「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
鳥取県にある大自然に抱かれた「大山まきばみるくの里」で手づくり体験、グルメを楽しんでみませんか。大山まきばみるくの里でしか買えないお土産も紹介します。子供から大人まで1日いても飽きない施設で評判の絶品ソフトクリームも味わって下さい。

目次
大自然を楽しむ「大山まきばみるくの里」
中国地方最高峰の「大山」は鳥取県だけでなく岡山県にもつながる山で国立公園に指定されています。特に鳥取では「伯耆富士」とも呼ばれています。自然が豊富な大山には、「大山まきばみるくの里」というレジャー施設があります。
長閑な風景の中に牧場が広がり、まるでアルプスを思わせるスポットです。今回は魅力溢れる「大山まきばみるくの里」についておすすめの体験、お土産、レストランをはじめバーベキューや大人気の絶品ソフトクリーム、犬と遊べる施設などご紹介します。
大山放牧場の中にあるレジャー施設
こんにちは!しろのしずくです♪
— しろのしずく@大山乳業(白バラ牛乳)公式 (@daisen_nyugyo) April 25, 2019
大山まきばの周りにある「大山放牧場」で、今年初めての放牧がありました!
久しぶりの放牧で、牛さんたちものびのびと過ごしていましたよ(*´▽`) pic.twitter.com/KwNgqspg3C
大山放牧場の中にあるレジャー施設では、緑の芝生が広がる大自然の中で牛の乳搾りなどが体験できる人気のスポットです。牛の模型を使っての搾乳疑似体験や大人気のアイスクリーム、みるくプリン、バターやミニクレープ作りの体験ができます。完全予約制になっているので事前に予約をして参加しましょう。
手ぶらで楽しめるバーベキューも大変人気です。名物「みるくしゃぶしゃぶ」はバーベキューでしか食べられない一品です。3日前までに予約が必要ですが大自然の中で食べるバーベキューは最高です。
手作り体験やグルメが楽しめる!
大山牧場 みるくの里 pic.twitter.com/1JImfXv9tH
— タイリクオオカミ (@japenisewolf) August 17, 2019
乳製品を作る体験は家でもできますが100%生乳を使ったお菓子作りは体験できません。日頃食べたり飲んだりする乳製品がどのように商品化されて行くのか自ら体験ができるので子供だけでなく、大人にもおすすめです。
また、グルメが楽しめる併設されたレストランでは大山放牧場で作った商品や鳥取県産の食材を使った美味しい食事も楽しめます。さらに、手ぶらでバーベキューも楽しめるとなれば是非行ってみたくなります。特に大山まきばみるくの里で大評判の生乳で作ったソフトクリームは食べる価値ありです。
家族連れや犬の散歩にもおすすめ!
大山放牧場では犬を連れた家族で遊んでいる人が多くいます。犬と一緒にアクティブに大山の麓で楽しめるのが大山まきばみるくの里の魅力です。ただし、犬を連れて行く場合は施設内・牧場内には入れませんので注意しましょう。
また、大山まきばみるくの里には犬の為のドッグランが併設されていて、自然豊かな環境の中で犬を思い切り走らせることができます。それほど大きなドッグランではないので中型犬から小型犬ならいいかもしれません。
犬も大切な家族ですから、日頃運動不足な犬と一緒に家族みんなで自然を満喫して散歩をしたりして楽しいひと時を過ごして下さい。
「大山まきばみるくの里」の手作り体験
大自然の中で育った健康な牛から搾られた生乳を使って、アイスクリームやバター、クレープなどを手作り体験できる教室があります。大山まきばみるくの里で作られた製品はレストランでも食べることができます。
レストランで食べる前に、自分で見て、作って味わえる大山が育んだ自然の美味しさを是非体験してみて下さい。
親子で参加すればコミュニケーションしながら楽しい時間が過ごせます。日頃忙しいお父さんやお母さんもこの日ばかりは子供とお菓子作り体験してみませんか。
手作り体験①アイスクリーム作り体験
今日は鳥取・大山みるくの里へ行ってきました!
— めぐ (@megu_foodlover) November 15, 2020
ソフトクリームのミルク感がガツンときて美味しかったです💕食感は硬めです!
お土産も買いましたー!明日関西へ帰りまーす🙋♀️#大山 #みるくの里 #ソフトクリーム pic.twitter.com/b0c2hXZ9N4
「大山まきばみるくの里」ではソフトクリームが人気ナンバーワンです。大山まきばみるくの里を訪れた人は必ず鳥取県産の生乳を贅沢に使ったソフトクリームを食べて帰ると言われるほど人気があります。ソフトクリームの体験料金は1セット当たり1600円です。
大山まきばみるくの里のソフトクリームは濃厚で美味しいと評判です。空気の澄んだ環境で獲れたてのミルクで作ったソフトクリームは街中で食べるソフトクリームとは異なります。是非試してみて下さい。
手作り体験②みるくプリン教室
みるくの里
— ひじもと( ˘ω˘ ) (@hijineko4bbrb) April 19, 2018
『牛乳プリン』でました。
みなさんも是非どうぞ。 pic.twitter.com/I3l4bK5Jsn
手づくりみるくプリン教室の料金は1セット1600円で楽しめます。施設内にあるみるく工房で牛乳、乳製品を主原料としたプリン作りが体験できます。定員は1名から12名ほどで、必要に応じて牛乳や酪農に関する講和も聞くことができます。
生乳を使った手作りプリンは大山まきばみるくの里ならではのもので、家ではなかなか体験できません。貴重な体験を是非やってみませんか。
手作り体験③バター作り教室
手づくりバター体験教室の料金は1セット600円で楽しめます。家庭でもよく料理などに使われるバターですが実は誰でも簡単に新鮮で美味しい乳製品を作ることができます。ご家族や仲間と体験教室に参加してみませんか。
牛乳から作られた、脂肪分たっぷりの新鮮な生クリームが入った瓶を5分から10分、ただひたすら無心に一生懸命振るだけで美味しいバターができあがります。こんな体験は子供にははじめてじゃないでしょうか。きっと楽しい思い出になるでしょう。
手作り体験④ミニクレープ作り教室
手づくりミニクレープ体験教室の料金はは1セット1600円でクレープ5個分の材料費が含まれています。家族そろって乳製品を身近に感じられる機会です。是非お子さんとご参加下さい。米粉からクレープを作ります。小さなお子さんの場合、家族で協力して作っても構いません。
他の生徒さんとの共同作業はありませんから、家族で楽しみながら美味しいクレープが作れます。持参する物はエプロン・ハンドタオルなどです。
「大山まきばみるくの里」のおすすめ絶品グルメ
「大山まきばみるくの里」では、新鮮な牛乳やバター、ヨーグルト、生クリームなどのミルク製品をふんだんに使用した料理が楽しめるレストランがあります。みるくの里特製のクリームソースを使ったオムライス、クリームコロッケなどはレストランでも人気の高い料理です。
レストランでは自然豊かな環境で自家製品の牛乳、ヨーグルト、バター、生クリームなどたっぷり使った料理の数々、さらに 鳥取の豊かな自然の中で育った、牛や野菜の新鮮な素材が味わえます。楽しいひと時をレストランで過ごして下さい。
名物の濃厚ソフトクリーム!
美味しいソフトクリームが食べたくなって、大山みるくの里まで来てしまいました pic.twitter.com/brC8zfD9IU
— TEIN 777 (@777Tein) August 15, 2020
レストランでは生乳をたっぷり含んだ「みるくの里特製 ソフトクリーム」を味わうことができます。このソフトクリームが食べたいから来る人もいるほどの人気商品で、かつては1日に5000個を売り上げた実績もあります。1個350円ですが納得の価格と言えるでしょう。
その美味しいと大評判のソフトクリームの特徴は、鳥取県の大自然で育った牛の生乳で作られたソフトクリームはとてもなめらかでクリーミー、なめらかな口溶けは、他のお店では決してまねできない美味しさだと言われています。
ランチにおすすめ「みるくの里のレストラン」
みるくの里って
— ◀︎かずまさ▶︎ (@esesu4) June 9, 2018
レストランあったんだ
ってレベル
美味しそう pic.twitter.com/djg08ajRMw
レストランでは自家製品の牛乳、ヨーグルト、バター、生クリームなどたっぷり使った料理の数々が楽しめます。また、眼下には弓ヶ浜の風景を眺めることができて最高のロケーションです。
レストランではランチもおすすめです。レストランで一番人気メニューは、「まきばパレット」でハンバーグ、エビフライ、境港で水揚げされた紅ズワイ蟹を使ったクリームコロッケ、グラタンなど盛りだくさんのメニューで大満足できます。
次におすすめ人気メニューは、「特製ステーキどんぶり」です。鳥取県産の牛肉と特製ソースが良く絡んでいて絶品です。
皆で楽しめる「バーベキューキャビン」
大山みるくの里で鳥取和牛バーベキュー!そしてなんとここは白バラコーヒーが飲み放題❗️天国すぎる(セブンで500ミリ150円の高級品) pic.twitter.com/HvAIYB7Ifq
— エスジェイ (@sj001086) November 4, 2018
大山まきばみるくの里は牧場ですがバーベキューキャビンがあり気軽にバーベキューを楽しむことができます。入口で食べたい肉のセットを選びます。木造建てのバーベキューハウスでいただくのですが雰囲気が抜群です。
「バーべキューキャビン」では、県内産のおいしい牛肉のみを使用していて、野菜、ご飯、香物、牛乳がバイキング形式で食べ放題・飲み放題になっています。無煙ロースターで匂いが服に残ったり、煙の心配をすることもなくたっぷりバーベキューが楽しめます。
料金は1人 2160円(別途キャビン使用料 600円)です。気軽にバーベキューが味わえるので誰でも楽しむことができます。
鳥取県産の牛肉は最高ですので、是非お試しください。なお、バーべキューキャビンは予約制で、3日前までに予約が必要です。バーベキューキャビンは11:30までに来店が必要で、ラストオーダーは16:00、夏の営業時間延長中は、20:00までです。
「大山まきばみるくの里」のおすすめお土産
気になる大山まきばみるくの里のお土産ですが、ここで作られた乳製品はもちろんおすすめです。お土産にしたら喜ばれること間違いないでしょう。その他、甘くてコクのある地元生産者が搾った新鮮な牛乳・乳製品・ハム・ソーセージなども人気があります。お土産用に保冷容器もあります。
白バラの名前で有名な大山乳業農業協同組合の各種製品も取り扱っています。鳥取県の名物なども取り揃えていますのでゆっくりお買い求めいただけます。
特に人気の高いお土産は「特選大山高原牛乳」「カウィーの牛乳プリン」「白バラおいしいのむヨーグルト」、「大山高原カフェ・オ・レ」はキリマンジャロコーヒーの中でも生産量が限られている農園指定の珈琲豆を使用したこだわりの一品です。
お土産①特選大山高原牛乳
特選大山高原牛乳飲む pic.twitter.com/1XYAfV2xKK
— 笛魔 (@kony20062002) August 18, 2014
「特選大山高原牛乳」は、自然豊かな鳥取県大山で放牧された乳牛の生乳を100%使用した生乳本来の味わいに近い、ほんのり甘く、あとくちすっきりした味わいが特徴です。大山まきばみるくの里のお土産で1番人気の特選大山高原牛乳は牛乳が苦手な方でも美味しく飲めると評判です。
大山のお土産に悩んでいるなら良質な生乳「特選大山高原牛乳」がおすすめです。「特選大山高原牛乳」であればまず失敗はないでしょう。是非お試し下さい。
お土産②ソフトクリームサンドクッキー
こちら写真の中に見えますのは、先輩から突然「ゆ先生喜ぶと思って!はいこれあげる」といただき、バチコリにテンションが上がり今日1日仕事を頑張れた素敵な品、大山……………………………ソフトクリームサンドクッキーとやらです………Daisen…………………………⛰🍦🍪 pic.twitter.com/NgnRXZFmu9
— ゆ (@re_____d_s) July 28, 2020
大山の人気観光スポット「大山まきばみるくの里」が自信を持っておすすめするお土産に「ソフトクリームサンドクッキー」があります。
伯耆富士と呼ばれる名峰大山の牧場で食べるおいしいソフトクリームを持ち帰りたいという発想から生まれた、ソフトクリームをイメージしたクリームと、クランチをクッキーでサンドしたお菓子で、ソフトクリームの甘みとクランチの食感が子供から大人まで人気の商品です。特に甘いものが好きな方にはおすすめ商品です。
お土産③カウィーの牛乳プリン
鳥取の大山にあるミルクの里で食べた「カウィーの牛乳プリン」美味しかった°ʚ(*´꒳`*)ɞ°. pic.twitter.com/vpcWdUGbRe
— チョコミン党🌹 (@Monaou_801_0728) April 3, 2018
「大山まきばみるくの里」のおすすめお土産に「カウィーの牛乳プリン」があります。白バラ牛乳を使用したカウィーの牛乳プリンは濃厚な味が特徴です。クセになる美味しさです。濃厚な味わいですがカラメルが入っていないので甘さ控えめで女性の方に、プリンが好きな方におすすめします。
お土産④白バラグッズ
大山乳業農業協同組合(鳥取県琴浦町) 白バラ おいしいのむヨーグルト 広口キャップ pic.twitter.com/nfZ31bV3Jw
— お茶お茶 (@OCHA_OCHA_caps2) March 3, 2020
お土産コーナーでは白バラ関連商品として乳製品だけでなく、SNSで爆発的に人気になったTシャツ、エプロン、キーホルダーなどのアイテムも販売されています。旅の思い出にもいかがでしょうか。
お土産⑤カウィーグッズ
今回買ったカウィーグッズ!!
— ずもっち (@MIKA_u1) August 31, 2020
エプロン買えたーー\(๑´ω`๑)/
バスタオルとフェイスタオルも。
牛の柄可愛い♪( 'v' و(و " pic.twitter.com/nfzhgXJO8Z
大山まきばみるくの里がオープンする際に、マスコットとして誕生したキャラクター、カウィーですがその人気は留まるところを知らず、イベントにも参加をしたり、文房具で子供たちにも人気で関連グッズだけでもかなりの数が販売されています。お土産としても喜ばれてるので子供がいる家庭へのお土産にはいかがでしょうか。
「大山まきばみるくの里」入場料金やアクセス方法
魅力いっぱいの鳥取県伯耆町の人気観光スポットである「大山まきばみるくの里」への入場料金やアクセス方法について解説をしておきます。場所的には車でアクセスするか電車とタクシーを使う方法もあります。
大山まきばみるくの里の入場料金
大山まきばみるくの里の入場料金は無料です。施設内では美味しいソフトクリームやレストラン、バーベキューでの食事、手作り体験など料金がかかるものもありますが、自然を満喫して作りたての乳製品やここでしか購入できないものなどにはそれなりに料金がかかります。
ただ、大山まきばみるくの里では料金以上の満足が得られるので多少の料金がかかりますがここは良しとしましょう。
アクセス方法
大山まきばみるくの里までは高速道路を利用する方がいいでしょう。米子自動車道の「溝口インターチェンジ」で下りてから一般道をおよそ10分ほど走れば大山まきばみるくの里に到着します。
電車とタクシーを利用する場合は、JR山陰本線米子駅下車して、約19km離れた大山まきばみるくの里までタクシーで約30分ほどかかります。駅にはタクシーが結構待機しているのでアクセスは便利だと言えます。
駐車場情報
せっかく車でアクセスしても駐車場が小さければどうしようもありませんが、大山まきばみるくの里には約154台が駐車できる無料駐車場があります。大型バスや観光バスも駐車できます。
大山まきばみるくの里の基本情報
名称 | 大山まきばみるくの里 |
住所 | 鳥取県西伯郡伯耆町小林2-11 |
電話番号 | 0859-52-3698 |
営業時間 | 10:00~17:00(L.O.16:15) (夏季ナイター営業の日は、平日10:00~20:00、休日10:00~21:00) |
定休日 | 毎月第2・4火曜日(7月20日~8月31日の間は無休) 冬期(12月~3月) |
URL | 公式サイト |
「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメ堪能!
「大山まきばみるくの里」の魅力についてご紹介しました。鳥取県伯耆町の人気観光スポットで特にソフトクリームは有名で、はるばる食べに来る人もいるほどです。みるく工房でも体験教室、バーベキュー、レストラン、お土産など充実した1日が過ごせそうなリゾート施設です。
大自然に囲まれた大山国立公園の麓に広がる「大山まきばみるくの里」へおうちのわんちゃんを連れてでかけませんか?
おすすめの関連記事


