「湊山公園」は米子市民憩いの場!名物の”猿が島”や美しい景色が最高!
鳥取県にある湊山公園は、米子城山と中海の間に位置する公園。園内には猿が生活している猿が島や日本庭園など設備も充実。
春には満開の桜、秋には美しい紅葉、そして中海に沈む夕日など絶景を味わうこともできる人気スポット湊山公園の魅力をご紹介します。

- 「湊山公園」の見所や楽しみ方を解説!
- 「湊山公園」の見所を紹介!
- 「湊山公園」のイベントや注意点
- 「湊山公園」のアクセス&駐車場情報
- 「湊山公園」の絶景や猿達に会いに行こう!
- 関連するまとめ
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
- 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
- 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
- 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
- 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
- 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
- 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
- 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
- 岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
- 岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
- 倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
- 岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
- 児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
- 岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
- 倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
- 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
- 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
- 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
「湊山公園」の見所や楽しみ方を解説!
鳥取県米子市にある湊山公園は、JR米子駅から徒歩約20分、駐車場も完備されたアクセスのよい公園です。夕日の美しさから古くは「錦海(きんかい)」と呼ばれていた中海沿いにあることから、通称「錦公園(きんこうえん)」とも呼ばれていました。
近年では新しい都市公園として整備され、米子市民憩いの場となっています。古くから親しまれてきた夕日などの自然の魅力、そして猿が島などの新たな魅力が融合した現在の湊山公園を余すことなく楽しめるよう見所や楽しみ方をご紹介します。
米子にある人気の公園
新しい都市公園として整備された園内には、日本庭園・桜の園・猿が島・遊具広場など多くの設備が設けられています。猿が島や遊具のある広場は家族連れで賑わい、海沿いの遊歩道にはジョギングや散歩を楽しむ人の姿が。
四季折々の美しい景色を楽しめる日本庭園や、展望の丘はデートコースにもおすすめ。夕暮れ時には海に沈む夕日を眺める人々が集います。
「湊山公園」の見所を紹介!
老若男女問わず米子市民に愛されるこの公園ですが、子供たちに人気のスポットから、夕日のきれいな中海沿いの遊歩道など、おすすめスポットも盛りだくさん。桜や紅葉など四季折々の魅力も多く一回では楽しみ切れない湊山公園の魅力を一つずつご紹介していきます。
猿が約50頭!「猿が島」
園内には体を動かせる遊具広場や景色を楽しむ場所だけでなく、猿が生活する「猿が島」があるのが魅力の一つ。猿が島にはボス猿から子猿までが群れで生活し、じゃれあう姿はとても可愛いらしく人々を魅了します。子供から大人まで癒されること間違いなしです。
米子の湊山公園で。左上端のお猿さんにご注目。「ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る。ハッピーな動作はハッピーに、悲しい動作は悲しい感情になる」らしい。このお猿さんはこの直前大喧嘩の猿ヶ島内の険悪ムードをこのヘンテコダンスによってハッピーに変えようとしている勇者なのだ。 pic.twitter.com/NvqzRs5XdZ
— 黒田鈴尊 Reison Kuroda (@keikuroda88) January 24, 2022
猿が島には毎年新しい命も誕生し、お猿さんの群れもどんどんと仲間が増えています。
展示室にはお猿さん紹介パネルも用意されているので、猿が島に暮らすお猿さんの名前と特徴を覚えてお気に入りの子を見つけてみてはいかがでしょうか。
湊山公園内の猿ヶ島に今年は、5頭の子ザルが生まれたよ。
ネギポと同じくらい、元気がいいなぁ~。#狙われてる?#エンジョイよなご #ネギ子には秘密 #あと5日 pic.twitter.com/2dIqjfFTWg— ネギ太 (@negita_yonago) March 26, 2021
米子で活躍していた「SL機関車 D51」
朝散歩で蒸気機関車D51に遭遇#湊山公園 pic.twitter.com/VNLtf7F16m
— フリートラベル (@freetravel8) June 19, 2021
米子は、山陰鉄道発祥の地としても知られています。湊山公園には、蒸気機関車「D51195」が展示保存されており、自由に見学可能です。1902年(明治35年)11月1日、山陰地方で初めての鉄道が開通した区間は境港~米子~御来屋(みくりや)の間。
公園内にある「D51195」は、明治 35 年 11 月 1 日から昭和 49 年 11 月 30 日まで運行しており、「デゴイチ」の愛称で親しまれていたそうです。歴史ある機関車は、レトロ感漂う雰囲気や、どっしりとした佇まいはとても魅力的です。
ぜひ当時の面影を残す姿を写真に収めてみてください。小学生のお子さんのいるご家庭には自由研究の題材としてもおすすめです。
遊具広場も充実
お子様連れの方にお勧めなのが、遊具広場。リアルな動物や昆虫のモニュメントがお出迎えしてくれる園内には、子供が楽しめる遊具が設けられています。近くには図書館を併設した「米子市児童文化センター」もあるので、お子様とのお散歩ルートにはもってこいです。
(…..きこえますか…きこえますか…山陰のみなさん… 今… あなたの心に…直接… 呼びかけています…実は…山陰のほとんどの公園のこういう遊具…石田コーポレーションが納品してます…あなたが…遊んだ…あの遊具…湊山公園で遊ばせた…あの遊具…総合商社の仕事って…なんでもあり…内緒ですよ..) pic.twitter.com/YCRKa9XGqs
— 石田コーポレーション (@ishida_cp) April 18, 2021
現在はコロナ情勢に伴って人との距離を取るように立て看板の注意書きもあるようです。
人との距離を保ちながらではありますが、たまには遊具で体をめいっぱい動かすのも健康的に過ごすには大切なこと。
園内の自然を観ながらお散歩して、遊具で遊んで、疲れたら園内のベンチで休憩しながら、お子様の好奇心を満たす一日を一緒に過ごしてみてください。
中海の夕日が絶景!
夕暮れ時には、西側の遊歩道がおすすめ。海に沈む夕日は絶景です。中海が「錦海(きんかい)」と呼ばれる理由もうなずけます。海に夕日が映りキラキラと輝くのも、沈む直前の焼けた空もその日によって少しずつ違うのがまた見所。
今日もだんだん🎵
お疲れ様でした☺️
写真は米子の湊山公園からの風景です。 pic.twitter.com/LSCkVWeeSI— みっちゃんphoto&カメラ好き@びーう好き📷️🎨🐮🍻 (@gskzw871) November 13, 2021
素敵な景色をジョギングや散歩をしながら眺めるのも良し、ベンチに座って考え事をしながらでも良し。友達と語らいながらでも、恋人と寄り添いながらでも、様々なシーンで楽しむことができます。
中海沿いに位置する公園だからこそ見れる夕日の絶景を、ぜひお楽しみください
桜や紅葉の名所でも有名
日本庭園や桜の園などがある湊山公園は、四季折々の風景を楽しむことができるのも魅力。春には約500本のソメイヨシノが咲き誇るお花見スポットとして「桜まつり」が開催され、米子市民も集うお花見スポットです。
賑やかにお花見を楽しめる湊山公園で満開の桜をお楽しみください。ライトアップされた夜桜もおすすめです。
PARK Fesは27日のみでしたが、湊山公園での桜まつりは4月4日までやっていますよ
桜は今が丁度見頃です🌸 pic.twitter.com/B8QlZJh9CO— ME+ (@inakagurasityo) March 27, 2021
湊山公園で楽しめるのは桜だけではありません。秋には美しい紅葉も楽しめます。
紅葉で公園が赤く染まり、下には落ち葉の絨毯が。並木道を歩くだけでも楽しくなります。野外ステージ近くの木々が色づくのが特に見物。
今日は短大時代の友だちと会った( *´︶`*)
みんな変わらずで何より💕💕
そして、紅葉が綺麗だった(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
湊山公園です pic.twitter.com/oGjpphTBMR— えーちゃん (@e_chan3171) November 23, 2017
毎年11月ごろに見頃を迎える園内をぜひお散歩コースに取り入れてみてください。
赤々と色づく紅葉シーズンにしか見られない公園の風景が普段とは一味違う贅沢なお散歩にしてくれますよ。
弁慶にまつわるスポット「清洞寺跡」
【歴史館さんぽ 第14弾】
今回は、米子市指定史跡「清洞寺跡」をご紹介します!!中海の夕焼けを眺めながら、江戸時代の米子に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?#米子市指定史跡 #米子城 #錦海 #夕日 pic.twitter.com/DP4bMWXVY5— 米子市立山陰歴史館 (@saninrekishikan) July 3, 2021
米子城主の墓、供養塔のある「清洞寺跡」は、お散歩コースとしてもおすすめ。園内の日本庭園にある巨岩は、以前中海に浮かぶ岩島で、亀島と呼ばれていたものであると、立て札に綴られています。
米子市に伝えられている一説では昔、弁慶が松江から投げたと伝えられており、別名・弁慶石とも呼ばれているそうです。出雲東部に伝わる風習「札打ち」の打ち止めの聖地としても知られています。
「湊山公園」のイベントや注意点
先ほど紹介した「桜まつり」をはじめ、湊山公園では数多くのイベントが開催されています。ここではその季節ごとに楽しめる祭りについてご紹介していきます。
①米子桜まつり
園内にソメイヨシノ・しだれ桜・大島桜・八重桜など約500本の桜の木が植えられている湊山公園は、米子市有数の桜の名所として知られています。日が暮れると「ぼんぼり」が点灯し、ライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができます。
毎年桜が見頃な3月下旬から4月上旬に開催される「桜まつり」。ぜひ一度訪れてみてください。
②がいな祭り
「がいな」とは、方言で「大きい」の意味。たくさんの提灯を掲げて歩く「がいな万灯」をはじめ、迫力ある和太鼓の音色が響く「がいな太鼓」、そして中海を華やかに染める「大花火大会」をメインとした米子市民あげてのお祭り。
📷Nikon Z6 + FTZ
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
📍 鳥取県米子市 米子城跡
-2019.07.28-#花火#fireworks#Nikon #Z6#鳥取県 #米子市#米子がいな祭#写真好きな人と繋がりたい#カメラ男子#tokyocameraclub pic.twitter.com/uwYPncL0bA— 海苔@休憩中 (@greenmachine001) July 29, 2019
がいなCON(米子がいなダンスConvention)では定番の「やんちゃYOSAKOI」、「秋田竿燈」や「よさこい鳴子おどり」など様々な地域の文化を取り入れ、米子の伝統芸能を育んできた米子市民の活気が湊山公園に溢れます。
米子がいな祭1日目のフィナーレを飾るのは、がいな万灯の「一斉万灯」よ。
皆様、ありがとうございました。明日29日(日)もお待ちしております。#米子市 #がいな祭 pic.twitter.com/4xeLV8iw76
— がいなマツコ-米子がいな祭公式ツイッター (@gainamatsuko) July 29, 2017
2021年はコロナ情勢により花火大会は中止に。2022年ご旅行を検討中の方は米子市ホームページにて開催情報をチェックするのがおすすめです。
一部はYoutube での配信もあるようですので、お出かけしずらい今だからこそ一度視聴してみてはいかがでしょうか。
③精霊会とうろう流し
お盆の夜、「精霊会とうろう流し」では、中海に神秘的な灯がともります。お経を読む声が聴こえる中、とうろうを浮かべ、ご先祖様へ手を合わせ祈る姿も。郷愁を誘う舞で踊り明かす「米子盆踊り大会」なども開催され、夏の湊山公園は多くの米子市民で賑わいます。
夜の中海に灯の燈る幻想的な風景をぜひ一度観に訪れてみてはいかがでしょうか。
こちらも2021年はコロナ情勢により中止となっていますので、2022年お出かけ予定の方は開催スケジュールに要注意です。
バーベキューは禁止!
自然豊かで、ご家族やお友達と賑やかに楽しめる湊山公園。お花見しながら、紅葉を楽しみながらのバーベキューは気持ちをそそられますが、園内は原則火気厳禁となっており、バーベキューはできません。
人の多い時期には火器の使用は危険ですし、せっかくの自然をバーベキューで出たゴミで汚すわけにもいきません。自然を守りつつ、シートを敷いてお弁当を持ち寄ってピクニックを楽しまれてはいかがでしょうか。
「湊山公園」のアクセス&駐車場情報
アクセス情報
米子市内の彫刻ロード沿いの桜並木🌸🌸桜が連なる景色は壮観です!
そろそろ花びらが散り始めましたが、もうすぐ新緑の季節がやってきます🍀
彫刻ロード⇒https://t.co/gSkWZgGJ9d pic.twitter.com/gzyeUZq55g— ネギ太 (@negita_yonago) April 3, 2018
湊山公園の良いところは駅からのアクセスの良さ。JR米子駅からの道中はおすすめのお散歩道でもあります。JR米子駅に設置された蒸気機関車の車軸と客車の車輪のモニュメントから始まり園内の「SL機関車 D51」まで山陰鉄道の歴史をめぐるお散歩も楽しめます。
また米子市文化ホールから公園までの新加茂川沿いの遊歩道約3キロにわたる彫刻ロードも、道中おすすめポイントです。春には彫刻ロードの桜並木も魅力的ですよ。
駐車場は?
ヤマタノオロチのロケ地:米子城跡
湊山公園駐車場から pic.twitter.com/0vqmlFlnlG— ぱたこらん♪「コーヒーとシロップ」 (@pata_coran) September 12, 2016
湊山公園は駐車場も完備しています。桜や紅葉の季節にはレジャーシート、お子さんと遊具で遊ぶための遊び道具など、荷物が多くなってしまうときは車で向かうのも良いですね。100台分の駐車可能スペースがあり、多くの方にご利用いただけます。
公園自体は休園日がありますが、駐車場は無休で解放されています。隣にそびえる米子城山も迫力です。
湊山公園の基本情報
【名称】 | 湊山公園 |
【所在地】 | 米子市西町 |
【お問い合わせ先】 | 米子市都市整備部都市整備課 0859-23-5247 |
【休園日】 | 年末年始 |
【駐車場】 | あり 100台 無料 無休 4月~10月 9:00~19:00 11月~3月9:00~17:00 |
【アクセス】 | JR米子駅より車で5分 JR米子駅より徒歩20分 |
【URL】 | 米子市観光協会 |
「湊山公園」の絶景や猿達に会いに行こう!
夕焼け小焼けで日が暮れて
山のお寺の鐘がなる
おててつないでみなかえろう
からすといっしょにかえりましょ
#湊山公園
#ファインダー越しのわたしの世界 pic.twitter.com/K7wgXjtxyd— まこっちゃんTp????︎︎︎︎秋山門下生🌸🎺@EARTH (@SEKAI_NO_BiSH) February 28, 2021
湊山公園のおすすめをご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。米子市民憩いの場である湊山公園は、様々なシーンに合わせたおすすめスポットが盛りだくさん。
中海に沈む夕日をはじめ桜や紅葉など自然が生んだ景色や、可愛い猿のいる猿が島に癒され、遊具完備の広い園内で体いっぱい動かし、活気あふれるお祭りを楽しむなど、一人一人あなたに合った楽しみ方を見つけてみてください。
おすすめの関連記事
mochikome
人気の記事
-
出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
-
蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
-
岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
-
蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
-
岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
-
広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
倉敷駅周辺のおすすめ駐車場23選!料金が安い場所や連泊向けも!
-
岡山のおすすめ焼肉食べ放題16選!安い&美味しい人気店やランチも!
-
岡山のおすすめ釣り堀5選!子供や初心者も安心!釣った魚は食べれる?
-
倉敷で話題のふわふわパンケーキはココ!美味しい人気店12選!
-
岡山の美味しいケーキ屋ランキングTOP20!お洒落な人気店を厳選!
-
児島の美味しいおすすめランチ18選!人気の和食店や海鮮グルメも!
-
岡山空港の駐車場ガイド!無料の場所や料金が安い周辺の駐車場を解説!
-
倉敷のおすすめケーキ屋ランキングTOP18!可愛い誕生日ケーキはココ!
-
倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
-
玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
-
津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント