momijidani-park



宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報! | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!

「紅葉谷公園」は広島を代表する紅葉狩りスポットで、見頃を迎える11月中旬以降からはライトアップも始まり幻想的な世界に包まれます。またロープウェイを利用して世界文化遺産にもなっている「弥山」へ登り絶景を見ることができます。魅力ある紅葉谷公園を紹介します。

宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!のイメージ

目次

  1. 1「紅葉谷公園」で紅葉狩りを楽しむ!
  2. 2「紅葉谷公園」はどんな場所?
  3. 3「紅葉谷公園」の見どころポイント
  4. 4「紅葉谷公園」のアクセス&駐車場情報
  5. 5「紅葉谷公園」で絶景の紅葉を鑑賞しよう!
    1. 目次
  1. 「紅葉谷公園」で紅葉狩りを楽しむ!
    1. 世界遺産宮島の紅葉名所!
  2. 「紅葉谷公園」はどんな場所?
    1. 約700本の美しい紅葉
      1. 鹿と紅葉のコラボも!
    2. 例年の見頃は11月中旬~下旬
    3. 散策途中には茶屋で休憩
    4. ロープウェイで弥山へも行ける
      1. 空からも紅葉を堪能!
  3. 「紅葉谷公園」の見どころポイント
    1. ①赤い紅葉橋
      1. インスタ映えする絶景!
    2. ②もみじ歩道
      1. 千畳閣や五重塔も見れる
    3. ③紅葉谷橋
      1. 川沿いの紅葉が素敵!
    4. ④紅葉に合わせてライトアップ
  4. 「紅葉谷公園」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「紅葉谷公園」の基本情報
  5. 「紅葉谷公園」で絶景の紅葉を鑑賞しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「紅葉谷公園」で紅葉狩りを楽しむ!

安芸の宮島、世界文化遺産の厳島神社は日本を代表する観光スポットです。自然豊かな宮島ですが、特に紅葉シーズンになると「紅葉谷公園」は大勢の観光客が紅葉狩りで賑わいます。紅葉谷公園の見所、紅葉の見頃の時期、紅葉谷公園から弥山へ向かう宮島ロープウェイ、ライトアップ情報など、今回は紅葉谷公園の魅力についてご紹介して行きます。

世界遺産宮島の紅葉名所!

宮島で紅葉と言えば紅葉谷公園で、厳島神社や弥山などと世界文化遺産の区域内にあることで知られています。その歴史は、江戸時代に開拓されモミジの苗木が植えられたのが始まりだと言われています。春は桜、夏は清々しい新緑に彩られ、秋には燃えるような真っ赤な紅葉が一面を彩り、その様子は表現できないほどです。

広島の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで紹介!

「紅葉谷公園」はどんな場所?

宮島にある紅葉谷公園は、弥山の山麓を流れる紅葉谷川に沿って広がる自然豊かな公園であり、江戸時代にカエデの苗を植えたことで開発が始まったと言われています。当時の文献には、「清き流れあり、樹木蒼古にて一区の幽境なり、楓樹多きを以って名とす」と記されていて、清き川の流れとカエデの木が多く紅葉が見事だと言うことで名前がついたとされています。

約700本の美しい紅葉

夏の新緑も大変素晴らしいと評される紅葉谷公園ですが、公園内には約700本の紅葉の木があり、イロハカエデが約560本、オオモミジ約100本、ウリハダカエデやヤマモミジなどが約40本ほど植えられています。紅葉のシーズンにはそれぞれが独特な色合いを放ち紅葉谷公園を赤く染め上げます。

広島では屈指の紅葉の名所としても知られ、見頃を迎えるシーズン中は多くの観光客が訪れ、特に週末は混雑する賑わいとなっています。こうした紅葉の中を宮島名物の鹿が紅葉谷公園であちこち見かけます。でも、ここの鹿たちは人に餌をねだることをしません。

観光客が餌を与えることを禁止しているため鹿と人間は良い距離感を保っています。鹿がいても落ち着いて紅葉狩りができます。

鹿と紅葉のコラボも!

紅葉谷公園を散策していると鹿が現れることがあります。公園内を流れる紅葉川にも鹿がちらほらいます。鹿をバックに撮影している人もいて、どこか長閑さを感じさせてくれます。紅葉の色と鹿の色がちょうどコラボしてインスタ映えしそうです。

宮島の鹿は人に慣れていないので、しつこく餌をねだることがありません。ちょうど良い鹿との距離感が紅葉の下では心地よく感じられます。万葉集にも登場する宮島の鹿ですが、その歴史は古く、人々から愛されていたことがよくわかります。

例年の見頃は11月中旬~下旬

これほど素晴らしい紅葉谷公園の紅葉の見頃はいつ頃なのでしょうか。広島市内と比べ見頃の時期が若干異なります。天候にもよりますがほぼ例年ですと11月中旬から11月下旬が紅葉の見頃になっています。紅葉谷公園は入園料はなく、開園時間などの制約もありません。たっぷり紅葉を楽しんで下さい。

散策途中には茶屋で休憩

少し疲れたら紅葉谷公園のそばにある「山村茶屋」で休憩をしましょう。家庭的な雰囲気のお店で宮島名物「あなご丼」をはじめ、「かき丼」や各種うどんなどが食べることができます。春には藤棚が見頃の時期を迎えその下でくつろぐことができます。

ほとんどのメニューはほぼ1000円以下で、お子さんにはオムライスやチキンライス、焼きそばなども人気があります。ちょっと奮発して「あなご丼」もおすすめです。香ばしく焼かれたあなごに甘いタレが絡んでご飯に合います。

ロープウェイで弥山へも行ける

紅葉谷公園からロープウェイを使って弥山まで行くことができます。紅葉谷公園を歩道に沿ってゆっくり散策して10分程の公園の一番高い所にロープウェイ乗り場があります。ここから、まずは小さいゴンドラで途中の乗換駅の榧谷(かやたに)駅まで行きます。

中間駅の榧谷駅から展望台のある獅子岩駅までは、大きなゴンドラの交走式で所要時間は約5分です。獅子岩駅には展望台があり、瀬戸内海の眺望が楽しめます。しかしながら、ここは弥山山頂ではありません。ここからは徒歩で約30分かけて山頂まで登ります。山頂では360度の大パノラマが堪能できます。

空からも紅葉を堪能!

宮島ロープウェイの見所はなんといっても眼下に広がる紅葉の森が一望できることです。ロープウェイが進むにつれ、視界が開け紅葉の迫力が迫って来ます。その美しさは筆舌できないほどの感動を覚えます。一方で、榧谷駅は海上から見る宮島の景観を壊さないようにと、ゴンドラや鉄塔などの施設が見えない工夫も施されています

宮島ロープウェイの営業時間は9:00~16:30(12月、1月、2月)、下り最終は17:00です。それ以外の期間の営業時間は9:00~17:00、最終は17:30です。料金は、大人片道1010円・往復1840円、小人片道510円、往復920円となっています。

「紅葉谷公園」の見どころポイント

紅葉谷公園の見どころは何と言っても、天然記念物に指定されている弥山原始林の麓にあり、名の示すとおり、秋は燃えるような紅葉、春は桜、夏は新緑と四季を通してその美しさを楽しむことができることです。

①赤い紅葉橋

例年11月中旬の紅葉の見頃の時期になると紅葉谷公園では夜間ライトアップされます。昼間もすばらしいのですが、昼間とは全く異なる紅葉を見ることができます。ライトに浮かび上がる真っ赤な紅葉の中に公園の名物「紅葉橋」が色を添えます。

紅葉橋周辺はインスタ映えすることでも知られ、多くの観光客が立ち止まって写真撮影をしています。昼から夜にかけて楽しめる絶景スポットです。

インスタ映えする絶景!

紅葉橋周辺はまさにインスタ映えする絶好のスポットで、見る者を圧倒するような絶景が広がり、シャッターを押し続けることになりそうです。

②もみじ歩道

自然散策歩道もみじ歩道は、紅葉谷公園から真言宗御室派大本山・大聖院まで続く約750mの歩道です。自然散策歩道もみじ歩道はゆるやかな道のりなのでゆっくり紅葉を楽しみながら散策ができます。もみじ歩道の途中には、塔の岡、嚴島神社、展望台などがあり景観もとても美しいので是非行ってみて下さい。

千畳閣や五重塔も見れる

千畳閣は、畳が857枚敷ける程の広さがあり、開放的な空間で、別名豊国神社と言われており、豊臣秀吉が武士の鎮魂のためにこの建物を建てたと言われています。ここから眺める紅葉と銀杏の木が、黄金色に輝き絶景です。営業時間は9:00~16:30までで、入場料は100円です。

日本の和を感じる美しい建築美といえば、五重塔ではないでしょうか。千畳閣のすぐそばには、朱色が美しく、高さは27.6mの応永14年(1407年)に建立された五重塔があります。まわりの紅葉により一層映えて息を吞む美しさを見ることができます。

③紅葉谷橋

公園を奥に進んで行くと2つ目の橋、紅葉谷公園橋が現われます。この先に宮島ロープウェーの紅葉谷駅があり、ロープウェーに乗って厳島神社の御神体でもある弥山に登るのが、宮島観光のゴールデンコースだといわれています。

川沿いの紅葉が素敵!

紅葉谷公園では紅葉川沿いにも注目したいところです。川の近くは気温がいくぶん低くなるためか紅葉にも微妙な違いが見られます。紅葉のグラデーションを楽しみながら散策をしてみましょう。

④紅葉に合わせてライトアップ

紅葉谷公園のライトアップは息を吞むくらい感動します。園内のイロハモミジ、オオモミジ、イチョウ等の紅葉した葉が美しく夜空に浮かび上がる姿は絶景で、日本の自然の美しさを改めて知らされる思いです。しかも、ただライトアップするのではなく紅葉に合わせて光の演出をするという、その技術にも驚かされます。

ライトアップは日暮れから20時までの間です。ライトアップの時間帯になると冷え込むので、暖かい服装でお出かけ下さい。

「紅葉谷公園」のアクセス&駐車場情報

紅葉谷公園の紅葉の素晴らしさいかがですか?それでは肝心の宮島へのアクセス方法と気になる駐車場情報について触れておきましょう。

アクセス情報

宮島へは宮島口からフェリーを使うのが一般的です。JR広島駅から宮島口駅までが所要28分で料金は410円です。広島電鉄を利用すると広島駅から宮島口まで所要約1時間10分と長くなりますが、運賃が260円とやすくなります。その他、平和公園から高速フェリーで宮島にアクセスする方法もあります。

宮島口港から宮島港へのフェリーは松大汽船とJRの2社が運航していて、料金は大人180円、小人90円です。車も乗船できて2社とも4~5mの車で1690円になっています。便数は松大汽船の方が多く、JRは島神社の大鳥居に接近するコースを利用します。厳島神社の裏から紅葉谷公園までは徒歩でおよそ6分ほどです。

駐車場は?

宮島島内へは宮島口からフェリーに乗って渡ります。フェリーには車を載せることはできますが、島内には来島者用の駐車場がほとんど無いため、宮島口側に車を停めて渡ることをおすすめします。

宮島へ車で行く方は要チェック!便利で料金が安い駐車場17選!

「紅葉谷公園」の基本情報

名称 紅葉谷公園
住所 広島県廿日市市宮島町幸町東浜
アクセス 宮島口桟橋からフェリーで約10分、宮島桟橋から徒歩約20分
URL 宮島観光協会公式サイト

「紅葉谷公園」で絶景の紅葉を鑑賞しよう!

宮島の景勝地「紅葉谷公園」は、紅葉の名所で、世界文化遺産に登録されている霊山「弥山」山麓にあり、見事な紅葉が鑑賞できる公園です。豊かな自然に恵まれ、紅葉だけでなく、桜や新緑の時期にもお越し下さい。紅葉谷公園近くに宮島ロープウェイ乗り場がありますから、これで弥山にアクセスができます。

山頂からは宮島の紅葉、さらに360度の大パノラマが広がります。宮島の景勝地「紅葉谷公園」で深まりゆく安芸の宮島を堪能シテ下さい。

おすすめの関連記事

広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説!

宮島の絶景名所!パワースポット「弥山」の消えずの火へ恋人と訪れよう!

宮島観光の定番モデルコースを紹介!1日で味わい尽くすプランはコレ!

厳島神社だけじゃない!広島「宮島」の定番観光スポット30選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MASA

わんこと旅行が大好きな会社員です。皆さんにとって魅力ある旅情報を発信してして行きますのでよろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました