島根のおすすめ紅葉スポットTOP15!秋の絶景の見頃の時期や穴場は?
島根には、紅葉の穴場や定番名所が多数存在しています。今回はそんな島根にある紅葉スポットや見頃の時期などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。ライトアップ情報やドライブの際に楽しめる場所についても掘り下げていきましょう。

島根の秋の絶景!紅葉名所をランキングで紹介
10月から11月の時期になると、全国では美しい紅葉が見られるようになります。そのため、紅葉が綺麗に見れる名所やライトアップされている場所、穴場を探したいと考えている人も多いはずです。今回はそんな紅葉について掘り下げていきましょう。
特に、島根にある紅葉が人気となっていて、今回はそんな島根にある紅葉の穴場や名所、ライトアップを行っている場所についてご紹介していきます。島根にある紅葉の名所はどれもおすすめですので、これから島根に訪れる予定があるという人はぜひ参考にしてみてください。
有名な定番名所から穴場の絶景まで!
島根には、紅葉が見られる場所が複数存在しています。そのため、どこにアクセスすればいいのか迷ってしまうことでしょう。今回は有名な定番名所から人が少ない名所までをご紹介していきますので、シチュエーションに合わせてアクセスしてみてください。
島根にある紅葉の名所や穴場はドライブのついでに訪れることができる場所もあれば、ライトアップされていてデートスポットとしておすすめな場所もあります。どこもおすすめですので、ぜひいろいろなスポットに足を運んでみてはどうでしょうか。
島根のおすすめ紅葉名所ランキング【15位~4位】
島根には、おすすめな紅葉の名所や穴場が複数存在しています。そのため、どこの紅葉を見に行けばいいのか迷ってしまうという人も多いはずです。今回はそんな人のために、島根のおすすめ紅葉名所や穴場をランキング順に掘り下げていきましょう。
まずはランキングの15位から4位までをご紹介します。時間に余裕があるという人は、ランキング順に紅葉を巡ってみるというのもおすすめです。それぞれの特徴にも触れていきますので、気になるという人はぜひ参考にしてみてください。
第15位:松ヶ谷渓谷
松ヶ谷渓谷は5つの滝がある場所で、秋の時期になると紅葉が美しく彩る名所として人気です。紅葉の見頃の時期になるともみじやクヌギが赤や黄色になり、松ヶ谷渓谷にある小さな滝を綺麗に彩ってくれることでしょう。そんな松ヶ谷渓谷は11月上旬から見頃となります。
また、松ヶ谷渓谷の紅葉の見頃の時期は11月下旬までです。綺麗な紅葉を見れる時期が短いため、松ヶ谷渓谷で紅葉を見たいと考えているのなら早めに訪れることをおすすめします。また、松ヶ谷渓谷はデートスポットとしても人気があるそうです。
松ヶ谷渓谷の基本情報
住所 | 〒697-1212 島根県浜田市弥栄町三里 |
アクセス | 浜田自動車道 浜田ICから車で約40分 |
駐車場 | なし |
URL | 公式HP |
第14位:旧堀氏庭園
紅葉が見頃の時期になりました🍁
— ささちぃ (@sasami1030) November 13, 2016
島根県鹿足郡津和野町
名勝旧堀氏庭園(堀庭園)
2016年11月13日(日)撮影#紅葉 #堀庭園 #津和野 #島根#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/oUnsik40Oz
旧堀氏庭園は庭園を眺めながら紅葉を見られる場所で、4つの庭園は見る人の心を惹きつけます。また、旧堀氏庭園は窓から見える紅葉が特に人気で、写真映えすることでも知られています。旧堀氏庭園に訪れるのなら、ぜひ紅葉を眺めてみてください。
旧堀氏庭園で見られる紅葉の見頃の時期は10月下旬から、11月中旬頃までです。旧堀氏庭園ではライトアップも行われていますので、ドライブデートの際はぜひライトアップされているロマンチックな旧堀氏庭園に訪れてみてはどうでしょうか。
旧堀氏庭園の基本情報
住所 | 〒699-5622 島根県鹿足郡津和野町邑輝 |
アクセス | JR山口線津和野駅から石見交通バス「奥ヶ野行き」25分 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第13位:櫻井家住宅
櫻井家住宅はイロハモミジが見れる日本庭園で、いつ訪れても綺麗な紅葉を眺めることができます。ドライブのついでに訪れるのもおすすめですが、じっくりと紅葉を眺める際に訪れるのもおすすめです。ぜひ一度、櫻井家住宅に訪れてみてはどうでしょうか。
また、櫻井家住宅の紅葉の見頃は11月上旬から11月中旬と少し短めです。この時期になると来園者も増えてしまうので、ゆっくりと紅葉を眺めたいと考えているのであれば、人が少ない時間帯に訪れることをおすすめします。
櫻井家住宅の基本情報
住所 | 島根県仁多郡奥出雲町上阿井1655 |
アクセス | JR木次線出雲三成駅から車で20分 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月中旬~3月中旬 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第12位:奥出雲おろちループ
紅葉してます♪
— ひらてん@佐伯湾 (@ikanago181) November 4, 2018
朝から奥出雲おろちループまで回送。この時間で10℃ないし(^-^;
左の山腹に見えてるのはJR木次線のスイッチバック登りきったところの線路 pic.twitter.com/74DzRQYlFp
奥出雲おろちループはドライブの際に訪れることのできる場所で、ドライブをしながら紅葉を楽しむことができます。そのため、ドライブついでに紅葉を眺めたいと考えている人は、ぜひドライブの途中に奥出雲おろちループへ立ち寄ってみてください。
また、奥出雲おろちループの紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬までです。ドライブの際は遠くにある紅葉を広範囲に眺められるので、ぜひドライブデートに利用してみてはどうでしょうか。
奥出雲おろちループの基本情報
住所 | 〒699-1811 島根県仁多郡奥出雲町八川 |
アクセス | 東城ICから国道314号を約45分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第11位:松江城山公園
松江城山公園は多数のもみじが植えられている場所で、紅葉狩りを楽しむことができます。また、松江城山公園の紅葉は堀川遊覧船から見ることもできますので、紅葉の時期に訪れるのならぜひ堀川遊覧船を利用してみてはどうでしょうか。
松江城山公園は紅葉を楽しめる定番の名所とも言われているので、見頃の時期になると訪れる人も多いので注意してください。しかし、常に綺麗に保たれた紅葉を眺めることができますので、ぜひ一度島根にある松江城山公園に訪れてみてください。
松江城山公園の基本情報
住所 | 〒690-0887 島根県松江市殿町1−5 |
アクセス | JR松江駅からバス10分 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第10位:八重滝
紅葉…
— Miho*** (@Mikumo94767737) November 11, 2018
見頃を迎えていました😊#紅葉#雲南市#八重滝 pic.twitter.com/rZEev80kVB
八重滝は日本の滝100選にも選ばれるほど絶景の景色を見られる場所で、紅葉を見れる穴場スポットでもあります。そのため、紅葉の穴場スポットを探しているという人は、ぜひ穴場である八重滝に紅葉の見頃の時期に訪れてみてはどうでしょうか。
また、八重滝の紅葉は滝の音を聞きながら眺めることもできます。八重滝では紅葉をライトアップすることはありませんが、デートにおすすめなスポットでもあります。ドライブの際にもぜひ立ち寄ってみてください。
八重滝の基本情報
住所 | 〒690-2702 島根県雲南市掛合町入間 |
アクセス | 松江自動車道吉田掛合ICより車で約25分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第9位:匹見峡
昨日、匹見峡の帰りに津和野の堀庭園に行ってきました(^^)
— #ひつじ# (@Hituzimoe) November 3, 2019
ライトアップされてて良きでした(*´∀`)♪#堀庭園#津和野#紅葉 pic.twitter.com/DErLT5vo2B
匹見峡はサイクリングにおすすめなスポットで、滝と紅葉のコラボレーションを楽しむことができます。紅葉を見れる時期は10月下旬から11月中旬ほどで、島根の中でも特に紅葉が綺麗に見れる場所で人気がある場所でもあります。
また、匹見峡には無料の専用駐車場が完備されています。そのため、ドライブを行う際は匹見峡にも足を運んでみてはどうでしょうか。匹見峡では色とりどりの紅葉が楽しめますので、訪れる際は色々な角度から紅葉を楽しんでください。
匹見峡の基本情報
住所 | 〒698-1201 島根県益田市匹見町道川 |
アクセス | 山陰自動車道・石見三隅ICから約1時間 |
駐車場 | なし |
URL | 公式HP |
第8位:堀庭園
津和野の堀庭園、
— 池田美樹|エディター (@IKEDA_MIKI) November 7, 2018
美しい紅葉でした。#島根 #津和野 pic.twitter.com/Y9sU34t6Vr
堀庭園は裏山を利用して作られている場所で、11月1日から3日まではライトアップされることでも知られています。そのため、紅葉のライトアップを見てみたいと考えているという人は、ぜひ堀庭園に足を運んでみてはどうでしょうか。
また、堀庭園の紅葉のライトアップは日没から21時までとなっています。なので、堀庭園のライトアップを見たいと考えている人は、時間に注意するようにしてください。中心部からも近い紅葉スポットなので、近場で探しているという人にもおすすめです。
堀庭園の基本情報
住所 | 〒699-5622 島根県鹿足郡津和野町邑輝795 |
アクセス | 津和野駅から車で25分 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第7位:鬼の舌震
鬼の舌震の渓流と紅葉の組み合わせはとっても風情を感じますね! #鬼の舌震 pic.twitter.com/vSqhHAT6
— かめちゃん (@tamaminesanso) November 10, 2012
鬼の舌震は2㎞に渡って紅葉を眺められる場所で、天然記念物にも指定されています。また、鬼の舌震の紅葉は10月下旬から11月上旬が見頃となっていますので、紅葉を見たいと考えているという人はぜひ見頃の時期に訪れるようにしてください。
鬼の舌震では紅葉だけでなく、恋の吊り橋をデートで訪れることもできます。そんな鬼の舌震はドライブデートの際に立ち寄るのにもピッタリですので、デートスポットを探しているという人もぜひ鬼の舌震に足を運んでみてはどうでしょうか。
鬼の舌震の基本情報
住所 | 〒699-1511 島根県仁多郡奥出雲町三成宇根 |
アクセス | JR出雲三成駅から車で10分 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第6位:鰐淵寺
2019.11.11 鰐淵寺#島根 #出雲市 #鰐淵寺 #紅葉 pic.twitter.com/Gtux2rBhwU
— kubo@photomemory&v36skyline (@kinkoushincyou) November 11, 2019
鰐淵寺は過去に弁慶が修行したと言われている由緒あるお寺で、秋になると紅葉を楽しむことができます。紅葉の見頃になると赤が特徴的な絶景スポットとなり、多くの人の心を惹きつけるでしょう。また、本堂の石段では紅葉とトンネルのコラボレーションを楽しめます。
そんな鰐淵寺では、毎年紅葉祭りが開催されています。紅葉祭りでは地元の特産品を購入することもできますので、島根をいろいろ楽しみたいと考えているという人は、ぜひ紅葉祭りの日に訪れてみてはどうでしょうか。
鰐淵寺の基本情報
住所 | 〒691-0022 島根県出雲市別所町148 |
アクセス | 鰐淵寺駐車場から徒歩で15分 |
営業時間 | 8:00 ~ 16:15 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第5位:清水寺
島根県安来市 清水寺の紅葉#清水寺 #紅葉 #もみじ #掛け軸 pic.twitter.com/tPgH99YQFa
— t a k a h i r o (@takahiro9930) December 3, 2017
島根には紅葉を楽しめる、清水寺と呼ばれるスポットが存在しています。清水寺といえば京都を思い浮かべるという人も多いのですが、島根にも清水寺があるそうです。島根県にある清水寺は県内でも特に人気の高い紅葉スポットで、毎年多くの人が訪れるそうです。
また、清水寺の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬までと少し遅めで、他の紅葉スポットよりもゆっくりと楽しむことができるでしょう。清水寺は営業時間が設定されていますので、紅葉を楽しみたいと考えている人は時間に注意するようにしてください。
清水寺の基本情報
住所 | 〒692-0033 島根県安来市清水町528番地 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 12月1日~3月末日 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第4位:立久恵峡
立久恵峡に紅葉見に行ってきたー!*\(^o^)/*
— しゅんすけ (@shunsuke0217_) November 24, 2014
からの島根で2番目にできたスタバ行く!(笑) pic.twitter.com/4qnevmGyKE
立久恵峡は紅葉がいろいろな場所から観覧できることで知られており、奇岩とのコラボレーションが人気です。また、立久恵峡は天然記念物にも指定された場所でもありますので、絶景を眺めたいと考えている人はぜひ立久恵峡に足を運んでみてはどうでしょうか。
また、立久恵峡には遊歩道が設けられています。遊歩道は1周が30分ほどと短く、歩くたびに風に揺れる紅葉を楽しむことができるでしょう。もちろん、立久恵峡はドライブにもおすすめなスポットですので、ぜひ一度訪れてみてはどうでしょうか。
立久恵峡の基本情報
住所 | 〒693-0216 島根県出雲市乙立町 |
アクセス | JR出雲市駅から車で25分 |
営業時間 | なし |
定休日 | なし |
URL | 公式HP |
島根のおすすめ紅葉名所ランキング【3位~1位】
先ほどまでは、島根でおすすめな紅葉スポットを15位から4位までをご紹介しました。しかし、もっと人気のある紅葉スポットに行ってみたいと考えている人もいることでしょう。そのため、ここからは島根でおすすめな紅葉スポットの3位から1位までをご紹介していきます。
これから島根に訪れるという人や紅葉スポットを探しているという人は、ぜひ参考にしてください。今回紹介している紅葉スポットは名所と呼ばれる場所や穴場までさまざまですので、紅葉を眺めたいと考えている人はランキング上位の紅葉スポットにも訪れてみてはどうでしょうか。
第3位:足立美術館
島根県安来市の「足立美術館」 真紅の紅葉、苔の緑、白砂の白とが相まって素晴らしい風景です。⇒ pic.twitter.com/WYMJ6E0hV9
— Y_Kawada (@shizuoka2014) December 7, 2013
足立美術館は日本庭園ランキングの1位に連続で選ばれるほどの場所で、秋になると紅葉と日本庭園のコラボレーションを楽しむことができます。足立美術館からは日本庭園と紅葉を綺麗に見れるように配置されていますので、ぜひ一度訪れてみてください。
また、足立美術館の周囲には温泉が存在しています。そのため、足立美術館に訪れるのであれば紅葉だけでなく、温泉などの観光スポットにも足を運んでみてはどうでしょうか。足立美術館の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬となっています。
足立美術館の基本情報
住所 | 〒692-0064 島根県安来市古川町320 |
アクセス | 安来駅からバスで20分 |
営業時間 | 4月~9月 9:00~17:30 10月~3月 9:00~17:00 |
定休日 | なし |
URL | 公式HP |
第2位:三瓶山
三瓶山の紅葉情報、太平山からの女三瓶です。見頃を迎えました! pic.twitter.com/rRkWWMSYUM
— 三瓶自然館サヒメル(公式) (@sanbe_sizenkan) October 24, 2014
三瓶山は活火山の一つで、秋になると紅葉が三瓶山を彩ります。三瓶山は島根県の中でも特に人気のある紅葉スポットとなっていますので、三瓶山に訪れる際は人が多いことを前提に訪れるようにしてください。しかし、訪れる時期によっては人が少ない場合もあります。
ゆったりと三瓶山を訪れたいと考えているのであれば、人が少ない時期を選ぶようにしましょう。三瓶山の紅葉は車でアクセスする必要がありますが、バスに乗車することで50分ほどで最寄駅からアクセスすることもできますので、ぜひ一度訪れてみてください。
三瓶山の基本情報
住所 | 〒694-0222 島根県大田市三瓶町志学 |
アクセス | 大田市駅からバスで30分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式HP |
第1位:由志園
紅葉夜景
— 🌃 Ity!!! 🌇 (@Ity72p) November 25, 2017
由志園(島根県松江市八束町)#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #Nikon #紅葉ライトアップ #紅葉 pic.twitter.com/C4GQsvTShG
由志園は、紅葉のライトアップを堪能することのできる日本庭園となっています。由志園は箱庭とも言われる場所で、中からは紅葉を最大限に楽しむことができるでしょう。由志園には300本以上のイロハモミジやドウダンツツジが植えられています。
島根の中でもかなり人気のある紅葉スポットとなっていますので、訪れる際はぜひ写真が撮れるように準備していくことをおすすめします。また、由志園のライトアップは日没から20:00までと少し短めなので注意するようにしてください。
由志園の基本情報
住所 | 〒690-1492 島根県松江市八束町波入1260−2 |
アクセス | 八束中央から徒歩で5分 |
営業時間 | 9:30~16:00 |
URL | 公式HP |
島根で秋の絶景を楽しむ旅はいかが?
島根県には、紅葉の穴場や定番名所とも言われるスポットが多数存在しています。そのため、島根県に訪れる際のシチュエーションに合わせてアクセスするスポットを選んでみてください。スポットによって見える景色が大きく異なりますので、ぜひいろいろな紅葉スポットに訪れてみてはどうでしょうか。
島根の紅葉は地元民だけでなく、観光客からも人気があります。なので、島根に訪れる際は絶景を楽しめる旅を行ってみてください。きっと、満足すること間違いなしです。