。松江しんじ湖温泉駅からも徒歩5分なので観光の合間に立ち寄るのもおすすめです。
ちどり湯の基本情報
住所 | 島根県松江市 千鳥町 83 COCO MATSUEビル 1F |
営業時間 | 10時~22時 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅から徒歩5分 JR松江駅から車で約10分 |
料金 | 大人350円 小学生130円 幼児70円 |
家族風呂 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
「松江しんじ湖温泉」の足湯情報!
「松江しんじ湖温泉」には旅館や日帰り温泉施設で気軽に立ち寄り湯を楽しめるほか、足湯で「松江しんじ湖温泉」を堪能することができます。「松江しんじ湖温泉」には2か所足湯スポットがあります。それぞれの特徴について詳しくご紹介します。
①松江しんじ湖温泉駅の足湯
しまねっこ号に乗り、松江しんじ湖温泉♨に着いて、足湯に入りました(^o^)ちょうどいい温度で温まってたら松江駅行の最終バスを逃しました。
そして、久しぶりにお客としてタクシー🚕に乗りました。 pic.twitter.com/Y5BKLz8vOh
— けんたん。 (@kkmagoemon) March 31, 2019
松江しんじ湖温泉駅に併設して足湯があります。電車やバスを待っている間に「松江しんじ湖温泉」を満喫することができます。足湯のすぐそばにはお湯かけ地蔵もあり、観光客の人気スポットになっています。
松江しんじ湖温泉駅の基本情報
住所 | 島根県松江市中原町30 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅からすぐ |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
URL | 公式サイト |
②宍道湖しじみ館の足湯
宍道湖しじみ館入口の竜の口から温泉出てる。ここにも足湯がある。 pic.twitter.com/aUpbM5FCAJ
— 音系同人サークルASIA LUNAR (@asialunar) February 1, 2016
宍道湖しじみ館の入り口にも足湯があります。こちらからは宍道湖を眺めることができるのでおすすめです。足湯スペースには屋根やついたてがあって設備が充実しているので天気に関わらず足湯を楽しむことができます。無料の大型駐車場もありますので、車でも気軽に訪れることが可能です。
近くにはお湯かけ地蔵
松江しんじ湖温泉駅のお湯かけ地蔵様と足湯に来てるトコ。畑電に乗るつもり。 pic.twitter.com/UevdEEV9
— ⓐやまちゃん (@ag6q5nw1los42) March 4, 2012
宍道湖しじみ館の足湯のそばにはお湯かけ地蔵があります。こちらは天然温泉の恵みに感謝して作られたお地蔵さんで、お湯をかけてお参りします。また、清めの流し札に洗い流したいことを書くことで新しい幸せがやってくるといわれています。
宍道湖しじみ館の基本情報
住所 | 島根県松江市千鳥町36 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 松江しんじ湖温泉駅から徒歩約5分 松江西ランプより約10分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
「松江しんじ湖温泉」で極上の湯を満喫!
「松江しんじ湖温泉」には日帰りや宿泊で温泉を満喫できる施設があります。それぞれの施設で特色が違いますので訪れるタイミングや目的に応じて選びましょう。「松江しんじ湖温泉」を訪れて極上の湯を満喫しましょう。
おすすめの関連記事
nanairohatch
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
-
岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
-
岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント