2022年03月24日公開
2022年03月24日更新
岩国城は景色が美しい!アクセス抜群でロープウェイを楽しもう!
山口のシンボル的存在の岩国城、日本の100名城に選ばれており多くの観光客が訪れます。人気のロープウェイで山頂へアクセスしたり、登山をしたりそして天守から絶景を眺めましょう。では岩国城の御城印、スタンプ、料金や時間、合わせてアクセスや駐車場情報をご紹介します。

目次
- 岩国城は江戸時代の日本百名城
- 岩国城はここがすごい!
- 岩国城ロープウェイはどんな乗り物?
- 岩国城には百名城スタンプと御城印がある!
- 岩国城周辺で味わいたいグルメ3選!
- 岩国城のアクセス&駐車場情報
- 岩国城の景色とロープウェイをとことん満喫しよう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
岩国城は江戸時代の日本百名城
岩国城に来た。 pic.twitter.com/ZPGzxqeRWS
— シルヴィアン@零式13型「愛」?? (@sylvian3) March 11, 2022
山口県岩国市のシンボル的存在となる岩国城、江戸時代、初代岩国領主吉川広家(きっかわひろいえ)によって建設された山城です。標高200メートルの高さにそびえ立つ立派な岩国城、天守からは絶景が眺められます。さらに錦帯橋を眼下に望むことができます。歴史ある岩国城は日本100城に指定されており、人気ある御城印を頂きに訪れましょう。
山頂からの景色が美しい山城
岩国城
岩国城まで登山
舗装された道を30分ほど
いい気候で気持ちよかった#岩国城#錦帯橋 pic.twitter.com/jUwDxiJFH9— kougenta (@naglog_leather) November 21, 2020
岩国城、吉香公園のある山麓と山頂は『岩国城ロープウェー』で結ばれており、約3分間の空の旅が楽しめます。また、山頂までは登山ルートがあり、春から秋にかけては多くの登山家が訪れます。桜や新緑、さらに登山道では珍しい植物が見られます。ぜひ、ハイキング感覚で日本の有名な岩国城へ登ってみましょう。
岩国城ロープウェーの中からは、四季折々の景色を楽しめ、さらに山頂からは城下町の岩国市街、錦帯橋(きんたいきょう)、瀬戸内海の島々や、晴れた日には宮島や四国まで望むことができるビューポイントです。ぜひ空気が澄んだ日にロープウェイに乗って山頂へ訪れましょう。
岩国城はここがすごい!
岩国城、日本100名城に選ばれており、見どころが満載です。日本100名城スタンプや、御城印もいただくことができます。岩国城、最大の魅力はなんと言っても『天守』です。では詳しく見どころをご紹介していきます。
江戸時代に作られた吉川氏の山城
岩国城天守からの眺め#コロッケに寒波い pic.twitter.com/1GYKPTKXNe
— ばったび@こけし隊 (@jouku100) February 9, 2019
江戸時代、初代の岩国領主吉川広家(きっかわひろいえ)によって築かれた日本の山城。岩国城は、錦川を外堀とし標高200メートルの位置に築かれた日本の城です。
立派な天守閣は桃山南蛮造りとなり、武具、錦帯橋の精密模型、写真などが展示されています。また天守展望台からは絶景が眺められる人気スポットです。
再建された天守はバランスが重要
1枚目:岩国城天守
2枚目:岩国城天守最上階
3枚目:岩国城天守最上階からの眺め pic.twitter.com/THyaJYxdbC— ぽん!!! (@FalilvSmile) March 13, 2022
岩国城、天守閣は、江戸幕府によって一国一城令を発令されなんと7年で破壊されてしまいます。その後、1936年(昭和36年)に今現在の天守が再建され『錦帯橋・錦川・天守』という岩国を代表する観光スポットとなっていきました。
天守展望台からは美しいアーチの橋、錦帯橋、橋に掛かる錦川、城下町の岩国を見ることができる絶景の名所です。
岩国城の見どころスポット5選
岩国城🏯天守より見た錦帯橋🐖
左上海沿いは岩国米軍基地辺りですね😊 pic.twitter.com/LqV6W1nB6w— b-rei (@brei1111ierb) May 19, 2019
岩国城は歴史的な見どころが多くあり1日中観光が楽しめます。ロープウェイに乗ったり、登山をしたり、天守をみたり、御城印やスタンプをいただきましょう。では岩国城でおすすめの見どころをご紹介していきます。
見どころ①旧天守台
岩国城新旧天守台のツーショット。時代を越えて並び立つ_ある意味レアですね♪#岩国城 pic.twitter.com/Gpt6D4JB8D
— しろちち@冬コミ新刊BOOTHにて頒布中 (@shirochichi0707) March 3, 2018
岩国城おすすめの見どころは『旧天守台』です。今現在の天守の裏側にある旧天守台、昔の時代へタイムトリップしたような感覚が味わえます。当時のままの石垣は約170メートルとなり、圧巻の見もの。
さらに一国一城令によって壊された石垣、深さ約10メートルの空堀などあり見応え十分です。強いエネルギーを感じられるパワースポットとして人気があります。
見どころ②大釣井
岩国城、大釣井。脱出口も兼ねた井戸。
でかい。 pic.twitter.com/TGLZYHDWxa— 才谷梅太郎 (@umetarousaigou) September 22, 2015
岩国城おすすめの見どころは『大釣井』です。先ほどご紹介した旧天守台周辺にある大釣井は、岩国城、天守閣と同時に建築されたと言われています。大きな井戸は脱出をする時のように作られたもの。
当時のままの大釣井、旧天守台巡りを楽しみましょう。江戸時代の武士の生活が垣間見れます。
見どころ③吉香公園
このカップルいい感じだった。
愛し合うっていいな。幸あれ‼️
【岩国市 吉香公園で】 pic.twitter.com/R9WDziDWPg— 🍀JUTO farm🍀 (@tossantoka) November 8, 2020
岩国城おすすめの見どころは『吉香公園(きっこうこうえん)』です。桜の名所として人気の吉香公園は、日本歴史公園百選に選ばれています。梅、桜のシーズンは多くの人が足を運びます。
吉川氏の居館跡や噴水、芝生などがあり、地元の人たちの憩いの場となっております。吉香公園からロープウェイが運行しています。
見どころ④岩国徴古館
岩国徴古館(1945),佐藤武夫 pic.twitter.com/42dJe3PzBz
— 石井翔大 (@shotaishii) March 29, 2019
岩国城おすすめの見どころは『岩国徴古館(いわくにちょうこかん)』です。1945年に作られた石造りの建物となり、岩国市の登録有形文化財に指定されているのです。館内は錦帯橋コーナーや、歴史資料、美術工芸品さらに吉川家ゆかりの文書など多く展示されています。
春の時期は牡丹が咲き、美しい景色が眺められます。岩国徴古館、入場料金は無料です。
見どころ⑤吉川史料館
今日は岩国へ来てます😀
本日一番テンションが上がった岩国城(吉川広家築城)の弁当箱をご覧ください。南宮山のあれー!!!(あれではない) pic.twitter.com/PcR5Gs8XjU— ひより (@mentacoable_) November 20, 2021
岩国城見どころは『吉川史料館』です。吉川家の約800年の歴史、資料などが展示されています。戦国武士の生き様を見ることができ、歴史が学べます。
吉川史料館の料金は大人500円、大学生、高校生は300円、中学生以下は200円です。トークショーなど開催され、見どころ満載となっています。
岩国城と一緒に錦帯橋も訪れよう
錦帯橋と岩国城。
稀に見る快晴ですが、風が冷たい😅💦 pic.twitter.com/G0cv0ld1eI— wain (@wain46831785) March 3, 2022
山口人気の観光スポット『錦帯橋(きんたいきょう)』は日本三名橋のひとつとなり、さらに国の名勝に指定されています。錦帯橋は木造の造りで5連のアーチがとても美しく多くの人を魅了しています。
山口へ観光へ来る際には、岩国城と錦帯橋合わせて訪れたいですね。桜のシーズンにはとても美しい景観が眺められます。また岩国のグルメスポットが多くある錦帯橋周辺です!
・錦帯橋営業時間 | 8時から17時・夏:19時まで |
・錦帯橋料金 | 中学生以上・310円:小学生・150円 |
・駐車場 | 錦帯橋下河原・上河原 ・ロープウエー乗り場前・ 下河原・上河原 駐車場料金:1日300円 |
・アクセス | 車・岩国インター下車国道2号線を走り約10分ほど |
・アクセス | 岩国駅よりバスに乗り約20分 |
岩国城ロープウェイはどんな乗り物?
岩国城、観光で人気のロープウェイ、登山する方も見えますが、3分の時間で山頂を結ぶロープウェイにぜひ乗ってみませんか。片道は登山をして、帰りにロープウェイからの岩国市の絶景を眺めるのもおすすめ。では料金や時間、乗り場所、駐車場など詳しくご紹介していきます。
標高200メートルを3分で駆け上がる
旅行にいけないので、以前行ったシリーズで旅気分に浸ります🎶
うるさくない程度に合間にツイートします🙇♀️①山口県岩国城ロープウェイからの景色 pic.twitter.com/2vTWWYreQi
— nagi (@nagikko0280) November 29, 2020
岩国城、子供から大人まで人気のロープウェイ『吉香公園(きっこうこうえん)』から山頂までを約3分で結んでいます。標高200メートルある城山山頂まで全長412メートルです。山頂まで30人乗りのロープウェイが15分間隔にて運行しています。
山頂やロープウェイからは錦帯橋、錦川、岩国城下町、晴れた日には瀬戸内海や、四国まで望むことができます。ぜひロープウェイと絶景を楽しみましょう。
利用料金や運行時間は?
・ロープウェイ運行時間 | 9時から17時 |
・時間 | 毎時00・15・30・45(15分間隔の時間で運行) |
・片道料金 | 大人330円・小中学生150円 |
・往復料金 | 大人560円・小中学生260円 |
・セット料金(錦帯橋・ロープウェイ・岩国城) | 大人11400円・小中学生530円 |
・運休日 | 点検日 |
景色とからくり時計を楽しもう
I’m at 岩国城ロープウェイ in 岩国市, 山口県 https://t.co/FE2e0XBT9c pic.twitter.com/MQ0itQZLjW
— リジス (@lidges) October 9, 2020
岩国城山頂までロープウェイにて登ると、からくり時計が見られます。時間になると錦帯橋の夏の風物詩の鵜飼のからくりが流れ、子供から大人の方まで虜になります。
また山頂からは岩国市街、錦帯橋、空気が澄んだ日にははるか遠い四国、瀬戸内海の島々の美しい景色が楽しめるのです。絶景ビューを眺めにぜひ天守、まで行きましょう!
山麓駅周辺のおすすめスポット3選
岩国城ロープウエー乗り場「山麓駅」周辺には人気の観光スポットがあります。登山やロープウェイで訪れた時にはぜひ訪れてみましょう。金運、開運アップに有名なスポットがたくさんあります。
おすすめ①岩国シロヘビの館
岩国シロヘビの館。オットは「外で待ってる」と言ってたのですが、結局付き合ってくれました(笑)
大の蛇嫌いですがシロヘビは大丈夫だったみたいw pic.twitter.com/gcxiaKSKsl— 文月さな女(ふみづきさなじょ) (@37asasan) June 25, 2017
岩国城山麓駅周辺のおすすめスポットは『岩国シロヘビの館』です。岩国の古文書に載っている神の使いと呼ばれるシロへび。美しい赤いルビーのような目に、白く光沢のある全身のシロヘビは、神秘的となり、国の天然記念物として指定されています。
さらに岩国のシロヘビは金運、開運のご利益があると言われ大切に保管されているのです。ぜひ金運・海運アップに岩国シロヘビの館へ訪れてみましょう。
おすすめ②柏原美術館
#柏原美術館 ここやべえ笑
入場料800円するだけの事あって金かかってるわー
時間が無くなるうううう#岩国城 pic.twitter.com/LnIIolcNhh— Ragdomezegis (@Ragdomezegis) September 25, 2021
岩国城山麓駅周辺のおすすめスポットは『柏原美術館』です。日本の伝統文化・芸術品・戦国時代から幕末にかけての武士の生き様や、武器など多くが展示されています。歴史や武士の好きな方は、登山の後に立ち寄りましょう。入場料金は大人800円です。
おすすめ③吉香神社
旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る神社・吉香神社(山口県岩国市)
1月1日に錦帯橋&平成最後のご来光を見に行った時に、お参りしてきました。
岩国城は刀剣の展示が多くて大好き! pic.twitter.com/1sWUOFMNQ4— Miroc Kodachi (@miroc007) January 12, 2019
岩国城山麓駅周辺のおすすめスポットは『吉香神社』です。旧岩国藩主吉川家の先祖が祀られている、吉香神社、美しい建物となり国の重要文化財に指定されています。自然に囲まれた中に佇む吉香神社、登山をして御利益をもらいに訪れましょう。登山で疲れた際には境内に茶屋があります。
登山道で岩国城を目指すルートもある
天気も良いし岩国城まで登山することにした pic.twitter.com/1zTDZnPDgB
— ゆずたそ☘ (@yuzutaso_san) October 24, 2020
城山登山道があり、ハイキング、ウォーキング感覚で登山を楽しむことができます。山のふもとからロープウェイ山頂乗り場まで約1.5メートルあり、30分から40分ほどの時間で登山ができます。
またロープウェイ山頂駅から岩国城までは約0.5キロです。城山登山道は照葉樹林となっており、森林浴をしながら登山ができ、とてもリフレッシュすることでしょう。お子様と一緒に登山をしませんか。
岩国城には百名城スタンプと御城印がある!
岩国城には百名城スタンプ、御城印があるのはご存知でしょうか。日本100名城でしか発行していないスタンプ、御城印となります。お城ファンの方は日本中のお城を巡ってスタンプと御城印を手に入れています。ぜひ岩国城へ来た際にはスタンプと御城印を購入しましょう。
スタンプのデザインは錦帯橋越しの岩国城
吉川資料館と岩国城で買ったもの。岩国の気質なのかもしれないけど商売っ気があんまり無くて硬派な印象。もうちょっと遊んでもいいのよ。こちらもお金落としたいんだから。 pic.twitter.com/8xVxwUr7Sg
— mochi (@mochi20605747) March 13, 2022
錦帯橋越しの岩国城のスタンプとなっており、お城ファンに方にはたまらなく嬉しいものですね。1階にある天守の入り口にて、スタンプを押すことができます。公益財団法人日本城郭協会では、日本100名城・続日本100名城スタンプラリーのスタンプ。ぜひ『ニッポン城めぐり』を楽しみましょう!
御城印を登城記念にいただこう
今日はここまで#岩国城 #御城印 pic.twitter.com/ko1G5P1fqS
— ファラオの怪鳥 (@zhenzhiabe) July 23, 2021
神社巡りが好きな方は御朱印を集めていますが、日本の城巡りファンの方は『御城印』をコレクションとしています。御城印とはなかなか聞かない名前ですね。今、全国の城郭で登場記念として御城印が購入できます。
岩国城の御城印は1枚300円となっており、現地でしかいただくことはできません。ぜひ岩国城でスタンプと御城印をいただきに訪れましょう。
訪城記念に城カードも手に入れよう
岩国城、城カード・御城印。 pic.twitter.com/nCOLxt6hiv
— 虎おやじ! (@ToraOyajiHK) December 19, 2021
日本100名城でしか発行していない、城カードをぜひ手に入れましょう。岩国城現地でしか購入することができない貴重なカードですね。このカードは、立派なお城の写真に、裏側には概要が記載してあります。
また御城印、スタンプも忘れずに。日本100名城・城カード料金は1枚300円です。オンラインでは販売していないため、貴重なカードとなります。ぜひ手に入れてください。
岩国城周辺で味わいたいグルメ3選!
岩国城、ロープウェイや登山を満喫した後に味わいたいおすすめのグルメスポットを紹介していきます。ぜひ観光の後で、山口岩国の名物を召し上がりましょう。
おすすめグルメ①岩国寿司
岩国寿司食べた! pic.twitter.com/vLIezThjva
— ぐるぐるうづまき (@guruguruuzumaki) March 15, 2020
岩国城周辺のおすすめグルメは「岩国寿司」です。初代藩主・吉川広家に考案された岩国寿司。山口岩国のの郷土料理ともなっており、1度は本場で味わってみたいですね。岩国寿司は別名を『殿様寿司』と呼ばれており地元の人々が口にするようになったのは明治時代からと言われています。見た目も美しい山口名物、本場にて味わいましょう。
半月庵
岩国寿司¥821-
営業時間外なのに入れてくれたうえに、大サービスしてくれた😂😂💕
@半月庵 (山口県岩国市) pic.twitter.com/cU4HxllANf— 水兵 (@mdvdt_f) September 12, 2018
岩国城周辺で人気のグルメスポットは『半月庵』です。錦帯橋から徒歩3分の場所にあり、職人さんが手間ひまかけて作られる岩国寿司は絶品です。半月庵では、酢飯の上に酢漬けのれんこん、甘辛く味付けしたあなご、しいたけ、錦糸卵、そして季節の野菜を彩ります。ぜひ絶品のグルメを味わいましょう。
・住所 | 〒741-0062 山口県岩国市岩国1丁目17−27 |
・電話番号 | 0827-41-0021 |
・営業時間 | 11時から14時 |
・料金 | 岩国寿司二段・836円 |
・アクセス | 錦帯橋から徒歩3分 |
・駐車場 | あり |
・URL | 食べログ |
ひらせい
岩国寿司の御膳 (@ ひらせい) https://t.co/UGQzqhyUK1 pic.twitter.com/FupicW05MJ
— おぎ (@oggiy_YML) September 20, 2015
岩国城周辺、おすすめのグルメスポットは『ひらせい』です。1858年老舗のひらせいでは、山口の郷土料理の岩国寿司がいただけます。岩国名物のレンコン、瀬戸内海の海の幸をふんだんに使った優雅な推し寿司。ひらせいは薄味でとても上品な味わいです。ぜひロープウェイに乗った後に、ランチに立ち寄りましょう。
・住所 | 〒741-0062 山口県岩国市岩国1丁目2−3 |
・電話番号 | 0827-41-0236 |
・営業時間 | ランチ:11時30分から14時 ディナー:17時から20時 |
・定休日 | 火曜日 |
・アクセス | 岩国インターから約5分 |
・駐車場 | あり |
・URL | 食べログ |
三原家
『元祖岩国寿司の宿 三原家』(山口県/岩国)
こちらは築95年の古い建築。良い意味でちょっと手入れが甘い感じもまた愛おしい割烹旅館。
こちらでは一度は廃れかけていたという食文化のひとつである岩国寿司が頂けます。足で踏んで押し固めて作り、豪快に切る姿が面白いですね。https://t.co/Ei9BwEpPiU pic.twitter.com/0j92sxw9UP— カッコイイ日本の宿を漁る凡人 (@japanese_hotels) June 16, 2020
岩国城周辺、おすすめのグルメスポットは『三原家』です。老舗旅館の三原家ではランチの時間に予約をすれば、山口名物の岩国寿司が召し上がれます。三原家の岩国寿司には、寿司飯に魚のすり身を混ぜ合わせており風味がとても豊かです。創業当時と変わらぬ美味しい味を受け継いでいます。
・住所 | 〒741-0062 山口県岩国市岩国2丁目16−6 |
・電話番号 | 0827-41-0073 |
・営業時間 | 年中 |
・定休日 | なし |
・アクセス | 錦帯橋まで徒歩5分 |
・駐車場 | あり |
・URL | 公式サイト |
おすすめグルメ②岩国蓮根麺
そんなこんなでようやく本日の昼ごはん、岩国「旅館しらため別館」で冷やしれんこん麺。
蓮根を練り込んだ麺らしいけど蓮根の風味というよりほうじ茶のような香ばしさが強い。旨旨。 pic.twitter.com/8KPeiwunVe— H-imagine (@OhNoImoko) July 23, 2016
山口県岩国のおすすめのグルメは『岩国蓮根麺』です。ご当地グルメの蓮根麺は、れんこんを麺に練り込んであり、もちもちの食感とほんのりと甘いのが特徴的。ぜひ岩国城を観光した後で召し上がりましょう。
しらため別館
岩国城周辺のおすすめグルメスポットは『しらため別館』です。錦帯橋のたもとにあり、美しい景色を眺めながら美味しい郷土料理が召し上がれます。岩国寿司に岩国蓮根麺、どちらもランチに食べたいグルメです。岩国蓮根麺は香りがよく喉越しも良いですよ。ぜひしらため別館で2つの郷土料理を召し上がりましょう。
・住所 | 〒741-0062 山口県岩国市岩国1丁目4−38 |
・電話番号 | 0827-41-0074 |
・営業時間 | 11時〜14時30分 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | 山陽道岩国ICよりR2経由・錦帯橋方面へ10分 |
・駐車場 | あり |
・URL | 食べログ |
おすすめグルメ③ソフトクリーム
錦帯橋の先の佐々木屋小次郎商店でココベリーワッフルソフト(クーベルチュールチョコレート&ストロベリー)食べました🍦 pic.twitter.com/pDNxU8e3f6
— 麻ꕤ*.゚ (@La878787) May 26, 2018
岩国城、錦帯橋周辺では食べ歩きが人気です。食べ歩きには甘く美味しいソフトクリームがお子様から大人まで大人気です。たくさんのフレーバーがあり、どの味のソフトクリームにしようか迷うほど。
岩国といえば、佐々木小次郎と宮本武蔵の戦いが有名ですね。食べ歩きをしながら、武士の戦いに思いを寄せてみましょう。
佐々木屋小次郎商店
佐々木屋小次郎商店行きたいぜ pic.twitter.com/JpgU2oTMC2
— チキン南蛮本体とタルタルソースの境目 (@sotooil0210) November 8, 2020
岩国城、錦帯橋周辺おすすめのグルメスポットは『佐々木屋小次郎商店』です。何十種類のフレーバーがあるソフトクリームから、岩国の郷土料理の岩国寿司、十割蓮根コロッケなどが召し上がれます。
食べ歩きに人気のソフトクリームは、ベリーベリーチーズケーキ味やティラミス味、チーズケーキ味、ロイヤルミルクティー味など。ぜひ珍しい味のソフトクリームをいただきましょう。
むさし
すごい種類のソフトクリーム! (@ むさし in 岩国市, 山口県) https://t.co/JDa5lp7jIK pic.twitter.com/L5lhKLJRj7
— 宮島 咲 (@dammania) January 2, 2022
岩国城、錦帯橋周辺おすすめのグルメスポットは『むさし』です。先ほどご紹介した佐々木屋小次郎商店とライバル店のよう。むさしでもソフトクリームがいただけます。
なんと140種類ものフレーバーが揃っているとか。山口県名産夏みかんや岩国名産がんね栗、納豆、野菜やハバネロなど変わったフレーバーがたくさん。ぜひ変わったソフトクリームにチャレンジしませんか。
むさしではソフトクリームの他に岩国寿司定食や、郷土料理セットに軽食なども召し上がれます。岩国のお土産も購入することができ、岩国寿司や錦帯橋桜コロン、むさしオリジナル錦帯橋チーズケーキ、五橋錦帯もちや季節限定のお菓子もあります。
・住所 | 〒741-0081 山口県岩国市横山2丁目5−32 |
・電話番号 | 0827-41-3741 |
・営業時間 | 9時〜19時 |
・定休日 | 不定休 |
・アクセス | JR岩徳線「川西」駅より徒歩15~20分ほど |
・駐車場 | なし・近くにコインパーキングあり |
・URL | 食べログ |
岩国城のアクセス&駐車場情報
岩国城やロープウェイへのアクセスを詳しくご紹介します。車、公共交通機関で岩国へのアクセスを見ていきましょう。合わせて駐車場や料金についてもご案内していきます。
アクセス情報
岩国城へのアクセス方法をお伝えしていきます。車の方は山陽自動車道を走り『岩国インター』にております。そして国道2号線を走り、岩国トンネルを抜けると錦帯橋が見えてきて、錦帯橋周辺の駐車場までは約20分です。
岩国城へJR山陽本線・岩徳線・錦川清流線を使いアクセスする方は、『岩国駅』にて下車をしましょう。またJR山陽新幹線を利用される方は『岩国駅』にて降りてください。岩国駅からは、錦帯橋行行きのバスへ乗り換え、約20分ほどの時間で錦帯橋へ着きます。タクシーを利用される方は錦帯橋までは15分ほどです。
駐車場情報
岩国城、錦帯橋周辺の駐車場は、上河原(横山河川敷)にあり平日は無料となっていますが、桜のシーズン、ゴールデンウィークはは1日300円の料金がかかります。また下河原(横山河川敷)は300台収容の大きな駐車場があります。同じように花見の時期は300円です。河原の駐車場から岩国城へは錦帯橋まで徒歩4分ほど、岩国ロープウェイまで徒歩5分ほどのアクセスとなります。
ロープウェイ前駐車場があり無料で止めれます。岩国城ロープウェイまでは徒歩1分ほど、錦帯橋まで徒歩10分でアクセスができます。この駐車場の営業時間は、午前7時から20時までのため気をつけてください。
岩国城の基本情報
・住所 | 〒741-0081 山口県岩国市横山3丁目 |
・電話番号 | 0827-29-5116 |
・開館時間 | 9時から16:45分 |
・天守閣料金 | 中学生以上:270円 小学生:120円 |
・ロープウェイ料金 | 大人往復:560円 小学生往復:260円 |
・御城印料金 | 1枚300円 |
・日本100名城 スタンプ城カード料金 | 1枚300円 |
・駐車場 | あり |
・URL | 岩倉市観光公式サイト |
岩国城の景色とロープウェイをとことん満喫しよう!
山口人気の岩国城の見どころや、ロープウェイ、御城印、スタンプ情報をお伝えしてきました。1度は行ってみたいですね。天守から絶景を眺め、岩国城を満喫した後は、山口名物の岩国寿司などをいただきましょう。日本100名城に選ばれている岩国城で、スタンプや御城印をぜひとも手に入れたいですね。またアクセス、駐車場情報もご参考にしてください。
おすすめの関連記事
ami
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント