「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
「むすび むさし」といえば、広島では有名な手打ちうどんとおむすびのお店。県外から帰ってくるとまず「むさしのおむすび」を食べて帰ってきたことを実感する人もいるくらい、地元広島ではお馴染みのお店でもあります。今回は「むすび むさし」をご紹介いたします。

目次
有名なご当地グルメ「むすび むさし」を解説!
むすび むさし🍙
— HIT 広島県観光連盟【公式】 (@kanko_hiroshima) August 20, 2021
来んさい!見んさい!食べんさい!
むさしと言えば、山賊むすびや俵むすびが有名です。
行楽のお供や広島カープの観戦のお供にも最適です!
広島県観光連盟で1番人気は「若鶏むすび」でした。
俵むすびの美味しい「山菜むすび」
ちっと豪華に「安芸むすび」
皆様の1番はどれですか? pic.twitter.com/wuyCsnv7f9
「むすび むさし」は広島県民では知らない人はいないというほど有名。今回は「むすび むさし」について詳しく解説します。
※執筆時点で店内で飲食できるのは「どんぐり村 豊平店」のみで、他はお持ち帰り対応となります。お出かけの前に確認することをおすすめします。
広島県民なら誰もが知る「むすび むさし」
カープ沖縄キャンプから帰広。
— 森拓磨/広島テレビ (@moritaku_htv) February 18, 2022
駅に着き、あとは自宅へのバスに乗るだけだ。
なのに、なのに。
いつの間にか、むさしの若鶏むすびを右手に持っていた。
広島、帰ってきました。 pic.twitter.com/TtHn6sVYku
広島県民なら知らない人はいない「むすび むさし」。中でも俵むすびはみんなから愛されている広島県民自慢の味。これを読んだらあなたもきっと広島に行きたくなるはず!

大人気「むすび むさし」のお弁当
#笑いイチ#サンドウィッチマン
— ❤️🧚♂️のり🧚♂️❤️ (@sakitaiga) February 22, 2022
伊達さんが広島に来ると楽屋に用意していただくというむさしのお弁当🍱
無性に食べたくなって買ってきてもらっちゃった😁
俵型むすびのお弁当は無かったのだけど唐揚げも入っててもちろんこちらも美味しいです❤️ pic.twitter.com/lRDz0tGWfp
最初に特に人気の高い「むすび むさし」のお弁当をご紹介。見ているだけでお腹が空くこと請け合いです。
おにぎりメインの種類豊富なお弁当
広島からの帰路
— piano k(ぴあの🎹) (@kaze_piano) September 1, 2020
楽しみは新幹線でのコレ!
山賊と俵どっちにするかいつも迷う
包装紙の地図を眺めるのも楽しい♬#あの店で会おうよ#むさし #俵むすび#山賊むすび pic.twitter.com/JxCOKBHP4E
「むすび むさし」のお弁当の特徴は、あくまでもおむすびがメインであること。おむすびを味わうためのお弁当という点において、他のお弁当とは違います。でもそれだけじゃありません。
むさしのお弁当、9月の広島ライブの時初めて食べた🍙
— 夏輝 (@happyturnyanke) February 14, 2022
あれ、美味しすぎん…?
食べておったまげたんだけど!!!
ぬおおお!!!!ってなりながら食べてました(?)
食べ物で自分の機嫌取れるのは大事ですよ多分おそらく🥢#ちほの日記
一口におむすびといっても俵むすび、山賊むすび、銀むすびなどがあり、魅力はそれぞれ。またそれ以外にもこんな魅力があります。
値段が安くておいしい
そして広島からの帰りといえばむさしの若鶏むすびと決まっているわけです☺️ pic.twitter.com/B4W9Rllffb
— 人畜無害でピースフルな sekkai MD up to date (@sekkai) October 11, 2021
こちらのTwitterの画像のお弁当「若鶏むすび」。このボリュームで税込900円。見るからにずっしり感が伝わる山賊むすびや、大きめのから揚げが3個。美味しそうですね。これでお値段が税込900円なら大満足。
「ザ・広島ブランド」として認定特産品に選出
お昼むさしにしたんだけどパッケージが緑から赤に変わってた!隙あらばカープをアピる広島ブランドの鑑 pic.twitter.com/LIbaSgQrMx
— チサト(ほかほか) (@chisato1349) June 29, 2017
「ザ・広島ブランド」とは
広島の特産品で特に優れたものを「ザ・広島ブランド」として認定し、広くPRすることで、知名度をより高め、その消費拡大を図るとともに、広島のイメージを向上させ、地域経済の活性化及び誘客の促進を図ることを目的とする制度です。
というもの。つまり、広島のイメージアップにつながる特産品と認定されたということ。
今日の夕食は。。。
— カープ駅伝坊や (@carpekiden) January 19, 2015
むさしの『俵むすび』です。
ザ・広島ブランド!
お好み焼き、あなごめし、俵むすび…広島グルメ三昧^ ^ pic.twitter.com/HGSYHsVkhR
俵むすびも「広島グルメ」のようですね。
ちなみに他の「ザ・広島ブランド」には、もみじ饅頭、芋焼酎 達磨、お好みソース、レモスコ、かき、熊野筆など広島を代表する特産物や工芸品の数々。これらと肩を並べるほどの特産品ということですから、美味しくないわけがありません。
人気メニューは俵むすび
むすび むさし
— ひさよし (@hisayoshih11) July 16, 2021
安芸むすび弁当を持ち帰りました!
むさしの俵むすびが無茶苦茶美味しくてほんのり柔らかな握り方と多彩な具材が彩られて広島最強かもしれないですね😄
安芸むすび弁当🍱はおかずも豊富でどの具材から食べようか、迷うくらいですよ👌
とっても旨かった😋 pic.twitter.com/CrTxXVt6TO
おむすびの中でも一番人気はやっぱり俵むすび。出汁が効いた俵むすびは程よいサイズで食べやすく、口の中でほどける感じもたまりません。おかずがなくても、俵むすびだけで満足できそう。
病気の母の病室に
— atsu (@atsuu144) November 11, 2019
むさしの俵むすびを持って行った
一つ食べてくれたから
気を遣ってくれたのかなと思ってたらもう一つ、もう一つ
美味しそうに食べてた
久しぶりに母親の笑顔が見れた
来年こそ球場へ連れて行く
一緒に球場でむさしのむすびを食べる
今日は母と新しい目標が出来た
必ず叶える
俵むすびは広島県民の元気の源です!
観光のお供にはむすび弁当
おはようございます!
— ma (@StrokeMa3) February 11, 2022
本日の広島雲のち晴
最高気温大瀬良℃
今日は暖かくなりそうだけど
明日はまた安部℃と寒くなる予報。
寒暖差パねぇ( ̄▽ ̄;)
コレを繰り返し春を迎えるんだよな。
春になったらむさしの弁当でも持って
どっか行きたいね🌸🏟🎏
体調に気をつけ良い一日を( ̄^ ̄)ゞ
暖かくなったら散策のお供に、寒い時には乗り物の中で。「むすび むさし」は広島県内に9店舗あるので、観光で近くを通ったら立ち寄ってお弁当を買うことができます。もちろん時間がある時には、店内で飲食できる店舗でも。
子供のインフル軟禁状態が解けて、新幹線にてUターン中。やっと家に帰る事が出来る😊毎回一択の俵むすび弁当が売り切れで、同じむさしの類似品。 pic.twitter.com/qEjsFhkaV0
— Ringo (@lulu7lea) January 1, 2020
むすび弁当は広島駅でも買うことができるので、帰りの新幹線で食べるという手もあります。手ごろなサイズの俵むすびは、車内で食べやすいところもいいですね。広島に出かけたら、冷めても美味しいむすび弁当をお供に観光を楽しむのがおすすめ。
マツダスタジアム店限定メニュー弁当も
開幕戦で、むさしのマツダスタジアム🏟店でおむすび🍙を買おうと思うんですけど、どのおむすび🍙がお勧めですか? pic.twitter.com/r6qgOogyzZ
— オハナ🎏👩🏻🦳🌺 (@carp_ohana) March 21, 2021
ご覧の通り、広島カープの本拠地「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」内には「むすび むさし」マツダスタジアム店があり、限定メニューが販売されています。どれもここでしか食べられないメニューばかり。
これは野球ファンならずとも、何度も足を運んで制覇したいものですね。

「むすび むさし」の店舗ごとの違い
「むすび むさし」総本山、土橋店は4階建ての立派な建物で、2階では、コースメニューが頂けます。
1度に2度楽しめる「2食鍋」
2食鍋とは、単品料理を2つ組み合わせて作る鍋料理で、1度の注文で2つの料理が楽しめるメニューです。例えば、うどん寿喜単品としゃぶしゃぶ単品の組み合わせで、お肉・お野菜・うどんなどが頂けます。
何人かで出かけて、食べたい物が違っていてもこれなら大丈夫ですね。お値段は選んだ単品料理によります。
旬のネタをいただく「串揚天婦羅コース」
RubyKaigiで広島へ行ったら、むさし!土橋店!いろりや!の串揚げ天麩羅を食べたい。もしくは広島で二番目に安うて美味い店と評判の酔心へ行きたい。 pic.twitter.com/vPVll7Kphg
— 印度神 (@kitaindia) August 22, 2017
「串揚天麩羅コース」は前菜・串揚天麩羅10本・割子そば・おむすび・お吸い物がセットになったコース料理。串揚天麩羅はお肉やお野菜だけじゃなく、チーズやおもちなどバラエティーに富んでいて、いろんな食材が楽しめます(季節などによって変わる可能性あり)。
やあやあ♪o(^-^)oむさしで串揚げ天ぷらなう!美味しいもん食べて元気!わーい\(^o^)/ pic.twitter.com/rxLdtt3XHy
— tomoko (@beatomo0913) June 1, 2017
串揚げは自分で衣をつけて揚げるスタイル。揚げたて熱々が頂けるのはうれしいですね。コース料理のおむすびは銀むすびですが、俵むすびに変更できることもあるので店員さんに値段も含めて確認するのがいいかも。「串揚天麩羅コース」は3,000円です。
ヘルシーで栄養満点「うどん寿喜コース」
むさし胡店にてみそ鍋うどん食べる〜 pic.twitter.com/nNTPx6vp3K
— 藤崎あきら (@FujisakiAkira) February 14, 2016
「うどん寿喜コース」は人気のメニュー・うどんが存分に味わえるコース料理。きれいな黄金色のスープに、お野菜や魚介をくぐらせるだけでごちそうに変わります。食材の旨みが出たスープに最後はうどんを投入。それはもう格別の美味しさ。
やさしい味わいのうどんに大満足。前菜・うどん寿喜・お野菜・海老・竹つみれ・おむすびまでついたコースで3,500円です。
牛と豚の「しゃぶしゃぶコース」
前菜・お肉・お野菜に素麵とおむすびがついた「しゃぶしゃぶコース」。お肉は牛肉・豚肉と両方味わえます。「つゆしゃぶコース」は前菜・豚しゃぶ・野菜・シロネギ・そば・むすびのコース料理。どちらも最後は麺とおむすびで〆は完璧です。
牛しゃぶ・豚しゃぶの両方頂ける「しゃぶしゃぶコース」は3,500円。豚しゃぶが頂ける「しゃぶつゆコース」は3,000円です。
広島の食材を使った「ええじゃん広島」
「ええじゃん広島」は全て広島の食材を使ったお料理で、必ず予約が必要となります。メニューは季節などによって変わりますが、おむすびはちゃんと付いてきます。広島の食材を食べ尽くせるので、観光で訪れた際にはぜひ食べてみたいメニューのひとつです。
「ええじゃん広島」は3,500円です。
冬季限定「ふぐ福会席 むさしふぐコース」
「ふぐ福会席 むさしふぐコース」は、あらかじめ電話で注文してからお店で頂くメニュー。11月中旬より予約可能です。内容はふぐ刺・ふぐ前菜・ふぐ唐揚げ・ちり鍋・酢の物とふぐ三昧。もちろんおむすび(銀むすび)も付いてます。
なお、ふぐは下関直送のとらふぐを使用。食べたらわかる、本場のふぐを味わい尽くして12,000円(税込)は決して高くないと。

「むすび むさし」は市内に9店舗あり
※執筆時点では店内で飲食できるのは「どんぐり村 豊平店」のみで、他はお持ち帰り対応となっています。お出かけの前に確認することをおすすめします。
やったー!マサムネさんと釜友♪広島市内にむさし点在してるみたいなんで、いろはさんも釜友なりましょー\(^o^)/ pic.twitter.com/axOjKIj6Bp
— つぐみ (@honeyhoney_531) July 23, 2017
現在「むすび むさし」は広島県内に9店舗あります。店舗によってメニューに違いがあったり、テイクアウト専門だったりとそれぞれ。好みのお店を見つける楽しさがありますね。
店舗①土橋店
2021/9/12
— kenso麺紀行 (@kenso99937705) September 18, 2021
むすび むさし 土橋店 (中区榎町) k
カレーうどん定食
土橋店に行くの20代以来かも?お店の雰囲気もよくて美味しくいただきました😋 pic.twitter.com/eLjIMNzHJL
「むすび むさし」総本山、土橋店。先述の通り4階建ての建物で、1階はおむすびとうどん、2階はコース料理、3階はお座敷で4階は宴会場という作り。一人でも家族でも、グループでも対応してもらえそうですね。
名称 | むさし 土橋店 |
住所 | 広島県広島市中区榎町10-23(地図) 082-291-6340 |
営業時間 | 【1階】 11:00~20:00(LO 20:00) 【2階】 平日 17:00~21:00(LO 20:00) 土日祝 11:00~21:00(LO 20:00) 【お持ち帰り】 平日 10:00~20:00 日祭日 9:00~20:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス 駐車場 |
広島電鉄 土橋駅より徒歩1分 無料 |
値段 | 串揚天麩羅コース 3,000円(税込) |
店舗②胡店
むさし胡店で軽めの昼食。塩加減の絶妙なおむすびなど、地元の家庭的な味が嬉しい。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/9eQQ6SLdBy
— ふわわっこ (@Lightjumpluff) February 24, 2020
土橋店が総本山なら、こちら胡店は発祥のお店。開店したのは今から60年以上前の1958年7月。以来ずっと同じ場所で営業してきました。土橋店と同じく4階建ての建物で宴会場もあります。アーケードの一角に位置しているので雨の日も助かりますね。
名称 | むすびのむさし 胡店 |
住所 | 広島県広島市中区堀川町5‐19(地図) 082-247-6340 |
営業時間 | 11:00~19:00 【お持ち帰り】 平日 11:00~19:00 日祭日 11:00~19:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス 駐車場 |
広島電鉄 八丁堀駅より徒歩3分 有料 |
値段 | 若鶏むすび 900円(税込) |
店舗③本通り店
火曜日がラストになるむさし本通り店へ(´・ω・`)
— ひろしまね@牛乳 (@senamihsorih) August 18, 2019
店員さんが言うには耐震強度とかに引っかかって閉めざるを得なかった らしい(´・ω・)
何度も行った店なのでなくなるのは非常に残念である
#ひろしまね写真館 pic.twitter.com/39KCg48R8w
むすびのむさし本通り店は、胡店のほど近くにあるテイクアウト専門のお弁当屋さんです。写真の通り、2019年8月21日以前は他の店舗と同様にイートインとテイクアウトのお店でしたが、設備が基準を満たしていないということで、テイクアウト専門に。
とても残念ですが、変わらない味を提供し続けてくださるのは感謝ですね。
名称 | むすびのむさし 本通り店 |
住所 | 広島県広島市中区本通り4-15(地図) (胡店)082-247-6340 |
営業時間 | 【お持ち帰り】 平日 11:00~17:00 日祭日 10:00~17:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス 駐車場 |
広島電鉄 本通り駅より徒歩2分 有料 |
値段 | 安芸むすび 1,000円(税込) |
店舗④新幹線口店
むさしの新幹線店って、公式ホームページに出てるのは旧店舗なんですかね?🤔💦
— さすらい人の谷さんです@万事を尽くして時を待つ (@tanisan4649) August 1, 2019
HPの写真を頼りに探したのでなかなか見つからず焦りました。。。🙄💦
1枚目:むさし公式の新幹線店紹介ページのキャプ
2枚目:今現在の新幹線店 pic.twitter.com/brfheBrOBF
以前は新幹線駅構内の銘品館に店舗がありましたが、現在はekieダイニングの1階に移転しました。それに伴い、名称も「新幹線店」から「新幹線口店」に変更。出張や観光などで出かける時にも、お弁当を買って新幹線に乗り込むことができて便利ですね。
名称 | むさし 新幹線口店 |
住所 | 広島県広島市南区松原町1-2 ekieダイニング1階(地図) 082-261-0634 |
営業時間 | 11:00~19:30(LO 19:00) 【お持ち帰り】 平日 11:00~19:30 日祭日 11:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
アクセス 駐車場 |
広島駅構内図 有料 |
値段 | 花篭むすび 880円 |
店舗⑤横川駅店
ここにも、むさし。 (@ むさし 横川駅店 in 広島市, 広島県) https://t.co/AtJ6Ell1Ij pic.twitter.com/RGqEUzTVJk
— 自由人@青赤、呑み・喰い・乗り三昧。 (@teamEDOGAWA) October 10, 2018
横川駅店はテイクアウト専門のお店。駅直結なので、特に横川駅利用者にはこの上なく便利です。また、駅直結という場所がら作り置きしてあり、時間をかけずに購入できるのもポイント。
名称 | むすびのむさし 横川駅店 |
住所 | 広島県広島市西区横川3-2-30(地図) 082-293-6340 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス 駐車場 |
JR横川駅直結 有料 |
値段 | 山菜むすび 900円 |
店舗⑥三滝店
真夜中のウォーキング中に偶然発見。
— ススキダ法務事務所@『事業復活支援金』登録確認機関 (@max161217) October 31, 2021
むさし三滝店、11月16日に閉店だそうです。実にたくさんの思い出があります。さみしい😭 pic.twitter.com/eTX3mSMHXY
むさし三滝店は2021年11月19日惜しまれつつ閉店となりました。
店舗⑦宝町店
むさし宝町店、バックビートまで500m。頑張ればまだ開場までに往復出来ますよ~
— うーたんD (@uutanD) June 13, 2021
営業時間は18時まで。
ちなみに唐揚げは揚げたてです!#BiS広島#BiS終わりなき夏 pic.twitter.com/UxCkTJRStx
ここ宝町店はむすび むさし唯一のセルフサービスのお店。おむすびやトッピングを選び、レジへ。そこでうどんやそばを注文して出来上がるまで席で待ちます。出来上がったら受け取って食す、というシステム。
とっておきのオリジナルメニューができたら、もう他の店舗には行けませんね。
名称 | むすびのむさし 宝町店 |
住所 | 広島県広島市中区宝町4-5(地図) 082-249-6340 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 日祝 11:00~15:00 【お持ち帰り】 平日 11:00~18:00 日祭日 11:00~18:00 |
定休日 | 毎週水・木曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス 駐車場 |
広島電鉄 比治山橋駅から徒歩9分 有料 |
値段 | 田舎むすび 750円 |
店舗⑧どんぐり村
むさしどんぐり村店
— yu-saku (@Shcx5rrd5bh46tU) May 4, 2021
元気うどん
いただきました🙏#うどん #むさし #豊平 #元気うどん #広島 #ご当地グルメ pic.twitter.com/1iva0ugCG3
道の駅 豊平どんぐり村にある店舗・むすび むさし どんぐり村豊平店。こちらにはスポーツが楽しめる運動公園やそば打ち体験ができるそば道場、温泉・宿泊施設も。スポーツで汗をかいたら温泉に浸かって、お腹が空いたらむすび むさしでごはん、なんて一日も過ごせます。
名称 | むすび むさし どんぐり村豊平店 |
住所 | 広島県山県郡北広島町都志見2609(地図) 0826-84-0634 |
営業時間 | 《3月~11月末》 11:00~15:00 【お持ち帰り】 11:00~15:00 《12月~2月末》 11:00~14:00 【お持ち帰り】 11:00~14:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
アクセス |
【車】 中国自動車道 広島北ICからR261号経由 安佐豊平芸北線を芸北方面へ約15km 【公共交通機関】 広島バスセンターから琴谷行乗車 龍頭山登山口下車徒歩3分 駐車場:無料 |
値段 | 元気うどん・そば 700円 |
店舗⑨マツダスタジアム店
マツダスタジアム来たら昨日のMCで誰かがはまちゃんにオススメしてたおむすびの店「むさし」が入ってた
— kei11522 (@keinosa) April 15, 2017
有名なのね#kobushi_factory pic.twitter.com/K7iBxxoSgt
むすびのむさし マツダスタジアム店は試合がない日でも営業しています。試合があるととても混むので、試合のない日に利用するのがおすすめ。とは言え試合当日じゃないと販売されないメニューもあります。それは「カープ女子むすび」。
銀むすびと俵むすびの両方が入っているお弁当はかなりレア。この店舗以外にはないので、機会があったら早めに出かけてでも食べてみたいメニューのひとつです。
名称 | むすびのむさし マツダスタジアム店 |
住所 | 広島県広島市南区南蟹屋2-3-1(地図) 082-568-6340 |
営業時間 | 11:00~14:00 【お持ち帰り】 11:00~14:00 ※試合日は試合開始2時間後、 または7回に入った時まで |
定休日 | 不定休 |
アクセス 駐車場 |
広島電鉄 猿猴橋町駅より徒歩13分 有料 |
値段 | カープ女子むすび(試合日のみ販売)800円(税込) |
店舗⑩西広島駅店
橋上駅舎 自由通路 (@ むさし 西広島駅店 in 広島市, 広島県) https://t.co/wFgieaB0Kk pic.twitter.com/CDEvI4XucL
— 爺さん (@F14A10rqlY) January 27, 2022
西広島駅店は西広島駅の駅舎橋上化工事が完了後、現在の場所に移転しました。券売機でチケットを購入すると同時に注文が入るしくみで、チケットを買ったら席について呼ばれるのを待つだけ。他の店舗に比べてコンパクトな作りですが、味はいつものむさしの味です。
名称 | むすびのむさし 西広島駅店 |
住所 | 広島県広島市西区己斐本町1丁目11−11(地図) 082-961-6345 |
営業時間 | 11:00~18:00 【お持ち帰り】 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日・隔週火曜日 |
アクセス 駐車場 |
JR西広島駅構内 有料 |
値段 | 山賊むすび 500円(税込) |

「むすび むさし」のアクセス&駐車場情報
広島で展開するおにぎり専門店「むすび むさし」の本店こと土橋店! おにぎり、正直ナメてたわ… こんなに美味いおにぎりがこの世に存在するのか、そして豪華絢爛な内装、まさに広島のソウルであること間違い無しと確信!今すぐ再訪したい! https://t.co/eE4l6TG1TB pic.twitter.com/QINAXDiGOs
— BUBBLE-B (@BUBBLE_B) May 12, 2017
むすび むさしの各店舗の情報を見てきましたが、実際現地に行くためにもっとも大切なアクセス・駐車場についてまとめました。前項でご覧いただいた各店舗の特徴を踏まえて、参考にしてもらえたらと思います。
アクセス情報&駐車場
※執筆時点では「どんぐり村 豊平店」のみ店内飲食ができ、他はお持ち帰り対応となっています。お出かけの前に確認することをおすすめします。
《店名》 | 《アクセス》 | 《駐車場》 | 《公式サイト》 |
土橋店 (地図) |
広島電鉄 土橋駅より徒歩1分(9m) | 店舗裏(無料) | 土橋店 |
胡店 (地図) |
広島電鉄 八丁堀駅より徒歩3分(200m) | 福屋第一駐車場(有料) 三井のリパーク広島立町第3駐車場(有料)など |
胡店 |
本通り店 (地図) |
広島電鉄 本通駅より徒歩2分(180m) | ASAHI PARK本通第2(有料) 紙屋町パーク95(有料)など |
本通り店 |
新幹線口店(地図) | JR広島駅構内 (構内図) |
広島市市営広島駅新幹線口駐車場(有料) アクティブインターシティ広島パーキング(有料)など |
新幹線口店 |
横川駅店 (地図) |
JR 横川駅直結 (構内図) |
ASAHI PARK横川新町I(有料) タイムズ横川町第2(有料)など |
横川駅店 |
宝町店(地図) | 広島電鉄 比治山橋駅 より徒歩9分(750m) |
ASAHI PARK宝町第2(有料) 菱和パーク宝町第1(有料)など |
宝町店 |
どんぐり村 豊平店 (地図) |
【車】 中国自動車道 広島北ICからR261経由 安佐豊平芸北線 芸北方面へ約15km(約20分) 【公共交通機関】 広島バスセンターから琴谷行乗車 龍頭山登山口下車 徒歩3分 |
有(無料) | どんぐり村 豊平店 |
スタジアム店 (地図) |
JR広島駅より徒歩13分(1km) | タイムズ広島スタジアム前第2(有料) 三井のリパークルネサンス広島ボールパークタウン駐車場(有料)など |
スタジアム店 |
西広島駅店 (地図) |
JR西広島駅構内(構内図) | ASAHI PARK西広島駅前(有料) あなぶきパーク己斐本町第6(有料)など |
なし |
「むすび むさし」の基本情報
名称 | 株式会社むさし |
住所 | 広島県広島市中区榎町10-23 |
代表者 | 浮田収 氏 |
URL | むすび むさし公式サイト |

「むすび むさし」は広島で絶対食べたい人気のおにぎり!
母の夕食に、広島名物「むすび むさし」の「花篭むすび」。
— Nori (@fujinouraba) February 21, 2022
むさしのおむすびは、「ただの(失礼)おむすびがどうして!?」と驚くほど美味しい。どうしてかはわからない。「若鶏むすび」という唐揚げ弁当が有名ですが、母には重いので、花篭にしました。#むすびむさし #むすびのむさし #広島県 pic.twitter.com/dqFiIucvZ8
広島県民のソウルフード「むすび むさし」のむすび弁当は、日本人なら1度は食べたいお弁当です。俵むすびや山賊むすびなどのおむすびと、おかずの組み合わせは最高ですね。広島へお出かけの際にはぜひ「むすび むさし」にお立ち寄りください!
おすすめの関連記事
