クリームパンが絶品!広島「八天堂カフェリエ」で食事や工場見学を満喫!
広島県の八天堂カフェリエでは、ランチなどの食事をしたり工場見学や体験など楽しさがいっぱい!人気のクリームパンも味わえるので、足を運ぶ人が多い人気スポットです。そんな八天堂カフェリエも魅力を徹底解説します。人気メニューや工場見学など、参考にして楽しんでください。

目次
- 広島空港そばにある「八天堂カフェリエ」
- 「八天堂カフェリエ」はどんな場所?
- 「八天堂カフェリエ」の限定商品について
- 「八天堂カフェリエ」のおすすめランチメニュー
- 「八天堂カフェリエ」の工場見学&体験工房
- 「八天堂カフェリエ」のアクセス&駐車場情報
- 「八天堂カフェリエ」で至極のクリームパンを!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
- 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
- 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
広島空港そばにある「八天堂カフェリエ」
I’m at 八天堂カフェリエ in 三原, 広島 https://t.co/088IqmypOr pic.twitter.com/JODjqxCEoD
— さいかパパ (@fukuokajjj2) October 30, 2016
当記事で紹介していくのはクリームパンが美味しいと評判の八天堂の本店、八天堂カフェリエです。広島空港の近くに店舗を構えていて、帰りの飛行機の時間前などにお土産購入などもできるので大人気。
また、八天堂カフェリエはランチなどの食事も楽しめる魅力的なお店です。広島県民や観光客に人気の高い八天堂カフェリエの魅力に迫っていくので、参考にして人気の味を堪能しに足を運んでみてください。
工場見学や限定商品もご紹介!
八天堂カフェリエには工場見学や人気のクリームパンが作れる体験工房があり、ランチやお土産購入だけではなく楽しめる要素もあります。また八天堂本店である八天堂カフェリエでしか購入できない限定商品もあるので、八天堂の味が好きな方は必見です。
八天堂カフェリエの魅力と併せて、工場見学や体験工房、限定商品、ランチメニューなどを紹介します。友達や家族と遊びに行きたくなる八天堂カフェリエが、どんな場所か知らない方は要チェック!ぜひ、当記事を参考にしてください。
「八天堂カフェリエ」はどんな場所?
八天堂の名前を知っている人でも、八天堂カフェリエについては知らない人もいます。知っているけども行ったことがないという方もいます。そこで、最初に八天堂カフェリエがどのようなお店なのかを紹介していきます。
八天堂カフェリエの概要になっているので、八天堂カフェリエに行ったことがないという方もアクセスする前にチェックしておくのがおすすめ。では、八天堂カフェリエがどんな場所かを見ていきましょう。
八天堂の体験型のショップ
昨日八天堂カフェリエ行って(またかよ)パン作ってきた👏❤️ pic.twitter.com/Zjy6HnjZfU
— ちえ (@ce_hjgr) March 21, 2020
八天堂カフェリエのテーマとなっているのが体験型です。ランチメニューなどでスイーツパンを味わったり、工場見学をして工程を見たり、美味しいパン作りができる体験型のお店。
美味しさや楽しさを体験できるようにと作られたのが、八天堂カフェリエです。ですから、子供から大人まで年齢を問わずに美味しい八天堂カフェリエの味を堪能したりと楽しめるので人気があります。
一般的なカフェスタイルとは一味違う空間を演出している八天堂カフェリエでは、飛行機前の時間を過ごすことも可能ですし、休日や週末に家族で遊びにいくスポットとしても利用できます。
由来はカフェ+アトリエの造語
先述したように八天堂カフェリエでは、食べる楽しさから見たり作ったりする面白さを体験できます。そのことからお店の店名になる「八天堂カフェリエ」は名付けられていて、カフェとアトリエが合わさっています。
カフェとしての八天堂カフェリエも、アトリエとしての八天堂カフェリエも楽しめるのでおすすめ。八天堂の魅力が詰まっているのが本店の八天堂カフェリエです。もちろん、カフェだけの利用やアトリエになる工場見学や体験工房のみの利用でも問題ありません。
クリームパン作りも楽しめる!
八天堂のクリームパン3種。
カスタード、チョコ、小倉!
甘さ控えめで大人の味!
私は小倉が一番好きかな?
あーでも、どれも美味しい! pic.twitter.com/H9qRGcHmxb— 😷おたつ😷ポケGO🏠 (@otatsumuri) October 26, 2020
八天堂と言えば、クリームパンが大人気です。そんなクリームパン作りを楽しめるのが、八天堂カフェリエの体験工房。気軽にパン作りを楽しめるので、子供にも人気があります。
美味しいクリームパンを自分で作れるのですが、自分で作ったクリームパンの味も八天堂に負けず劣らずに美味しく感じるでしょう。八天堂カフェリエの体験工房については、最後に詳しく紹介していくので参考にして体験してみましょう。
「八天堂カフェリエ」の限定商品について
八天堂の店舗は日本国内だけではなく海外にも店舗があり、世界的にも有名なお店です。そんな八天堂では、八天堂カフェリエでのみ販売している限定商品も置いてあります。他では購入できない限定商品を目当てに足を運ぶ人もいる人気商品ばかりそろってます。
遅い時間には売り切れになっていて購入できないことも多い、八天堂カフェリエの限定商品について紹介していきます。魅力的な商品ばかりなので、八天堂カフェリエに行く時には購入して味わってみてください。
①くりーむドーナツ
八天堂カフェリエのクリームドーナツ。ぺぺ、ぺろり! pic.twitter.com/ubjnBjJYE2
— ichimonji (@1350yataro) September 2, 2016
最初に紹介する八天堂カフェリエの限定商品は、粉砂糖が全体にまぶしてある「くりーむドーナツ」です。中には八天堂の美味しいクリームがたくさん入っていて、スイーツ感覚で楽しめる商品です。
程よい甘さがクセになると言われている人気商品ですが、消費期限は当日になるのでお土産として購入するにはむかないでしょう。購入したその日に味わうのが一番美味しい状態で楽しむポイントです。売り切れになることも多いので、早めに購入するのがおすすめ。
②ふるーつパン
7月22日の差し入れは八天堂のフルーツパンです花金男性多いので是非ご来店ください pic.twitter.com/wTHzZPG9Ix
— ナナカフェ名古屋駅前店 (@NanacafeM) July 22, 2016
次に紹介する限定商品は、「ふるーつパン」です。八天堂カフェリエではブルーベリーがトッピングされているふるーつパンや、4種類のフルーツの味を楽しめるふるーつパンがあります。ブルーベリーは品種を期間で変えているので、違う味で楽しめます。
4種類の味が楽しめるふるーつパンは人気が高いですが、限定商品のブルーベリーのふるーつパンはバラ売りしているのでおすすめ。
③カフェリエくりーむパン
八天堂カフェリエきた☆
くりーむパンがカリカリで美味しかったŧ‹”(๑´ڡ`๑)ŧ‹” pic.twitter.com/ZbBqUw27Dk— ポメ (@Bis_830) October 2, 2016
ふわふわのクリームパンの人気が高い八天堂では、本店の八天堂カフェリエだけで購入できるクリームパンがあります。カップに入って販売されている「カフェリエくりーむパン」は、デニッシュ生地で作られています。
フワフワの食感に仕上がっていて、通常のクリームパンよりも少しコンパクトなので食べやすさも抜群です。八天堂カフェリエの限定商品の中では一番人気といっても過言ではなく、午後に買いに行くと売り切れとなっていることが多いようです。
④蒸しくりーむパン
大好物の八天堂のクリームパン!しかも食べた事なかった蒸しクリームパン!! pic.twitter.com/GgGAVrn1OV
— 👁🗨A☆YA☆ME👁🗨 (@ho_mooooo6969) September 26, 2018
お土産にも人気がある限定商品が、「蒸しくりーむパン」です。おまんじゅうのような見た目のクリームパンですが、黒糖風味の生地は柔らかくカステラのような食感を楽しめます。程よい甘さが魅力で、しっかりとクリームの味も楽しめます。
お土産に人気があるのは、八天堂の通常のクリームパンとは違い日持ちする点です。常温保存で長持ちする商品になっているので、広島観光のお土産にも最適です。黒糖のクセは、カスタードクリームによって感じないと言われているので苦手な人にもおすすめです。
「八天堂カフェリエ」のおすすめランチメニュー
八天堂カフェリエの限定商品について紹介しましたが、どれも人気が高い商品ばかりなので競争率は高くなってしまいます。目的の商品が決まっている場合には、早い時間にアクセスして購入するのがおすすめ。
次に紹介していくのは、お昼のランチタイムにおすすめのメニューです。カフェとしての八天堂カフェリエの魅力は、美味しいランチメニューやスイーツメニューです。ここでは、特に人気の高いおすすめのランチメニューについて紹介するので参考にしてください。
ランチ①石鍋の半熟ハヤシオムライス
八天堂カフェリエでオムライス(*δδ*) pic.twitter.com/nBXzkc8SGv
— はち🎏 (@chuken_hachiko) January 23, 2019
八天堂カフェリエでは、ご飯系のランチメニューを注文する場合には「石鍋の半熟ハヤシオムライス」がおすすめ。熱々の石鍋に入っているので、最後の一口まで温かい味を楽しめます。ご飯の味付けはバターライスで、ハヤシソースとの相性も抜群です。
卵や牛肉にこだわりがあり、厳選した食材が使われてます。料金は、単品で1550円、スイーツドリンクセットで1850円になります。
セットでコーンスープやサラダも付いているので、ボリューム感もあり満足度が高いメニューとして人気があります。また、半熟卵のフワフワ感も人気があります。ご飯系で迷った時には注文して味わってみてはいかがでしょうか。
ランチ②カフェリエ限定スイーツプレート
広島空港近くの八天堂カフェリエに来ました*(^o^)/* スタッフもみんな若くて食事も美味しくて最高、、 スイーツプレートまでしっかりいただきました♡ pic.twitter.com/McwlyuYhxO
— Ekaterina (@SQ2inDM) October 18, 2016
八天堂カフェリエで女子人気が高いのが、カフェリエ限定スイーツプレート。ランチメニューでスイーツと思ってしまう人もいるかもしれませんが、人気のクリームパンはパンケーキのようになっているのでボリュームがあります。
スイーツ感覚でパンを楽しめるメニューになっていて、子供でも1人で食べ切れる量と言われてます。おしゃれにスイーツパンを楽しみたい方は、ぜひメニューから選んで楽しんでみてください。料金は、ドリンク付きで1500円になります。
ランチ③彩り野菜とエビマヨのカフェリエライス
広島空港近くの
八天堂カフェリエでランチ。
美味しかった ٩(^‿^)۶? pic.twitter.com/3VVe1dkgXP— みーちゃ (@mmikooooooo) July 15, 2019
最後に紹介するランチメニューは、彩り野菜とエビマヨのカフェリエライス。新鮮なシャキシャキ食感の野菜がたくさん味わえるメニューで、ガーリックで味付けされたエビマヨが美味しいと評判の一品です。
いろんな野菜を一緒に味わえるのが人気で、女性スタッフの要望から生まれたメニューです。料金は、単品で1550円、スイーツドリンクセットで1850円です。
野菜をたくさん食べたい方にもおすすめのヘルシーメニューになっていますので、新鮮な野菜の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
「八天堂カフェリエ」の工場見学&体験工房
八天堂カフェリエのショップ、カフェと紹介してきました、残りは、八天堂カフェリエでも人気の高いアトリエ部分です。八天堂カフェリアのアトリエ部分にあたるのが、工場見学に体験工房です。
どちらも八天堂カフェリエでしか楽しむことができない魅力になっていて、大人も楽しめます。では、八天堂カフェリエの工場見学と体験工房に付いて詳しく見ていきましょう。
「八天堂カフェリエ」の工場見学
八天堂カフェリエの工場見学は、隣接する工場の中を見学します。1日に約4万個近くのクリームパンが作られている工場で、午前中に2回と午後に2回の1日に4回実施しています。所要時間は1時間となっているので、ゆっくりと工程を楽しめます。
工場見学をして生産ラインを見る前には、DVD鑑賞や衛生指導などが行われます。一般的にはガラス越しに見学するのが多い工場見学ですが、八天堂カフェリエでは作業員と同じように専用服やキャップを着用して工場内に進んでいきます。
製造工程を目の前で見れる
しっかりと衛生指導を受け、入室の準備が整ったら製造ラインに入っていきます。八天堂カフェリエでは、徹底した衛生指導を行っているのは、至近距離で工場内の生産ラインを見られるからです。八天堂の裏側の全体を見られるので、工場見学の評判も高いです。
カスタードクリームを作る工程や、パンの中に注入していく作業も全て間近で見られるので子供だけではなく大人も楽しめるでしょう。製造工程の紹介と併せてみて回るのは30分ほどになります。その後には、放送体験や質疑応答も受けているのでいろいろ聞いてみましょう。
クリームパンのお土産も!
八天堂カフェリエでクリームパン貰うたヾ(*´x`*)ノ゛
お昼ご飯にしよ( ゚∀゚)o彡° pic.twitter.com/dBMp5ZEztn— 和也(うさロス (@rsc1900) October 14, 2018
八天堂カフェリエの工場見学では、クリームパンのお土産ももらえます。実際に見てきた中で作られたクリームパンのお土産は、嬉しいサービスと言えるでしょう。ですが、お土産でもらうクリームパンは、通常のクリームパンなので日持ちしません。
ですから、工場見学でもらったお土産のクリームパン早めに味わいましょう。せっかくのお土産として取っておいたら悪くなってしまうので注意してください。
「八天堂カフェリエ」の体験工房
また八天堂カフェリエでパン作り体験🍞
今回で4回目なんだけど飽きないねw
でもチビ達が楽しそうでなにより^^ pic.twitter.com/FS1SYGyFuT— のりこ(´•모•`)☆☆☆노리코☆☆☆ (@yoon_nonnon) March 31, 2019
次に、八天堂カフェリエで行っているのが体験工房です。工場見学で工程を近くで見たら作ってみたいと思う人もいるでしょう。そこで、おすすめなのが体験工房です。世界に一つだけの自分のオリジナルのパンを作れるので人気があります。
体験工房は11時ら15時まで1時間ごとに1日5回行ってます。子供も楽しめる体験工房になっているので、親子で参加してみるのもおすすめです。
オリジナルのクリームパンを作れる
体験工房でパンを作ると言っても、最初から全ての工程を行うわけではありません。パン生地は八天堂カフェリエで準備してあるので、好きな形に変えていくところからスタートです。世界に一つだけのオリジナルのクリームパンに仕上げる最初の工程です。
形が出来上がったら、その場で焼き上げてます。焼き上がりは少し時間がかかりますが、それが終わったらいよいよクリームの注入です。滅多に体験できないクリームの注入は、感動的と言われているので思い出になるでしょう。
包装紙も自分のオリジナル!
八天堂カフェリエでちょこっとパン作り体験♪
ミニパンのBefore & After
焼き上がりまで包み紙に落書き☆ pic.twitter.com/HuKKl5y8UQ— みーみ☆* (@msm_v6) December 25, 2016
八天堂のクリームパンには専用の包装紙があるのですが、体験工房では包装紙に自由に字を書いたり絵を書いたりできます。クリームパンだけでなく包装紙もオリジナルで楽しめるのが、八天堂カフェリエの体験工房です。
パンの焼き上げの時間には少しかかってしまうので、その時間を利用してデザインをしてみましょう。クリームパンを食べてしまっても、記念に残しておけるのでいろいろと描いて楽しむのがおすすめです。
出来立てのクリームパンを持ち帰り
八天堂カフェリエの体験工房で作った出来立てのクリームパンは、自分でデザインした包装紙に包んで持ち帰りできます。せっかく作ったオリジナルのクリームパン、食べるのがもったいなく感じてしまうでしょう。
ですが、自分で作ってクリームも入れたオリジナルのクリームパンは八天堂のクリームパンに負けずに美味しいので、記念に撮影などが終わったら味わってみてください。
工場見学&体験工房の料金について
最後に、八天堂カフェリエの工場見学と体験工房の料金について紹介します。工場見学は1人500円で楽しめるので、低料金で楽しめます。小学生未満は無料で工場見学ができますが、3歳未満の場合には見学ができるか相談しましょう。
八天堂カフェリエの体験工房の料金は、1人1000円で利用できます。工場見学と違い、特に年齢に関しての注意書きがされていませんが、小さいお子様と体験する場合には確認をしておくのがおすすめです。
工場見学 | 体験工房 | |
利用時間 | 09:30〜10:30 10:45〜11:45 13:00〜14:00 14:15〜15:15 |
11:00〜11:30 12:00〜12:30 13:00〜13:30 14:00〜14:30 15:00〜15:30 |
料金 | 1人 500円 小学生未満無料 3歳未満 要相談 |
1人 1000円 |
所要時間 | 1時間 | 30分 |
「八天堂カフェリエ」のアクセス&駐車場情報
八天堂カフェリエでは、名前の通りにカフェとしてもアトリエとしても楽しめます。そんな八天堂カフェリエに行ってみたいと思っても、アクセス方法がわからないと遊びに行くことができません。そこで、最後に八天堂カフェリエのアクセス方法を紹介します。
また、車でアクセスした場合に知っておきたいのが駐車場情報でしょう。八天堂カフェリエには駐車場が完備されているのかなども一緒に紹介していくので役立ててください。
アクセス情報
八天堂カフェリエのアクセス方法ですが、車で向かう場合には広島空港を目印にして進むとわかりやすいでしょう。JR山陽本線の入野駅からは車で約15分ほどの距離になり、白市駅からが少し近くなり車で約13分ほどになります。
公共交通機関では、中国バスの広島空港エアポートリムジンで広島空港バス停まで向かうと徒歩で約5分の距離になります。広島観光で飛行機を使ってアクセスした場合も、気軽に行くことができるのでアクセスがしやすいと言えるでしょう。
駐車場は?
八天堂カフェリエが広島空港の近くということで、公共交通機関を利用するよりも車でアクセスする人が多いです。そのため、八天堂カフェリエには無料で利用できる駐車場が完備されてます。駐車場は、広い更地の場所になります。
そのため、停車場所のラインなどが引かれてません。八天堂カフェリエでは約40台は停車できる駐車場としているので、他の人が駐車するときに困らないようにマナーを守って駐車するようにしましょう。
「八天堂カフェリエ」の基本情報
名称 | 八天堂カフェリエ |
住所 | 広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064-190 |
電話番号 | 0848-86-8622 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | 広島空港ターミナルビルから徒歩で約5分 広島空港バス停から徒歩で約5分 入野駅から車で約15分 白市駅から車で約13分 |
駐車場 | 有 |
URL | 公式サイト |
「八天堂カフェリエ」で至極のクリームパンを!
八天堂カフェリエ! pic.twitter.com/6diJ0Ett3e
— nemo (@nemorian) October 24, 2020
他では味わえない八天堂本店だからこそ楽しめる魅力が詰まった八天堂カフェリエ。美味しいランチからお土産購入に工場見学や体験工房まで、他では味わえないことが体験できる魅力的な店舗になっています。
工場見学をして、体験工房で世界に一つだけのオリジナルクリームパンを作って、ランチをして八天堂カフェリエを満喫してみではいかがですか?友達や家族、カップルでも楽しめるので、美味しいクリームパンを堪能してください。
おすすめの関連記事
沖野愛
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
-
岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
-
岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント