hagi-kanko



萩市のおすすめ観光スポット22選!歴史的名所が豊富な風情ある街へ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















萩市のおすすめ観光スポット22選!歴史的名所が豊富な風情ある街へ!

山口県の萩市には、歴史的名所が多く揃っています。今回の記事では、萩市の観光におすすめの人気、穴場スポットを一気に22選紹介していきます。歴史を感じるスポットだけでなく子供にもおすすめの穴場などについても紹介するので、観光の際の参考にしてみて下さい。

萩市のおすすめ観光スポット22選!歴史的名所が豊富な風情ある街へ!のイメージ

目次

  1. 1萩市の観光スポットは名所から穴場まで豊富!
  2. 2萩市のおすすめ観光スポット22選!
  3. 3萩市のおすすめ観光スポットで風情ある旅へ!
    1. 目次
  1. 萩市の観光スポットは名所から穴場まで豊富!
    1. 歴史ある街並みや風情ある名所は旅行でも大人気
  2. 萩市のおすすめ観光スポット22選!
    1. ①萩城城下町
      1. 萩城城下町の基本情報
    2. ②松下村塾
      1. 松下村塾の基本情報
    3. ③住吉神社
      1. 住吉神社の基本情報
    4. ④明神池
      1. 明神池の基本情報
    5. ⑤松陰神社
      1. 松陰神社の基本情報
    6. ⑥指月公園
      1. 指月公園の基本情報
    7. ⑦吉田松陰誕生地
      1. 吉田松陰誕生地の基本情報
    8. ⑧高杉晋作誕生地
      1. 高杉晋作誕生地の基本情報
    9. ⑨雲林寺
      1. 雲林寺の基本情報
    10. ⑩虎ヶ崎
      1. 虎ヶ崎の基本情報
    11. ⑪東光寺
      1. 東光寺の基本情報
    12. ⑫笠山
      1. 笠山の基本情報
    13. ⑬明倫小学校本館
      1. 明倫小学校本館のn基本情報
    14. ⑭旧萩藩校明倫館
      1. 旧萩藩校明倫館の基本情報
    15. ⑮熊谷美術館
      1. 熊谷美術館の基本情報
    16. ⑯萩美術館
      1. 萩美術館の基本情報
    17. ⑰萩焼会館
      1. 萩焼会館の基本情報
    18. ⑱旧湯川家屋敷
      1. 旧湯川家屋敷の基本情報
    19. ⑲萩反射炉
      1. 萩反射炉の基本情報
    20. ⑳道の駅萩しーまーと
      1. 道の駅萩しーまーとの基本情報
    21. ㉑萩ウェルネスパーク
      1. 萩ウェルネスパークの基本情報
    22. ㉒菊ヶ浜海水浴場
      1. 菊ヶ浜海水浴場の基本情報
  3. 萩市のおすすめ観光スポットで風情ある旅へ!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    17. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    18. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    19. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    20. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

萩市の観光スポットは名所から穴場まで豊富!

広島県の萩市には多くの観光スポットがあり、有名な名所から穴場的な観光スポットまでさまざまな名所があります。今回の記事では、萩市でおすすめの観光スポットを全部で22選紹介していきます。萩市に観光に行きたい方も、新たな名所を知りたい方も、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

歴史ある街並みや風情ある名所は旅行でも大人気

萩市でおすすめの観光名所の中には歴史を感じる街並みや、ゆったりとした雰囲気の風情のある名所なども含まれています。子供と一緒に観光スポットなどについても紹介していくので、のんびりした大人旅から子供と一緒に愉しむ旅行まで、さまざまな旅で活用してください。

萩市のおすすめ観光スポット22選!

それでは、早速は萩市のおすすめ観光スポット22選を見ていきましょう。今回の記事では大人から子供までおすすめの観光名所を紹介していくので、気になる穴場スポットなどを見つけてみてはいかがでしょうか。

①萩城城下町

江戸時代の歴史を感じる街並みを散策してみたい方には、萩城城下町がおすすめです。萩城城下町は萩市の中でも人気のある定番観光スポットとなっていて、映画のロケスポットになった場所でもあります。

萩城城下町には現存する物の中では最古の商家である「菊屋家住宅」や、桂小五郎の誕生地などもあります。伊藤博文や高杉晋作が子供の頃に学んだという円政寺などもあり、歩いていると江戸時代にタイムスリップしたような気分を味わえるかもしれません。

萩城城下町の基本情報

住所 〒758-0072 山口県萩市呉服町1丁目
営業時間 24時間営業
定休日
アクセス 玉江町から車で約5分
URL 萩市観光協会公式サイト

②松下村塾

あまり歴史に詳しくない方でも、吉田松陰が主宰していた塾である松下村塾のことは聞いた事があるのではないでしょうか。松下村塾は埃と責任を感じられる、志ある人材を育てようとした塾であり、歴史的にも有名な高杉晋作や伊藤博文、山県有明などが塾生であった事でも知られています。

現在も塾の姿を残してはいますが、観光では外見のみ見学自由となっている様です。幕末から明治にかけての偉人が学んだという、歴史的スポットに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

松下村塾の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東1537
営業時間
定休日
アクセス バス停松陰神社前より徒歩1分
URL 萩市観光協会公式サイト

③住吉神社

住吉神社全国に2300社ほどあり、萩の住吉神社はその一つとなっています。主祭神は住吉三神ではないかとされており、この住吉三神は海の神様である様です。萩の住吉神社には立派な鳥居と凛々しい狛犬がおり、拝殿に向かう前から威厳を感じられます。

こちらには勧進に関する逸話が残っており、それによると昔とある商人が難風に遭ってしまった時、「住吉宮を勧進する」と祈ったことで助かったそうで、それによりこちらの住吉神社が勧進されたのだとか。海の神様が御祭神となっているのも納得の逸話となっています。

住吉神社の基本情報

住所 〒758-0022 山口県萩市浜崎町240
営業時間
定休日
アクセス 東萩駅から車で5分
URL 山口県観光連盟

④明神池

「奇跡の池」とも称される、明神池は子供から大人までおすすめしたい穴場的観光スポットです。国の天然記念物にも指定されている明神池笠山と本土が繋がった時にここだけがそのまま残った事、そして溶岩の隙間から海水が入ってくることから奇跡の池と呼ばれているそうです。

大池、中ノ池、奥ノ池に分かれている明神池はそれほど大きい池ではないのですが、海水が入ってくることからヒラメやマダイなどが泳いでいるそうです。池にこういった魚がいる事は珍しく、穴場の名所とも言えるでしょう。

明神池の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東
営業時間
定休日
アクセス 萩市街地より車で約15分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑤松陰神社

松陰神社はその名の通り、吉田松陰を御祭神とする神社となっています。ご神体となっているのは吉田松陰が使用していたとされる赤間硯、そして父叔兄に向け書いた文章であるそうです。

松陰神社は学問の神様としても有名で、受験を控えた学生さんや子供達も参拝に訪れます。おみくじには吉田松陰の御教訓が書かれているそうなので、参拝の際にはおみくじも引いてみてはいかがでしょうか。

松陰神社の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東1537番地
営業時間 8:00~17:00
定休日
アクセス 萩駅から車で7分
URL 公式サイト

⑥指月公園

綺麗な景色を楽しみたい方に人気の観光地となっているのが、指月公園です。こちらは毛利輝元が築城したお城で、「指月城」という別名もあるそうです。現在では石垣と堀の一部が残っているのみとなっていますが、かつては本丸、二の丸、三の丸、詰所もあった様です。

また、春になると桜やつつじなどが咲き誇り、穴場の桜の名所としても知られている様です。600本ほどあるソメイヨシノの中に、萩でしか見ることの出来ないという「ミドリヨシノ」が一本だけあるので、探してみてはいかがでしょうか。

指月公園の基本情報

住所 〒758-0057 山口県萩市堀内1区85−1
営業時間 【4~10月】8:00~18:30
【11~2月】8:30~16:30
【3月】8:30~18:00
定休日 年中無休
アクセス 萩城跡より徒歩5分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑦吉田松陰誕生地

さきほど松下村塾を紹介しましたが、こちらも吉田松陰にまつわる観光スポットとなっています。こちらの吉田松陰が生まれた家などは残念ながら残っていませんが、金子重之助とペリー艦隊を望見している姿の像や、間取りを示した石碑などが残ってるそうです。

また、吉田松陰誕生地は高台にあるので、穴場の絶景スポットとしてもおすすめです。バス停からすぐとアクセスしやすいですし、子供さんと一緒に訪れるにも良いのではないでしょうか。

吉田松陰誕生地の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東
営業時間
定休日
アクセス 松陰誕生地前バス停より徒歩すぐ
URL 萩市観光協会公式サイト

⑧高杉晋作誕生地

吉田松陰の生まれた家は残っていませんが、同じく歴史的に有名な人物である高杉晋作誕生地の誕生の地は、南半分なら公開されている様です。

中には産湯として使用された井戸、そして高杉晋作が作った句碑などがある様です。偉人の生家で、歴史の風に触れてみてはいかがでしょうか。不定休となっているので、観光予定の方は事前の問い合わせをおすすめします。

高杉晋作誕生地の基本情報

住所 〒758-0077 山口県萩市南古萩町23
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
(要連絡)
料金 大人100円
中高生50円
アクセス 「萩博物館前」バス停より徒歩5分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑨雲林寺

猫好きの方に人気の高い穴場的スポットとなっているのが、雲林寺です。雲林寺は長井治郎左衛門元房のお墓がある天樹院の末寺となっています。

長井治郎左衛門元房は主君を追って殉死してしまったのですが、可愛がっていた猫がその死を悲しみ、墓前に49日寄り添ったのち、舌を噛み切って亡くなってしまった、という言い伝えがあり、夜になると猫の鳴き声が聞こえるといわれていました。

それをかわいそうと感じた僧が供養すると鳴き声は止んだのだそうで、それから辺りは「猫町」と呼ばれるようになった様です。雲林寺にも猫みくじや猫のお守りなど、猫にまつわるものが多くあります。猫好きの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。

雲林寺の基本情報

住所 〒758-0304 山口県萩市吉部上2489
営業時間
定休日
アクセス 吉部バス停より徒歩約30分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑩虎ヶ崎

海の絶景などを楽しみたい方に人気のスポットとなっているのが、虎ヶ崎です。笠山の先の方にある虎ヶ崎です。標高112mの岬で、萩六島の絶景を楽しむ事ができるおすすめの観光地です。

また、こちらにはヤブツバキの群生林や松林などが広がっており、こちらも見ごたえがあります。椿は60種類、本数は25000本にもなるそうで、特に人気があるそうです。家族連れで訪れる方も多い様なので、子供達と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

虎ヶ崎の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市 椿東716-16
営業時間
定休日
アクセス 東萩駅からバスで15分
URL 山口観光連盟

⑪東光寺

東光寺は黄檗宗の寺院で、釈迦牟尼仏がご本尊となっています。こちらは自然の四季ごとの美しさを楽しめる穴場でもありますし、境内が史跡に指定されているなど、歴史的にも重要な寺院となっているそうです。毛利家の墓所などもあるので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

また、東光寺の駐車場には、穴場的スポットとしておすすめのパン屋さんもあります。手作りのハード系パンを日替わりで愉しめるので、こちらも是非チェックしてみてください。

東光寺の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東1647
営業時間 8:30~17:00
※拝観時間
定休日 年中無休
料金 高校生以上300円
小中学生150円
アクセス 東萩駅より車で5分
URL 公式サイト

⑫笠山

雄大で広大な観光名所も魅力ですが、「世界最小」の魅力にも触れてみませんか?笠山はバクチノキやタマシダといった暖地性の植物が育っているだけでなく、ホソイノデなどの寒地性植物も同時に自生しているという珍しい穴スポットとなっています。

また、笠山は世界最小の火山として知られており、美しい夕日を鑑賞できる「日本の夕日百選」にも選出されています。展望台から眺める夕日はとても美しいので、晴れている日の訪問がおすすめです。

笠山の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東
営業時間
定休日
アクセス 越ケ浜駅から車で6分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑬明倫小学校本館

明倫小学校本館は平成26年まで授業が実際に行われていた島、昭和10年に建てられた学校です。木造校舎の中では日本最大級のスケールのもので、現在では観光の拠点施設となっています。

観光の情報宇を集めるインフォメーションセンターとしても活用できますが、復元された教室や、国の登録有形文化財である建築構造などの観察なども可能です。飲食スペースやお土産屋さんなどもあるので、クラシックな雰囲気に触れてみたい方、ちょっと休憩したい方などにもおすすめです。

明倫小学校本館のn基本情報

住所 〒758-0041 山口県萩市江向3区602
営業時間
定休日
料金 大人300円
高校生200円
小・中学生100円
アクセス 絵堂I.Cから約20分
URL 公式サイト

⑭旧萩藩校明倫館

旧萩藩校明倫館は萩の藩校であった明倫館の跡地に建っている建物で、道場であった有備館や、水中騎馬などを行った水練池などがあります。藩校の水練池はとても珍しいもので国内には現在、ここ1か所にしかないそうで、穴場的スポットとも言えるかもしれません。

ほかにも孔子を祀ったという聖廟の前門や、新明倫館の開校を記念して作られたという、明倫館碑などもあります。こちらも、歴史的スポットや昔ながらの雰囲気を感じたい方におすすめのスポットです。

旧萩藩校明倫館の基本情報

住所 〒758-0041 山口県萩市江向602
営業時間 9:00~17:00
定休日
アクセス 萩市役所前
URL 公式サイト

⑮熊谷美術館

貴重や美術品や資料などを鑑賞したい方には、熊谷美術館をおすすめします。熊谷家とは萩藩御用達として栄えた方々で、明和5年に建てられた住宅はそのうち4棟国の重要文化財に指定されている様です。こちらの美術館はそんな熊谷家の蔵を改装して造られており、熊谷家が集めたという美術品などを鑑賞することができます。

珍しい茶道具などの展示などもありますし、シーボルトから贈られたという日本最古のピアノも見逃せません。時期ごとの展示も行っており、大人から子供まで興味を惹かれる美術館となっています。

熊谷美術館の基本情報

住所 〒758-0052 山口県萩市今魚店町 47番地
営業時間 9:00~16:00
定休日 月・水・木・金
日曜日、年末年始
特別開館可(要予約)
料金 一般700円
18歳以上学生
500円
高校生400円
中学生300円
小学生以下無料
アクセス 熊谷美術館前バス停より徒歩すぐ
URL 萩市観光協会公式サイト

⑯萩美術館

萩美術館は萩市による県立美術館で、萩市出身の実業家である浦上敏朗氏が寄贈したコレクションを機に開館した物です。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも掲載されている施設で、錦帯橋と並んで二つ星の施設として紹介されています。

美術館には浮世絵や陶芸、東洋磁器などがあり、その内容は定期的に入れ替わっています。月ごとのイベントも行われているので、何度訪れても新たな作品に出会えるでしょう。こちらも、美術品などに興味がある、子供さんなどと一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

萩美術館の基本情報

住所 〒758-0074 山口県萩市平安古町586−1
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜
年末年始
料金 一般300円
学生200円
アクセス 萩バスセンターから徒歩約12分
URL 公式サイト

⑰萩焼会館

美術品を見るだけでなく、自分で体験もしたいという方には、萩焼会館がピッタリです。萩焼会館は窯元の見学や作品の販売、陶芸体験や食事などを楽しむ事ができて、友達同士のグループや、子供さんを連れた家族での訪問にもおすすめのスポットです。

400年の歴史を誇る萩焼の陶芸体験では、電動ろくろや手びねり、気軽に愉しみたい方にも人気の絵付け体験などもあります。手びねりと絵付けは年齢制限が無いので、子供でも挑戦出来ますよ。親子で思い出の一品を作ってみてはいかがでしょうか。

萩焼会館の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市 椿東新川東区3155
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
アクセス 東萩駅から徒歩10分
URL 公式サイト

⑱旧湯川家屋敷

旧湯川家屋敷も、萩で歴史を感じる観光名所に訪れたい方におすすめのスポットです。旧湯川家屋敷は藩政時代の武家屋敷であった建物となっており、茶室や座敷などの見学を行う事ができます。

中でも注目なのが「ハトバ」である様で、「川から引き込んだ水を池泉庭園へ、その後炊事場へ、その後は再び川へ」といった様な川の水を使用した仕組みを見ることができます。詳しいガイドさんもいるので、施設の説明などを聞いて見てはいかがでしょうか。

旧湯川家屋敷の基本情報

住所 〒758-0031 山口県萩市川島67
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
料金 小学生以上100円
アクセス 藍場川入口バス停より徒歩約10分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑲萩反射炉

萩反射炉は世界遺産に登録もされているスポットで、萩藩の軍事力強化の一環として造られた施設です。「反射炉」とは大砲を造るのに必要である金属を溶かすための炉であるそうで、すでに反射炉を操業していた佐賀藩に鋳造方法を伝授してもらおうとしたものの、当時はスケッチのみしか許されなかったそうです。

こちらの萩反射炉はそのスケッチを基にして造られた試作炉であるとされており、動いていたのは一時的のみであった様です。産業技術の歴史を垣間見ることができるスポットと言えるでしょう。

萩反射炉の基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東4897−7
営業時間
定休日 年中無休
アクセス 萩しーまーと」バス停より徒歩約5分
URL 萩市観光協会公式サイト

⑳道の駅萩しーまーと

山口のお土産や名産などを購入出来る人気スポットとなっているのが、道の駅萩しーまーとです。こちらは漁協など、地元の生産者の方が協力して運営している生鮮市場で、港直結の新鮮な食材をリーズナブルに購入出来る穴場であると人気です。

また、食事処や魚捌き教室の開催なども有り、教室は無料で参加することができます。さばいた魚は持ち帰りも可能ですし、好きな魚の持ち込みも可能となっている様です。定員は6名となっているので、興味のある方は予約をしておきましょう。

道の駅萩しーまーとの基本情報

住所 〒758-0011 山口県萩市椿東北前小畑4160−61
営業時間 9:30~18:00
定休日
アクセス 東萩駅から車で5分
URL 公式サイト

㉑萩ウェルネスパーク

思いっきり体を動かしたい、という子供連れの方にもおすすめの人気スポットが、萩ウェルネスパークです。こちらは野球場や多目的体育館、大型複合遊具などがあるスポットで、大型遊具が集まる「夏みかんランド」ではローラー滑り台などもあるそうです。人気の遊具で遊んだ後にはゆったりできる芝生広場も有り、ピクニックも楽しめる穴場でもある様です。

萩ウェルネスパークの基本情報

住所 〒758-0061 山口県萩市椿73−7
営業時間 終日開放
定休日 年中無休
アクセス 霧口バス停から徒歩6分
URL 山口県公式サイト

㉒菊ヶ浜海水浴場

綺麗な景色を楽しみたい方や海水浴を楽しみたい方に人気のスポットとなっているのが、菊ヶ浜海水浴場です。菊ヶ浜は海水の透明度が高くて美しく、天然記念物の指月山や笠山を眺めることができるという名所でもある様です。

もちろん海水浴場としても人気で、「快水浴場百選」にも選出されており、シーズンになると大人から子供まで多くの人でにぎわいます。期間中は監視員の方などがいるので、指示があった時はその点を守り、遊泳区域内でマナーを守って海を満喫しましょう。

菊ヶ浜海水浴場の基本情報

住所 山口県萩市堀内
営業時間
定休日
アクセス 菊ヶ浜入バス停より徒歩1分
URL 萩市観光協会公式サイト

萩市のおすすめ観光スポットで風情ある旅へ!

今回の記事では、萩市でおすすめする観光スポットについて人気の観光地から穴場的なスポットまで22選紹介しました。萩市には歴史を感じさせる名所も多くありますし、子供と一緒に愉しめる人気のスポットもあります。萩市を観光して、風情ある旅を愉しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

山口市のおすすめ観光スポット18選!定番の名所から穴場まで紹介!

湯田温泉周辺のおすすめ観光スポット16選!時間潰しや散策にピッタリ!

周防大島のおすすめ観光スポット17選!ドライブで行きたい絶景名所も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました