山形のおすすめグランピング施設18選!一日中ゆったりできるグランピング!
今注目を集めているアウトドアと言えばグランピング!山形には数多くのグランピング施設があり、手軽にキャンプを楽しむことができます。山形でおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。大自然の中でグランピングを楽しんで日頃の疲れを癒してみませんか?

目次
山形の絶景を見ながらグランピングで過ごそう!
山形蔵王に新しくできたグランピング行ってきた pic.twitter.com/1ZMoYJtBRT
— あらわし / なんでも屋さん (@DJarawasi) February 14, 2022
山形には数多くのグランピング施設があり、絶景を眺めながらグランピングを楽しむことができます。山形の大自然を存分に楽しめるおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。
日帰りや宿泊の出来るグランピングを紹介!
山形にある『yamagata glam』は、かわいいコンセプト部屋が沢山!夜にはBBQや露天風呂も楽しめちゃうらしい…。
— 𝚜𝚞𝚌𝚕𝚎 (@sucle_) February 8, 2021
冬のグランピング魅力的すぎる◎ pic.twitter.com/MASWqEjvaK
山形で日帰りや宿泊ができるおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。宿泊しなくても日帰りで楽しめるスポットもあるので気軽にグランピングを楽しむことができます。
山形のおすすめグランピング施設3選【最上地方編】
暑い時期にオススメのクラゲルームこと、「sea」のお部屋をご紹介♪
— yamagata glam@山形が好きになるグランピング⛺ (@yamagata_glam) July 4, 2022
暑い季節に涼し気なくらげのお部屋はいかがですか?
コラボ企画から引き続き、テント内には加茂水族館さんのくらげのぬいぐるみも展示♡
山形の魅力がたっぷりのyamagata glam のテントでグランピングをお楽しみくださいませ♪ pic.twitter.com/PbOzmyc0e7
最上地方でおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。最上地方は山形県の内陸部にある新庄市及び最上郡にあたる地域です。最上地方にもグランピング施設があり手軽にキャンプが楽しめます。
①前森高原オートキャンプ場(わくわくファーム前森高原)
今日は、山形県のわくわくファーム前森高原オートキャンプ場に来ています。
— シン (@shincamp555) September 19, 2020
今日は久々にムーンライトテントです⛺️ pic.twitter.com/PhxZkaGz79
前森高原オートキャンプ場(わくわくファーム前森高原)は全てオートサイトのキャンプ場。バンガローとトレーラーハウスでグランピングを楽しむことができます。乗馬体験もできるので子供も大満足。宿泊者限定の体験もあるのでチェックしてみましょう。
『前森高原オートキャンプ場(わくわくファーム前森高原)』の基本情報
撤収完了(^q^)
— しょー (@maguro_hokke) June 7, 2020
ありがとう!
前森高原オートキャンプ場! pic.twitter.com/866nAV1O3Z
施設名 | 前森高原オートキャンプ場(わくわくファーム前森高原) |
住所 | 山形県最上郡最上町向町2135 |
アクセス | JR最上駅からタクシーで約11分 |
営業時間 | 2/1~(IN13:00 ~17:30、OUT8:30~11:00) |
料金 | 入場料400円(3才以下無料)、区画オートサイト電源付き3,500円~、ほか |
駐車場 | 100台(無料) |
URL | 公式サイト |
②鮭川村エコパーク
山形県 鮭川村エコパークでキャンプ🏕
— シン (@shincamp555) July 18, 2020
最近ずっとこのスタイルだな pic.twitter.com/Gi77NiXYOI
鮭川村エコパークは滞在型の自然公園で、コテージやキャンプ場、アスレチックの遊具もあり家族連れにおすすめです。自然を活かした体験メニューがあり、石窯ピザ焼き体験やバウムクーヘン体験などが人気です。
『鮭川村エコパーク』の基本情報
鮭川エコパークで今年初キャンプ。雨かと思ったけど、曇り空。今朝は小雨。貸し切り状態。トイレもシャワーとかも綺麗だし、また来たい。#鮭川エコパーク#鮭川村#キャンプ pic.twitter.com/ejEnrBc8MM
— こまお@🔰サバゲー (@o_komatsu1225) May 23, 2021
施設名 | 鮭川村エコパーク |
住所 | 最上郡鮭川村木の子の森 |
アクセス | JR東日本新庄駅より、車で15分 |
営業時間 | 4/23~10/31 8:30~17:30 ※コテージは通年 |
定休日 | 火曜(GW、7月第4月曜~8月最終月曜は無休) |
料金 | オート宿泊14:00~翌11:00 4,800円(電源使用の場合6,000円) |
URL | 公式サイト |
③グリーンバレー神室キャンプ場
道具さえ揃えればいつでもキャンプに行けると思ってたけど、夜勤だったり雨だったりしてなかなか行けなかった。
— かんとく (@Ipgkkk) November 28, 2021
もう雨天キャンプも視野に入れなきゃ。
写真はグリーンバレー神室キャンプ場 pic.twitter.com/mbTDnrvmjY
グリーンバレー神室キャンプ場では自由なキャンプを楽しむことができます。花火も使用可能で、ファイアーサークルもできるので思い出作りにおすすめ。ペットも同伴可能なので愛犬と一緒にキャンプを楽しむことができます。
『グリーンバレー神室キャンプ場』の基本情報
今日はAkira itoさんと山形県金山町にあるグリーンバレー神室キャンプ場で、
— daikichi inoue (@daikichi_inoue) July 17, 2016
野外ランチを楽しんで来ました(^-^)
メニューはトンテキo(^o^)o
〆はワイルドコーヒーにアルフォートwww
最高でした(^-^)/ pic.twitter.com/0FiQ4JT8VY
施設名 | グリーンバレー神室キャンプ場 |
住所 | 山形県最上郡金山町有屋1400 |
アクセス | 新庄南ICから23km |
営業時間 | チェックインフリー チェックアウトフリー |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | ・1日(1人) 300円 ・1泊(1人) 600円(以降1日あたり300円追加) |
駐車場 | 150台無料 |
URL | 参考サイト |
山形のおすすめグランピング施設5選【庄内地方編】
本日の温泉はクアハウス碁点❗️
— テンテン🚗東北観光系配信者(YouTube) (@yamakatukankou) May 16, 2021
最上川を見おろせる、3段の露天風呂が最高です🤣
そして気になる山形グラム(グランピング)の場所でもある🙇
もっと稼いでいつか行くんや😱
ということで本日もお疲れ様でした❗️❗️
明日は朝から仕事です🤣 pic.twitter.com/wtKV9YeBy5
庄内地方でおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。庄内地方は山形県の日本海沿岸地域で庄内平野を中心としています。庄内地方にもグランピングを楽しめる施設があるので調査してみました。
①鳥海高原家族旅行村
山形県 鳥海高原家族旅行村に到着❗️
— シン (@shincamp555) August 13, 2020
ここをキャンプ地とする❗️❗️ pic.twitter.com/4uCbZaHSls
鳥海高原家族旅行村は標高500mの鳥海高原にある交流型レジャー施設です。キャンプ場内には様々な施設があり、渓流釣りも楽しむことができます。そば打ち体験などもできて家族連れにおすすめです。
『鳥海高原家族旅行村』の基本情報
10月3日 11:18 鳥海山
— aritan (@aritanworldfine) October 3, 2021
酒田市 草津 湯ノ台
鳥海高原家族旅行村
少しだけ山に近づけた pic.twitter.com/yQq97RDHfC
施設名 | 鳥海高原家族旅行村 |
住所 | 山形県酒田市草津湯ノ台149 |
アクセス | 酒田みなとICから22km |
営業時間 | チェックイン13:00 チェックアウト12:00※宿泊施設はイン15:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 220台 無料 |
URL | 公式サイト |
②休暇村 庄内羽黒
今回、ベース地とした#休暇村庄内羽黒 のキャンプ場はきれいで静かで温泉もいいお湯~でした。
— あめ (@m35bhgZaswykajR) July 31, 2022
そして! 秘かに楽しみにしていたのが、出羽三山神社 特別早朝参拝ですっ💫
週に3回、休暇村のOPイベントとして、申し込むと職員の方が連れていってくれます‼️ 運良く1泊目の次の朝→ pic.twitter.com/hAPNcIv1Ih
休暇村 庄内羽黒は出羽三山の麓に位置し、敷地内にはキャンプ場やスキー場があります。休暇村 庄内羽黒は庄内観光の拠点として人気があり、荒澤寺や羽黒山五重塔へもアクセス抜群です。
『休暇村 庄内羽黒』の基本情報
休暇村庄内羽黒のキャンプ場⛺
— にーよん (@a24_mileage) October 3, 2021
お世話になりました~ pic.twitter.com/5SwxjyMrS5
施設名 | 休暇村 庄内羽黒 |
住所 | 山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山8 |
アクセス | 庄内あさひICから車で40分 |
営業時間 | 7:00〜21:00 フロント |
料金 | 大人 13000 円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③西浜コテージ村・キャンプ場
今日のキャンプちは西浜コテージ村です pic.twitter.com/hR4POSHb8W
— なおえ@人見知り強め (@naoe0514) September 1, 2020
西浜コテージ村・キャンプ場は庄内平野にあるおしゃれなコテージで海も山も満喫することができるキャンプ場です。コテージ内は充実した設備で快適。テラス付きのコテージではコンロを持参するとBBQも楽しめます。
『西浜コテージ村・キャンプ場』の基本情報
施設名 | 西浜コテージ村・キャンプ場 |
住所 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-62 |
アクセス | 酒田みなとICより車で約15分 |
営業時間 | 年間営業 8:30~17:30 |
料金 | コテージ(4人用)12,000円、(6人用)17,000円、ほか |
駐車場 | コテージに乗り入れ可能 その他、無料駐車場もあり |
URL | 公式サイト |
④アーバン・イン・ザ・フッド-湯野浜グランピングパーク-
アーバン・イン・ザ・フッド-湯野浜グランピングパーク-は鶴岡市湯野浜にあるグランピング施設で、まるで宇宙船の中で宿泊している気分にさせてくれます。ドーム型のテントはとても広くトイレや温水シャワー、BBQスペースもあり快適です。
『アーバン・イン・ザ・フッド-湯野浜グランピングパーク-』の基本情報
施設名 | アーバン・イン・ザ・フッド-湯野浜グランピングパーク- |
住所 | 山形県鶴岡市湯野浜1-13-2 |
営業時間 | 【チェックイン】15:00〜17:00 【チェックアウト】9:00〜10:00 |
定休日 | 10月~7月中旬 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑤月山あさひサンクチュアパーク
月山あさひサンクチュアパークは月山と湯殿山が近いので夜になると満天の星を眺めることができます。広々としたキャンプ場でイワナつかみの体験をしたりパン焼きの体験ができるなど子供も大満足。シャワールームも広いので家族連れにおすすめです。
『月山あさひサンクチュアパーク』の基本情報
施設名 | 月山あさひサンクチュアパーク |
住所 | 山形県鶴岡市田麦俣六十里山125-8 |
アクセス | 山形道月山I.C.より車15分、湯殿山I.C.より車で5分 |
営業時間 | 6/1~10/31 IN13:00~、OUT11:00 |
定休日 | 無し |
料金 | オートキャンプ(1区画)5,500円、ほか |
駐車場 | あり 無料 |
URL | 公式サイト |
山形のおすすめグランピング施設6選【村山地方編】
関東甲信は過去最も早く梅雨明けしましたが、山形はまだ梅雨☔
— yamagata glam@山形が好きになるグランピング⛺ (@yamagata_glam) June 28, 2022
そこで今回は雨にちなんだお部屋をご紹介♪
【rain drop】は山形の山、雨呼山から名付けられたお部屋でしっとりと大人な空間♪
天井にはたくさんの雨のしずくのオーナメントも✨
落ち着いた空間でのグランピングをお楽しみください😃 pic.twitter.com/cRWjLPPDnS
村山地方でおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。村山地方は山形盆地を中心とした地域で、山形県民の約半数が村山地方に居住しています。村山地方にもグランピング施設がたくさんあるのでご案内します。
①蔵王温泉 松金屋アネックス
ふたご座流星群を蔵王温泉の《ホテル松金屋アネックス》屋上でずっと眺めていました…🌠
— 山形画家暮らし🎨 (@Yamagatapainter) December 14, 2021
温かいグランピングの中からも広い窓からヒュンヒュンと輝く流星ショーを観ることが出来、時折キンと冷える外に出て、360度の晴れ渡る星空を温かいコーヒーを飲みながら楽しみました。これは贅沢だ〜☕️ pic.twitter.com/HJms2jewfp
村山地方でおすすめのグランピング施設は蔵王温泉 松金屋アネックスです。蔵王温泉 松金屋アネックスは2022年5月に蔵王温泉街にオープンした施設。蔵王温泉は全国でも随一の強酸性の硫黄泉を誇り、蔵王温泉 松金屋アネックスでは屋上にドームテントがあります。
蔵王温泉 松金屋アネックスは標高約820mに位置し、四季折々の蔵王の風景を一望することができます。蔵王温泉 松金屋アネックスにはドームテントが2室あり、極上の景色を眺めながらグランピングができると評判です。
『蔵王温泉 松金屋アネックス』の基本情報
施設名 | 蔵王温泉 松金屋アネックス |
住所 | 山形市蔵王温泉1267-16 |
アクセス | JR山形駅より蔵王温泉行き路線バス37分 |
営業時間 | IN 15:00〜19:00 OUT 10:00まで |
料金 | 59,300円〜(1泊2食付き) |
駐車場 | 有(無料) |
URL | 公式サイト |
②ヤマガタグラム(yamagata glam)
村山地方でおすすめのグランピング施設はヤマガタグラム(yamagata glam)です。ヤマガタグラムでは無料でアクティビティの体験ができるので家族連れにおすすめ。ヤマガタグラムのテントはとてもかわいらしく、山の名前を元にネーミングされました。
ヤマガタグラムのテントの内装にはこだわりがあり、特に熊野山をモチーフにしたお部屋が大人気。ヤマガタグラムではBBQが準備されていてとても楽ちんです。ヤマガタグラムの朝食はホットサンドやベーコンエッグで朝から楽しめます。
私の地元、山形県村山市にあるグランピング施設『ヤマガタグラム』に初潜入。なんかおもろい。新鮮。都会の人はより楽しく感じてもらえると思う。 pic.twitter.com/HLjdY5IZyv
— 菊池大二郎 山形県議会議員 Kikuchi Daijiro (@KikuchiDaijiro) May 25, 2021
ヤマガタグラムは2020年12月24日にオープンしたグランピング施設で、大自然に囲まれています。ヤマガタグラムのテントにはエアコンが付いていてとても快適。ヤマガタグラムでは山形県産のアルコールドリンクも準備しています。
『ヤマガタグラム(yamagata glam)』の基本情報
施設名 | ヤマガタグラム(yamagata glam) |
住所 | 村山市基点999-19 |
アクセス | JR奥羽本線『村山駅』下車→タクシーで約10分 |
営業時間 | IN 15:00~18:00 OUT 10:00まで |
定休日 | 有り |
料金 | テント1基1泊44,000円~+食事料金(夕食朝食)5,720円×人数 ※シーズンにより料金の変動あり |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
③Asahi自然観
【夏休みTAKE! ①】
— TAKE! (@Take_ap_6) September 24, 2015
8/11〜8/12
Asahi自然観でキャンプ!
ウォーターラン、BBQ、花火、肝試し…青春して来ました^ ^ pic.twitter.com/W3ASZkOTmN
村山地方で人気のグランピング施設はAsahi自然観です。Asahi自然観ではBBQを楽しむことができてグループや家族連れにおすすめ。渓流釣りやトレッキング、登山などもできて、澄んだ空気の中で森林浴を楽しむことができます。
『Asahi自然観』の基本情報
施設名 | Asahi自然観 |
住所 | 山形県朝日町白倉745-1 |
アクセス | JR左沢駅よりお車又はバス |
営業時間 | チェックイン:15:00~(最終チェックイン:18:00) チェックアウト:10:00 |
駐車場 | あり。通年無料 |
URL | 公式サイト |
④月山・弓張平オートキャンプ場
土日まとめー
— まっさお (@ao_skah) November 1, 2021
月山・弓張平オートキャンプ場に行ってきましたよー
凄く良い!けどお値段も凄く良い!!w
来年は連泊したい!! pic.twitter.com/vdNUCEZqd5
西村山郡にある月山・弓張平オートキャンプ場はオートサイト、フリーサイト、コテージがあり、グランピングを楽しむことができます。サテライトハウスもあり、快適にキャンプ場を利用することができて充実したキャンピングライフを楽しめます。
『月山・弓張平オートキャンプ場』の基本情報
施設名 | 月山・弓張平オートキャンプ場 |
住所 | 西村山郡西川町志津172-3 |
アクセス | 月山ICから5km |
営業時間 | 6/1~10/30 9:00~17:00(売店は20:00まで) |
定休日 | 無し |
料金 | 入場料 大人500円 小人(小学生~高校生)250円 小学生未満 無料 宿泊料金 コテージ1棟10,000円 オートサイト1区画4,000円 フリーサイト1区画3,000円 AC電源使用料1泊1,000円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑤GLAMPiC
山形から仙台にのびる国道286号線沿いにあるピクニックカフェ&バー
— パフォーマーたつみ (@tatumin1) July 13, 2020
GLAMPiC(グランピック)
オーナー自らDIYでお店を作ってるらしくとてもわくわくする素敵な店内でした
ランチセットから
ワイルド肉塊カレーとサンドイッチセットを注文
これは本当に美味しい!次はフルーツサンドも絶対食べる! pic.twitter.com/vM9Eq0ZIbi
GLAMPiCは1日1組限定のグランピング施設で、贅沢な時間を過ごすことができます。ドラム缶風呂もあり、自然を満喫することができると評判です。夜には満天の星空が広がり森の中で周囲を気にすることなく過ごすことができます。
『GLAMPiC』の基本情報
施設名 | GLAMPiC |
住所 | 山形県山形市新山 |
アクセス | 山形自動車道「山形蔵王」ICより車で約10分 |
営業時間 | チェックイン14:00~18:00 チェックアウト~10:00 |
定休日 | 無し |
料金 | <施設利用料> ローシーズン × 平日 17,000yen(定員2名/追加1人+5,500yen) ローシーズン × 休日 40,000yen ハイシーズン × 平日 21,000yen(定員2名/追加1人+5,000yen) ハイシーズン × 休日 44,000yen ベストハイシーズン 48,000yen |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
⑥sotonico グランピング 山形
【コラボ企画】山形県にオープンするグランピング施設「sotonico」さんのクラウドファンディングが絶賛進行中です!サウナやプール、茶室も備えた充実の施設が注目されてます。
— LOCATION COFFEE【公式】 (@_locationcoffee) June 9, 2022
そして今回リターン品として、sotonicoコラボ仕様のLOCATION COFFEEが登場!
ぜひ応援してくださいね☕️ https://t.co/h3WZcQzA2m pic.twitter.com/mkho1CZXIb
sotonico グランピング 山形は1日1組限定のグランピング施設です。サウナがついたグランピング施設で、女性にも大人気。極上のブランド牛が味わえる贅沢なBBQを楽しむことができて、大自然の中でアウトドア体験ができます。
『sotonico グランピング 山形』の基本情報
施設名 | sotonico グランピング 山形 |
住所 | 山形県山形市風間922 |
アクセス | 東北自動車道・山形北ICより車で約5分 |
営業時間 | チェックイン15:00~17:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | 毎週月・火・水 ※その他不定休あり |
料金 | ③お手軽プラン 1泊食事無し10,000円/人~ |
駐車場 | 駐車可能台数:5台程 |
URL | 公式サイト |
山形のおすすめグランピング施設4選【置賜地方編】
山形のグランピング良き🥺
— ゆ (@yuuu0mi) October 11, 2021
めっちゃ気になる😳💭💟 pic.twitter.com/NxhxNBU333
置賜地方でおすすめのグランピング施設をご紹介しましょう。置賜地方は山形県の南部で米沢市を中心とした地域です。置賜地方にもグランピング施設があるのでご案内しましょう。
①ルーラグラン ソラシタ
米沢市にある温泉付きグランピング施設「ルーラグランソラシタ」様にて7/3,4の11:00-16:00マルシェが開催され、当社も革小物販売とワークショップで出展させて頂きます。特別価格でのワークショップはいもむしキーホルダー¥1500コインケース、トリック編みブレスレット¥600です。
— 宮城興業 (@miyagikogyo) June 30, 2022
是非ご来場下さい。 pic.twitter.com/ISCskyRw8u
ルーラグラン ソラシタはドームテントに宿泊することができておしゃれなグランピングを楽しむことができます。外にはウッドデッキもあり、専用のBBQコンロも完備されているので仲間同士でわいわい楽しむことができます。
『ルーラグラン ソラシタ』の基本情報
施設名 | ルーラグラン ソラシタ |
住所 | 山形県米沢市上新田2344 |
アクセス | 置賜駅より徒歩6分 |
駐車場 | グランピング敷地内にあり |
URL | 公式サイト |
②白川ダム湖畔オートキャンプ場
4月中旬〜5月中旬の今しか見れない水没林でのキャンプ。
— TEMPURA STAND🥢あさみ (@cpcpcp_cpcpcp) May 5, 2021
幸せ度数が振り切って天国に来たかと思いました👼🏻🌲✨
特に朝日が差し込む時間が最高っ!!
🚩白川ダム湖畔オートキャンプ場 pic.twitter.com/u3cw5WtJqz
白川ダム湖畔オートキャンプ場は飯豊山の自然に囲まれ、大自然の中でグランピングを楽しむことができます。オートサイトは車の乗り入れが可能なので大変便利。白川温泉も近くにあるので温泉も楽しめます。
『白川ダム湖畔オートキャンプ場』の基本情報
施設名 | 白川ダム湖畔オートキャンプ場 |
住所 | 西置賜郡飯豊町数馬218-1 |
アクセス | JR手ノ子駅より車で20分 |
営業時間 | 4/25~12/1 13:00~翌11:00(日帰り9:00~16:00) |
料金 | (オートサイト電源有)2,570円、(電源無)2,050円、ほか |
駐車場 | 有り |
URL | 参考サイト |
③白い森オートキャンプ場
本日は小国町の白い森オートキャンプ場でテントサウナ&モルックやります♨️ pic.twitter.com/L90rskqBIS
— THE CÖSA/濱田祐輔 (@THECOSA_CURRY) October 16, 2021
白い森オートキャンプ場は荒川の源流域にあるので魚釣りや川遊びを楽しむことができます。森を散策したり、ハイキングを楽しんだりとたっぷり自然に触れ合うことができます。
『白い森オートキャンプ場』の基本情報
施設名 | 白い森オートキャンプ場 |
住所 | 西置賜郡小国町五味沢511-8 |
アクセス | 北陸自動車道荒川胎内I.C.より車で約1時間 |
営業時間 | 4/29~(宿泊)IN 13:00~17:00 OUT11:00、(日帰り)9:00~16:00 |
定休日 | 11月中旬~4月中旬(積雪の状況によって変動する場合があります) |
料金 | 電源無しサイト4,400円、電源ありサイト5,500円、ほか |
駐車場 | 有(無料) |
URL | 公式サイト |
④白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場
白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場なう。林間サイトだね。ひぐらしの鳴き声が心地良い♪ pic.twitter.com/nghFmJmj
— ユースケ@日本一週してきた (@adeliaepp) July 27, 2012
白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場はふるさと森林公園内にあるキャンプ場で、テニスコートやパークゴルフ、アスレチックなどがあり家族みんなで楽しむことができます。温泉施設「鷹野湯温泉」もあり、入浴も可能。
『白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場』の基本情報
施設名 | 白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場 |
住所 | 西置賜郡白鷹町大字十王5687−8 |
アクセス | 山形自動車道・山形蔵王ICより車で約40分 |
営業時間 | 4/22~ IN11:00 OUT10:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
料金 | (1泊)1サイト500円、(施設管理費)大人300円、子供150円 |
駐車場 | 駐車可能台数:100台程 |
URL | 公式サイト |
山形でわいわい楽しくグランピングしよう!
蔵王温泉の《ホテル松金屋アネックス》のグランピングを今日使わせていただくのですが、天気もあいまって最高ですね😍✨360度美しい山形蔵王を眺められます。今日は絶対グランピング日和!
— 山形画家暮らし🎨 (@Yamagatapainter) February 14, 2022
夜も楽しみ🌉 pic.twitter.com/3t0pJ5H9UC
山形でおすすめのグランピング施設をご紹介しました。山形には数多くのグランピング施設があるので、山形を訪れた際には仲間とわいわい楽しくグランピングをするのもおすすめです。
おすすめの関連記事


