hiroshima-bouldering



広島のおすすめボルダリングジム12選!女性や子供まで初心者でも楽しめる! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島のおすすめボルダリングジム12選!女性や子供まで初心者でも楽しめる!

広島県でおすすめのボルダリングジムをご紹介します。広島には初心者や子供、女性でも入りやすいジムが揃っています。レディースデーなどの料金のサービスや、ボルダリングを学べるスクールについても解説していきます。これからボルダリングを始めたい方は必見です。

広島のおすすめボルダリングジム12選!女性や子供まで初心者でも楽しめる!のイメージ

目次

  1. 1広島でおすすめのボルダリングジムを紹介!
  2. 2広島のおすすめボルダリングジム12選!
  3. 3広島でボルダリングを最高に楽しもう!
    1. 目次
  1. 広島でおすすめのボルダリングジムを紹介!
    1. 女性や子供・初心者向けの設備があるジムも!
  2. 広島のおすすめボルダリングジム12選!
    1. ①クライミングジム ピュアグリーン
      1. クライミングジム ピュアグリーンの基本情報
    2. ②福山クライミングジムSORA
      1. 福山クライミングジムSORAの基本情報
    3. ③ボルダリングスタジオ 頂
      1. ボルダリングスタジオ 頂の基本情報
    4. ④クライムセンターCERO
      1. クライムセンターCEROの基本情報
    5. ⑤ちゅーピーアスレチック SOLAE
      1. ちゅーピーアスレチック SOLAEの基本情報
    6. ⑥オレンジ ボルダリング スペース
      1. オレンジ ボルダリング スペースの基本情報
    7. ⑦BOULDERING SPACE KOKOPELLi
      1. BOULDERING SPACE KOKOPELLiの基本情報
    8. ⑧クライミングパーク東広島
      1. クライミングパーク東広島の基本情報
    9. ⑨スイッチクライミングジム
      1. スイッチクライミングジムの基本情報
    10. ⑩ガッツクライミングジム
      1. ガッツクライミングジムの基本情報
    11. ⑪pb climbing 横川店
      1. pb climbing 横川店の基本情報
    12. ⑫pb climbing マリーナホップ店
      1. pb climbing マリーナホップ店の基本情報
  3. 広島でボルダリングを最高に楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島でおすすめのボルダリングジムを紹介!

近年健康に良いスポーツとして注目されているのがボルダリングです。空調のある室内で取り組め自分のペースで楽しめることから、ボルダリングができるジムの需要は高まっています。そこで、広島県にあるボルダリングジムでも特におすすめのスポットをご紹介します。

女性や子供・初心者向けの設備があるジムも!

ボルダリングは、体力がないとできないイメージがあるかもしれません。しかし、今回ご紹介するジムの多くは、高さの低い壁など初心者に配慮した設備があります。ジムによっては女性や子供でも登れるように、丁寧なレッスンが行われています。

広島のおすすめボルダリングジム12選!

広島県で人気のボルダリングジムを12個に厳選してご紹介します。スクールや料金、割引サービスなどがそれぞれ異なるので、違いをよく確認しましょう。

①クライミングジム ピュアグリーン

最初にご紹介するのは「クライミングジム ピュアグリーン」です。このジムではボルダリングが初めての方は、必ず「体験ボルダリング」を受けることになります。この体験で安全な降り方など初心者に必要な知識を学べます。さらに、壁の近くには柔らかいマットが敷かれていて、安心してボルダリングの遊びができます。

クライミングジム ピュアグリーンの基本情報

住所 広島県広島市安佐北区可部南3丁目17−24
営業時間 平日 13:00~22:00 
土曜 10:00~20:00 
日祝 10:00~19:00

定休日 月曜日
料金 1日利用
大人1800円 学生1500円
中高生1100円 小学生900円 
アクセス 山陽道広島ICから車で10分
JR中島駅から徒歩5分
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

②福山クライミングジムSORA

福山クライミングジムSORAは、「いつでも、誰でも、気軽に」をコンセプトとしています。会員登録が無料安価な体験コースがあるので、少しだけボルダリングで遊びたい方におすすめです。300円ほどで道具のレンタルもできます。

さらに、レディースデーや子ども料金、親子割引など女性や子どもに優しい料金設定が多数あります。半月または半年のフリーパスがあり、繰り返し訪れたい方も安く利用できます。このように、コンセプト通りあらゆる人にとって手軽に入れる点が魅力的です。

福山クライミングジムSORAの基本情報

住所 広島県福山市加茂町上加茂254
営業時間 平日 13:00~22:00
土日祝 9:00~19:00
定休日 木曜日
料金 体験コース 1時間990円
アクセス JR「道上駅」から徒歩20分
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

③ボルダリングスタジオ 頂

続いてご紹介するジムが「ボルダリングスタジオ 頂」です。広島駅から直通なうえに地下駐車場があるため、雨の日でも濡れることなくアクセスができます。ジムの前後に広島駅で食事や買い物を簡単にできるのも人気の理由です。

「頂」では手ぶらでボルダリングの遊びができるように、レンタルが充実しています。シューズに加えて靴下やウェアまでレンタルできるので、スポーツに不向きの服を着ていても問題ありません。さっぱりした気分で帰れるように、汗拭きシートもあります。

ボルダリングジムとしては珍しく、ジムの中にマッサージ店があります。ボルダリングで疲れたときは立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ボルダリングスタジオ 頂の基本情報

住所 広島県広島市東区東区若草町11−2
営業時間 平日:12:00〜21:00
土曜:10:00〜21:00
日祝:10:00〜20:00
定休日 無休
料金 初回登録料1080円
使用料 30分540円
アクセス 広島駅から徒歩3分
駐車場 有料駐車場あり
URL 公式サイト

④クライムセンターCERO

「クライムセンターCERO」は初心者から上級者まで人気があります。西日本で最大と言われるほど大規模なジムで、様々な壁を使ってのクライミングが可能です。

大会が行われるような本格的なジムですが、初心者向けのレッスンもあります。基礎を学ぶレッスンはもちろん、30分のお試し会もあるため、少しだけボルダリングをやってみたいという方にもとっつきやすいです。

中級車から上級者向けの角度が厳しい壁や、課題が用意された壁があるため、ボルダリングに慣れた方でも飽きずに続けられます。上達したり経験者といっしょの場合でも、楽しめるジムといえるでしょう。

クライムセンターCEROの基本情報

住所 広島県安芸郡府中町茂陰1丁目13−46
営業時間 平日 14:00~22:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 月曜日
料金 体験ボルダリング(30分)
大人1100円 高校生以下550円
アクセス JR「天神川駅」から徒歩8分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑤ちゅーピーアスレチック SOLAE

子供連れの方に人気なのが、「ちゅーピーアスレチック SOLAE」です。ボルダリングができるクライミングエリアに加えて、アスレチックやトランポリンが楽しめるキッズエリアがあります。子供から大人まで楽しめる幅広い難易度の壁がある点も魅力的です。階段の上には、保護者向けの子供の応援や休憩ができるテラスエリアもあります。

ちゅーピーアスレチック SOLAEの基本情報

住所 広島県廿日市市大野387−3
営業時間 8:30~18:00
定休日 平日
料金 オールエリアパス1800円
キッズエリアパス1000円
同伴者入場500円
アクセス JR「前空駅」北口から徒歩10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑥オレンジ ボルダリング スペース

「オレンジ ボルダリング スペース」は福山市で人気のボルダリングジムです。初心者の方でも遊びやすいように、シューズとチョークのレンタルが無料できます。他にもボルダリングについての相談やアドバイスを受けられます。初めてで不安な方は見学もできるので、気軽に訪れやすいジムです。

また、女性や子供に優しいサービスも魅力に挙げられます。まず特定の曜日にはレディースデーとなっていて、女性は1000円というリーズナブルな価格でボルダリングができます。また子供にボルダリングを教えるスクールも実施しています。未就学児は無料ということもあり、母親と子供での遊びにもおすすめといえるでしょう。

オレンジ ボルダリング スペースの基本情報

住所 広島県福山市横尾町2丁目19−9
営業時間 月〜金  13:00〜22:00
土日祝 10:00〜21:00
定休日 火曜日
料金 登録料1000円
男性 1日1650円 2時間1300円
女性 1日1400円 2時間1200円
小学生 1日800円 2時間550円
アクセス 横尾駅から徒歩4分
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

⑦BOULDERING SPACE KOKOPELLi

続いてご紹介するジムが「BOULDERING SPACE KOKOPELLi」です。ボルダリングができる壁の面積が大きいため、のびのびとボルダリングの遊びができます。壁の大きさは初心者にとっても重要なポイントです。なぜなら、スペースが広い分、人を待たせる心配をあまりしなくて良いからです。

また、初めてジムを利用する方からは、スターターチケットが人気です。このチケットは会員登録をせずに、3回分のジムの利用とシューズのレンタルができます。実際に会員登録をして3回遊ぶよりも、40%安い料金で利用できます。ボルダリングをしてみたいけど、継続するかは分からないという方に特におすすめです。

BOULDERING SPACE KOKOPELLiの基本情報

住所 広島県福山市曙町曙町1丁目2−14
営業時間 平日 12:00~22:00
土日祝 10:00~20:00
定休日 水曜日
料金 ビジター(登録なし)
大人2100円 高校生以下1600円
アクセス 福山東ICから車で10分
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

⑧クライミングパーク東広島

クライミングパーク東広島も、広島で人気が高いジムです。登れる壁の種類が豊富で、傾斜の角度は85度から110度まで用意されています。なかでも立体的なトンネル形の壁は、ユニークな構造で楽しいと評判です。壁が低く、子供に優しいキッズエリアもあります。初心者の方は、定期的に開かれるスクールに参加してみてはいかがでしょうか。

クライミングパーク東広島の基本情報

住所 広島県東広島市西条町御薗宇6950−1
営業時間 平日 13:00~22:00
土 13:00~20:00
日・祝 13:00~20:00
定休日 木曜日
料金 大人  2時間1600円  1日2000円
小学生  2時間600円 1日1000円
アクセス JR「西条駅」から車で5分
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

⑨スイッチクライミングジム

子供におすすめなのが、スイッチクライミングジムです。スクールは小学生が3つ、中高生は2つにクラスが分けられています。そのため、気軽に楽しみたい初心者から本格的にボルダリングを学びたい上級者まで、それぞれのレベルに合ったレッスンが受けられます。そのほかでは、女性に嬉しいレディースデーもあります。

スイッチクライミングジムの基本情報

住所 広島県広島市佐伯区八幡5丁目11−106
営業時間 平日  13:00~22:00
土・祝  10:00~21:00
日  10:00~20:00
定休日 月曜日
料金 登録料1100円
大人 終日1870円 2時間1320円
アクセス バス停「三和中学入口」から徒歩1分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑩ガッツクライミングジム

「ガッツクライミングジム」は呉市で最初にできたボルダリングジムです。小中学生を対象としたジュニアスクールが開催されているので、子供といっしょにボルダリングを始めたい方におすすめです。スクールの期間は1か月で、授業がない日もジム内でボルダリングができます。

利用料金ですが、1日コースと比較的安い2時間コース・3時間コースに分かれています。そのため、気軽に楽しむ方と本格的にボルダリングに取り組み方のどちらにも対応しています。

ガッツクライミングジムの基本情報

住所 広島県呉市広白石2丁目8−1
営業時間 平日13:00~22:00
休日10:00~20:00
定休日 金曜日
料金 登録料1050円
1日 大人2100円 高校生以下1050円
2時間 大人1300円 高校生以下650円
アクセス JR広駅から徒歩約15分
駐車場 なし
URL 公式サイト

⑪pb climbing 横川店

「pb climbing」は初心者におすすめのボルダリングジムです。ボルダリングジムは、一般的に壁の高さが5mほどあります。しかし、pb climbingでは壁の高さを3mとしているので、女性や子供にも挑戦しやすいです。柔らかいマットのおかげで、比較的安心してボルダリング遊びができます。横川駅から徒歩5分と駅の近くにあるのも魅力です。

pb climbing 横川店の基本情報

住所 広島県広島市西区横川新町5−20
営業時間 月〜木:14:00~22:30
土日祝:12:00~20:00
定休日 金曜日
料金 登録料1100円
フリータイム 大人1635円 小学生以下820円
4時間 大人1430円 小学生以下715円
アクセス JR・広島電鉄「横川駅」から徒歩5分
駐車場 周辺にあり
URL 公式サイト

⑫pb climbing マリーナホップ店

広島市で人気の大型ショッピングモール「マリーナホップ」内にも、pb climbingの系列店があります。横山店と同様に初心者に優しいジムなので、女性や子供でもボルダリングで遊びやすいです。ボルダリングをした後は、マリーナホップでショッピングや食事を楽しんではいかがでしょうか。

pb climbing マリーナホップ店の基本情報

住所 広島県広島市西区観音新町4丁目14−35
営業時間 平日10:00~22:00
土日祝10:00~20:00
定休日 無休
料金 登録料1100円
フリータイム 大人1980円 小学生以下1225円
2時間 大人1675円 小学生以下920円
アクセス 広島駅から広電バス3号線で約40分
駐車場 あり
URL 公式サイト

広島でボルダリングを最高に楽しもう!

ここまで広島県のボルダリングジムについてご紹介しました。初心者や子供、女性が利用しやすいジムが数多くあると分かったいただけたと思います。ボルダリングに興味がある方は、恐れずにこれらのジムでぜひクライミングを楽しんでみましょう。

おすすめの関連記事

広島のおすすめアスレチック施設18選!子供から大人まで楽しめる!

広島の子供と行きたい遊び場スポット25選!家族で休日はお出かけへ!

広島で雨の日のお出かけやデートに!おすすめスポット27選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
清純

食べることが好きで、旅行の際は観光よりも各地の美味しい飲食店巡りをよくしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました