2020年08月23日公開
2020年08月23日更新
広島のおすすめ最強パワースポット30選!金運や恋愛運UPを狙え!
雄大な自然と、瀬戸内海を望む歴史ある街広島県には、日本を代表するパワースポットが至る所に存在します。今回は広島県各所に点在する自慢のパワースポットを30ヶ所厳選してご紹介します。広島県を観光しながら、パワースポットのご利益に授かりましょう。

広島の最強パワースポットならココ!
広島のパワースポット pic.twitter.com/O3vRayUGUW
— kenmei (@kenmei219) January 26, 2020
中国地方最大の都市広島県。数多くの歴史と雄大な自然、瀬戸内海を望む豊かな地形は、観光とグルメの産地となり、毎年多くの観光客で賑わっています。歴史的建造物もさることながら、広島焼を始めとするグルメも絶賛のものとなります。
さて、この広島県ですが、漫画や映画、ゲームの舞台に度々登場する場所がいくつも存在し、聖地巡礼の地としても有名です。そして、広島県は中国地方のみならず、日本でも有数のパワースポットの宝庫というのも人気の一つとなっています。
広島県で縁結びや恋愛運、金運に仕事運、子宝に恵まれるご利益に授かれるパワースポットがいくつも存在します。今回は広島県でおすすめのパワースポット30ヶ所を巡り、神社や滝などで自然の恩恵に授かりましょう。
運気アップ巡りの旅に出かけよう!
パワースポットの舞台となるのは、基本的に神社や滝などがほとんどです。広島県のパワースポットも例外ではなく、雄大な自然に囲まれた滝た神社のパワースポットで、マイナスイオンを浴びながら様々なご利益に授かる事ができます。
特に神社は、縁結びの神様や恋愛運や仕事運の上昇、金運、さらに子宝に恵まれるご利益に授かれる神社もあります。日本を代表する観光名所宮島や因島などを巡りながら、広島県自慢のパワースポットで様々な恩恵を授かる事ができます。
広島県は広大な地形と豊かな自然に恵まれていますので、パワースポットたる所以も納得がいくものばかりです。さあ、早速歴史ある豊かな自然の街広島県で、おすすめのパワースポット巡りに出かけましょう。
広島のおすすめ最強パワースポット30選!
さて、早速広島県自慢のパワースポット巡りの旅に出発します。今回は選りすぐりの場所に日本各地で有名となっているパワースポットも登場します。自然や滝の恩恵に授かりながら、観光とご利益を同時に授かることもできます。
広島県のパワースポットは中国地方最大の規模を誇っていますが、今回は選りすぐりの場所を30ヶ所に絞ってご紹介していきます。恋愛や縁結びを成就させたい、子宝に恵まれたい、仕事や金運をアップさせたいなど、様々な恩恵が授かれるパワースポットが登場します。さあ、広島県のパワースポット巡りに出発しましょう。
①厳島神社
広島県おすすめのパワースポット巡り、まず最初にご紹介するのは「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」です。国の重要文化財や国宝が数多く並ぶ日本屈指の神社で、毎年多くの観光客が神社巡りに訪れています。
厳島神社と言えば、宮島の海にそびえ立つ鳥居が有名です。土足で歩ける回廊や、学問の神様が祀られている天神社、国宝に選ばれている農業の神様が祀られている客神社など、至る所がご利益を授かれる場所となっており、パワースポット巡りの一番手として格好の舞台となっています。
厳島神社には、海の女神が祀られているという事もあり、海と陸の交通安全にご利益があります。更には学業に子宝に恵まれる安産祈願、勝負ごとに勝つ仕事運や金運にも関係するギャンブル運など、様々なご利益に授かる事ができます。
厳島神社の基本情報
住所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1 |
電話番号 | 0829-44-2020 |
拝観時間 | 時季により変動 |
休館日 | 年中無休 |
拝観料 | ・大人300円 ・高校生200円 ・小中学生100円 |
アクセス | 山陽自動車道大野ICより車で15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②弥山
実はまったく予定していなかったのですが、唐突に宮島・弥山に登ってきました。宮島行くのも久しぶりですが。広島最大のパワースポット。弥山の頂上の写真なのできっと縁起がいい、試験合格間違いなしです。
— カンダマサヨシ (@gago_ns) January 18, 2020
受験生の学生の皆さま、大学入試センター試験頑張ってください。応援しています。#rccrp pic.twitter.com/KY8394qeEP
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「弥山(みせん)」です。日本三景にも選ばれている宮島で、雄大な自然と綺麗な瀬戸内海を一望できる絶好の観光スポットがこの弥山です。恋人の聖地としても有名で、恋愛運や縁結びに多大なご利益が、この豊かな自然の宮島で恩恵に授かれます。
広島県廿日市からフェリーで渡り、美味しいグルメを堪能しながら弥山を目指しましょう。登山をするも良し、ロープウェーで渡るも良しで、これだけで恋愛運や縁結びの成就間違いなしです。カップルに人気がある「消えずの火」と「誓いの灯」で、恋愛運と縁結びのご利益を更にアップさせましょう。
弥山の基本情報
住所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町 |
電話番号 | 0829-44-2011 |
開館時間 | 10:00~16:00 |
アクセス | ロープウェイ紅葉台駅より徒歩約30分 |
URL | 宮島観光サイト |
③大願寺
広島仏像ガイド、宮島大聖院、大願寺コース終了しました^_^
— 政田マリ (@masadamari) April 1, 2016
厳島神社なしでたっぷり3時間!総勢16名さまと仏さまを堪能してきましたよ(^○^) pic.twitter.com/nCBT8kNwrh
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「大願寺(だいがんじ)」です。廿日市市自慢のパワースポットとして有名な大願寺は、日本三弁財天の一つとして、毎年多くの方が参拝に訪れています。
この大願寺では、薬や医療の神様なで仏の像が祀られている事から、病気平癒のご利益に授かれます。更に龍神様を祀っている社で金運や財運のご利益にも授かれます。豊かな自然の廿日市を堪能しながら、大願寺で金運や健康のご利益に授かりましょう。
大願寺の基本情報
住所 | 〒739-0535 広島県廿日市市宮島町3 |
電話番号 | 0829-44-0179 |
開館時間 | 8:30~17:00 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | 宮島桟橋より徒歩約15分 |
URL | 宮島観光サイト |
④速谷神社
天候以外に関しても
— 衝動に駆られて旅解禁の気配@Sanctuary (@Sacrament0iI7) April 29, 2019
ご無事をお祈りします…汗
速谷神社さん(交通安全)
広島県廿日市市 pic.twitter.com/bYyEQs8Bba
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「速谷神社(はやたにじんじゃ)」です。車を購入したら速谷神社へが合言葉になるほど、交通安全のパワースポットとして絶大な人気を誇っています。更に子宝に恵まれる安産祈願や殖産興業、延命招福でもご利益があります。
境内には74種類の樹木が静寂と気を発生させ、森林浴とパワーが一緒に授かれます。車のお祓いと祈祷で多くの地元住民が通う速谷神社は、今日も車の購入者が広島県内外から訪れ、交通安全と車の安全を祈ります。
速谷神社の基本情報
住所 | 〒738-0026 広島県廿日市市上平良308−1 |
電話番号 | 0829-38-0822 |
祈祷時間 | 8:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | 山陽自動車道宮島スマートICより車で1分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑤千畳閣
\#アナざらしの旅日記/
— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) November 21, 2019
~岩国・広島 紅葉⑥~
豊国神社(千畳閣)にやってきました🚶♀️
黄色く色づいたイチョウがとても豪華で、さらにリフレクションで倍楽しめるスポットです✨🌟 pic.twitter.com/ICI1bTe3ZN
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「千畳閣(せんじょうかく)」です。歴史の偉人豊臣秀吉公が建立した千畳閣は、仕事運や縁結び、恋愛運のご利益に授かれることで有名です。千畳閣近くにある塔之岡茶屋さんでお餅を食べれば、仕事運や縁結びのご利益が更にパワーアップされる事間違いなしです。
千畳閣の基本情報
住所 | 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町 |
電話番号 | 0829-44-2020 |
開館時間 | 8:00~16:30 |
休業日 | 年中無休 |
料金 | ・大人100円 ・小中学生50円 |
アクセス | 宮島桟橋より徒歩10分 |
URL | 宮島観光サイト |
⑥幸運仏
広島県神石高原町豊松にある、幸運仏です。😃 pic.twitter.com/3ISwwwEbr3
— 平岡一孝 (@YU99G5SkbhUbeW1) July 4, 2019
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「幸運仏(こううんぼとけ)」です。数々の縁結びの伝説があるこの幸運仏は、恋愛運や縁結びのパワースポットとして絶大な人気を誇っています。
道路工事のさなかに五輪の塔が発掘され、地元の方が供養した所、たちまち5組の縁談が決まったという伝説があります。これが口コミを呼んで話題となり、縁結びや恋愛運のパワースポットとして、毎年多くのカップルが参拝に訪れています。
幸運仏の基本情報
住所 | 〒720-1704 広島県神石郡神石高原町下豊松114 |
電話番号 | 0847-84-2239 |
休業日 | ・月曜日 ・水曜日 ・金曜日 |
アクセス | 山陽自動車道福山東ICより車で約70分 |
駐車場 | 有り |
URL | 高原町観光サイト |
⑦鶴羽根神社
浅野氏ゆかりのスポットめぐり番外編
— KIYO (@163Kiyo) September 12, 2019
鶴羽根神社
鶴羽根神社の背後の山は毛利輝元様が広島城の築城場所を探す為に登った見立て山のひとつ「二葉山」♪輝元様ー♪ pic.twitter.com/RkQMVPaljT
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「鶴羽根神社(つるはねじんじゃ)」です。恋愛系神社として脚光を浴びており、恋愛運や縁結びのパワースポットとして、毎年多くのカップルが拝観に訪れています。
シンプルで美しい日本庭園や、太平洋戦争の空爆を逃れた鳥居など、自然や歴史の恩恵に授かる事もできます。恋愛運と縁結び、自然を満喫できる鶴羽根神社で恋愛運と縁結びの恩恵に授かりましょう。
鶴羽根神社の基本情報
住所 | 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目5−11 |
電話番号 | 082-261-0198 |
受付時間 | 9:30~16:00 |
アクセス | JR山陽本線広島駅より徒歩15分 |
URL | 公式サイト |
⑧清神社
@Kaho19961002 安芸高田市吉田町のサンフレッチェ広島必勝祈願・清神社参拝から、広島市南区の開幕イベント会場へ広島電鉄の路線バスで移動中です。 pic.twitter.com/jN8Hx43L
— 三本の矢のサポーター・たにもしんでん (@tanimoshinden) February 9, 2013
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「清神社(すがじんじゃ)」です。Jリーグの強豪チームサンフレッチェ広島や、卓球日本代表が必勝祈願で参拝に訪れる事で有名です。勝利をもたらす神様を祀っており、仕事運や学業アップのご利益が授かれます。
特にJリーグチームサンフレッチェ広島がリーグ優勝を果たした時から多くのサンフレッチェ広島サポーターが参拝に訪れています。歴史で有名な毛利元就公の「三本の破魔矢」は、必勝祈願の参拝時に宮司さんからいただけますので、仕事運や受験の際には、予約して正式参拝することをおすすめします。
清神社の基本情報
住所 | 〒731-0501 広島県安芸高田市吉田町吉田477番地 |
電話番号 | 0826-42-0123 |
アクセス | 山陽自動車道高田ICより車で約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 広島県観光サイト |
⑨広島東照宮
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「広島東照宮(ひろしまとうしょうぐう)」です。広島県の新幹線口からほど近い場所にある広島東照宮は、子宝に恵まれる安産祈願や厄除けのパワースポットとして人気があります。
徳川家の神社としても有名で、繁栄のご利益としても人気があります。子宝に恵まれる安産祈願のお参りには戌の日でお参りをして、腹帯をいただくのがおすすめです。
広島東照宮の基本情報
住所 | 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目1−18 |
電話番号 | 082-261-2954 |
受付時間 | 9:00~16:00 |
初穂料 | 5000円~ |
アクセス | 山陽自動車道広島ICより車で15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑩金光稲荷神社
金光稲荷神社参道@広島 https://t.co/sXeWrCKeSd pic.twitter.com/9qQ39IB52W
— とも188 (@tomo_188_) October 6, 2016
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「金光稲荷神社(きんこういなりじんじゃ)」です。自薦豊かな二葉山の山頂にあり、広島駅が一望できるパワースポットとして有名で、商売繁盛や仕事運、家内安全などのご利益に授かれる神社として有名です。
広島東照宮の境内にある金光稲荷神社は、初詣のスポットとして毎年多くの参拝客が訪れています。初詣の他に、毎月一日と十五日は月次祭が行われており、多くの参拝客が広島中からおとずれています。
金光稲荷神社の基本情報
住所 | 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目1−18 |
電話番号 | 082-261-2954 |
参拝時間 | 時季により変動 |
アクセス | JR山陽本線広島駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑪仙酔島
仙酔島(広島)※仙人も酔ってしまうほど美しい島 pic.twitter.com/u8ryfPM3cT
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) May 31, 2020
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「仙酔島(せんすいじま)」です。瀬戸内海の荒々しい潮がぶつかり合って形成される仙酔島は、日本でも珍しい地質が備わっており、島に上陸した時点で様々なパワースポットが体感できます。
日本で初めての国立公園に指定されたこの仙酔島は、豊かな自然と地球のエネルギーが集結するパワースポットとして人気があります。電磁波を吸収する砂浜や、龍が出入りする穴、神秘的なパワーを発する五色岩など、仕事運や金運、恋愛運や縁結び、子宝に恵まれる安産祈願など、様々なご利益が仙酔島という美しい自然の島で授かれます。
仙酔島の基本情報
住所 | 〒721-0202 広島県福山市鞆町後地 |
アクセス | 鞆の浦より市営渡し船で5分 |
URL | 公式サイト |
⑫鞆の浦
広島 福山 鞆の浦
— amamam (@amamam08167063) August 18, 2020
夜明けのツーリング
バイクに乗って綺麗な世界に会いに行こう pic.twitter.com/Psherjg8WX
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「鞆の浦(とものうら)」です。仙酔島のフェリー発着場として有名な鞆の浦は、有名ジブリ映画「崖の上のポニョ」やドラマ「流星ワゴン」の舞台になった場所で聖地巡りで人気があるスポットです。
坂本龍馬が使用した船「いろは丸」を再現した平成いろは丸も必見なこのスポットでは、恋愛運や縁結び、健康運に仕事運など、多彩なご利益を授かる事ができます。鞆の浦で恋愛運や縁結び、仕事運などを授かった後は、仙酔島で地球レベルのパワースポットを満喫しましょう。
鞆の浦の基本情報
住所 | 〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆 |
電話番号 | 084-928-1135 |
開館時間 | 24時間 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 山陽自動車道福山東ICより車で35分 |
URL | 福山市観光サイト |
⑬草戸稲荷神社
要塞のような草戸稲荷神社と生口島を観光して2泊の広島旅は終了。
— し ゅ ん @ 浜 松 (@shun_cute) May 4, 2018
おれのゴールデンウィークは終わった(´Д`)#J旅 pic.twitter.com/0wmAo8U87d
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)」です。毎年40万人が参拝に訪れるこの神社は、福山市屈指の豊かな自然に育まれながら、多くのご利益が授かれることで有名です。
交通安全はもちろんの事、子宝に恵まれる安産祈願、家内安全や仕事運上昇にもなる商売繁盛など、様々な恩恵を授かる事ができます。縁結びの神様が祀られている事もあり、縁結び大学から取材も受けた事がある、恋愛運と縁結びのご利益にも授かる事ができます。
草戸稲荷神社の基本情報
住所 | 〒720-0831 広島県福山市草戸町1467 |
電話番号 | 084-951-2030 |
受付時間 | 8:00~16:00 |
初穂料 | 5000円~ |
アクセス | JR山陽本線福山駅より車で10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑭沼名前神社
本日の参拝、広島県福山市 沼名前神社。 pic.twitter.com/FvFTCfocVH
— 晃平 (@kouhei5172) July 5, 2014
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「沼名前神社(ぬなくまじんじゃ)」です。歴史の偉人豊臣秀吉公が愛した能舞台があり、国の重要文化財に指定されているパワースポットとして人気があります。
地元の方々に古くから愛されている豊かな自然に恵まれた沼名前神社は、金運や恋愛運に海上安全や漁業繁栄のご利益に授かる事ができます。福山市内を一望できる高台にそびえ立つ大きな鳥居と真っ赤な神殿は、自然と共有したパワースポットとして多くの方が参拝に訪れています。
沼名前神社の基本情報
住所 | 〒720-0202 広島県福山市鞆町1225 |
電話番号 | 084-982-2050 |
参拝時間 | 9:00~16:00 |
アクセス | 鞆鉄バス鞆の浦バス停より徒歩10分 |
URL | 公式サイト |
⑮行者山太光寺
行者山太光寺どす。 pic.twitter.com/UTwLDYqb7b
— 牛追いくん (@ohyes0120) April 22, 2017
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「行者山太光寺(ぎょうじゃやまたいこうじ)」です。瀬戸内海を一望できる広島市内の高台に位置しており、恋愛運や縁結び、仕事運や健康運、子宝に恵まれるご利益が授かれる事で有名です。豊かな自然の中でパワースポットの恩恵に授かれる他、研修所や寺小屋としても人気が高い寺院です。
お寺の中には、修行研修ができる施設も完備されており、一泊二日の研修や修行体験が体験できます。多くの企業が研修に利用されており、イベントや参拝などで多くの方が訪れています。
行者山太光寺の基本情報
住所 | 〒733-0851 広島県広島市西区田方1丁目551−1 |
電話番号 | 082-272-1515 |
参拝時間 | 9:00~18:00 |
アクセス | 西広島バイパス田方出口より車で3分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑯岩屋巨石
岩屋巨石からの眺め撮ってたら、列車の音。
— 林理恵子 きそ毛糸店純毛専門店SNS担当 (@itoko420) September 23, 2019
よーく見たら走ってます(〃ω〃) pic.twitter.com/En7fUFGgcV
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「岩屋巨石」です。岩屋山の山頂にそびえ立つ巨大な岩石は2つに裂けており、雄大な自然と瀬戸内海が一望できる広大なパワースポットとして人気があります。千光寺に通じる道は「気の通り道」として有名で、歩くとパワーが授かれる場所として尾道の観光名所となっています。
岩屋巨石の基本情報
住所 | 〒722-0062 広島県尾道市向東町104 |
電話番号 | 0848-36-5495 |
ツアー時間 | 1時間 |
アクセス | JR山陽本線尾道駅より徒歩約27分 |
駐車場 | 無し |
URL | 尾道市観光サイト |
⑰切石山
内海町横島切石山から
— yopi (@inmatsu) February 17, 2019
瀬戸内海 pic.twitter.com/MOZyEUOWSr
広島県おすすめのパワースポット巡り、「続いてご紹介するのは「切石山(きりいしやま)」です。山頂からは福山市内が一望できるだけではなく、晴れた日には四国も望める絶好の観光スポットとして人気があります。
山頂は、様々な気を吸収できるパワースポットとして人気があり、恋愛成就や縁結び、更には学業のご利益があるとして、多くのカップルや受験生が切石山を訪れています。
切石山の基本情報
住所 | 〒722-2641 広島県福山市内海町 |
電話番号 | 084-986-2240 |
営業時間 | 常時開園 |
休業日 | 年中無休 |
アクセス | 山陽自動車道福山西ICより車で約60分 |
駐車場 | 有り |
URL | 福山市観光サイト |
⑱塩屋神社
塩屋神社に着きました。 pic.twitter.com/AQiKi8wJMF
— 宵やま/yoiyama⚡️🍓∬(*^▽^*)∬チユリチャン痛車計画再始動】 (@yamatojiliner5) August 27, 2016
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「塩屋神社(しおやじんじゃ)」です。縁結びの神様が祀られているとして名高い塩屋神社は、毎年多くのカップルが塩屋神社で結婚式を挙げています。縁の始まりは塩屋神社からとも言われており、全国から縁結びを求める女性が塩屋神社を訪れています。
駐車場から境内に向かうけやき坂は、カップルが永遠の愛を誓いあう縁起の良い坂として有名で、御朱印も人気がある神社として人気があります。縁結びのイベントを開催している事で有名で、イベント当日は沢山の女性客で賑わっています。
塩屋神社の基本情報
住所 | 〒731-5134 広島県広島市佐伯区海老山町8−12 |
電話番号 | 082-922-5128 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | JR山陽本線五日市駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑲八栄神社
山県郡北広島町岩戸へ移動しました🚗このあと八栄神社の大ヒノキをご紹介します✨🌲🚶♀️#rccradio #おひるーな pic.twitter.com/B2EjGhbNmu
— RCCラジオカー (@rccradiocar) July 3, 2020
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「八栄神社」です。創設当時から育まれてきた巨大なヒノキが皆様を見守っています。子宝の恵まれるご利益や厄除けに人気がある神社で、安産祈願で子宝に恵まれたいご夫婦には必須の神社として人気があります。
巨大なヒノキは2本あり、広島県の天然記念物に指定されています。25メートルと39メートルにも及ぶ巨大なヒノキを一目見ようと、広島県外からたくさんの方が参拝に訪れています。この2本のヒノキは夫婦大ヒノキと呼ばれており、縁結びの神様の所以になっている事でも有名です。
八栄神社の基本情報
住所 | 〒731-2102 広島県山県郡北広島町岩戸 |
電話番号 | 050-5812-8001 |
アクセス | 浜田自動車道大朝ICより車で10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 広島県観光サイト |
⑳亀山神社
広島 呉 亀山神社 pic.twitter.com/se9nM1y6LZ
— 護国貫徹 バッキー (@backy78) May 5, 2018
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「亀山神社」です。勝守りというお守りは非常に人気が高く、プロ野球選手や政治家など多くの著名人が、亀山神社の勝守りを授かっています。
勝負ごとの神様を祀っている事もあり、仕事運や学業、交通安全のご利益に授かれます。さらに子宝に恵まれる安産祈願も定評があり、子宝に恵まれたい夫婦にもおすすめの神社として人気があります。
亀山神社の基本情報
住所 | 〒737-0022 広島県呉市清水1丁目9−36 |
電話番号 | 0823-21-2508 |
受付時間 | 8:30~17:00 |
初穂料 | 300円~ |
アクセス | JR呉線呉駅より徒歩15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
㉑千光寺公園
千光寺公園にて
— 季節のお出かけ (@kisetsudraive) August 16, 2020
青空の夏 尾道の街景色最高 pic.twitter.com/zx02Q1J2Ck
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「千光寺公園」です。有名ゲーム「龍が如く6~命の詩~」の舞台にもなった千光寺公園は、縁結びの神様が宿っているパワースポットとして有名です。
縁結びの他にも金運アップや大願成就など、様々なご利益が授かれることで人気があります。龍が如く聖地巡礼と共に金運や縁結び、子宝に恵まれたい方にはおすすめのパワースポットです。
千光寺公園の基本情報
住所 | 〒722-0032 広島県尾道市西土堂町19−1 |
電話番号 | 0848-38-9293 |
開園時間 | 24時間 |
休園日 | 年中無休 |
アクセス | JR山陽本線尾道駅より車で5分 |
駐車場 | 有り |
URL | 尾道市観光サイト |
㉒浄土寺
広島☆浄土寺&海龍寺。
— 成家義哉(Yoshiya Naruke) (@wing_ssfamily) May 4, 2013
心が清められる感じ( ´∀`) pic.twitter.com/noaZc8ddkT
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「浄土寺」です。聖徳太子が建立したお寺として有名で、自然が満喫できる浄土寺山展望台は、様々な気が吸収できるパワースポットとして人気があります。
悟りを開き、煩悩を取り払うご利益があり、仕事運や金運、健康運に良縁成就でもご利益が授かれます。必勝祈願のお寺として、多くの受験生がお参りに訪れており、仕事運や金運でもお参りにおすすめなパワースポットです。
浄土寺の基本情報
住所 | 〒722-0043 広島県尾道市東久保町20−28 |
電話番号 | 0848-37-2361 |
参拝時間 | 9:00~16:00 |
休館日 | 年中無休 |
拝観料 | ・大人600円 ・小人300円 |
アクセス | JR山陽本線尾道駅より車で約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
㉓白滝山
瀬戸内海・因島(白滝山と五百羅漢) 広島県尾道
— mamimoe1 (@mamimoe1) September 1, 2014
Innoshima / Seto Inland sea
Onomichi Hiroshima Japan pic.twitter.com/QHBQItvSbM
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「白滝山」です。五百羅漢で有名な白滝山ですが、膝の神様が眠るパワースポットとして人気があります。膝神様の像が祀られており、像の膝をなでると足腰の健康に良いとされています。スポーツ選手やお年寄りに人気がある、中国地方屈指のパワースポットが白滝山です。
白滝山の基本情報
住所 | 〒722-2101 広島県尾道市因島大浜町 |
電話番号 | 0845-25-0016 |
閲覧料 | 無料 |
アクセス | しまなみ海道因島北ICより車で約10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 因島観光サイト |
㉔地蔵鼻
因島・地蔵鼻にて。 pic.twitter.com/l3aOQ6JKzi
— Kazu (@D_history07) January 16, 2014
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「地蔵鼻」です。因島で悲しい伝説がある事で有名な地蔵鼻ですが、女性に人気の恋愛成就のパワースポットとして、多くのカップルや女性が地蔵鼻を訪れています。
子宝に恵まれる安産祈願もご利益が授かれることで有名です。子宝を授かりたい女性や夫婦が数多く訪れており、24日の縁結びの日は、安産祈願や子宝、子授けに縁結びの祈願に多くの女性やカップル、夫婦がお参りにやってきます。
地蔵鼻の基本情報
住所 | 〒722-2322 広島県尾道市因島三庄町 |
電話番号 | 0845-26-6212 |
利用料 | 無料 |
アクセス | しまなみ海道因島北ICより車で約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 尾道市観光サイト |
㉕明王院
お隣の明王院にもお参り (@ 明王院 in 福山市, 広島県) https://t.co/stUkur70Qv pic.twitter.com/5fPIpnt7qf
— だいだい645 (@kingyo645) November 18, 2018
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「明王院(みょうおういん)」です。広島県の重要文化財に指定されており、五重塔や本堂は国宝に指定されている事で有名です。仕事運や金運からなる商売繁盛や交通安全のご利益が授かれることで人気があり、広島県屈指の初詣スポットとしても有名です。
明王院の基本情報
住所 | 〒720-0831 広島県福山市草戸町1473 |
電話番号 | 084-944-8881 |
拝観時間 | 8:00~18:00 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | JR山陽本線福山駅より車で10分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
㉖艮神社
写真は尾道にある【艮(うしとら)神社】にある大きなクスノキです🌳
— ヤングリゾート東京 (@yr_tokyo) March 5, 2020
実はこの神社、多くの神社がある尾道の中でも最古のもので、映画 時をかける少女のロケ地なんです😲僕はご利益を信じて待ち受けにしてます✨笑#広島 #尾道 #パワースポット #ロケ地 #合宿 #旅行 #合宿ナビhttps://t.co/3sJlCZvpQa pic.twitter.com/KTBMMzo3JO
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「艮神社(うしとらじんじゃ)」です。映画「時をかける少女」の舞台となったこの地は、縁結びや金運を司る商売繁盛、安産祈願や交通安全のご利益に授かれることで有名です。
尾道市内でも最古の神社として名高い艮神社は、厄除けや子授けで多くの方が参拝に訪れています。更には商売繁盛ともなる金運にもご利益が授かれる事もあり、映画ファンの聖地巡礼と金運アップのご利益で参拝に訪れる方が数多くいらっしゃいます。
艮神社の基本情報
住所 | 〒722-0046 広島県尾道市長江1丁目3−5 |
電話番号 | 0848-37-3320 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
拝観料 | 無料 |
アクセス | 山陽自動車道尾道ICより車で25分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
㉗大久野島
本日快晴の大久野島です🌻#大久野島#うさぎ島#bunnyisland pic.twitter.com/GrhKU0TrSw
— うさぎ写真家 uta (@utajima) August 13, 2020
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「大久野島(おおくのしま)」です。野生のウサギさんと戯れたい方におすすめのスポットです。ヤシの実が並ぶ南国を思わせる温暖な気候と豊かな自然は、多くの気が授かれるパワースポットとして、ウサギファンなどに人気があります。
大久野島の基本情報
住所 | 〒729-2311 広島県竹原市忠海町 |
電話番号 | 0846-26-0321 |
受付時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 忠海港よりフェリーで約15分 |
駐車場 | 無し |
URL | 竹原市観光サイト |
㉘葦嶽山
葦嶽山には数万年前の光通信石組みがあるらしい。その現地踏査に行って来ました。ウーム、確かに、こ、コレは! この鏡岩は・・・ pic.twitter.com/PIsZFdxepl
— イトウショウジ (@itoshoji_jp) July 26, 2015
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「葦嶽山(あしたけやま)」です。日本のピラミッドとして名高いこの山は、どの方角から見ても三角形に見える古代遺跡として人気があります。ピラミッドの本殿と、北側にある鬼叫山の拝殿は神秘的な要素が絡み合い、多くの気を発するパワースポットとして有名です。
葦嶽山の基本情報
住所 | 〒727-0623 広島県庄原市本村町 |
電話番号 | 0824-75-0173 |
入場料 | 無料 |
アクセス | 中国自動車道庄原ICより車で25分 |
駐車場 | 有り |
URL | 庄原市観光サイト |
㉙三滝寺
梅雨明けは遅れそうですが、夏らしい暑い日が続きますね🌻#広島 #三滝寺 #三瀧寺 #寺 #お地蔵様 #手水 pic.twitter.com/p9YDumDUS9
— 宮本健吾 (@kengomiyaphoto) July 18, 2020
広島県おすすめのパワースポット巡り、続いてご紹介するのは「三滝寺」です。境内には駒ヶ滝、幽明の滝、梵音の滝と三つの滝があり、静寂に包まれた石仏には、様々な気が眠っているとされています。
広島屈指の登山の地としても人気があり、登山の後に滝を見ながら石仏でパワーを授かるのが三滝山を楽しむ方法として人気があります。
三滝寺の基本情報
住所 | 〒733-0805 広島県広島市西区三滝山411 |
電話番号 | 082-237-0811 |
開園時間 | ・冬季以外8:00~17:30 ・冬季期間8:00~17:00 |
開園期間 | 通年 |
入場料 | 無料 |
アクセス | JR可部線三滝駅より徒歩約15分 |
駐車場 | 有り |
URL | 広島県観光サイト |
㉚招き猫美術館
今日は招き猫の日らしいので、広島尾道、招き猫美術館。
— エイの干物 (@xxxhimonoxxx) September 29, 2018
たくさんの招き猫がおいてあり目を楽しませてくれるパワースポット。
招き猫の起源は、猫が招いているから近づいたら元いた場所に雷が落ちて災害を避けたことかららしい。
なので災害除けにもご利益あると思う。 pic.twitter.com/rmJAVZ1FNK
広島県おすすめのパワースポット巡り、最後にご紹介するのは「招き猫美術館」です。招き猫と言えば金運アップや商売繁盛のアイテムとして人気がありますが、その招き猫を多彩な素材で作った様々な種類の招き猫を展示しているのが招き猫美術館です。
お隣の岡山県にも招き猫美術館はありますが、広島県尾道市の招き猫美術館は一味違います。石や紙、木などで作られた招き猫が展示されているのはもちろんの事、尾道市出身の招福絵師園山春二氏が描いた招き猫が展示されており、商売繁盛や金運アップを願う人々が訪れています。
表情にも色々な特徴を表している招き猫は販売も行っており、招き猫のポストカードや福石猫など、招き猫美術館でしか手に入らない貴重な猫グッズを手に入れる事ができます。金運アップと癒しに招き猫美術館はおすすめのパワースポットです。
招き猫美術館の基本情報
住所 | 〒722-0033 広島県尾道市東土堂町19−26 |
電話番号 | 090-7122-2960 |
開館時間 | 11:00~17:00 |
閉館日 | ・木曜日 ・木曜日祝日の場合開館 |
入館料 | ・大人100円 ・小学生以下無料 |
アクセス | JR山陽本線尾道駅より徒歩約20分 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
広島のパワースポットで運気上昇間違いなし!
雄大な自然と豊かな瀬戸内海に恵まれた広島県は、数多くの伝説と歴史が育んできた活気あふれる街です。特に歴史的建造物や観光名所は一週間かけても回り切れない潤沢なスポットがいくつも存在し、毎年多くの観光客が広島県を訪れています。
多くの伝説と歴史が育んできた地には、多くの人々を見守り、沢山のパワーを授かれるパワースポットが数多くあり、健康や恋愛、仕事など生活に欠かせないご利益が授かれる場所がいくつもあり、神秘的な地で多くの方が救われてきました。
広島県は観光とグルメが織りなす中国地方最大の都市です。しかし、雄大な自然と共有し、自然を愛した広島の方々が作り上げた歴史とパワースポットは必見の価値があります。今度のお休みには広島県のパワースポットを巡って多くのご利益に授かりましょう。
おすすめの関連記事


