dogoyama



【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット | 旅行・お出かけの情報メディア
















【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット

中国地方にそびえ立つ道後山は花の名山と名高く、魅力あふれるスポット。冬にはスキー場でパウダースノーが楽しめ、周辺にはキャンプ場・温泉もありますよ。ふもとのクロカンパークは多彩なスポーツを体験できるので見逃せません。今回は道後山周辺の魅力をお伝えします。

【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポットのイメージ

目次

  1. 1道後山は日本三百名山
  2. 2家族連れにおすすめ道後山高原スキー場
  3. 3四季折々の表情が楽しめる登山
  4. 4頂上付近に広がる絶景は必見
  5. 5宿泊なら「ひば・道後山高原荘」
  6. 6道後山駅周辺のおすすめ日帰り温泉3つ
  7. 7道後山駅周辺のおすすめキャンプ場
  8. 8道後山の登山やスキーで思い出を作ろう!
    1. 目次
  1. 道後山は日本三百名山
    1. 花の百名山の道後山には希少植物がいっぱい!
    2. 道後山の地図
  2. 家族連れにおすすめ道後山高原スキー場
    1. 初心者から上級者まで楽しめる3つのコース
    2. レンタル・リフト利用などの料金
  3. 四季折々の表情が楽しめる登山
  4. 頂上付近に広がる絶景は必見
    1. おすすめの日帰り登山ルート
    2. 道後山登山口へのアクセス・駐車場情報
  5. 宿泊なら「ひば・道後山高原荘」
    1. 日本トップクラスの合宿場「クロカンパーク」
    2. 源泉かけ流し・すずらんの湯
    3. 宿泊プランや料金など
  6. 道後山駅周辺のおすすめ日帰り温泉3つ
    1. おすすめ温泉①:グリーンスパつつが
    2. おすすめ温泉②:光信寺の湯ゆっくら
    3. おすすめ温泉③:君田温泉 森の泉
  7. 道後山駅周辺のおすすめキャンプ場
    1. おすすめキャンプ場①:吾妻山キャンプ場
    2. おすすめキャンプ場②:深入山グリーンシャワー
    3. おすすめキャンプ場③:道後山キャンプ場
  8. 道後山の登山やスキーで思い出を作ろう!
  9. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    17. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    18. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    6. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    7. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    8. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    9. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    10. 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
    11. 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
    12. 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
    13. 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
    14. 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
    15. 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
    16. 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
    17. 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
    18. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    19. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    20. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

道後山は日本三百名山

道後山は広島県庄原市と鳥取県日野郡日南町にまたがりそびえ立っています。日本三百名山の一つに選定され、登山初心者から登山愛好家まで親しまれています

標高は1269m程で、山頂の西側に比婆山連峰、北東に大山および日本海の絶景が広がります
 

なだらかな道なりが続き登山初心者にも安心です。登山道の山頂付近は草原が広がり、かつて牛の放牧地帯だった名残も見られます。山中はシバグリ・ナラ・ヤマボウシなどの木々の森林地帯となっています。

花の百名山の道後山には希少植物がいっぱい!

山を愛した脚本家の田中澄江の著書「新・花の百名山」に道後山は選ばれています。代表花はリンドウ科の「アケボノソウ」。白い花冠に夜明けの星を現す斑点模様が珍しい希少な植物です。

道後山一帯は比婆道後帝釈国定公園に指定されています。初夏を迎える頃にはツツジやカワラナデシコ・トリカブト・キボウシなどの花々を見ることができ、登山道を彩ります

その時期から登山客でにぎわいをみせ始め、花の名山といわれる道後山の本格的な登山シーズンが幕を開けます。

道後山の地図

登山好き必見!広島のおすすめ登山スポット12選!初心者から上級者まで!

家族連れにおすすめ道後山高原スキー場

登山のオンシーズンが幕を降ろすと、今度はスキーシーズンが幕を開けます。雪化粧に飾られた道後山には「道後山高原スキー場」があり、広島県のスキーの発祥の地といわれる歴史あるスキー場です。

道後山高原スキー場山頂からの眺めも素晴らしく、快晴の日は中国地方の山々の絶景が広がります。スキー場ではレディスデーやキッズデーなどお得な日もありますよ。

スキー場のゲレンデは幅広い年齢層のお客様でにぎわっています。特に家族連れには人気のスキー場で、子供たちが楽しそうにスキーをしている姿を見ることができますよ。

初心者から上級者まで楽しめる3つのコース

道後山高原スキー場には3つのコースがあります。「ダウンヒルコース」「パノラマコース」「チャンピオンコース」です。詳しくご紹介します。

まず、初級者・中級者向けの「ダウンヒルコース」です。道後山ロマンリフトに乗り昇った先には、1500mものロングクルージングコースが待っています。あとはゲレンデ滑走を自分たちのペースで楽しみましょう。

こちらの斜面はスノーボーダーたちにも支持されており、人気のゲレンデコースとなっています。


次に中級者・上級者向けの「パノラマコース」です。ゲレンデ中腹エリアの月見ヶ丘ペアリフトに乗り、降りた先から「パノラマコース」を滑りましょう。

雪化粧の木々を抜けて滑る道後山高原スキー場の名物コースとなっています。美しい景色とともに滑走する爽快感を味わえるコースです。

3つ目は中級者・上級者向けの「チャンピオンコース」です。「パノラマコース」と同じく月見ヶ丘ペアリフトを降りた先から滑走路を滑りましょう。最大斜度35度で、上級者こそ手ごたえが感じられる迫力満載のコースです。

道後山高原スキー場は人工雪ではなく、天然雪の柔らかなパウダースノーが楽しめます初心者から上級者までスキーやスノーボードを思う存分楽しめるスキー場となっています

レンタル・リフト利用などの料金

自分専用のスキーウエアを用意するのは大変と思っていませんか。そんな方にも安心のレンタルスキーやウエアが充実しています。スノーボードもあります。こちらのスキー場では事前予約も受け付けていますよ。

レンタル用品 料金
スキーセット 3000円〜
スノボーセット 3000円〜
ウエアセット 3000円〜

リフトの営業時間と料金をご案内します。リフトの営業時間は8:15〜16:45です。スキー場のリフト料金は下記の通りです。

リフト券 料金
1日券 3500円( 8:15〜16:45)
半日券 2000円( 8:15〜12:00)
          (12:00〜16:45)
ジュニア券 2000円( 8:15〜16:45)
※対象 中学生以下
シルバー券 2000円( 8:15〜16:45)
​※対象 60歳以上
回数券 2000円(6回)500円( 1回)

※「ジュニア券」及び「シルバー券」購入の際、学生寮または健康保険証など年齢が証明できるものが必要になります。年齢証明できるものの提示がない場合は、購入できませんのでご了承ください。

名称 道後山高原スキー場
住所 広島県庄原市西城町三坂73
電話番号 0824-84-2105
営業時期 12月末~3月初め ※詳しくは公式サイトでご確認ください
営業時間 リフト 8:15〜16:45 
センターハウス 8:00〜17:00
定休日 なし ※詳しくは公式サイトでご確認ください
アクセス 車でのアクセス
中国自動車道 庄原ICから約40分 
中国自動車道 東城ICから約30分
JRご利用のアクセス
芸備線「備後落合駅」から西城交通「道後山行」バスで約15分



駐車場 無料1000台
URL 公式サイト
東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!

四季折々の表情が楽しめる登山

道後山の魅力をさらに深掘りしてみましょう。花の名山といわれている道後山は春の登山シーズン到来から高山植物が咲き始め、5月の初夏には可憐な花々が出迎えてくれます。その頃から登山客も増え始め、希少な高山植物を愛でながら皆さん登山を楽しんでいます。

夏は爽やかな風を感じながらゆっくりと山頂を目指します。平地よりは気温が下がるとはいえ、汗はかきますので水分補給は忘れないでくださいね。秋は周辺の山々とともに一面紅葉に染まり、ススキが秋風に踊る姿を横目に登山を満喫できます。

頂上付近に広がる絶景は必見

なだらかな登山道を進んでいくと山頂付近には草原の大パノラマが広がっています。かつての放牧の名残を感じさせ、まるでカウベルの音が聞こえてきそうです。登り切った爽快感と新鮮な空気は格別!

標高は1269m程で、山頂の西側に比婆山連峰、北東に大山および日本海の絶景が広がります。この景色を求めて多くの登山客が足を運んでいます

おすすめの日帰り登山ルート

なだらかな登山道なので、登山初心者やファミリーにもおすすめの三百名山の一つの道後山。初心者でも往復約3時間ほどで登れます。今回はおすすめの日帰り登山ルートをご紹介します。

道後山登山で最も人気があるルートは月見ヶ丘登山ルートです。隣りに佇む岩樋山を経由して道後山山頂を目指します。帰りは道後山山頂から東へ向かい、大池を通過して戻ってきます。
 

車で行ける月見ヶ丘登山口駐車場からスタートです。なだらかな登山道を20分ほど進むと東屋が見えてきます。東屋から岩樋山を経由して道後山山頂へ。スタート地点から約90分ほどで到着できます。中国地方の雄大な連峰の姿はまさに絶景!

皆さん絶景を見ながら食事をとったり休憩したりと思い思いに過ごしています。復路は大池を周遊し、行きで通った岩樋山東屋を巡り、月見ヶ丘駐車場に着いたらゴールです。往復約3時間というコースです。

距離にして約5,8㎞。難易度は高くなく登山初心者の方にもおすすめです。初めての登山に道後山を訪れてみませんか。

道後山登山口へのアクセス・駐車場情報

今回ご紹介した月見ヶ丘登山ルートは月見ヶ丘登山駐車場が登山口となります。無料の駐車場でトイレも完備されています。この駐車場まではバスは通っていないため車でのアクセスとなります。道後山キャンプ場も併設されているので宿泊も可能です。

名称 月見ヶ丘登山口
(月見ヶ丘駐車場)
住所 広島県庄原市西城町三坂
営業時間 通年
駐車場 無料 約40台
アクセス 車でのアクセス
中国自動車道 庄原ICから約60分 
中国自動車道 東城ICから約50分 
JR芸備線 道後山駅よりタクシーで約35分


広島の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで紹介!

宿泊なら「ひば・道後山高原荘」

道後山は登山やスキーなど年中楽しめるアクティビティが目白押し。道後山周辺の道後山高原にある総合運動場公園「クロカンパーク」では多彩なスポーツを楽しめます。クロカンパークの広大な敷地内には宿泊可能な「ひば・道後山高原荘」もあります。

クロカンパークは陸上競技場をはじめとするトラック競技、クロスカントリーの競技場も兼ねたクロカンコース、多目的広場ではゴルフやゲートボールをはじめストレッチ、ウォーミングアップなど活用できます。

クロカンパークは総合体育館も完備しているので、屋内でのトレーニングやスポーツも楽しめます。広大な敷地内で大自然に囲まれながら気持ち良い汗をかくことができる場所です。

そんなアクティビティを楽しんだら、宿泊はクロカンパーク内の「ひば・道後山高原荘」で体を休めませんか。クロカンパーク内の「ひば・道後山高原荘」で宿泊なら時間を気にせず思い切りアクティビティを楽しめますよ。

日本トップクラスの合宿場「クロカンパーク」

総合運動場公園「クロカンパーク」は総面積58haと広大な敷地面積を誇ります。東京ドームの約44倍にもなるというのだから驚きです。代表すべきはクロスカントリーやトライアスロン等の大会が開催される「クロカンコース」です。
 

広大な敷地面積の中に多目的芝生広場、総合体育館の屋内運動場も完備されています。クロカンパークから徒歩で約10分の場所に道後山高原合宿センターもあり合宿場として利用されています。旧三坂小学校が生まれ変わったものです。

日本トップクラスの多彩なトレーニングを駆使できるクロカンパーク。合宿を通じてトレーニングを繰り広げている姿が見られます。

クロカンパーク内の宿泊施設「ひば・道後山高原荘」でも合宿を受け付けています。ぜひ「ひば・道後山高原荘」公式サイトで確認してくださいね。

クロカンパークの魅力はスポーツばかりではありません。クロカンパークは豊かな自然環境から林間遊歩道も整備されています。

山野草の宝庫としても知られ、サクラソウやスズランが自生していますよ。オオサンショウウオやモリアオガエルが見られることも。定期的に自然観察会も行われています。


源泉かけ流し・すずらんの湯

クロカンパーク内の「ひば・道後山高原荘」に隣接している「ひばごん郷温泉 すずらんの湯」は源泉かけ流しの温泉施設です。

クロカンパークで思い切りアクティビティを楽しんだら、ゆっくり温泉につかりましょう。贅沢な源泉かけ流しの温泉です。最高の極楽湯を満喫できますよ。温泉だけではなくサウナも完備しています。
 

「ひばごん郷温泉 すずらんの湯」には食堂もあるので、ハンバーグ定食やカツカレーなど、定食・丼物・一品物などの食事がいただけます。
 

名称 ひばごん郷温泉 すずらんの湯
住所 庄原市西城町三坂152-10(ひば・道後山高原荘隣り)
電話番号 0824-84-7070
営業時間 【日帰り入浴】10:30~21:00(冬季は12:00~)
定休日 毎週火曜日(祝日・お盆・正月を除く)
料金 【日帰り入浴】大人620円 小人310円
  (水曜日  大人360円 小人150円)
アクセス 車でのアクセス
中国自動車道庄原ICから約50分・東城ICから約40分
駐車場 あり
URL ひば・道後山高原荘

宿泊プランや料金など

クロカンパーク内の「ひば・道後山高原荘」は宿泊施設となっています。クロカンパーク、総合体育館を利用する際の合宿所としても宿泊可能ですし、登山客・スキー客の休息の場としても人気の宿泊施設です。

「ひば・道後山高原荘」は豪華な料理に定評があります。「ひば・道後山高原荘」のお料理に舌鼓を打つものいいですね。

「ひば・道後山高原荘」の宿泊は2人以上から受け付けしており、食事付きありなし・2食付き・1食のみなどによって料金が異なります。和室・洋室も選ぶことが可能ですので、詳しくは「ひば・道後山高原荘」の公式サイトでご確認ください。

名称 ひば・道後山高原荘
住所 広島県庄原市西城町三坂152‐10
電話番号 0824-84-2170
営業時間 チェックイン15:00〜21:00
チェックアウト10:00
定休日 なし
アクセス 車でのアクセス
中国自動車道庄原ICから約50分・東城ICから約40分
駐車場 20台
URL 公式サイト

クロカンパークの詳しい情報もご紹介します。

名称 道後山高原クロカンパーク
住所 広島県庄原市西城町三坂733
電話番号 0824-84-2727
営業時間 9:00~17:00(体育館のみ9:00~21:00要予約)
定休日 12月29日から1月3日、冬季(12月から翌年3月)は毎週月曜日
料金 18歳以下150円 19歳以上300円(入園料のみ)
アクセス 車でのアクセス
中国自動車道庄原ICから約50分・東城ICから約40分
駐車場 300台(大型バス可)
URL 公式サイト

道後山駅周辺のおすすめ日帰り温泉3つ

道後山を望む道後駅周辺には温泉旅館が佇んでいます。どれも宿泊施設ですが、日帰り温泉も利用できます。お気軽に立ち寄れるおすすめの日帰り温泉旅館を3つご紹介します。宿泊についてはそれぞれの公式サイトでご確認ください。

おすすめ温泉①:グリーンスパつつが

日帰り温泉が可能な宿泊施設です。2階と3階にある温泉浴場はガラス張りの展望浴場。道後山や街を一望できる絶景を楽しめます。

夜の眺望も見事なので、美しい夜景を眺めながら温泉浴を味わえます。登山にスキー、スポーツアクティビティで疲れた体を癒してくれます。

名称 グリーンスパつつが
住所 広島県山県郡安芸太田町中筒賀280
電話番号 0826-32-2880
営業時間 日帰り温泉12:00~20:00(最終受付19時)
大人(中学生以上)500円
小人(小学生以上)300円
幼児(3歳以上)  100円


アクセス 中国自動車道 戸河内ICから車で3分(宿泊では送迎あり)
駐車場 19台
URL 公式サイト

おすすめ温泉②:光信寺の湯ゆっくら

9種類の湯船が楽しめる温泉施設です。日帰り温泉も宿泊も可能となっています。9つの湯巡りが楽しめるなんて嬉しいですね。

お風呂の種類は打たせ湯・露天風呂・薬湯・ジェットバス・寝湯・水風呂・大浴槽・サウナ・バイブラ(気泡湯)です。心ゆくまで温泉浴を満喫できます。

名称 光信寺の湯ゆっくら
住所 広島県神石郡神石高原町光信58-1
電話番号 0847-85-4000
営業時間 日帰り入浴 受付 9:00~21:00(ご利用22:00迄)
9:00~15:00  大人850円 小人530円
15:00以降        大人740円 小人530円
※小人は4歳~小学生


アクセス 山陽自動車道・福山東ICより車で50分(宿泊客のみ送迎あり)
駐車場 169台
URL 公式サイト

おすすめ温泉③:君田温泉 森の泉

宿名の通り、森に囲まれた中の温泉浴を楽しめます。大自然の中の湯あみは格別です。鳥のさえずりを聞きながら、ほてった肌に森林の心地良い風を感じ、心も体も解放的になりますね。

内湯の大浴場と野趣あふれる露天風呂が楽しめます。日帰り温泉・宿泊とどちらも可能な旅館です。

名称 君田温泉 森の泉
住所 広島県三次市君田町泉吉田311-3
電話番号 0824-53-7021
営業時間 日帰り 10:30~19:00(受付終了)20:00(閉館)
大人700円(中学生以上) 小人(小学生以下)350円 幼児無料(3歳未満)
アクセス 中国自動車道三次ICから車で約25分
駐車場 150台
URL 公式サイト
広島のおすすめ日帰り温泉TOP18!家族風呂や絶景の露天風呂も紹介!

道後山駅周辺のおすすめキャンプ場

山の醍醐味といえばキャンプは欠かせません。道後山を望む道後駅周辺にはキャンプ場がありますよ。大自然を満喫できるキャンプ場で仲間や家族と一緒に、最近話題のソロキャンプも楽しめるおすすめのキャンプ場をご紹介します。

おすすめキャンプ場①:吾妻山キャンプ場

※2020年11月に閉館しました。

おすすめキャンプ場②:深入山グリーンシャワー

大自然の中バーべーキューなどが楽しめるキャンプ場です。バーベキューの食材を用意してくれるプランもあるので利用するのもいいですね。忙しい方にとっておすすめなキャンプ場のプランですよ。

キャンプ場周辺にはグランドゴルフや多目的グラウンドでのアクティビティが体験でき、いこいの村ひろしまで、日帰り温泉入浴も可能となっています。

名称 深入山グリーンシャワー
住所 広島県山県郡安芸太田町松原1-1
電話番号 0826-29-0211
営業時間 9:00~17:00
オート14:00~翌日13:00 平日4000円 土日祝日5000円
Day 10:00~16:00   2000円

アクセス 中国自動車道戸河内ICから車で約30分
駐車場 あり(無料)1サイトにつき1台まで乗り入れ可能
URL 公式サイト

おすすめキャンプ場③:道後山キャンプ場

道後山月見ヶ丘登山口に併設されているキャンプ場です。月見ヶ丘駐車場からキャンプ場まで徒歩約15分ほどです。野営キャンプ場なので炊事場設備はありません。
 

大自然の中、道後山の草原が広がる景色を眺めながらキャンプ時間を満喫できますよ。道後山キャンプ場で満天の星空を眺めるのも素敵ですね。

名称 道後山キャンプ場
住所 広島県庄原市西城町三坂
電話番号 0824-82-2121
営業時間 開設 5月~10月下旬
アクセス 車でのアクセス
中国自動車道 庄原ICから約60分 
中国自動車道 東城ICから約50分 
JR芸備線 道後山駅よりタクシーで約35分


駐車場 あり
東広島市「憩いの森公園」で最高のキャンプを!BBQやアスレチックも満喫!

道後山の登山やスキーで思い出を作ろう!

花の名山と名高い道後山は高山植物を愛でながら登山が楽しめる場所。雪化粧をかぶれば柔らかなパウダースノーのゲレンデに様変わりして、スキー場でスキーやスノーボードが楽しめます。

道後山のふもとには高原が広がり、総合運動場公園「クロカンパーク」で多彩なアクティビティを満喫!敷地内の「ひばごん郷温泉 すずらんの湯」で源泉かけ流しの贅沢な温泉につかり体も心も癒した後は、「ひば・道後山高原荘」で宿泊してゆっくりと体を休めましょう。

魅力満載の道後山周辺に、ぜひ足を運んでみてくださいね。



うさぎの楽園!広島「休暇村大久野島」で温泉や宿泊&キャンプを満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
berry

特別な日は温泉で過ごす温泉大好きライターです。海外経験があり日本の魅力を再発見、温故知新でさらなる魅力をお伝えします。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました