「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!

広島県の「縮景園」では、紅葉のライトアップを楽しむことができます。今回はそんな縮景園の歴史やランチ情報、利用料金や開園時間について掘り下げていきましょう。縮景園にある清風館についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。

「縮景園」は広島の四季の移ろいを感じる庭園!紅葉ライトアップは絶景!のイメージ

目次

  1. 1歴史ある大名庭園「縮景園」
  2. 2広島「縮景園」の歴史や概要
  3. 3広島「縮景園」の魅力や観光ポイント
  4. 4「縮景園」の紅葉ライトアップもみじ祭り
  5. 5「縮景園」の入園料金やアクセス方法
  6. 6「縮景園」へ行くなら紅葉の時期がおすすめ!

歴史ある大名庭園「縮景園」

広島には、歴史ある大名庭園「縮景園」が存在しています。大名庭園である縮景園ではランチやライトアップ、紅葉を楽しむことができるようです。今回はそんな広島にある縮景園について掘り下げていきますので、気になるという人はぜひ参考にしてみてください。もちろん、歴史ある縮景園の概要についてもご紹介しましょう。

四季折々の景観が楽しめる名所

歴史ある縮景園では、四季折々の景観が楽しむことができます。特に桜や紅葉が人気となっている名所で、時期によってはライトアップが行われることもあるようです。紅葉や桜のライトアップは行われている時期が決まっていますので、のちにご紹介する情報を参考にしてみてください。

広島の中でも特に綺麗な景色を見られることから、デートスポットとして利用する人も少なくありません。そのため、デートができる大人な雰囲気のスポットを探しているという人は、ぜひこの機会に足を運んでみてはどうでしょうか。

広島「縮景園」の歴史や概要

縮景園をより楽しむためには誰によって作られたのかや過去の出来事など、歴史を知っておくのが良いでしょう。そのため、ここからは広島にある縮景園の歴史が概要について詳しく掘り下げていきますので、初めて縮景園に訪れるという人はぜひ参考にしてみてください。もちろん、縮景園の歴史を知りたいという人も必見です。

広島藩主浅野長晟の庭園として築成

まずは、縮景園の歴史についてです、縮景園は広島藩主浅野長晟の庭園として元和6年に築成されており、 作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇となっています。縮景園の中には清風館や泉水亭など、様々なエリアに分かれているため訪れる際はお気に入りのエリアを探してみてください。

かつては原爆被害を受けた場所

縮景園はかつて、原爆被害を受けた場所として知られています。園内で原爆の犠牲となってしまった方々に哀悼の意を表すため、縮景園では毎年「原爆犠牲者慰霊供養式」と呼ばれるイベントが行われているそうです。この原爆犠牲者慰霊供養式は哀悼の意を表すとともに、世界の恒久平和を願って開催されています。

日本の歴史公園100選に選ばれる

日本には、歴史ある公園が多数存在しています。その中でも特に歴史ある公園を決める日本の歴史公園100選というものがあるのですが、縮景園はその100選に選ばれたことがあります。日本の歴史公園100選とは、都市公園法施行50周年等記念事業実行委員会によって選定された公園のことを示しているそうです。

四季を楽しめるイベントを開催!

歴史ある広島の縮景園では、四季を楽しめるイベントを定期的に開催しています。は「桜まつり」「観桜茶会」「茶摘まつり」、は「しょうぶ茶会」「田植まつり」「七夕茶会」「原爆犠牲者慰霊供養式」、は「敬老茶会」「観月茶会」「松のコモ巻き」「菊花展」「菊見茶会」「ソテツのコモ巻き」「もみじ茶会」が行われるそうです。

また、の時期には「梅見茶会」「桃見茶会」が行われます。紅葉や桜、梅をゆっくりと楽しめるイベントとなっていますので、縮景園に訪れる際はぜひイベントにも参加してみてはどうでしょうか。

季節の花々も見逃せない!

縮景園では、季節の花々も見逃せない魅力ポイントとなっています。梅や桜、ヤマボウシやアジサイを初め、紅葉やツバキ、ボタンやフジなどを楽しむことができるでしょう。訪れる時期によって咲いている花が異なりますので、一度縮景園に行ったことがあるという人もぜひこの機会に縮景園へ足を運んでみてはどうでしょうか。

広島「縮景園」の魅力や観光ポイント

桜や紅葉を楽しむことのできる縮景園ですが、初めてアクセスするという人はどの場所を見ればいいのか迷ってしまうということもあるでしょう。そのため、ここからは縮景園の魅力や観光ポイントについて詳しく掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

①四季折々の景色

縮景園の魅力ポイントとして、「四季折々の景色」が挙げられます。植物は季節によって見られるものが異なり、いつ訪れても違った表情の景観を楽しむことができるでしょう。特に、最近は現代建築が並んでいることから、縮景園のような自然豊かな庭園風景はとても貴重です。

そのため、縮景園に訪れる際はどのような表情の景色が見られるのか楽しみに訪れてみてはどうでしょうか。木々に止まる様々な鳥たちを観察することもできます。

②清風館

「清風館」は園内にある施設で、当時は休憩所として使われていました。清風館はその名残をとどめている本格的な建築物で、清風館の屋根は杮葺きとなっています。また、清風館は原爆によって焼失してしまいましたが、1964年に復元されたそうです。また、清風館の周囲には生け垣があり、優雅な雰囲気を感じることができるでしょう。

清風館の西側には茶室が設けられており、清風館の東側には花頭窓や濯嬰池、跨虹橋などがあります。清風館に訪れる際はぜひそちらにも注目してみてはどうでしょうか。

③明月亭

「明月亭」は1974年に再建された建物で、木造平屋建てとなっています。また、明月亭には茶室や水屋の窓に牛舎の車輪が取り付けられているようです。明月亭は牛舎の車輪が特徴的な建物となっていますので、訪れる際はぜひそちらに注目してみてください。

④夕照庵

「夕照庵」は1970年に再建された木造平屋建ての建物で、入母屋造となっています。そんな夕照庵は西側エリアにあり、自然に囲まれていることから風情を感じさせてくれることでしょう。ゆったりとした時間を過ごしたいと考えている人は、ぜひ夕照庵にも足を運んでみてください。

⑤迎暉峰

「迎暉峰」は縮景園内の中で最も高い小山のことで、その高さは約10mにも上ります。また、迎暉峰には樹木がほぼないことから、かつては迎暉峰から遠くにある広島湾の島を見ることができたと言われているようです。そのため、迎暉峰に訪れる際はぜひ遠くの景色が見れるのか確認してみてはどうでしょうか。

⑥跨虹橋・濯纓池

「跨虹橋・濯纓池」は入り口が南端に位置しているエリアで、中央部分に濯纓池と呼ばれる池が配置されています。そして、その濯纓池を跨虹橋が東側と西側に分けており、池を基準に小山などが築かれているエリアです。また、縮景園の主要となる建物は跨虹橋側に位置しているため、清風館や茶室に訪れる際はまず跨虹橋・濯纓池を楽しんでみてください。

⑦悠々亭

「悠々亭」は1969年に再建された建物で、かつては茶会や歌会が行われていた場所です。そんな悠々亭の建築面積は11.10m2、木造平屋建てで入母屋造・茅葺の四阿となっています。望春橋の左向こう側にあるエリアですので、他のエリアを楽しみながら悠々亭に進んでみてはどうでしょうか。

⑧超然居

「超然居」は1970年に再建された建物で、面積は7.45m2となっています。木造平屋建てで寄棟造・茅葺の四阿の上、縮景園の最大の島にあるエリアです。観瀾橋や洗心橋と呼ばれる2つの橋で結ばれていますので、色々な角度から超然居を観覧してみてはどうでしょうか。

観光の所要時間はどれくらい?

清風館や超然居、夕照庵や迎暉峰を巡ることのできる縮景園ですが、どのくらいの所要時間で観光することができるのでしょうか。事前に所要時間を知っておくことで、気軽に縮景園へ立ち寄ることもできます。縮景園の所要時間は平均40分と言われていますが、歩く速度によって1時間ほどかかる人もいるようです。

また、ゆっくりと縮景園内をゆっくり観覧したいという人はもう少し時間がかかってしまうため、時間に余裕がないという人や閉園直前に訪れるという人は注意してください。

ランチスポット「泉水亭」で一休み!

初めにもご紹介したように、縮景園にはランチスポットが存在しています。そんなランチスポットとは「泉水亭」と呼ばれる売店です。ここではランチにピッタリなうどんやそば、親子丼やおでんが用意されています。ボリュームあるランチを食べたいという人は、それぞれのランチをメインにセットメニューを注文してみてください。

また、ランチスポットである泉水亭ではランチだけでなく、みたらしだんごや抹茶セット、ぜんざいなども用意しています。ランチやちょっとした休憩をしたい人は、ぜひ泉水亭に足を運んでみてはどうでしょうか。

「縮景園」の紅葉ライトアップもみじ祭り

広島にある縮景園は、紅葉のライトアップが行われるというのも魅力ポイントの一つです。縮景園へ訪れる人の多くは紅葉のライトアップを目的としていることも多く、事前に紅葉ライトアップが行われるイベントの情報を知りたいと考えている人もいるはずです。ここからはそんな紅葉ライトアップが行われるもみじ祭りについて掘り下げていきましょう。

日本庭園と紅葉のコラボレーション

縮景園で咲き誇る紅葉は、日本庭園とのコラボレーションを楽しむことができます。また、夜になるとライトアップが行われるもみじ祭りは特に人気のイベントとなっており、カップルや友人、家族と楽しむことができるでしょう。広範囲で紅葉のコラボレーションが行われていますので、ぜひゆっくりと楽しんでみてください。

コンサート等のイベントも開催

縮景園で行われているもみじ祭りは、夜のライトアップが目玉となっています。しかし、見どころはそれだけではありません。イベントが開催されている最中はコンサートなどのイベントも開催されるようです。県立美術館のロビー1階では威風堂々クラシックというイベントもあるようなので、ぜひそちらにも参加してみてはどうでしょうか。

着物の着付け体験も!

様々なイベントが行われている縮景園のもみじ祭りでは、着物の着付け体験も行っています。着物の着付け体験の受付が行われている場所では、にわかふぇでの抹茶サービスが行われていますので、そちらも頂いてみてはどうでしょうか。

もちろん、男性や子供用も用意されています。着物の着付け体験は2000円でできるので、気になる人はぜひ利用してみてください。

開催期間やライトアップ時間

縮景園のもみじ祭りの開催期間は毎年異なることもありますが、11月20日から29日辺りで行われることが多いようです。また、期間中はライトアップが行われることから21:00まで開園しています。入園時間は20:30までとなっているので注意してください。また、天候や紅葉の状況によってライトアップの期間が変更されることもあるので注意しましょう。

混雑状況は?

縮景園の紅葉を見ようと、毎年2万人もの人が訪れています。人気イベントとなっているので混雑してしまいますが、人気スポットの跨虹橋を避けると比較的ゆっくりと観覧することができるでしょう。また、徐々に来場者が分散されていくため、初めは混雑していても徐々に混雑が解消されていくはずです。

「縮景園」の入園料金やアクセス方法

初めて縮景園に訪れるという人は詳しいアクセス方法や駐車場情報、入園料金が気になっているのではないでしょうか。事前に入園料金を知っておくことで、予算内で観光を行いたいと考えている人は予定を立てやすいはずです。また、アクセス方法を知っておけばスムーズにアクセス可能です。

ここからはそんな縮景園への詳しいアクセス方法や駐車場情報、入園料金について掘り下げていきます。初めて訪れるという人はもちろんですが、一度訪れたことがあるという人も必見です。

入園料金や開園時間

まずは、縮景園の入園料金や開園時間についてです。入園料金は一般が260円、高大学生が150、小中学生は100円というお得な料金となっています。また、団体で行くことで料金割引があるため、お得な料金でに利用したい場合は団体で訪れるのもおすすめです。

また、縮景園の開園時間は9:00から18:00ですが、それは4月から9月に限ります。10月から3月は9:00から17:00までの開園となるので注意してください。

アクセス方法

公共機関を使って縮景園へアクセスする際は、広島駅を利用しましょう。広島駅からは徒歩15分ほどかかってしまいますが、駅からはバスが出ています。バスを利用する場合は5分ほどで、旭町行きバスに乗って縮景園入口で下車してください。また、八丁堀からなら路面電車で10分ほとで到着します。

駐車場情報

縮景園には車でアクセスする人のために、専用の駐車場が用意されています。ただし、駐車場は29台までしか駐車できない他、有料での利用となるようです。駐車場が限られていることから、できるだけ公共機関を使ったアクセスが推薦されています。

縮景園の基本情報

住所 〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2−11
営業時間 4月~9月 9:00~18:00
10月~3月 9:00~17:00
定休日 12月29日~31日 
駐車場 あり
URL 公式HP

「縮景園」へ行くなら紅葉の時期がおすすめ!

今回は、紅葉や桜などの木々を見れる縮景園についてご紹介しました。また、夜になるとライトアップが行われますので、気になるという人はぜひライトアップの時間にも足を運んでみてはどうでしょうか。縮景園ではランチやお茶を楽しむこともできます。手軽にランチをしたいという人はぜひ縮景園のランチスポットを利用してみてください。

他にも、今回は縮景園の利用料金についてもご紹介しました。事前に利用料金を知っておくことで予算を立てやすく、観光する人にピッタリです。ぜひこの機会に足を運んでみてはどうでしょうか。

おすすめの関連記事

Thumb広島の栄えている繁華街ってどこ?グルメも豊富な歓楽街を徹底解説!
広島旅行で想像するのは宮島の厳島神社や原爆ドーム、路面電車でしょうか。市内には魅力ある繁華街...
Thumb「尾道本通り商店街」散策で買い物からグルメまで!おすすめ店15選!
広島の尾道には人気な観光スポットの『尾道本通り商店街』がありレトロな雰囲気の中でグルメや食べ...
Thumb古き味のある街並み!呉市「御手洗」で歴史に触れる観光の旅へ!
広島の呉市にある『御手洗』はご存知でしょうか。レトロな街並みとなり江戸時代にタイムスリップし...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
すうこ
毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ