鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
鳥取名物の「ふろしきまんじゅう」には長い歴史があり、観光客はもちろん地元の方にも愛されています。ふろしきまんじゅうは保存料などを一切使用せず、天然の美味しさが大人気。ふろしきまんじゅうの通販や販売店情報などについてもご紹介しましょう。

目次
- 鳥取と言えば「ふろしきまんじゅう」
- ふろしきまんじゅうの概要や歴史について
- ふろしきまんじゅうの味
- ふろしきまんじゅうのカロリーや賞味期限
- ふろしきまんじゅうの販売店&通販情報
- 鳥取観光のお土産は「ふろしきまんじゅう」で決まり!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
鳥取と言えば「ふろしきまんじゅう」
やっぱりここ
ふろしきまんじゅうはおいしいなぁ pic.twitter.com/rPw36bt1W7
— 鳥取マガジン (@tottorimagazine) April 19, 2022
鳥取と言えば「ふろしきまんじゅう」と言われるほど、鳥取土産の定番として知られています。ふろしきまんじゅうは明治元年に創業され長い歴史がある「山本おたふく堂」の饅頭です。鳥取県名物として愛されている「ふろしきまんじゅう」についてご紹介しましょう。
鳥取土産の定番
明日は↓↓↓
・大阪府
高島屋泉北店
・広島県
アバンセ古江店
アバンセゆめタウン廿日市店
・東京都
とっとりおかやま新橋館(アンテナショップ)ふろしきまんじゅう8個入りを販売‼️
そのままでもよし、少し温めてよし、焼いてよし揚げてよし凍らせてよし。
ぜひ色々お試しください🌸 pic.twitter.com/aGUmoFDuMW— おたふくさん (@tottriotafukudo) April 19, 2022
「ふろしきまんじゅう」は鳥取土産の定番として知られています。観光客はもちろん、地元の方からも古くから愛されてきました。鳥取県では様々な場所で販売されていて、鳥取を訪れた方は「ふろしきまんじゅう」を必ず購入するほどの人気ぶりです。
上品で素朴な甘み
鳥取県の饅頭で
山本おたふく堂の
ふろしきまんじゅうです私の理想の黒糖まんじゅうは
岡山の北天まんじゅうと
ふろしきまんじゅうです皮の食感、生地の香り
こしあんの滑らかさ
どれを取っても文句なしに美味しい
明治元年から続く
鳥取伝統の味です鳥取へ旅行の際は
是非食べてみて下さい☺️ pic.twitter.com/9oSm80h81q— さはらのグルメ (@Sahara_Gourmet) May 11, 2019
「ふろしきまんじゅう」は上品で素朴な甘みが特徴的です。伝統の製法で作られたまんじゅうは甘すぎず、優しい味わいで人気があります。阿波和三盆糖など、厳選された素材で作られていて、シンプルな味が魅力的です。
伝統の素材で作られ、いつ食べても変わらない美味しさ。どこか懐かしい味わいがお土産として大人気です。
ふろしきまんじゅうの概要や歴史について
おっはよ!
朝ごはんはふろしきまんじゅう!
撮影いってきます🙋🏻♀️ pic.twitter.com/62G1vPfU3I— 吉倉明里@あんよの人 (@akariii_y28) October 23, 2021
ふろしきまんじゅうの概要や歴史についてご紹介しましょう。「ふろしきまんじゅう」とはどのようなまんじゅうなのか、その概要と歴史に迫ってみました。
琴浦町の「山本おたふく堂」が発祥
KINGにて吉祥寺SHUFFLE。
久しぶりのKING、久しぶりの近藤君。
「会いたい夜にあなたはいない♪」だった近藤君との再会で、何だかほっこりの1日でした♪以前のTwitterで「食べたいぃぃ」と呟いた、鳥取名物ふろしきまんじゅう。
ファンの方から差し入れで頂きました。
やっぱり美味い♪(о´∀`о) pic.twitter.com/woVHolU9uB— MORI (@MORI25591502) November 5, 2021
「ふろしきまんじゅう」は鳥取県東伯郡琴浦町にある「山本おたふく堂」が発祥です。「山本おたふく堂」は1868年、明治元年に創業された老舗店で、創業以来、変わらない製法と真心を現在も受け継いでいます。
昔ながらの味を今も変わらず守り続けている「山本おたふく堂」で作られたまんじゅうが「ふろしきまんじゅう」です。
別名「おたふくまんじゅう」
シンガーソングライター斉藤省悟さんがどうしても鳥取銘菓「ふろしきまんじゅう」を食べたいと言うので
鳥取から東京渋谷の事務所に届けに行ってきました
賞味期限が短いので県外ではレアな一品です
1/6(日)島根:出雲アポロでライブがありますので、是非! pic.twitter.com/SwVQoYJcBD
— とまる (@t_tomaru) January 5, 2019
「ふろしきまんじゅう」は別名「おたふくまんじゅう」と呼ばれています。「ふろしきまんじゅう」はまんじゅうの出来上がりが風呂敷の四隅を折ったような形になることから「ふろしきまんじゅう」と名付けられました。
地元では屋号からとり、「おたふくまんじゅう」という別名でも呼ばれています。山本おたふく堂は福の神として古くから親しまれてきた「お多福さん」があり、新名物となっています。山本おたふく堂の屋号から「おたふくまんじゅう」とも呼ばれ人気があります。
皇室の献上品
ふろしきまんじゅう美味い pic.twitter.com/QuGFjiAajm
— 彩夜 (@AYA_AAA_0313) March 16, 2021
ふろしきまんじゅうは昭和41年に鳥取県御巡幸の節に皇太子殿下に献上された和菓子です。平成9年に秋篠宮殿下が「ジャパンエキスポ97山陰夢みなと博」にご臨席された際に、お買い上げされました。
保存料や着色料は不使用
ふろしきまんじゅうなんて一瞬よね pic.twitter.com/PpdlSNm4vy
— たか3ふぉと (@takasan_photo) February 21, 2022
ふろしきまんじゅうは昔ながらの製法で作られています。黒砂糖と和三盆糖を使用し、創業以来の伝統的な味を守り続けています。
ふろしきまんじゅうの味
トレ後の糖質です。
お昼はオートミール抜きます。断言しよう!
日本で一番美味いまんじゅうは
鳥取のふろしきまんじゅう
である!! pic.twitter.com/Cu4dgvaxe2
— ブラックバファロー (@blackbuffalo37) December 13, 2021
ふろしきまんじゅうはどのような味がするのでしょうか?明治元年に創業され、長い歴史があるふろしきまんじゅうはお土産としても人気があります。多くの人を魅了するふろしきまんじゅうの味について調査してみました。
厳選した材料だけを使用
亡き父がよくおみやげに買ってきてくれた「鳥取県名物の 山本おたふく堂さんの ふろしきまんじゅう」!!!
甘さ控えめで生地も艶々!香りが良い!思い出の味というのを差し引いてもダントツい美味しい!通販もあるのでオススメです! pic.twitter.com/UGCV5zMJfg
— タクト(喪中) (@edamcihtog) August 20, 2021
ふろしきまんじゅうは厳選した材料だけを使用して作られました。全国から厳選したこだわりの素材を使用し、優しい甘みを作り出しています。最良質の小麦粉、独特の深い味わいが特徴的な沖縄産黒糖、和三盆糖原糖など厳選したこだわりの素材を使用しています。
和三盆糖は和三盆の原料である徳島産の白下糖を原糖のまま使用しました。扱いは難しいのですが、通常の砂糖とは違う優しい甘みが特徴的です。沖縄産の黒砂糖は独特の深い味わい。吹き付ける潮風によりミネラルを多く含んだ土壌でサトウキビが作られています。
もちもちの生地が特徴
大好物‼️食べ続けて46年🎵🎵
うめぇー❤️😂🍵
鳥取県名産
「ふろしきまんじゅう」😎💦 pic.twitter.com/S37Bjr4485— べんたろう。 (@BENTAROU2011) November 10, 2019
ふろしきまんじゅうの生地はもちもちとした食感が特徴的です。1つ1つ丁寧にまんじゅうを並べ、じっくりと蒸し上げているので生地がとても柔らかく、ふっくらとした食感がやみつきになります。
まんじゅうの皮は最良質の小麦粉を使用しています。小麦粉との絶妙な配合でもっちりとした食感を生み出しているようです。
甘さ控えめのこしあん
素朴で今も変わらぬ美味し「ふろしきまんじゅう」😆山陰にお越しの際にいかがですか🚗💨買ってスグにパクッ‼︎笑顔の福さん来ちゃいますよーッ?🍀” https://t.co/88tZOMWa3v pic.twitter.com/FAXCw8d94m
— pinoッ🌈優しい虹の縁🍀 (@pinokomikko) August 21, 2021
ふろしきまんじゅうのあんこは創業当時からほとんど変わっておりません。厳選した小豆を使用し、自社で製造されています。ふろしきまんじゅうのあんこは甘さひかえめのこしあんです。
ふろしきまんじゅうのカロリーや賞味期限
鳥取県西部の銘菓に「ふろしきまんじゅう」というのがあるのだが、労働で精神が限界だった時にそこの看板のおたふくの笑顔を見て泣きそうになった事がある。 pic.twitter.com/vuDWzisF6W
— masa( ’ ë ’) (@masa_Nautilidae) July 17, 2021
ふろしきまんじゅうのカロリーや賞味期限、値段についてご紹介しましょう。ふろしきまんじゅうはどのくらいのカロリーがあり、賞味期限はどのくらいなのかが気になります。カロリーや値段、賞味期限について調査してみました。
ふろしきまんじゅうのカロリー
待ち時間におみやげもの屋さんで気になった、ふろしきまんじゅうを買いました。
甘さ控えめでしたが皮がしっとり、とても美味しかったです(^^) pic.twitter.com/h86dG68YIn
— とし (@grafzeppelin88) October 6, 2018
ふろしきまんじゅうのカロリーについてご紹介しましょう。ダイエットをしている人はふろしきまんじゅうのカロリーが気になるところです。ふろしきまんじゅうにはあんこが入っているのでカロリーはどのくらいあるのでしょうか?
ふろしきまんじゅうのカロリーは1個あたり43キロカロリーです。カロリーは低めなので、おやつとしていただくなら2個くらい食べても安心していただくことができます。ダイエット中でカロリーを気にしている人にもおすすめの和菓子です。
ふろしきまんじゅうの値段
今日のおやつは
初ふろしきまんじゅう♪8個入りが一瞬でなくなった…
やっぱりめっちゃ美味いわ。 pic.twitter.com/dzdRL7S4v1
— べーやん@ぐりぷら (@kojimakabe0326) January 5, 2022
ふろしきまんじゅうの値段について調査してみました。お土産にも大人気のふろしきまんじゅうの値段が気になります。ふろしきまんじゅうの値段は入っている個数によって変わります。それぞれの値段についてご紹介しましょう。
8個包みの値段は540円です。16個箱入りの値段は1200円、24個箱入りの値段は1750円となっています。値段も手ごろなので、お土産としてもおすすめ。箱入りでも安い値段で購入することができるので手土産としても人気があります。
ふろしきまんじゅうの賞味期限
お土産として購入する際に、どのくらいもつのか賞味期限が気になります。ふろしきまんじゅうの賞味期限についてご紹介しましょう。ふろしきまんじゅうの賞味期限は常温で3日間と短めです。
ふろしきまんじゅうは保存料を使用しておりませんので、賞味期限が短く日持ちしません。賞味期限3日間というのは製造日から3日間なので早めに食べましょう。賞味期限が短いのですぐに渡せる方へのお土産におすすめです。
お土産だから食べちゃダメ!
食べちゃダメ!食べちゃダメ!
あーでも美味しそう、、、😭😭😭
3個200円の買えば良かった道の駅 琴の浦 (鳥取県琴浦町)
ふろしきまんじゅう 8個 500円 pic.twitter.com/Ph6yZEmKjb— さんぽ (@Gais1002Gais100) February 25, 2018
賞味期限が短いので食べきれない場合は冷凍庫で保存することができます。ラップで包み小分けにして保存し、食べる時は自然解凍していただきましょう。冷凍期間は1週間です。
解凍時間は室温20℃で約60分。出来立てのふろしきまんじゅうを味わいたい場合は、レンジで10秒から20秒くらい温めると美味しくいただくことができます。
ふろしきまんじゅうの販売店&通販情報
ふろしきまんじゅう!ふろしきまんじゅうじゃないか!(買った pic.twitter.com/zmffKtmfW6
— ハムの人P(アイモバ師) (@hamtch) May 3, 2019
ふろしきまんじゅうの販売店&通販情報についてご紹介しましょう。ふろしきまんじゅうをお土産として購入したい場合、どこで購入することができるのか、販売店について調査してみました。また、通販ができるかについてもご案内しましょう。
①山本おたふく堂
実家から支援物資が届きました!
ふろしきまんじゅう
そのまま食べても美味しいけど
蒸して食べると更に美味しい pic.twitter.com/zbOGACFtzs— 危脳丸 (@rKfscdQlw02KWfr) May 16, 2020
本店の山本おたふく堂は明治元年に創業した老舗の和菓子屋さんです。国道9号線沿いにあり、朝は6時30分から夕方の17時まで営業しています。17時以降は無くなり次第閉店となります。
できたてのふろしきまんじゅうが味わえる
コロナが流行ってから行ってないので、約2年ぶりにふろしきまんじゅうを食べた。おいしい?
娘もふろしきまんじゅうデビュー(前回、行った時はおやつはボーロしかあげてなかったので食べさせなかった) pic.twitter.com/HN5LCRnGJ2— はせりょ (@haseryo) November 10, 2021
ふろしきまんじゅうの販売店はたくさんありますが、できたてのふろしきまんじゅうを味わうことができるのは本店だけです。本店では蒸したての柔らかいふろしきまんじゅうを食べることができるので是非足を運んでみましょう。
山本おたふく堂の基本情報
店名 | 山本おたふく堂 本店 |
住所 | 鳥取県東伯郡琴浦町八橋348 |
アクセス | 八橋駅から502m |
電話番号 | 0858-53-2345 |
営業時間 | 6:30~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
②鳥取空港
台風接近に伴い雨風が強まってきた。皆さん気をつけて。写真は鳥取名物『ふろしきまんじゅう』ふこふこ黒糖の味が最高の皮と、和三盆の上品な甘さの餡。最高のスイーツ、辛党の小川ですが一度に6個食したなう♪鳥取空港で最後の一箱、間に合ってよかった♪ pic.twitter.com/fqpnpqv1
— 小川もこ (@djmokko) September 30, 2012
鳥取空港の販売店は2階にあるANA FESTA 鳥取店です。しかし、ANA FESTA 鳥取店は営業時間が短く、臨時休業することもあるので、ふろしきまんじゅうを確実に購入できるかどうかはわかりません。
飛行機旅行のお供に
私の一押し鳥取土産
山本おたふく堂のふろしきまんじゅう
空港にも鳥取駅でも売ってます。ぜひ
お茶も珈琲にも合います。 pic.twitter.com/4XD5dYKo57— あいあい (@aiai831) January 7, 2018
鳥取空港でもふろしきまんじゅうを購入できるのは旅行者にとっては大変便利です。空港内で購入することができて、お値段もお手頃なのでお土産におすすめです。買い忘れた時も空港で手に入れることができます。
鳥取空港の基本情報
店名 | ANAフェスタ 鳥取ロビー店(ANAFESTA) |
住所 | 鳥取県鳥取市湖山町西4-110-5 鳥取空港 2F |
アクセス | 鳥取大学前駅から1,112m |
電話番号 | 0857-28-0932 |
営業時間 | 10:00~最終便まで |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③JR鳥取駅
鳥取駅で必ず買う【ふろしきまんじゅう】♡黒砂糖×和三盆と好きなんだな♡ pic.twitter.com/T6TM9YFqgR
— ?????? 🍺٩( ᐖ ) ⚽🎃🎃🎃🎃 (@Armour4869) January 5, 2019
JR鳥取駅にもふろしきまんじゅうの販売店があります。JR鳥取駅構内にあるおみやげ楽市鳥取店内は鳥取県のお土産をたくさん販売しています。ここでふろしきまんじゅうを購入することができるので足を運んでみましょう。
売り切れ必至の人気
本日、鳥取駅にあるおみやげ楽市にてふろしきまんじゅうのゲリラ試食会をしております‼︎お近くの方は是非お越し下さい(o^^o) pic.twitter.com/bJP73O3PTj
— おたふくさん (@tottriotafukudo) December 12, 2015
JR鳥取駅内の販売店は朝8時から20時までの営業となり、早い時間帯にふろしきまんじゅうは売り切れてしまう場合もあります。
ふろしきまんじゅうは人気のお土産で、売り切れ必至なので、午後には完売している可能性があるようです。ふろしきまんじゅうをお土産に購入したいのなら、早めに来店するのがおすすめです。
JR鳥取駅の基本情報
店名 | おみやげ楽市鳥取店 |
住所 | 鳥取県鳥取市東品治町111-1 JR鳥取駅 |
アクセス | 鳥取駅から94m |
電話番号 | 0857-26-6917 |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
④米子鬼太郎空港
ドクターペッパーチェリーと鳥取名物ふろしきまんじゅう。素朴な感じの黒糖まんじゅうでした。 pic.twitter.com/G8CyefH9BY
— 頼むよカウチポテ幸ん! (@c_poteyuki) November 10, 2021
米子鬼太郎空港にもふろしきまんじゅうを購入することができる販売店があります。米子鬼太郎空港の2階にある売店で販売されています。空港で手軽に買えるお土産としてCAもおすすめです。
鳥取のお土産が集結
「ふろしきまんじゅう」めちゃめちゃ美味しかった😋 pic.twitter.com/K9mzDwEzf0
— プロレスファンまさおくん (@musa5yama) August 30, 2021
米子鬼太郎空港の2階売店には鳥取のお土産が集結しています。各地方のお菓子をはじめ、ご当地グルメを楽しむことができるので足を運んでみましょう。
中でもふろしきまんじゅうは鳥取土産として大人気なので、営業時間内に売り切れてしまうこともあります。
米子鬼太郎空港の基本情報
店名 | 米子鬼太郎空港 2階売店 |
住所 | 鳥取県境港市佐斐神町1634番地 |
アクセス | 米子からバスで28分 |
電話番号 | 0859-45-6121 |
営業時間 | 6:00~22:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑤JR米子駅
山陰本線を乗り継いで米子まで来ました〜
米子でふろしきまんじゅう確保しました!! pic.twitter.com/NY1dNCR6oz— (°て°)<てっちゃん (@Teccyan_0) October 22, 2021
JR米子駅構内の販売店はおみやげ楽市米子店です。JR米子駅でふろしきまんじゅうを買いたい時におみやげ楽市米子店が大変便利です。
旅のお土産処として人気
ブドーパンの他にも買ってきました!過去に一度、出荷されて間もないふろしきまんじゅうを食べ、それがとても美味しかった。しかしそんなタイミングでそうそう買えない。レンジですこし温めたら美味しくなります! pic.twitter.com/idgm5jkwjd
— 純喫茶みずたま (@Zt2gwEpmI3TASlF) March 10, 2022
おみやげ楽市米子店内には様々な鳥取土産が販売されていて、旅のお土産処として人気があります。ふろしきまんじゅうはもちろん、それ以外の鳥取土産も色々販売しているので是非足を運んでみましょう。
JR米子駅の基本情報
店名 | おみやげ楽市 米子店 |
住所 | 鳥取県米子市弥生町15 |
アクセス | 米子駅から77m |
電話番号 | 0859-31-6630 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
ふろしきまんじゅうの通販情報
ふろしきまんじゅうの通販情報についてご紹介しましょう。ふろしきまんじゅうを購入したいけれども、鳥取まで足を運ぶことができないという方は通販が便利です。山本おたふく堂では通販もしているので、ふろしきまんじゅうを食べたい時は通販を利用しましょう。
山本おたふく堂の公式サイトから通販を利用することができます。ふろしきまんじゅうはもちろん、ふろしきチョコちゃんやオリジナルグッズが通販で販売されています。ふろしきまんじゅうは16個入りからあり、ふろしきチョコちゃんは5個入りです。
誤ツイートや
正しくは、山本おたふく堂の「ふろしきまんじゅう」であって略しすぎなのだぐぐったら公式サイトで通販(6~9月以外)もしてるので、お取り寄せできるやで pic.twitter.com/O7i2kimxCh
— emishi (@emi6984) January 2, 2019
山本おたふく堂のシンボル、お多福さんがモチーフになったぷちタオルやストラップなどのオリジナルグッズも通販で購入することができます。
東京でふろしきまんじゅうが購入可能
2/22(日)まで新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で「ふろしきまんじゅう」が蒸したてで買えるよ。 pic.twitter.com/QKWBUt2wYR
— 大山 鳥介 (@wakatori_ouen) February 20, 2015
鳥取県の定番土産、ふろしきまんじゅうは東京にも販売店があり、購入することができます。新橋にある「とっとり・おかやま新橋館」でふろしきまんじゅうが販売されています。鳥取県と岡山県のアンテナショップで、ふろしきまんじゅうも購入できるようです。
しかし、ふろしきまんじゅうは賞味期限が短く日持ちしないので、滅多に販売されていないという噂も聞かれます。
鳥取観光のお土産は「ふろしきまんじゅう」で決まり!
ふろしきまんじゅううまっ! pic.twitter.com/ZUowcHazeP
— タダオフスキー (@tachan_com) August 14, 2019
鳥取県の定番土産として人気の「ふろしきまんじゅう」についてご紹介しました。ふろしきまんじゅうは古くから鳥取県を代表するまんじゅうとして親しまれてきました。伝統の味と製法を現在でも守り続けています。鳥取観光のお土産はふろしきまんじゅうで決まりです。
おすすめの関連記事
maki
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント