福山市で必食のグルメは?地元民が選ぶおすすめの名店16選!
広島で第2の都市と言われている福山市には名物グルメやご当地グルメがたくさんあります。福山市の郷土料理や定番の名物グルメはランチにもおすすめ。福山市を観光で訪れた際には是非美味しいグルメを堪能してみてください。福山の地元民が選ぶおすすめの名店をご紹介しましょう。

福山市で地元民が選ぶおすすめグルメを大特集!
福山市の「なか勝」のうなぎが食べたい。 pic.twitter.com/KVR8qXuQSU
— N700A-SUZUME (@N700ASUZUME) July 25, 2017
広島県第2の都市と言われている福山市には、ご当地グルメや鞆の浦でとれた魚を使用した料理など、様々なグルメを味わうことができます。福山市で人気のご当地グルメや福山名物はランチやディナーにおすすめ。福山市の地元民が選ぶおすすめのグルメをご案内しましょう。
名物ランチやご当地人気グルメも!
福山市には名物ランチやご当地グルメが揃っています。福山市を観光で訪れた際には是非美味しいランチをいただきましょう。福山名物のグルメは、魚中心の料理やとんど焼き、キモテキなどのご当地グルメなどがあり、ランチにおすすめ。
福山市は瀬戸内海に面しているので、新鮮な魚料理を楽しむことができます。鞆の浦の周辺では鯛料理を楽しむことができるので、魚好きな方におすすめ。福山市にはB級グルメもたくさんあり、庶民的で安いグルメは地元の方に愛されています。
福山市で地元民が選ぶ必食グルメの人気店16選!
福山市で人気の地元民が選ぶ必食グルメの人気店をご紹介しましょう。福山市では様々な名物グルメやご当地グルメを楽しむことができます。福山市民に人気の美味しいグルメをご案内します。福山市を訪れた際には是非足を運んでみてください。
①尾道ラーメン 一丁
尾道ラーメン一丁、美味しかったな…🌟 pic.twitter.com/6hOReqiERL
— 大張正己 Masami Obari (@G1_BARI) October 24, 2020
尾道ラーメンは福山市のご当地グルメとして人気のラーメン。尾道ラーメンの人気店は尾道ラーメン 一丁です。ベーシックな「ラーメン」はお値段550円と大変リーズナブル。チャーシューメンも人気です。
日替わり定食も人気のメニューで、750円と安いお値段で楽しむことができます。から揚げセットやチャーハンセットもあり、ボリューム満点。リーズナブルに名物グルメを楽しみたいときにおすすめのお店です。
尾道ラーメン 一丁の基本情報
店名 | 尾道ラーメン 一丁 |
住所 | 広島県福山市三之丸町3-7 土井ビル 1F |
アクセス | JR山陽本線福山駅南口から徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
②ル・ミロワール
ル・ミロワールのうずらのローストとフォワグラのテリーヌ pic.twitter.com/7H2YOmkOaR
— organo 高橋和司 (@organo_kazushi) January 23, 2014
ル・ミロワールは福山市で人気のフランス料理店で、ミシュランの星付きとして有名なお店です。その日に仕入れたものはその日に使いきるというこだわりぶりで、いつも新鮮で美味しい料理を楽しむことができます。
様々なコースメニューがあり、ニーズで選ぶことができます。誕生日にはバースデープレートも準備してくれるので、サプライズにもおすすめ。福山市で優雅なランチタイムを過ごしたいときには是非足を運んでみてください。
ル・ミロワールの基本情報
店名 | ル・ミロワール |
住所 | 広島県福山市宝町3-20 ダイアパレス宝町 |
アクセス | 福山駅から徒歩7-8分 |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.13:30) 18:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式HP |
③喫茶 ルナ 元町店
のっちも食べたのかしら。
— びん粒ちょこ (@bin_ppp_nocchi) September 7, 2019
福山の喫茶ルナ
元町店のプリントップ!
(プリン固い気がしてワクワクしてます!先生!) pic.twitter.com/rtFRu0V9qd
喫茶 ルナ 元町店はむかみコーヒーが運営している純喫茶で、創業60年以上の老舗店。店内は落ち着く雰囲気で、朝は7時から、夜は22時までとモーニングから夜カフェまで楽しむことができます。
人気のメニューは「プリントップ」。ソフトクリームの上に自家製プリンがのっていて、地元の方に人気があります。スイーツはもちろん、フードメニューも充実していて、サンドイッチやピザトーストセット、グラタンセットなどはランチにおすすめ。
喫茶 ルナ 元町店の基本情報
店名 | 喫茶 ルナ 元町店 |
住所 | 広島県福山市元町12-8 |
アクセス | JR福山駅 徒歩5分 |
営業時間 | 7:00~22:00(LO21:30) 【金曜・土曜】7:00~23:00(LO22:30) |
定休日 | 第2,4水曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式HP |
④グラマー・ペイン 本店
グラマーペイン本店 ♪
— かな (@o725kn) August 9, 2015
ちっちゃくて可愛い
パニーニ焼いてくれて美味しかったー! pic.twitter.com/TrvYTJgA0I
グラマー・ペイン 本店は福山市で最高峰と言われているパン屋さんで、パンの種類の多さとリーズナブルなお値段が自慢のお店です。
粒あんパンはお値段30円と驚きのお値段で、ホワイトクリームデニッシュは60円、ヴィエノワーズショコラは100円と価格の安さに驚かされることでしょう。味も美味しいと評判なので、是非足を運んでみてください。
グラマー・ペイン 本店の基本情報
店名 | グラマー・ペイン 本店 |
住所 | 広島県福山市西深津町2-1-21 |
アクセス | 福山駅から1,831m |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日・年末年始 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
⑤とわり
とわりの新そばなど、
— 蒼🐉@10月31日はスズカでグフフなナイトプールな走りでV4トリコロール🇫🇷 (@NC30_FORCE_V4) November 19, 2019
薬味もつゆもいりませんねw pic.twitter.com/RRyzS3nJXv
福山市で美味しい十割そばを食べたいときにおすすめなのは「とわり」です。ミシュランガイドにも掲載された人気店で、北海道産のそば粉と綺麗な水で作られた十割そばは格別の味わい。
十割そば以外に一品料理もあるので、お酒と一緒に堪能しましょう。とろろめしやおにぎりもあるので、飲んだ後におすすめ。福山駅から徒歩10分とアクセスも良いので、観光の際に立ち寄ってみてください。
とわりの基本情報
店名 | とわり |
住所 | 広島県福山市船町5-8-1F |
アクセス | JR福山駅から徒歩10分 |
営業時間 | 【昼・予約制 】11:30~(スタートからのみ) 【夜】17:00~22:00(LO) |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式HP |
⑥茶処ばら
4度目のふくやま美術館の前に、福寿会館の茶処ばらでうずみ食べる(´・∀・`) pic.twitter.com/0sEOzvbgir
— まめ (@timicyo) November 25, 2016
茶処ばらでは福山名物のうずみご飯を楽しむことができます。福山城を眺めながら美味しい郷土料理を楽しむことができるので、観光客におすすめ。
うずみセットは人気があり、うずみご飯、香の物、小鉢、ミニケーキ、ドリンクがついています。うずみ飯は贅沢が禁止されていた江戸時代に、ご飯の下に具材をうずめて食べたという郷土料理。福山を訪れた際には是非福山名物のうずみご飯をお試しください。
茶処ばらの基本情報
店名 | 茶処ばら |
住所 | 広島県福山市丸之内1-8-9 福寿会館内 |
アクセス | 福山駅から303m |
営業時間 | 9:30~16:30(L.O.16:00) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合翌日) |
URL | 食べログ |
⑦如稲
久しぶりの二日酔い
— いつかは島ナイチャー (@fukuyamaai) July 3, 2019
ようやく回復して遅めのランチ
如稲のうずみ寿司
こちらも久しぶりじゃけど
やっぱり美味いなぁ😋 pic.twitter.com/NOjZqVZnEk
如稲はうずみ寿司を楽しめるお店で、福山市でご当地グルメを食べたいときにおすすめ。うずみ寿司はうずみご飯をアレンジしたもので、ご飯と具材が錦糸卵で隠されているご当地グルメ。
6種類の薬味を使用していて、こだわりの素材で作られています。広島県産の米を使用し、神石高原町の平飼いの鶏の卵を使用するというこだわりぶり。天然の海老が1尾のっていて、見た目もインパクト抜群です。うずみ寿司は福山土産としてもおすすめ。
如稲の基本情報
店名 | 如稲 |
住所 | 広島県福山市本庄町中2-47 |
アクセス | 備後本庄駅から547m |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
URL | 食べログ |
⑧うなぎ なか勝
今日の晩ご飯はうなぎ丼#なか勝 pic.twitter.com/3dqIrLehu6
— KENGO@GYEON (@QV1txs) October 25, 2020
うなぎ なか勝ではうなぎの名物料理を楽しめるお店で、ミシュランにも掲載された有名なお店。うな重は4000円、ひつまぶしは4000円、うな丼は2100円とリーズナブルなお値段で楽しむことができます。
ひつまぶしは3つの味を楽しむことができます。まずはそのままで、次にねぎをかけて、最後にお茶をかけていただきましょう。うなぎ料理以外に一品料理も充実しているので、お酒と一緒に楽しみましょう。
うなぎ なか勝の基本情報
店名 | うなぎ なか勝 |
住所 | 広島県福山市沖野上町1-4-10 |
アクセス | 福山駅から2,097m |
営業時間 | <昼>11:00~14:30 <夜>17:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 (水)が祝日の場合は営業 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
⑨鉄板焼屋 田吾
やっぱこの店よ (@ 鉄板焼屋 田吾 二号店 in 福山市, 広島県) https://t.co/nxhnN6J3NB pic.twitter.com/sg06yA31qC
— ながの (@aknatw) March 12, 2020
鉄板焼屋 田吾は美味しい鉄板焼きを楽しむことができるお店で、豊富なメニューが揃っています。人気のメニューは定番の「肉玉そば」。もち、イカ天、チーズ、大葉などお好みでトッピングしましょう。
冬に福山を訪れた方におすすめなのは「牡蠣鉄板焼き」。冬限定のメニューなので、是非お試しください。観光客にはご当地グルメの府中焼きもおすすめです。ミンチが使われている府中焼きはパリパリの食感が特徴的。
鉄板焼屋 田吾の基本情報
店名 | 鉄板焼屋 田吾 |
住所 | 広島県福山市三之丸町2-6 1F |
アクセス | JR西日本 福山駅 徒歩2分 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00(L.O.) |
定休日 | 日曜日 |
URL | 食べログ |
⑩自由軒
福山は自由軒で味噌おでんと酒!!! pic.twitter.com/qjEBVH3EQq
— でるた (@delta1007) December 14, 2014
自由軒ではおでんと洋食を楽しむことができます。地元の方に人気のお店で、気軽にランチを食べることもできるお店。おでんは看板メニューで、味噌ダレがかかったおでんはとても人気があります。
キモテキも人気があり、ご飯との相性も抜群です。豚レバーをケチャップで味付けしたキモテキはおつまみとしても人気があります。ランチにはオムライスも人気のメニュー。様々なメニューが揃っていて、定番のものからご当地グルメまで様々な料理をお楽しみください。
自由軒の基本情報
店名 | 自由軒 |
住所 | 広島県福山市元町6-3 |
アクセス | JR福山駅より徒歩5分 天満屋(デパート)南側 |
営業時間 | 11:30過ぎ~22:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
⑪季節料理 衣笠
季節料理衣笠で昼食をとりました。天ぷら定食です。 pic.twitter.com/3PsmLdX6sT
— 吉村篤 (@Zfm5cBkmtlny2Qg) September 19, 2019
季節料理 衣笠では名物グルメを楽しむことができて、福山の海の幸や旬の野菜を堪能することができます。鯛料理がおすすめで、鯛めしやお造り、かぶと煮やちり蒸しなど、様々なグルメを楽しむことができて大人気。
鯛うずみも人気の名物グルメで、福山市の郷土料理を楽しむことができます。ご飯の中に鯛の切り身と大葉がうずめられていて、とろろがかかっています。福山市を訪れた際には是非名物グルメをお楽しみください。
季節料理 衣笠の基本情報
店名 | 季節料理 衣笠 |
住所 | 広島県福山市鞆町鞆150-12 |
アクセス | JR福山駅から車で30分、鞆の浦バス停歩いて5分 |
営業時間 | [月~土] 11:30~14:00 18:00~21:00 [日・祝] 12:00~15:00 18:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 有り |
URL | 食べログ |
⑫ボントレ珈琲店
その後もまたご当地の喫茶店、ボントレ珈琲店で一息(*´∀`)♪ pic.twitter.com/WhTPhM1U9a
— しょう@馬車馬 (@sho_torte) April 5, 2015
ボントレ珈琲店はゆっくりと落ち着いた空間でコーヒーを楽しむことができる喫茶店。店内は明るい雰囲気で、広々としているので、いつ訪れてもゆっくりとした時間を過ごすことができます。
モーニングはフレンチトースト、月替わりのオリジナルサンド、スープ、サラダ、ヨーグルト、コーヒーとボリューム満点で大人気。限定20食なので、早めに来店しましょう。ランチにはお子様ランチが大人気で、見た目にもわくわくするお子様ランチは60食限定。
ボントレ珈琲店の基本情報
店名 | ボントレ珈琲店 |
住所 | 広島県福山市南蔵王町3-5-15 |
アクセス | 東福山駅から1,262m |
営業時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式HP |
⑬瀬戸内料理たんと
福山市御門町の 瀬戸内料理たんとやのランチです。いい材料で美味しかった〜♪ pic.twitter.com/eqxNrIWE0j
— kobity (@ds_kobity) September 18, 2013
瀬戸内料理たんとでは美味しい魚料理を楽しむことができます。個室のテーブル席はゆっくりと食事をするのにおすすめ。細い路地にある穴場のお店です。
刺身盛り合わせは新鮮な刺身をたっぷりと堪能することができるのでおすすめのメニュー。とんど焼鳥串は小豆島醤油、伯方の塩、府中味噌から味を選ぶことができます。穴子の天ぷらはジューシーな味わいが大人気です。
瀬戸内料理たんとの基本情報
店名 | 瀬戸内料理たんと |
住所 | 広島県福山市元町13-21 |
アクセス | 天満屋福山店横の商店街(元町通り)の路地を入ってすぐ |
営業時間 | 17:00~0:00(L.O23:30) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無し |
URL | 公式HP |
⑭ともんちゃ
オムライスおいしかった♥️
— ゆーじー@F (@u_z_u_z_) October 13, 2019
初ともんちゃ pic.twitter.com/YKkLAn9vwQ
ともんちゃではシンプルな洋食メニューを楽しむことができます。昭和レトロな雰囲気のお店で、女性1人でも気軽に入ることができます。豊富なメニューでどれにしようか迷ってしまうほど。
オムライスは人気があり、ふわふわの卵の中にはケチャップライスが入っています。デミグラスソースとの相性は抜群で一度食べるとやみつきになる味わいです。
ともんちゃの基本情報
店名 | ともんちゃ |
住所 | 広島県福山市伏見町4-3 |
アクセス | 福山駅から258m |
営業時間 | 11:00~16:00 (L.O.15:30) 17:00~21:00 (L.O.20:30) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
⑮海鮮処 龍之子
ご馳走を食べました、龍之子旨い。 pic.twitter.com/vT8JvF8Hbs
— ちほ (@chiiii__66) November 2, 2014
鮮処 龍之子では福山の地魚を使用した料理を楽しむことができます。瀬戸の地魚セットは人気のメニューで、旬の魚料理を堪能することができます。名物料理の鯛めしもおすすめで、月見だし醤油をかけていただきましょう。
備後フィッシュも楽しむことができて、観光客に大人気。福山市で水揚げされた新鮮な25種類の魚は絶品です。福山市には認定店が50店舗あり、鮮処 龍之子はその中の1つです。
海鮮処 龍之子の基本情報
店名 | 海鮮処 龍之子 |
住所 | 広島県福山市伏見町1-9 |
アクセス | 福山駅から242m |
営業時間 | 16:00〜22:00(LO21:30) |
定休日 | 日祝日 |
URL | 食べログ |
⑯割烹魚勝
以前、元キャスタードライバーのまいっちんぐが画像をあげてた魚勝さんに行ってきました😋 pic.twitter.com/u4o7dtEOr0
— さてぃ🏓📻 (@satty7188) December 1, 2019
割烹魚勝は福山駅の駅前にあり、アクセスも抜群。ねぶとの唐揚げが自慢のメニューで、観光客に人気があります。ねぶとの唐揚げは福山名物で、テンジクダイを揚げたもの。6月から9月が旬で、白身魚の甘みを堪能することができます。
割烹魚勝ではお寿司や小魚料理を楽しむことができて、豊富なメニューなので、地元の方にも人気があります。コスパ抜群なので、ランチにもおすすめ。
割烹魚勝の基本情報
店名 | 割烹魚勝 |
住所 | 広島県福山市元町12-13 |
アクセス | 福山駅徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~ |
定休日 | 年末年始 |
駐車場 | 無し |
URL | 食べログ |
福山市のご当地グルメや名物ランチを食べるならココ!
福山市でおすすめの名物グルメをご紹介しました。福山市には様々なご当地グルメや名物ランチがあり、観光の合間におすすめ。福山市で観光を楽しんだ後にはご当地グルメや名物ランチを堪能してみてください。
おすすめの関連記事



