【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
鳥取県にある烏ヶ山。山容がアルプスのマッターホルンに似ていることから、山陰のマッターホルンと呼ばれています。様々な登山コースや難易度別のルートがあり、初心者から上級者までの登山家に人気の山です。また、烏ヶ山の天然水は有名で、CMのロケ地としても知られています。

目次
- 鳥取の「烏ヶ山」とは
- 2022年春現在の烏ヶ山登山ルートは2つ!難易度ごとに徹底解説!
- 初心者も上級者も必見!烏ヶ山登山の重要注意点
- 烏ヶ山の紅葉の見頃は?
- 烏ヶ山のアクセス&駐車場情報
- 烏ヶ山登山は難易度高め!ルート選びに気を付けよう
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
鳥取の「烏ヶ山」とは
烏ヶ山とは、鳥取県東伯郡琴浦町と日野郡江府町との境にある山で、標高は1,448m。烏ヶ山には、様々な登山コースと難易度別のルートがあり、初級者から上級者までが登山を楽しめ、毎年たくさんの登山家たちが訪れています。
また、山容がピラミッドのような形容を指していう「ピラミダル」な形をしています。そのことから、同じピラミダルな山容をしているアルプス山脈のマッターホルンに似ていることから、烏ヶ山は、山陰のマッターホルンと呼ばれています。
宇多田ヒカルさんのCMロケ地
歌手の宇多田ヒカルさんが出演する天然水のCMロケ地として採用され、「水の山」として知られている烏ヶ山。美味しい天然水が湧き出ている場所がそこかしこに存在しており、登山で疲れた身体を癒してくれます。
宇多田ヒカルさんも味わった「水の山」の天然水、飲んでみたいですね。CMロケ地は8合目付近にあります。その場所で、美味しい天然水を味わってみてください。
2022年春現在の烏ヶ山登山ルートは2つ!難易度ごとに徹底解説!
さて、初心者から上級者までの登山家に人気の烏ヶ山。この章では、2022年春現在の登山コースやそのルートをご紹介していきます。現在開いているコースは2つ、登山ルートを難易度別に解説していきます。
鳥取地震で一部が崩壊している場所で登山禁止になっているルートがあります。登山する前にチェックしておきましょう
登山コース①初心者~中級者向け「新小屋峠ルート」
先ずは、初心者~中級者向けの登山コースで新小屋峠ルートをご紹介します。このルートの良いところは、草刈りなどの手入れがされており、見通しが良くて登山道も比較的緩やか、初心者には登りやすくなっています。
新小屋峠ルートは、歌手の宇多田ヒカルさんが主演した天然水のロケ地にも使われ、彼女も登ったルートです。しかし、初心者から中級者向けの登山コースとはいえ、急斜面もありますので、ケガをしないよう気をつけましょう。
登山口は「新小屋峠登山口」
新小屋峠登山口。
折角なので、象山も登ろう。 pic.twitter.com/MYV4NLewyz— ヨッケン (@yokken114) May 28, 2014
新小屋峠ルートの登山口は「新小屋峠登山口」になります。日野郡江府町にある鏡ヶ成のホテル『休暇村奥大山』の駐車場を利用されると、歩いて15分ほどで到着できます。
「新小屋峠ルート」の所要時間
新小屋峠ルートの所要時間は2時間30分から3時間というところです。登山ルートにはトイレはありませんので、トイレは登山前に済ませておくか、簡易トイレを持って行き、それを利用しましょう。
登山コース②中級者~上級者向け「カーラ谷ルート」
烏ヶ山登山 を投稿しました。 #エキサイトブログhttps://t.co/OI32JFUeFU pic.twitter.com/1LyWkVnzNE
— 湯来のまゆみ (@marouje) November 3, 2020
続いての登山コースは、中級者~上級者向け「カーラ谷ルート」です。休暇村のキャンプ場からのルートとして知られています。標高920m付近から1,448mまでを一気に登っていきます。最初の300mほどは杉林の緩い登山道を登っていきますが、そこから徐々に傾斜がきつくなってきます。
分岐の手前700mほどの登山道が難易度の高い場所です。急斜面のロープ場があり2か所連続して続いています。中級者~上級者向けといえど、くれぐれも気をつけてください。
登山口は「鏡ヶ成キャンプ登山口」
奥大山休暇村、鏡ヶ成キャンプ場でキャンプしてきたなり pic.twitter.com/WzZLt7a4ki
— なぞのいきもの (@CampingNSue) May 5, 2021
カーラ谷ルートの登山口は、「カーラ谷登山口」ではなく、「鏡ヶ成キャンプ登山口」になります。利用する際は間違えないようにしてください。
「カーラ谷ルート」の所要時間
カーラ谷ルートの所要時間ですが、往復で4時間ほどになります。天候などによっても違ってきますが、おおよそ、この時間枠で登り切ることができます。このルートは難易度が高めです。自分の体力との兼ね合いで、時間配分をしっかりと計算していくと良いでしょう。
CMロケ地は2つのルートの合流地点付近
【鳥取の魅力的なコピー】
「#山陰のマッターホルン」誰が呼んだか、鳥取の綺麗な風景を言い表したちょっと素敵なコピーをご紹介。
写真に文字を入れるだけでなんかカッコイイ…ですよね?#キャッチコピー#烏ヶ山 pic.twitter.com/36gtw02jco— 鳥取県フィルムコミッション (@tottori_fc) June 14, 2021
新小屋峠ルートとカーラ谷ルートが合流する8合目付近が、天然水のCMロケ地として有名な場所として知られています。この場所で一息ついて美味しい天然水を飲んでみる、とても格別な時間になりますね。
この辺りには、天然水のCMで宇多田ヒカルさんが座った場所で「宇多田岩」と呼ばれている岩があるそうです。宇多田さんになった気分で天然水を味わう遊び心を持つのも良いですね。
初心者も上級者も必見!烏ヶ山登山の重要注意点
さて、この章では、烏ヶ山を登山する際に重要な注意事項をお伝えしていきます。これらの要綱を守っていないと登山が台無しになってしまう可能性があります。楽しい烏ヶ山登山をするためにも、以下の注意事項を守りましょう。
注意点①登山届を忘れずに
いいお天気ですね🎶
大山寺付近も4/9(土)の正午現在、気温が18℃と暖かいです。
遠くからだとずいぶん雪が融けたように見える #大山
ですが、山の中に一歩踏み込むとまだまだ雪があるのでびっくりするかも?
4月5月の登山は冬山装備と登山届をお忘れなく!#だいせん #大山登山 #鳥取県 pic.twitter.com/oUvrLxRhNI— 一般社団法人大山観光局オフィシャル (@tourism_daisen) April 9, 2022
烏ヶ山を登山する際に登山届が必要になってきます。鳥取県警察のホームページから、ネットで登山届ができますので、登山する日が決まったら、鳥取県警察のホームページ、「生活安全」→「大山登山情報」→「インターネットで登山届」で手続きをしておきましょう。
注意点②鳥越ルートは登山禁止
現在、鳥越ルートは登山禁止になっています。地震の影響から一部が崩壊しているため危険です。このルートの登山に挑戦してみたくなってしまう気持ちなども出てくるでしょうが、くれぐれも登山禁止を無視して登山しないようにしてください。
登山は命がけです。自分の力を過信せず、少しでも危険だなと思ったら、登山をすることは控えましょう。
注意点③熊が出没することも
登山をする際に出会ってしまう熊、烏ヶ山でも例外ではありません。熊が出没するエリアがありますので、注意書きをしっかりチェックして、そのルートは避けて通りましょう。お腹が空いている熊は特に危険です。充分警戒して登山してください。
注意点④冬期は積雪注意
烏ヶ山
2020.12.20
今シーズンは雪が多そうで楽しみですね😊
この日はワカンを履いても腰上くらいのラッセルでした🏔#鳥取 #烏ヶ山 #登山 pic.twitter.com/ZVH46zL1HP— ひで蔵 (@hidezou_photo) January 2, 2021
烏ヶ山では冬期は積雪に注意が必要です。比較的温暖な中国地方にある鳥取県ですが、冬期にかなり積雪が激しい時もあります。
烏ヶ山に限らず、冬期の登山は危険がいっぱいです。冬期期間の積雪における登山の注意事項をしっかりと把握してから冬の登山を楽しんでください。
注意点⑤途中に休憩所がない
烏ヶ山登山再開
去年から登山道再開の話がでてましたが今年7月後半の会議で話が通らないとという事ですが登山道再開きまったようです
怪我の無いよう登山してください
全シーズンこれで楽しめる
登山の詳しい事は江府町役場に確認してください pic.twitter.com/L32NEEnpsS— 奥大山スキー場(公式) (@okuski) August 10, 2016
烏ヶ山は、登山途中に休憩場所がありません。トイレなどは登山前に済ませておくのが無難です。どうしても我慢できない場合は、簡易トイレを持参してそこで済ませましょう。
烏ヶ山登山後は日帰り温泉がおすすめ
今日は「大山 鏡ヶ成近辺 象山」に登ってきました。もうほぼ真っ白!w 晴れてたら擬宝珠山や烏ヶ山を一望できるらしく景色が良いらしいですが、あいにくの天気と視界。残念ながら見ることはできませんでした。まぁこれも冬山の一環かなw 下山後の休暇村での日帰り温泉とカップ麺は最高だった( ˘ω˘ )b pic.twitter.com/2cgY7sjaUQ
— みにゃ@眼高手低督 (@minya_kancolle) February 11, 2019
烏ヶ山の麓にある日野郡江府町の鏡ヶ成のホテル『休暇村奥大山』では、天然温泉が楽しめます。登山で疲れた身体を癒すのに最適です。
登山で疲れ切った身体を天然温泉で癒すことは大切です。翌日に疲れを残さないためにも、こちらのホテルの天然温泉を利用することをおすすめします。
烏ヶ山の紅葉の見頃は?
2021年11月2日 大山 烏ヶ山 紅葉 pic.twitter.com/pQ9YFvTAe7
— 登山・旅の記録 (@Taka1taka21) November 2, 2021
烏ヶ山では、10月下旬頃から11月上旬ごろにかけて、美しい紅葉を楽しめることができます。紅葉の時期になると、登山目的以外でも全国から多くの人たちが烏ヶ山の紅葉を見に訪れます。
また、烏ヶ山の紅葉は2回に分けて楽しめるとされていて、1回目は10月下旬ごろ、2回目は11月上旬ごろに行くとまた違った顔を見ることができます。
烏ヶ山のアクセス&駐車場情報
この章では、烏ヶ山までのアクセスをお伝えしていきます。自家用車でも電車でも行けることができますが、基本的には車で行くことをおすすめします。烏ヶ山付近にも大型の駐車場が完備されていますので、ご利用ください。
アクセス情報
米子道蒜山インターから、蒜山大山スカイラインを利用して登山口のある鏡ヶ成に到着します。鏡ヶ成に到着してしまえば、そこから登山口までは徒歩で15分ほどです。
駐車場は?
日野郡江府町にある鏡ヶ成のホテル『休暇村奥大山』に大きな駐車場があります。「新小屋峠ルート」はこちらを利用、「カーラ谷ルート」は、休暇村のキャンプ場の駐車場が利用できます。
烏ヶ山の基本情報
住所 | 鳥取県東伯郡琴浦町野井倉 |
アクセス | 蒜山ICを出て直進、蒜山大山スカイラインを通って約13km |
駐車場 | 休暇村のキャンプ場の駐車場、鏡ヶ成ホテル『休暇村奥大山』の駐車場 |
HP | 琴浦町役場 |
烏ヶ山登山は難易度高め!ルート選びに気を付けよう
一部地震で登山禁止になっているルートもありますが、烏ヶ山では、現在は2つの登山ルートが利用できます。初心者から上級者までが楽しめる難易度別のルートがある烏ヶ山、比較的親しみやすい登山として人気です。
美味しい天然水が飲め、歌手の宇多田ヒカルさんが主演した天然水のCMロケ地としても知られ、「水の山」としても有名な烏ヶ山。また、烏ヶ山付近には天然温泉につかれるホテルもあり、登山で疲れた身体を癒してもらえます。
初心者には少し難易度が高めな烏ヶ山ですが、登れないことはありません。ぜひ、この夏は、美味しい天然水を飲みに、烏ヶ山登山に挑戦してみましょう。
おすすめの関連記事
田中さちこ
お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント