shimane-nodoguro



島根で食べたい高級魚「のどぐろ」が極上!おすすめ店8選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















島根で食べたい高級魚「のどぐろ」が極上!おすすめ店8選!

島根には新鮮な海鮮をはじめ出雲そばなど自慢のグルメがたくさんあります。その中でぜひ味わって頂きたいグルメが高級魚として有名なのどぐろです。今回は、島根ののどぐろについてご紹介します。絶品のどぐろ料理が食べられる名店の紹介もあるので、参考にしてみて下さい。

島根で食べたい高級魚「のどぐろ」が極上!おすすめ店8選!のイメージ

目次

  1. 1島根は高級魚「のどぐろ」が絶品!
  2. 2高級魚「のどぐろ」ってどんなお魚?
  3. 3島根で「のどぐろ」が絶品のおすすめ店8選!
  4. 4島根に行ったら高級魚「のどぐろ」で極上の食事を!
    1. 目次
  1. 島根は高級魚「のどぐろ」が絶品!
    1. おすすめの名店や魅力を紹介!
  2. 高級魚「のどぐろ」ってどんなお魚?
    1. 生息地や旬の時期は?
    2. 呼び名は島根県浜田が発祥!
    3. のどぐろは浜田市のシンボル魚!
      1. トップクラスの漁港
    4. 島根県浜田市ののどぐろは日本で1番美味しい?
      1. 美味しさや資源保護の取り組み
  3. 島根で「のどぐろ」が絶品のおすすめ店8選!
    1. ①根っこ
      1. 根っこの基本情報
    2. ②海鮮・串焼き 満天
      1. 海鮮・串焼き 満天の基本情報
    3. ③こ根っこや
      1. こ根っこやの基本情報
    4. ④海鮮問屋博多
      1. 海鮮問屋博多の基本情報
    5. ⑤松江和らく
      1. 松江和らくの基本情報
    6. ⑥長助 まつえ
      1. 長助 まつえの基本情報
    7. ⑦若竹寿し
      1. 若竹寿し の基本情報
    8. ⑧明島
      1. 明島の基本情報
  4. 島根に行ったら高級魚「のどぐろ」で極上の食事を!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    11. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    12. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    13. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    14. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    15. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    16. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    17. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

島根は高級魚「のどぐろ」が絶品!

“のどぐろ”という魚をご存知でしょうか?のどぐろは、正式には「アカムツ」と呼ばれ高級魚として有名です。お味は白身魚でありながら、上品な脂がのって絶品。刺し身で食べても良し、煮付けても間違いはありません。そんなのどぐろの相場は、一般的サイズは200gで2,000円ほどだそうで、なかなか庶民には手の届かない魚です。

そんなのどぐろは日本全国に生息していますが、特に島根沖ののどぐろは一番美味しいとも言われています。島根に旅行された際にはぜひ、どこにも負けない島根ののどぐろを味わってみて下さい。

おすすめの名店や魅力を紹介!

今回は島根ののどぐろについてご紹介してまいりますが、その後には島根ののどぐろの名店やその魅力もご紹介致します。お店選びの参考にしてみて下さい。

高級魚「のどぐろ」ってどんなお魚?

そもそも”のどぐろ”とはどんなお魚なのでしょうか?のどぐろは正式名称を「アカムツ」と言い、高級魚として人気の高い魚です。のどぐろについて詳しく見てまいりましょう。

生息地や旬の時期は?

のどぐろの生息地域は、北海道から九州までの日本海、太平洋、東シナ海で日本全国にまたがっています。また海外でも韓国やオーストラリア、フィリピン周辺にも生息しているとか。

子供の頃は水深100mぐらいの比較浅めのところに、成長すると段々と深くなり水深200mぐらいを住処とするそうです。のどぐろは年間を通して市場には流通しますが、旬の時期は秋から冬にかけてです。島根では、毎年8月から翌年の5月まで沖合底びき網漁業で80g以上に成長したのどぐろを漁獲しています。

呼び名は島根県浜田が発祥!

全国的にはアカムツと呼ばれるのどぐろですが、のどぐろという呼び名は島根県浜田が発祥ではないかと言われています。地元の漁師達が喉の奥が黒かったことでそう呼ぶようになったとされていますが、詳細は定かではあります。ちなみにのどぐろは漢字では「喉黒」と書くようです。

のどぐろは浜田市のシンボル魚!

各都道府県には、その都道府県を代表する花、木、鳥をシンボルとして指定しています。また都道府県によってはこれら以外に、魚や獣をシンボルとしてプラスしているところもあります。

ちなみに島根県は、花はボタン、木はクロマツ、鳥はハクチョウ、そして魚はトビウオ。このように市でもシンボルを定めており、のどぐろの産地浜田市では花はツツジ、木はサクラ、そして魚はのどぐろとしています。

トップクラスの漁港

浜田市にある浜田港は、全国でもトップクラスの漁港です。というのも浜田港は、全国に13港しかない「特定第3種漁港」に指定されているのです。浜田港以外にも、千葉の銚子港、神奈川の三崎漁港、山口の下関港、青森の八戸漁港など全国でも有名な漁港が名を連ねています。

島根県浜田市ののどぐろは日本で1番美味しい?

浜田港で水揚げされるのどくろは、他の港で水揚げされたものより脂と旨味がたっぷりです。浜田港ののどぐろを味わうと、他ののどぐろは食べられないと豪語する漁師さんもいるそうです。

美味しさや資源保護の取り組み

島根ではのどぐろを漁獲するだけでなく、資源保護の取り組みも行っています。その1つとして、6月1日から8月15日までは休漁期に設定しています。

また、18cm未満ののどぐろは「めっきん」と呼ばれているのですが、めっきんの漁獲量が一定基準に達したら10日間周辺での漁業をお休みするそうです。そうすることで、のどぐろを大きく成長させる事ができるそうです。

島根で「のどぐろ」が絶品のおすすめ店8選!

のどぐろがどのような魚が分かったところで、島根ののどぐろが堪能できる名店をご紹介してまいりましょう。刺し身、煮魚、焼き魚としても美味しいのどぐろ。島根で評判の名店で、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?

①根っこ

まず最初にご紹介するのどぐろが美味しいと評判のおすすめの名店は“根っこ”です。“根っこ”の正式な店名は“諸国お勝手料理根っこ”といい、島根にいながら全国各地の美味しい料理が味わえると人気のお店です。松江駅からも徒歩1分とアクセスも抜群。店内は2階建てになっていて、1階にはテーブル席とカウンター席、2階には掘りごたつ席が用意されています。

気になる高級魚のどぐろメニューは、刺し身、煮付け、塩焼きに加え、のどぐろのオレンジ煮やしゃぶしゃぶが味わえます。特にしゃぶしゃぶは、浜田港や松江港で水揚げされる旬の新鮮なのどくろを使用しており、のどぐろの旨味をたっぷりと堪能できます。平日はリーズナブルなランチ営業もしています。

根っこの基本情報

住所 島根県松江市朝日町452
営業時間 [ランチ]11:30~14:00(平日のみ)
[ディナー]17:00~22:30
定休日 年末年始
料金 [ランチ]1,000円~1,999円
[ディナー]3,000円~3,999円
アクセス JR山陰本線「松江駅」南口より徒歩1分
駐車場 有り(近隣にコインパーキング有り)
URL 食べログ

②海鮮・串焼き 満天

“海鮮・串焼き 満天”は、松江駅から徒歩約5分の場所にある居酒屋さんです。日曜日以外はランチ営業もしているので、使い勝手が良いと地元でも評判。店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席、テーブル席、そして個室も完備されています。

メニューは、のどぐろをはじめ新鮮な海鮮類や串焼きが楽しめます。看板メニューは海鮮刺し身盛り合わせ5種で、料金は1490円です。旬の美味しい刺身を、満天オリジナルの“山陰葱おろし”をのせて頂くそうです。大人気ののどぐろの一夜干しは、690円で楽しめます。

海鮮・串焼き 満天の基本情報

住所 島根県松江市寺町198-61 寺町プラザ 1F
営業時間 [ランチ] 11:30~14:00(L.O.13:30) *月~土曜日のみ
[ディナー]17:00~24:00(L.O.23:00)
[テイクアウト]17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 無休 *要確認
料金 [ランチ]~999円
[ディナー]4,000円~4,999円
アクセス JR山陰本線「松江駅」より徒歩5分
駐車場 なし
URL 食べログ

③こ根っこや

こ根っこやは、宍道湖の湖畔にある「しじみ館」の2階にあります。席によっては宍道湖を眺めながら食事を楽しむことが出来ます。店内は広々とし、カウンター席、テーブル席、そして2人でも利用可能な個室も完備されています。

こ根っこやでは、島根自慢ののどぐろはもちろん宍道湖の名産しじみ料理も味わえます。そんな充実してメニューの中で特におすすめは、高級魚のどぐろのお造り1,980円としじみの酒蒸し880円。脂の乗ったのどぐろを、軽く炙ることで香ばしさが加わり絶妙な味わいとなっています。またしじみの酒蒸しは、ほっとする優しい味付けです。

こ根っこやの基本情報

住所 島根県松江市千鳥町36 しじみ館2F
営業時間 [ランチ] 11:30~14:00
[ディナー] 17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 無休
料金 [ランチ]1,000円~1,999円
[ディナー]4,000円~4,999円
アクセス 一畑電車北松江線「松江しんじ湖温泉駅」より徒歩4分
駐車場 あり
URL 食べログ

④海鮮問屋博多

松江駅から歩いて5分程の場所にあり居酒屋“海鮮問屋博多”お店の外には幅6mもある大きなカニが掲げられ、お店のシンボルとなっています。店内は、カウンター席、座敷、掘りごたつ、個室と用意され様々なシチュエーションで利用可能です。また、海鮮問屋博多のメニューは、新鮮な海鮮類をはじめ、旬の野菜、和牛などを使用した200種類ものメニューが揃っているとか。

海鮮問屋博多はランチ営業もしており、“まま”というランチシリーズが人気です。“まま”シリーズには、カニ、鯛、サーモン、ウニなど全11種類あります。新鮮なのどぐろを使用した「のどぐろまま」も新しく登場しています。お値段は1,380円。少し贅沢なランチにいかがでしょうか?

海鮮問屋博多の基本情報

住所 島根県松江市伊勢宮町517番地 ビックボーイビル1階
営業時間 [ランチ]11:30~14:00(L.O. 13:45)
[ディナー]17:00~23:00(L.O. 22:00)
定休日 不定休、年末年始
料金 [ランチ]1,000円~1,999円
[ディナー]4,000円~4,999円
アクセス 松江駅から徒歩約5分
駐車場 なし
URL 食べログ

⑤松江和らく

松江駅北口から徒歩約3分で行ける日本料理の名店“松江和らく”。店内は高級感漂い、贅沢なひと時を楽しめることが出来ます。カウンター席の目の前には大きな生簀が設置され、旬の海鮮類を見ることが可能です。

松江和らくでは美味しい旬の食材を使用したお料理が楽しめますが、さらなる贅沢を味わいたいなら名物「幻の大のどぐろ」がおすすめです。「幻の大のどぐろ」は、松江市場でその日一番大きなのどぐろを仕入れるとか。400g以上あるのどぐろはたっぷりと脂が乗り絶品です。大のどぐろコースは、お値段9,000円からです。

松江和らくの基本情報

住所 島根県松江市御手船場町565
営業時間 [ランチ]11:30~15:00 (L.O.14:00)
[ディナー]17:30~23:00 (L.O.22:00)
定休日 不定休
料金 [ランチ]2,000円~2,999円
[ディナー]5,000円~7,999円
アクセス 山陰本線「松江駅」北口より徒歩約3分
駐車場 あり
URL 食べログ

⑥長助 まつえ

夜、贅沢な雰囲気の中で食事を楽しみたい方におすすめの名店が“長助 まつえ”です。長助 まつえは松江駅北口から歩いて5分ほどで、アクセスも抜群です。また、店内は木を貴重とした落ち着いた空間が広がり、カウンター席と個室が用意されています。

長助 まつえには決まったメニューはありません。カウンター席の前にはその日仕入れた新鮮な魚介類がずらりと並び、好みの物を好きな調理方法で頂けます。もちろんのどぐろの仕入れもあり、塩焼きや煮付けにすることが可能です。お値段はその日ののどぐろの大きさによって異なるので、お店で確認して下さい。

長助 まつえの基本情報

住所 島根県松江市伊勢宮町552
営業時間  17:00~21:30
定休日 日曜日
料金 8,000円~8,999円
アクセス 山陰本線「松江駅」北口より徒歩約5分
駐車場 あり (1台分)
URL 食べログ

⑦若竹寿し

若竹寿しは、松江市にある人気の温泉地・玉造温泉にある寿司屋です。若竹寿しのプレミアム海鮮丼はテレビや雑誌などに何度も取り上げられ、これを目当てにお店を訪れる人も多いとか。プレミアム海鮮丼には、カニ、中トロ、鯛、ウニ、など20種類ほどのネタがたっぷりと乗っていて下のご飯が見えません。

食べごたえのあるプレミアム海鮮丼のお値段は2,000円。450円で宍道湖で取れたしじみ汁を付けるのがおすすめです。海鮮丼が人気の若竹寿しですが、のどぐろにもこだわっています。若竹寿しで提供するのどぐろは、のどぐろの中でも脂が一番乗って美味しいと評判の浜田港産のものを使用しています。他店ののどぐろとの違いを、ぜひ味わってみて下さい。

若竹寿し の基本情報

住所 島根県松江市玉湯町玉造83-6
営業時間 [ランチ]11:30~13:30(LO)
[ディナー]18:00~19:30(LO)
定休日 木曜日、年末年始
料金 [ランチ]1,000円~1,999円
[ディナー]3,000円~3,999円
アクセス 松江駅より車で約17分
駐車場 あり
URL 食べログ

⑧明島

松江駅北口から5分ほど歩いた伊勢宮町にある日本料理店“明島(あきしま)”お店で出す海鮮類は全て地元で取れた天然物だけというこだわりを持ったお店です。店内はカウンター席に掘りごたつタイプの小上がりがあり、1人でも子連れでも利用しやすいです。

明島のメニューは一般的な居酒屋よりは高級感がありますが、カウンター席の前の並べられた魚介類を見ると納得です。どれも鮮度がよく美味しそう。のどぐろが旬になると、特におすすめメニューに登場しています。のどぐろの煮付けは4,000円から、ぜひお試し下さい。

明島の基本情報

住所 島根県松江市伊勢宮町500-8
営業時間 17:30~23:00
定休日 月曜日
料金 10,000円~15,000円
アクセス 松江駅北口より徒歩約5分
駐車場 なし
URL 食べログ

島根に行ったら高級魚「のどぐろ」で極上の食事を!

日本海で取れた新鮮な海鮮類が堪能できる島根県。その中でも高級魚のどぐろは、脂が乗って絶品です。今回は、そんなのどぐろのご紹介とともに島根でのどぐろが味わえる名店をご紹介しました。島根に観光や仕事で行かれた際には、自慢ののどぐろを味わいに出掛けてみてはいかがでしょうか?

おすすめの関連記事

【島根】津和野名物グルメ「うずめ飯」とは?レシピや作り方を解説!

松江のおすすめ居酒屋ランキングTOP20!個室完備や安い飲み放題も!

松江のおすすめ寿司屋ランキングTOP18!絶品ランチや高級店も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました