埼玉の玉川温泉とは?昭和レトロなアミューズメント銭湯を徹底解説!
埼玉県の自然豊かな山間に佇む昭和レトロな玉川温泉。館内はまさに昭和の時代一色で、温泉に入りながらノスタルジックな空間で食事をしたり買い物、読書など一日楽しめると評判の日帰り温泉です。今回はそんな埼玉の玉川温泉の魅力をたっぷりとご紹介しましょう。

目次
埼玉の玉川温泉は昭和レトロな温泉施設!
埼玉県比企郡にある玉川温泉は、昭和レトロな温泉銭湯として今、人気のスポットです。可愛いフォルムが愛らしいダイハツミゼットが出迎えてくれる玄関を一歩入った瞬間、まさに昭和の時代へタイムスリップ。
埼玉県玉川温泉に行ってきた
— msBean / ミスビーン (@msBean155) October 27, 2022
I visited Tamagawa Onsen with my parents today pic.twitter.com/In9RBdA3y7
館内の至る所に昭和の時代を象徴する家電や看板、自動販売機、ブリキのおもちゃやゲーム機、昭和の時代に活躍したスターのポスターやレコードなど、数えきれないくらいの懐かしい昭和のアイテムが勢ぞろいしていて、一気にその世界に引き込まれてしまいます。
昭和を感じるのはインテリアだけでなく食事でも。食事処では懐かしい昭和の喫茶店メニューも味わえますよ。
もちろん温泉も良質なアルカリ単純温泉で、女性に嬉しい美肌の湯。保温効果抜群で関節痛や疲労回復などの効能も。お風呂上りには休憩スペースで本を読んだり冷たい飲み物を頂きながらまったりすることもできます。
今回はそんな魅力いっぱいの玉川温泉の効能や特徴、館内施設での楽しみ方から、お得な割引クーポン情報まで詳しくご紹介します。
埼玉にある玉川温泉の基本情報
【名称】 | 玉川温泉 |
【住所】 | 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700 |
【URL】 | 公式サイト |
【お問い合わせ先】 | 0493-65-4977 |
【営業時間】 | 平日: 10:00~22:00(最終入館 21:30) 土日祝日: 5:00~22:00(最終入館 21:30) 朝風呂:5:00~8:00(土日祝日のみ) |
【定休日】 | 年中無休 ※年に数回設備の点検のため休日あり |
【料金】 | ・5:00~8:00 大人630円/小学生300円/未就学児100円 ・8:00~20:00 大人880円(土日祝980円)/小学生400円/未就学児200円 ・20:00~22:00 大人500円/小学生200円/未就学児100円 |
【アクセス】 | 車:関越道 東松山ICから小川町方面へ国道254号線嵐山バイパス経由で30分 電車:JR八高線明覚駅からタクシーで10分/東武東上線 武蔵嵐山駅からバス(十王堂前経由せせらぎバスセンター行)十王堂前下車 徒歩15分 |
【駐車場】 | あり(無料) |
埼玉にある玉川温泉は地下1,700メートルから湧出する天然泉
[温泉編 埼玉県玉川温泉]昭和レトロを楽しめる日帰り温泉施設。無色透明のアルカリ性単純温泉、お肌ツルツルになるし芯からあったまる。女風呂には泥パックも楽しめるようになっている。駄菓子が買えたり外にお風呂場みたいな喫茶スペースがあるのでお風呂上がりもかなり楽しめる。最高。 pic.twitter.com/rsFJdO65Ey
— 雑レポサウナ (@zatu_sauna) August 11, 2022
地下1700mの秩父古生層から湧出している玉川温泉は源泉温度が26度と低く、加温はしていますが100%源泉を使用した天然温泉です。15分毎に源泉が追加投入されており、常に新鮮で豊富な湯量の温泉を楽しめます。
さらに温泉のpH値は10と高く、お肌がつるつるになると評判の美肌の湯として女性客にも人気の温泉です。まずは、そんな玉川温泉の特徴や効能、2種類のお風呂についてご紹介します。
埼玉にある玉川温泉の特徴と効能は?
玉川温泉はpH10の良質なアルカリ単純温泉で、入浴後はお肌がつるつるになる美肌の効能があるお湯として親しまれています。アルカリ性のお湯はクレンジング効果が高く、肌表面の皮脂汚れや油分、角質を落とす作用があると言われています。
玉川温泉のお湯はトロトロした感触でまるで天然の化粧水のお風呂に浸かっているかのようですが、しっかりとお肌の汚れを落としてくれます。
湯船に浸かるだけでも高いクレンジング効果がありますので、手ぬぐいなどでのごしごし洗いは禁物。さらに入浴後、肌がカサカサすることがありますので、入浴後は真湯で洗い流して、肌の保湿をすることをおすすめします。
玉川温泉の効能は美肌効果はもちろん、保温効果が高いので神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復など多くの効能が期待できます。また山形県西村郡月布(つきぬの)で採掘されたモンモリロナイトを原料にしたオリジナルの泥パックを無料で楽しめるサービスも。
山形のモンモリナイトはきめが細かく毛穴奥の黒ずみや汚れをしっかり落としてくれ、たった5分でモチモチの明るいお肌に変わります。温泉に加えてパックもすれば、さらに女子力アップ間違いなしですね。
週替わりで楽しめる「昭」と「和」の湯
玉川温泉のお風呂は昭(あきら)と和(なごみ)の2種類。週替わりで男女入れ替えになるので、何度も足を運べば異なるお風呂を楽しむことができます。
タマちゃんと玉川温泉に行ってきました~!🥰加水なしアルカリ性単純温泉♨️とろみのあるお湯でお肌がスベスベになった🤤週替わりで『和の湯』『昭の湯』と楽しめます✨女性限定で泥パックをしながら温泉に入れますよ😉💓 #むむむ旅 pic.twitter.com/4VHDsBmgcl
— むむさん♨️ (@mumu_travel) June 12, 2022
昭の湯には、窓から外の新緑が眺められる開放的な大浴場と岩風呂の広い露天風呂があり、里山の雰囲気を味わいながら、ゆっくりと温泉を堪能できます。
和の湯は赤富士と町並みの銭湯絵が壁に描かれ、まさに昔懐かしい銭湯の趣きを感じるL字型の内風呂。そして昭の湯とは対照的に木の温もりを感じる露天風呂があります。露天風呂には木製のベンチも置かれ、途中で休憩しながら温泉を楽しめますよ。
玉川温泉
— まそ(仮)きゃん🇺🇦 (@kyanpudahoi) February 13, 2020
外観はこじんまりとしてる?けどね
図書室やハンモックまであって居心地がいい
いい意味で裏切られた。 pic.twitter.com/m5gKtX7wl0
湯上りには休憩スペースでゆっくりしましょう。畳敷きのスペースで食事をしたり、たくさんの書籍が並べられている木の図書室では、くつろげるソファに座って雑誌や漫画本などを読みながら過ごすことができます。無料で使えるマッサージチェアやハンモックもありますよ。
玉川温泉のお食事処は昭和レトロなメニューが楽しめる
玉川温泉の館内にある玉川食堂では、豊富なメニューの食事を頂けます。中でも人気は昭和レトロ食事。幼い頃に家族みんなで行ったデパートのレストランで食べた味を食べられます。
昭和のハンバーグ定食をはじめ、洋食のおかずがいっぱい乗ったレトロプレートやチキンラーメン、さらには揚げパンと三角牛乳、ミルメークがついた給食メニューとどれも懐かしいものばかり。
埼玉県比企郡ときがわ町の玉川温泉…是非足を運んで頂きたいです…。
— やまだやま (@Yam_kzt) March 15, 2020
昭和レトロな雰囲気を味わうことができます。
懐かしいと感じる方も新鮮に思われる方も楽しめます!
金魚鉢のメロンクリームソーダ(コーラもあるよ)
温泉も天然温泉でぬめりがある
ぬるめなので長湯もできます!
是非! pic.twitter.com/FdxEH6Bcf5
食事を頂くのは畳に座ってちゃぶ台で。家族みんなで食卓を囲んで食べた幼い頃を思い出す方も多いようです。食堂では他にも、地元の旬の素材や特産品を使った季節のメニューやオリジナルゆずカレー、定番のお蕎麦やうどん、ラーメン、定食なども頂けますよ。
今回は玉川食堂の数あるメニューの中から、特に人気のメニューをご紹介します。
昭和レトロなメニュー①:ゆずカレー
玉川温泉レトロかわいいゆずカレー pic.twitter.com/2nJnilJGhJ
— ハラールはらこ (@harahara09) August 16, 2019
日本最古のゆずとして知られている桂木ゆず。香りの強さは普通のゆずの4倍とも言われています。特産であるその桂木ゆずで作ったジャムを入れて煮込んだカレーが絶品ゆずカレーです。
ゆずジャムの甘酸っぱさが癖になる大人のゆずカレー。好みで追いジャムもできますよ。館内では温泉招待券付きのレトルトカレーも購入できますので、お土産にいかがでしょうか。
昭和レトロなメニュー②:昭和のハンバーグ定食
晩めしやっ! 玉川温泉 玉川食堂「昭和のハンバーグ定食」 pic.twitter.com/8nwpQXRAR9
— 小さいおじさん (@takashi_1480) June 23, 2022
大人も子供も大好きなハンバーグ。昭和のハンバーグ定食は、小ぶりのハンバーグが2個に目玉焼きとサラダ、さらにごはんとお味噌汁がついた、派手さはありませんが懐かしい昭和の食卓を思い出す定食です。
昭和レトロなメニュー③:レトロプレート
ときがわ町 玉川温泉
— 埼玉高校野球FANCLUB (@koukouyakyuFC) September 6, 2020
気になるレトロプレートはデパートのお子様ランチでした。笑笑 pic.twitter.com/fDUSPidIgF
玉川温泉で大人気のレトロプレートは、ケチャップ味のナポリタンにクリームコロッケ、エビフライ、さらに赤いウィンナーがついた、子供がワクワクするお料理が満載のお子様ランチです。
子供の頃に親と一緒にお出かけして食べた、デパートのレストランの思い出の味を堪能して下さいね。
昭和レトロなメニュー④:金魚鉢メロンフロート
玉川温泉@onsentamagawa に行ってきました!
— 渡辺 寛之@なるべく出来る事はやる (@bluebird1192LP) July 19, 2021
温泉も気持ちよくて店内もレトロな感じも良かったです!
クリームソーダも金魚鉢に入っていて飲みごたえすごいありました😊#玉川温泉#ときがわ町 pic.twitter.com/iYjtVElps4
湯上りや食事の後のデザートにおすすめ。きれいなグリーンのメロンソーダにソフトクリーム、そして真っ赤なさくらんぼが添えられたメロンフロート。なんと器は金魚鉢です。量もたっぷりで湯上りの火照った体には最高ですよ。
玉川温泉の館内施設おすすめポイント
玉川温泉に立ち寄りました。
— E-anve (@baru1396) February 6, 2022
玉川と言っても強酸性で有名な秋田の玉川温泉ではなく、埼玉県ときがわ町の玉川温泉です。
昭和レトロな雰囲気がウリのようで小さい頃よく遊びに行ったおばあちゃん家みたいでした。 pic.twitter.com/NJJBqgwqoE
玉川温泉は、温泉以外にも楽しめるスポットが盛りだくさんで、ほとんど全てが昭和レトロで統一された玉川温泉は館内全体が見どころとも言えます。中でもおすすめの施設やポイントをご紹介しましょう。
①レトロ感漂うスポットが盛りだくさん
玉川温泉の館内全体、昭和の時代を感じるノスタルジックな空間が広がっています。温泉までの通路には所狭しと懐かしい品々が飾られており、見ているだけでワクワクしてくることでしょう。
初めての玉川温泉最高でした₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎
— おゆちゃん (@oooooooyuchan) January 2, 2020
お湯がとにかくトゥルトゥルでお肌がもっちもち♡
中入ったら昭和感溢れるインテリアで図書室というハンモックとごろ寝で本が読めるスペースもありましたヾ( 〃∇〃)ツ
ご飯も美味しいらしいです(//∇//)
また行きたいなぁ〜꒰๑ˊ꒳ˋ๑꒱#玉川温泉 pic.twitter.com/zmcm68PpJr
カラフルな雰囲気の玉川商店では、駄菓子や昔懐かしいブリキのおもちゃの他、銭湯でお馴染みのケロリンの桶やスリッパ、タオルなどの可愛いグッズを手に入れることができます。他にも全国各地のご当地サイダーや玉川温泉オリジナル商品なども販売していますよ。
玉川テラス。銭湯の部品を保存して作られたテラス。 pic.twitter.com/BsF5MTX578
— マナ・T (@parakan_manaT) August 13, 2021
外にある玉川テラスは玉川温泉でも人気のフォトスポット。閉館した銭湯で実際に使われていたタイルや番台、調度品などで作られた銭湯喫茶です。昔ながらの銭湯の雰囲気を味わいながらサイダーやいちごパフェ、玉川プリンなどを頂けます。
また、数多くの書籍や昭和の名作漫画が揃った木の図書室、実際に遊べる10円ゲームやスマートボールなど、温泉だけでなくレトロな雰囲気の中で一日ゆっくり楽しめる玉川温泉です。
②ボディケア設備でリラックス
温泉に入って体の芯から温まり、血液の循環が良くなったところでボディケアはいかがでしょうか。アロマの香りと癒しの音楽の中、専属の整体師が体のコリをもみほぐしてくれます。リンパの流れも改善し新陳代謝も高まりますよ。
また、オイルとクリームを使用して、ひざ下から足裏まで丁寧にケアしてくれるリフレクソロジーもおすすめ。心地良いマッサージで足の疲れが一気に吹き飛びます。
さらに目の周りのツボを刺激して目の奥の疲れを和らげてくれる眼精疲労ケアも受けられます。パソコンやスマホで目が疲れている方は是非、試してみて下さいね。
それぞれのコースの料金は時間制で、組み合わせて施術を受けると割引になるようです。レトロ感満載の玉川温泉ですが、適度に新しいものも取り入れているところも魅力の一つかもしれませんね。
割引クーポンを使ってお得に楽しもう
玉川温泉を利用する際には是非、お得な割引クーポンを使いましょう。HPの「お得な割引チケット」の表示をクリックすると、割引クーポン付きのチケットを購入することができます。
おすすめのクーポンは「【入館+タオル+館内着+お食事券】 1,500円分のお食事券付き/最大420円引きの限定プラン」。
入館料880円に1500円分のお食事券と、さらに館内着とレンタルタオル440円分が付いて通常2,820円のところ、特別価格の2,400円と420円もお得な料金で利用できるクーポンです。土日祝日の場合も、2,450円で利用できますよ。
たまには商品紹介🐥♨️
— 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 (@onsentamagawa) February 17, 2021
今日は「玉川ミスト」
この温泉ミスト、実は結構こだわって作っていて
原料は原則温泉水のみ!🔥
防腐剤、保存料、化学成分を一切加えない
「完全無添加の温泉水」をボトルに詰めたミスト化粧水なんです!
バレンタインのお返しにあげたらモテそうだね!🐥❤️#ホワイトデー pic.twitter.com/k4HslYnZy6
他にも入館料とレンタルタオルに玉川温泉オリジナルコスメの玉川ミスト、またはゆずカレーと入浴剤がお土産につくクーポン「【入館+タオル+ 選べるお土産 】470円割引き「ミスト」or「ゆずカレー&入浴剤」が選べるお得な券」もあります。
こちらは特別価格で平日1,800円、土日祝は1,850円です。せっかくならお得な割引クーポンを利用して、玉川温泉をゆっくりと堪能しましょう。
昭和レトロを楽しめる埼玉の玉川温泉で癒されよう
埼玉の玉川温泉に行ってきた!昭和レトロがすごいい感じ!お湯がトロトロで最高でした。食べ物も美味しそうなものがいっぱいあった😆 pic.twitter.com/d8xhJ4ACbm
— はな (@akg_hana) October 24, 2022
昭和レトロな魅力がいっぱい詰まった玉川温泉の特徴や効能の他、館内の様子や人気の食事、売店などをご紹介してきました。
美肌になる温泉だけでも嬉しいですが、ノスタルジックな空間で食事や買い物などいろいろな楽しみ方ができる玉川温泉。一日のんびりと過ごして、心と体をリフレッシュしてくださいね。
おすすめの関連記事


