hiroshima-kobe



広島〜神戸間の移動手段まとめ!バス/新幹線/車などの料金&時間は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島〜神戸間の移動手段まとめ!バス/新幹線/車などの料金&時間は?

広島と神戸間の移動手段では、新幹線を利用する人が多いでしょう。ですが、高速バスや車、フェリーでも広島と神戸間の移動は可能です。そこで、広島と神戸間の移動方法として、新幹線、高速バス、車、フェリーのそれぞれの料金や所要時間について紹介していきます。

広島〜神戸間の移動手段まとめ!バス/新幹線/車などの料金&時間は?のイメージ

目次

  1. 1広島~神戸間の移動手段まとめ!
  2. 2【新幹線】広島〜神戸間の移動手段
  3. 3【バス】広島〜神戸間の移動手段
  4. 4【車】広島〜神戸間の移動手段
  5. 5【フェリー】広島〜神戸間の移動手段
  6. 6どの移動手段がおすすめ?
  7. 7広島~神戸間の最適な移動方法を選択!
    1. 目次
  1. 広島~神戸間の移動手段まとめ!
    1. 各手段の料金・時間や距離も解説
  2. 【新幹線】広島〜神戸間の移動手段
    1. 広島〜神戸間の運行列車
    2. 移動の所要時間
    3. 新幹線の乗車料金
      1. 予約購入がお得
    4. 駅周辺は施設が充実しているのでスムーズに観光可能!
  3. 【バス】広島〜神戸間の移動手段
    1. 高速乗合バスが運行
    2. バスの所要時間や料金
      1. バス乗車券の予約方法
    3. バスの停留所の場所
  4. 【車】広島〜神戸間の移動手段
    1. 広島〜神戸間のルート
    2. 所要時間や距離
    3. 高速料金やガソリン代はどれぐらい?
  5. 【フェリー】広島〜神戸間の移動手段
    1. 松山経由でフェリーが運行している
    2. 宇品港から松山観光港
      1. 松山観光港から新居浜への移動手段
    3. 新居浜から神戸六甲港
      1. 基本情報
  6. どの移動手段がおすすめ?
    1. 安さ優先ならバスがおすすめ
    2. 早いのは断然新幹線!
    3. 道中も楽しみたいのなら自由な車で!
  7. 広島~神戸間の最適な移動方法を選択!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島~神戸間の移動手段まとめ!

広島と神戸間には、新幹線や高速バス、車、フェリーと移動方法が各種あります。どの移動手段を利用しても、それぞれの魅力を楽しめます。ですが、観光旅行や仕事、里帰りなど広島と神戸間を移動する理由によっても移動手段は変わってくるでしょう。

当記事では、広島と神戸間の移動手段についてまとめました。利用したことがない移動手段についても知れるでしょう。旅行や仕事など、広島と神戸間を移動する際には役立ててください。

各手段の料金・時間や距離も解説

仕事で広島と神戸間を移動する場合には、毎回同じ移動手段を選択する人が多いでしょう。観光旅行などの場合には、利用者によって異なることがほとんどです。そんな広島と神戸の移動手段では時間や料金、距離などを比較したことはありますか?

新幹線、高速バス、車、フェリーとそれぞれで、所要時間や料金、移動距離には違いがあります。当記事では、移動手段ごとに料金や距離と所要時間についても紹介していきます。どこに重点を置いて移動手段を選択するかのポイントになるので参考にしてください。

【新幹線】広島〜神戸間の移動手段

最初に紹介していく広島と神戸間の移動手段は、山陽新幹線です。移動手段としては利用する人も多い新幹線ですが、仕事での移動だけではなく観光旅行にも最適な移動手段として利用する人が多いです。そんな新幹線の所用時間や料金などを紹介していきます。

また、お得な料金でチケットが購入できる予約方法についても紹介していきます。少しでも安い料金で新幹線を利用していと考える方は、ぜひ参考にしてチケットを購入してください。

広島〜神戸間の運行列車

広島と神戸間で利用できる新幹線は、「のぞみ・みずほ・さくら・ひかり・こだま」です。運行本数は新幹線の種類によって異なり、もっとも本数の多い「のぞみ」が主要の新幹線となっています。逆に一番本数が少ない新幹線は「ひかり」で、朝の通勤時間と夜のみの運行です。

広島と神戸間を移動する日や時間によっても、利用する新幹線の種類は変わってきます。また、予約状況によっても利用する新幹線は変わってくるでしょう。特に利用する新幹線の種類にこだわりがない場合には、全体的に本数が多いので移動には便利です。

移動の所要時間

広島と神戸間の新幹線の移動距離は、距離が304.7キロです。新幹線の種類によって所要時間は異なってしまいます。所要時間が短い新幹線は「のぞみ・みずほ・さくら」で、約1時間10分から20分となっています。

次に所要時間が短い新幹線は「ひかり」で、約1時間20分から2時間10分。そして、所要時間が長いのが各駅停車をする「こだま」で、2時間10分から3時間近くはかかってしまいます。新幹線によっては大幅に時間は変わってくるので、予約時には注意しましょう。

新幹線の乗車料金

次に広島と神戸間の新幹線にかかる料金についてですが、新幹線の料金も種類により若干ですが異なります。新幹線の料金は「のぞみ・みずほ」が同じで、指定席の場合には10410円、グリーン車の場合には14070円となっています。

「ひかり・こだま・さくら」が同じ料金で、指定席の場合には10200円、グリーン車の場合には13860円となっています。「こだま」は、グリーン車がありませんので注意しましょう。

自由席を利用する場合には、全ての新幹線が共通料金で9670円となっています。所要時間のように大幅な違いはありませんが、利用する新幹線によって料金は異なるのでチケットの購入時は運行本数や所要時間と併せて考慮するのがおすすめです。

予約購入がお得

広島と神戸間の新幹線は、そのまま利用することも可能ですが予約購入でお得な料金にできます。例えば、e特急券・eきっぷを利用して購入する場合には、特急券のみを割引で購入できます。ただし乗車券は別途購入なので注意しましょう。

年会費が発生するエクスプレス予約は、全ての新幹線の片道料金が安くなります。頻繁に利用する場合には、年会費を払っても元は取れるでしょう。他にも観光旅行で利用する場合にお得な、ホテルとパックになっているのもあります。

利用する予約方法によって、割引料金は異なってきます。会員登録が必要な場合などもあるので、利用目的に合わせて選ぶのがおすすめです。

駅周辺は施設が充実しているのでスムーズに観光可能!

観光旅行では、広島と神戸間を新幹線で移動するのがおすすめ。と言うのも、広島と神戸のそれぞれに駅周辺には観光に便利な施設がそろっています。行き先が決まっている場合には、そのまま観光バスを利用して向かうのもいいでしょう。

車で回る場合には、レンタカーを借りられる場所もあります。また観光案内所なども揃っているので広島観光に神戸観光のどちらもスムーズに楽しめるでしょう。

【バス】広島〜神戸間の移動手段

次に紹介する広島と神戸間の移動手段は、高速バスです。夜行バスを利用して、ゆっくりと移動ができる高速バスは料金に魅力があります。そのため、交通費を安くしたいと考える人にはおすすめの移動手段です。

また、女性に嬉しい高速バスもあるので男女問わずに快適な利用ができるでしょう。ここからは、広島と神戸間の高速バスについて移動距離や所要時間、料金などを紹介していくので順番に見ていきましょう。

高速乗合バスが運行

広島と神戸間の高速バスには、中国バス・神戸エクスプレス(ハーバーライナー)・WILLER EXPRESSが運行しています。停車駅の関係もあるので、移動距離に関しては若干の違いがあります。ですが、目安として実車距離は約313キロとなっています。

運行状況は各種異なり、夜行バスだけでなく昼便の運行もあります。また、WILLER EXPRESSには女性専用席が完備されているので、夜間バスでも安心してバス旅行を楽しめるでしょう。

バスの所要時間や料金

次にバスの所要時間になりますが、こちらは4時間から5時間となっています。高速バスとなっているので、昼便の場合には渋滞などで遅れが生じてしまう場合もあります。ですから、高速バスの商時間は目安として参考にしてください。

高速バスの料金は片道で5000円となっています。移動時間はかかってしまいますが、その分安い料金で利用できるのが高速バスの利点と言えるでしょう。往復で購入する場合には、1万円を切る金額で移動できるのでおすすめになります。

バス乗車券の予約方法

バスの予約方法になりますが、各バス会社の公式サイトから利用することが可能です。また、広島と神戸のそれぞれでバスセンターに直接アクセスし購入することもできます。もともと運賃は安くなっているので、特別に割引などはありません。

また、夜行バスのみの運行となっているバス会社の場合には往復を販売していない場合もあります。お得に購入をする場合には、一緒に検討をして購入するのがおすすめです。

バスの停留所の場所

次に停留所の場所のなりますが、中国バスは府中営業所から平成大学や広尾を通り、三宮バスターミナル前と神戸ポートタワー前を行き来します。神戸エクスプレスは、広島バスセンターと神姫バス神戸三宮バスターミナルを往復します。

WILLER EXPRESSは、広島駅北口と神戸三宮高架商店街前の間を運行しています。簡単な停留所のみを紹介しましたが、利用する高速バスの会社によって停車する停留所の数や場所は異なります

【車】広島〜神戸間の移動手段

広島と神戸間の移動を気ままに楽しめるのが車です。移動距離を自分で運転しなくてはいけないので、長時間運転が好きな方の場合には車を選択して移動するのもおすすめ。また、いろんな場所に道すがら立ち寄ってみたりするのも楽しめます。

車を移動手段として選択した場合の、所要時間や移動ルート、高速料金やガソリン代についても紹介していきます。

広島〜神戸間のルート

広島と神戸を車で移動する場合には、山陽自動車道と中国自動車道の2種類のルートがあります。どちらも高速道路になりますが、山陰自動車道は海側を走行するルートになっています。海岸沿いになるので、景色を楽しめるのも魅力です。

一方の中国自動車道は山側を走行するルートになります。山道を走行する形になるので、高速道路自体は空いているがカーブなどが多いので注意が必要になります。紅葉のシーズンなどの場合には綺麗な景色も楽しめますが、冬には雪道に変わるので覚えておきましょう。

所要時間や距離

山陽自動車道と中国自動車道のそれぞれのルートですが、所要時間や距離も大幅に変わってきます。ここでは広島駅と神戸駅の距離と所要時間について紹介します。近隣から車で移動する場合にも、目安として参考にしてください。

山陽自動車道を利用した場合は、距離が約295キロで、所要時間は約4時間となっています。これに対して中国自動車道は山道を登るので、距離が約362キロで、所要時間は約5時間です。また、利用する時間によっては混雑などもあるので注意しましょう。

高速料金やガソリン代はどれぐらい?

車で移動する場合に必須になるのが高速料金とガソリン代でしょう。高速料金は、広島ICと神戸西IC間で6410円になります。こちらは通常料金になり、0時から4時までの深夜割引や休日割引が適用されると4490円になります。

ガソリン代は1リットルで10キロ、1リットルで150円の計算で片道4500円必要になります。中国自動車道の場合には、もう少し高くなると計算できます。ガソリンに関しては、ガソリンスタンドによっても料金が変わってきます

あくまで目安となりますが、グループで出かける場合には割り勘をすれば1人の料金は安くできるでしょう。

【フェリー】広島〜神戸間の移動手段

最後に紹介する移動手段はフェリーです。広島と神戸間の移動手段にフェリーがあるのは、意外に知らなかったと言う方も多いです。これまで紹介してきた新幹線や高速バス、車の移動手段に比べてしまうと松山経由ですが時間がかかってしまう移動手段です。

そのため、フェリーにこだわっていない場合には他の移動手段を利用するのがおすすめです。どうしてもフェリーで移動してみたいと言う方は、移動時間や料金なども含めて参考にしてください。

松山経由でフェリーが運行している

広島と神戸間をフェリーで移動する場合には、松山経由での移動になるのでフェリーの乗り換えがあります。そのため、移動時間は先述したように大幅にかかってしまいます。松山方面の観光もしながら移動しながら船の旅を楽しみたい方にはおすすめでしょう。

宇品港から松山観光港

広島の宇品港から向かうのは松山観光港で、瀬戸内海汽船が運行しています。逆に松山観光港からは、石崎汽船が運行しているフェリーがあります。フェリーの時間を短縮する場合にはスーパージェットも運行しているのでおすすめです。

フェリーの料金は通常のフェリーが片道4000円で、スーパージェットを利用した場合には片道で7230円となっています。所要時間は2時間40分となっていて、スーパージェットは約1時間です。時間を考慮する場合には、スーパージェットもおすすめ。

車で移動する場合には、別途に料金が発生します。車の種類などによって料金が変わるので、予約時に確認をするようにしましょう。

松山観光港から新居浜への移動手段

松山観光港からは神戸行きのフェリーが出港している、新居浜東港へ向かわないといけません。自動車の場合には、松山自動車道を利用して約1時間半で移動できます。車がない場合には、電車やタクシーの利用になります。

松山観光港から、伊予鉄バス松山観光港リムジンバス道後温泉駅行でJR松山駅に向かいます。そこから歩いて7分ほどの場所にある松山からJR予讃線の特急しおかぜ6号岡山行で新居浜駅に向かいます。新居浜駅からはタクシーで10分ほどでの場所です。

新居浜から神戸六甲港

新居浜東港から神戸六甲港までの航路で利用するのは、オレンジフェリーです。1日に1便しか運行していませんので、時間には余裕を持って移動するのがおすすめです。新居浜港発で神戸六甲港行きは、16時20分発で23時40分に到着します。

神戸六甲港発で新居浜港行きの場合には、1時20分発で8時20分に到着します。料金は、利用期間によって変わります。大人1人でシングル6600円からとなっています。他にも自動車の運送料金や手荷物料金などもあります。

基本情報

名称 オレンジフェリー
住所 兵庫県神戸市東灘区向洋町東3丁目21
愛媛県新居浜市垣生3丁目
電話番号 078-857-3232
料金 大人 6600円から
URL 公式サイト
広島〜松山間を結ぶフェリー情報を紹介!料金が安いのは?予約方法も解説!

どの移動手段がおすすめ?

ここまで、広島と神戸間の移動手段について紹介しました。どれもメリットとデメリットがありますが、結局はどの移動手段がおすすめなの?と疑問に感じた方もいるでしょう。実際に移動をする上では時間や料金など、どこを重視するかで変わってきます。

最後に、広島と神戸間の移動手段においてそれぞれのおすすめのポイントをまとめたので参考にしてください。

安さ優先ならバスがおすすめ

移動時間がかかってしまう高速バスは、混雑や渋滞によっては遅れてしまう場合もあります。ですが、交通費を安い料金でおさえたい場合には断然におすすめと言えるでしょう。女性だけのグループの場合でも安心して利用できる女性専用席があるバスもあります。

往復で購入すれば、さらに安い料金で利用ができます。移動時間に拘らない方は、高速バスを利用して交通費を浮かせて観光旅行を楽しんでみてください。

早いのは断然新幹線!

交通費は多少高くなってもいいから、移動時間は短い方がいい!と言う方は新幹線を利用するのがおすすめ。利用する新幹線によって所要時間は変わってきてしまいますが、最短で約1時間半で移動することができるのは大きいでしょう。

また、事前の予約方法によってはお得な料金で利用できるのも新幹線の魅力です。観光旅行や仕事など、色々な目的で利用する人が多い新幹線は、本数も多いので指定席でない場合には時間を選べるのも魅力と言えるでしょう。

道中も楽しみたいのなら自由な車で!

小さい子供と一緒の家族旅行やグループ旅行などには、自由がきく車での移動がおすすめ。道中にいろんな場所に立ち寄ってみながらの移動が楽しめるだけではなく、時間も自分たちの都合で動けるので道中を存分に楽しめるでしょう。

先述して紹介したように、グループで高速代やガソリン代を割り勘にするなら交通費もある程度は抑えながら楽しめるのではないでしょうか。

広島~神戸間の最適な移動方法を選択!

広島と神戸の移動には、新幹線に高速バス、車、フェリーと色々な手段があります。それぞれの移動手段には、利用した人にしかわからない魅力があります。利用目的や重視するポイントによっては、最適な移動手段は変わってくるでしょう。

普段の移動に使っている移動手段に拘らずに、違う方法を選択してみるのもおすすめです。観光旅行で広島と神戸間を移動する場合には、重点ポイントを押さえて最適な移動手段を選択しましょう。それぞれの料金や所要時間を、ぜひ役立ててください。

おすすめの関連記事

決定版!広島のおすすめお土産ランキングTOP35!お菓子から雑貨まで!

広島駅周辺のおすすめ観光スポット17選!徒歩でも行ける便利な場所も!

広島で映えるお洒落な女子旅♪定番インスタ映えスポット24選!

【最新】広島のおすすめドライブスポット35選!絶景名所や人気の穴場も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
沖野愛

ライター歴3年目です。調査してまとめるのが好きなので、よろしくお願いします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました