kamitoku-ramen



「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!

「香味徳」は鳥取県のご当地ラーメンである牛骨ラーメンを作り続けて70年。地元だけでなく今や東京、そしてハワイにも多くのファンを持つ、人気の老舗ラーメン屋さんです。今回は「香味徳」の歴史からラーメンの特徴、お店の営業情報などをご紹介します。

「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!のイメージ

目次

  1. 1「香味徳」とは
  2. 2香味徳の歴史
  3. 3香味徳の牛骨ラーメンの魅力
  4. 4香味徳の人気メニュー5選
  5. 5香味徳銀座店のアクセス&駐車場情報
  6. 6香味徳鳥取本店のアクセス&駐車場情報
  7. 7鳥取観光のご飯は香味徳の牛骨ラーメンで決まり!
    1. 目次
  1. 「香味徳」とは
    1. 牛骨ラーメンの人気店
    2. バラエティーに富んだメニューを提供
    3. 東京やハワイに店舗を構える
      1. ハワイ屈指の人気店へ
  2. 香味徳の歴史
    1. 1949年に誕生
    2. 1952年に牛骨ラーメンを提供
    3. 人気テレビ番組で紹介される
  3. 香味徳の牛骨ラーメンの魅力
    1. 60年の歴史を持つスープ
    2. トッピングはシンプル
    3. チャーシューは牛肉を使用
      1. 炙りチャーシューを提供
    4. 麺は細いちぢれ麺
    5. 牛骨茶漬けはおすすめ!
    6. 香味徳監修のカップ麺が販売開始!
  4. 香味徳の人気メニュー5選
    1. ①牛骨ラーメン
    2. ②牛骨ラーメン定食
    3. ③味噌ラーメン
    4. ④香味徳 白
    5. ⑤魚介牛骨つけ麺
  5. 香味徳銀座店のアクセス&駐車場情報
      1. 駐車場は?
    1. 香味徳銀座店の基本情報
    2. アクセス情報
  6. 香味徳鳥取本店のアクセス&駐車場情報
      1. 駐車場は?
    1. 香味徳鳥取本店の基本情報
  7. 鳥取観光のご飯は香味徳の牛骨ラーメンで決まり!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「香味徳」とは

鳥取県の日本海に面した小さな町「赤碕町(あかさきちょう)」で創業し、70年以上の歴史を誇る老舗「香味徳(かみとく)」。以来、三代わたって、伝統の牛骨スープの味を守り続けている食堂です。

今では鳥取の本店以外に東京やハワイにも進出していて、地元だけでなく他の地域にも「香味徳」の牛骨スープの味に魅せられた多くのファンがいます。

牛骨ラーメンの人気店

この「香味徳」牛骨スープは、先代が70年前に元祖牛骨ラーメンのお店「松月」で修業をして習得した絶品スープ。

鳥取県内に牛骨ラーメンを提供する店舗は数あれど、その中でも人気がある理由は、今でも変わらぬ伝統の味を守り続けている「香味徳」だからこそなのです。

バラエティーに富んだメニューを提供

「香味徳」が人気な理由は、もちろん絶品牛骨ラーメンが食べられるからですが、実はそれ以外にも食堂ならではの人気メニューがたくさんあって、誰でも気軽に入店できるからです。

ラーメン部門は、じっくり煮込んだ牛骨スープをベースに、「味噌ラーメン」「チャーシュー麺」「ちゃんぽん麺」「とんこつラーメン」など、メニューの種類は豊富です。さらには、それぞれにご飯やコロッケが付いた定食も用意されています。

さらには、ハンバーグ定食やとんかつ定食、から揚げ定食などの定食類の他、うどん、丼もの、カレーライスやオムライス、中華丼など和洋折衷で、ラーメン屋さんというよりも食堂感覚で、いろいろなグルメを楽しむことができます。

東京やハワイに店舗を構える

地元鳥取では有名な「香味徳」ですが、2010年に東京銀座店、そして、2014年にはハワイに初出店し2021年には、ついにワードセンターに新店舗をオープンしました。また、2019年には、東京2号の店舗、大塚店もオープンと、その勢いは止まりません。

本家鳥取本店の味のベースはそのままに、店舗ごとに東京やハワイ向けにアレンジを加えて仕上げた、牛骨ラーメンをはじめ豊富なメニューを提供しています。

ハワイ屈指の人気店へ

ハワイの店舗では、牛骨スープと白湯、にんにく合わせた、ピリ辛味の「こってり牛骨ラーメン」が評判を呼び、世界1億人の口コミサイトであるYELPで、人気ラーメン店のハワイ第一位、そして全米第3位に輝きました。

日本だけでなく、ハワイでも多くのファンに愛されている味なのです。

香味徳の歴史

では、創業して70年の歴史を誇る「香味徳」は、どのように始まり、長きにわたって鳥取県民に愛され続ける味を作り続けてこれたのでしょうか?ここからは、「香味徳」の歴史、そして歩みを振り返ってみます。

1949年に誕生

「香味徳」は、1949年(昭和24年)に鳥取県東伯郡(とうはくぐん)の日本海に面した小さな町「赤碕町(あかさきちょう)」(今は合併して琴浦町)に、1軒の食堂として誕生しました。

その後、「香味徳」の先代が、鳥取中部地方に牛骨を持ち込んで広めた元祖牛骨ラーメン屋「松月」で教えを受けたのが牛骨ラーメンの始まりだそうです。
 

1952年に牛骨ラーメンを提供

先代が「松月」で修業をした3年後、「香味徳」でもいよいよ牛骨ラーメンの提供を開始することになりました。

半世紀を超える歴史を持つ牛骨ラーメンですが、2009年に有志によって立ち上げられた「鳥取牛骨ラーメン応麺団」なるものが結成され情報発信を続けた結果、鳥取のご当地ラーメンとして牛骨ラーメンが世に知られるようになったそうです。

「香味徳」では、牛骨ラーメンがお店の看板商品となった今も、70年前に先代が作り始めた味をずっと守り続けて、現在に至っています。

人気テレビ番組で紹介される

鳥取の地元で愛されていた「香味徳」の味は、東京でも評判を呼び、ついにはメディアでも取り上げられるようになりました。

2019年に放送された「嵐にしやがれ」では、人気コーナーのグルメデスマッチで紹介されました。嵐のメンバー大野君が食べたのは牛骨ラーメンですが、スープが澄んでさっぱりしているので塩味と間違えたといういきさつがあるそうです。

牛骨ラーメンは、実は醤油味なのですが、色が薄いので塩味と間違う方が多いようです。

また鳥取のソウルフードとして「秘密のケンミンショー」でも紹介され、これらの番組を見て、お店に食べに行った人も多かったそうです。

香味徳の牛骨ラーメンの魅力

「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!

「香味徳」の牛骨ラーメンの魅力は、何といってもそのスープです。先代からずっと受け継がれてきた牛骨スープは、味わい深さと共に歴史を感じます。またトッピングもシンプルで、どこかほっとするような懐かしさを感じるラーメンです。

ここからは「香味徳」のラーメンの魅力に迫ってみましょう。

60年の歴史を持つスープ

「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!

「香味徳」では、新鮮な牛の大腿骨とあばら骨を叩き、朝から閉店時間までひたすら煮込んでだしを取っています。実は、ここにこれまた地元の「桶谷醤油合名会社」の淡口醬油を混ぜて煮込み、「香味徳」独特の牛骨スープに仕上げています。

「香味徳」の牛骨ラーメンを食べたことがある人は「あっさりしているのにコクがある」「スープの中にこうばしさと甘みを感じる」「テールスープのような高級感」などの感想を口にします。

先代が修業をして習得した「牛骨スープ」の味を守り続けて70年。牛の旨味はたっぷりと、でもしつこくなくて「また食べたくなる味」と言われる牛骨ラーメン。代が変わっても、毎日同じ方法でスープを作り続けているからこその味なのです。

トッピングはシンプル

「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!

「香味徳」の牛骨ラーメンのトッピングは、とてもシンプルです。きざんだネギとゆで卵、メンマ、もやし、そして絶品の炙りチャーシューです。

決して見た目の派手さはありませんが、昭和の時代から70年も続くスープとともに「香味徳」の牛骨ラーメンの顔になっています。

チャーシューは牛肉を使用

一般的にチャーシューというと、豚肉で作ったものを思い浮かべると思いますが、ここ「香味徳」のチャーシューは、実は豚肉ではなく牛肉を使用しています。牛肉だからこそ、言うまでもなく牛骨ラーメンとの相性は抜群です。

炙りチャーシューを提供

じっくり時間をかけて煮込んだ牛肉を特製醤油に漬け込んだチャーシューは、絶品と評判です。チャーシューが贅沢にのったチャーシュー麺も、「香味徳」では牛骨ラーメンと並んで大人気です。噛むほどに牛肉の旨味を感じるチャーシューです。

麺は細いちぢれ麺

「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!

「香味徳」の牛骨ラーメンに使われている麺は、やや細めの中太ちぢれ麺です。弾力のあるちぢれ麺に美味しい牛骨スープが絡んで、ついついお箸が進みます。

牛骨茶漬けはおすすめ!

牛骨ラーメンを食べた後のもう一つの楽しみ。残ったスープにライスをインして、即席の牛骨茶漬けを食べましょう。この時、具を全部食べ切らずに、少しだけ残しておくのがポイントです。

お店のメニューにはありませんが、牛骨ラーメンとは一味違うグルメを楽しめますよ。

香味徳監修のカップ麺が販売開始!

「鳥取ゴールド」は、ラーメン店チェーン「スガキヤ」で有名な寿がきや食品が、銀座香味徳監修の下、開発し商品化したカップラーメンです。甘みとコクのある金色の牛骨スープに、やや細打ちのもっちりとしたコシのあるノンフライ麺。

かやくはチャーシュー、もやし、ネギ、黒胡椒を使用しています。見た目はさっぱりしていますが、食べるとコクがあって、でも後味がさっぱりしていると何度もリピートしている方も多いようです。

カップラーメンではありますが、牛の旨味を十分に味わえると評判の商品です。小売価格1個238円。コンビニやスーパー、通販などで購入できます。

香味徳の人気メニュー5選

「香味徳」の牛骨ラーメンの魅力について、いろいろとお伝えしてきましたが、中でも人気の牛骨スープを使ったおすすめのラーメンメニューをご紹介します。

また、同じラーメンでも、鳥取店、銀座店と店舗ごとに味も風味も異なりますので、その違いを楽しんでみるのもおすすめです。

①牛骨ラーメン

これぞ「香味徳」の元祖「牛骨ラーメン」です。ほんのり醤油味の透き通った牛骨スープの中にちぢれ麺、その上に、きざみネギ、ゆで卵、メンマ、もやし、そして絶品のチャーシューが一枚のっています。ストレートに牛骨スープの味を堪能できるラーメンです。

銀座の店舗では、仕上げに黒コショウがかかっているなど、ワンアクセント加わった味を提供しています。

また、牛骨ラーメンに限らず他のラーメンも、小からトリプルまでサイズがあって麺の量を選ぶことができますから、お子さんから食べ盛りの若者まで、気軽に頂くことができますね。

多いかなと思っても、牛骨スープの美味しさについつい箸が進んで、案外、ダブルやトリプルで行けちゃう方が多いようですよ。

②牛骨ラーメン定食

「香味徳」鳥取店の定食で一番人気のメニューが、牛骨ラーメンにライス、コロッケ2個、サラダ、漬物がついた「牛骨ラーメン定食」です。これでなんと1000円というから驚きです。

牛骨ラーメンも食べたいけど、ライスとちょっとだけおかずも欲しいなあという時におすすめです。ちなみに、ラーメンもライスもサイズの変更が可能です。

③味噌ラーメン

こちらも人気メニューの「味噌ラーメン」です。麺の上に炒め野菜がたっぷりのっていている味噌ラーメンは、見た目ほど味は濃くなく、ひとくち食べた瞬間に牛骨スープの旨味と味噌の風味が口の中いっぱいに広がります。

鳥取本店の味をさらにバージョンアップした銀座店の味噌ラーメンもおすすめ。店主が作り上げた牛骨と味噌の最高のコラボレーション。究極の味噌ラーメンだそうです。

両店舗ともに、味噌の中に牛骨スープの甘味をしっかり感じるラーメンです。

④香味徳 白

こちらの「香味徳白」は、銀座店限定メニューです。牛骨と白湯スープがコラボした白濁スープは、上にかかったピリ辛マー油が味のアクセントに。見た目よりもあっさりした味わいなのにコクがあり、レンゲが止まらなくなるスープと絶賛されているラーメンです。

⑤魚介牛骨つけ麺

こちらも銀座店限定のメニュー「魚介牛骨つけ麺」です。短冊状に切ったチャーシューとメンマ、もやし、味玉が入った牛骨と魚介の濃厚スープに、ちぢれ麺をつけて頂きます。

魚介の中にほんのり牛骨の旨味や甘味、そしてこうばしさを感じる濃厚なつけ汁が美味しいと、ファンも多いメニューです。

香味徳銀座店のアクセス&駐車場情報

東京で人気の香味徳銀座店。仕事帰りやショッピングの途中で訪れる方が多いようです。ここからは、香味徳銀座店の、詳しい店舗情報や、アクセス情報、駐車場についてご紹介します。

駐車場は?

残念ながら、お店専用の駐車場はありません。もしで行かれる場合は、近くの駐車場に止めると良いです。

おすすめは「新京橋駐車場」「タイムズ銀座2丁目第6」などです。いずれも24時間営業で、駐車場から店舗まで徒歩2分で行けます。また、「タイムズ貿易ビル」の駐車場も徒歩4分程ですが、営業終了時間が20:30ですのでお気を付けください。

香味徳銀座店の基本情報

【名称】 香味徳 銀座店
【住所】 東京都中央区銀座1-13-6 ヤマトビル 1F
【URL】 公式サイト
【お問い合わせ先】   03−3561−5190
【営業時間】 11:00~23:00(L.O.22:20)
【定休日】 なし
【駐車場】 なし  徒歩2分以内にコインパーキングあり
【事前予約】 不可

アクセス情報

東京の銀座店には、電車かバスがおすすめです。

電車の場合は、東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅下車 徒歩1分、都営地下鉄浅草線 宝町駅下車 徒歩3分、東京メトロ銀座線 京橋駅駅下車 徒歩4分です。

バスをご利用の場合は、 中央区 南循環 中央区役所下車 徒歩6分(410m)、東京空港交通 東京駅・日本橋エリア〜成田空港線 八重洲富士屋ホテル下車 徒歩6分(460m)です。
 

香味徳鳥取本店のアクセス&駐車場情報

「香味徳」鳥取本店(赤碕店)の、詳しい店舗情報や、駐車場、アクセスについて、ご紹介します。

「香味徳」鳥取本店は、駐車場が広いのででのアクセスが最も便利です。

電車の場合は、山陰本線「赤碕駅」より徒歩7分(600m)で行けます。とんがり屋根がトレードマークの「赤碕駅」駅舎は、明治に建てられた貴重な木造建築の駅舎です。電車に乗らずとも、一度見にいくだけでも価値がありますよ。

駐車場は?

「香味徳」鳥取本店は、店舗前に広い専用駐車場があります。乗用車なら40台、大型バスも1台駐車が可能です。

香味徳鳥取本店の基本情報

【名称】 香味徳 鳥取本店(赤碕店)
【住所】 鳥取県東伯郡琴浦町大字赤碕1979
【URL】 公式サイト
【お問い合わせ先】   0858-55-0003
【営業時間】 11:00~14:30/17:00~21:00※ラストオーダーは各30分前
【定休日】 月曜日(祝日の場合は営業 翌日休み)
【駐車場】 あり

鳥取観光のご飯は香味徳の牛骨ラーメンで決まり!

鳥取のご当地ラーメンである「牛骨ラーメン」を食べられる「香味徳」をご紹介してきました。鳥取観光に訪れた際には、是非「香味徳」の絶品牛骨ラーメンを食べに訪れてみてください。

他ではなかなか味わうことができない牛骨スープの味に、きっと感動することでしょう。

おすすめの関連記事

【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!

鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!

鳥取市の美味しいおすすめランチ25選!話題の人気店やお洒落な洋食も!

鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!

本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
ryosyuma

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました