2020年08月24日公開
2020年08月24日更新
山口のおすすめ必見パワースポット17選!運気UPの神社や絶景名所も!
自然が豊かな山口県には多くのパワースポットがあります。本記事では、山口県のパワースポットを厳選して紹介します。金運や恋愛運を上げられる神社や、大自然の絶景が見られる名所など幅広く解説していきます。悩みを抱えていたり、祈願をしたい方は必見です。

山口のパワースポットで癒やされよう!
日常生活で疲れていたりうまくいかないことがあったりする方に、知ってもらいたいのがパワースポットです。パワースポットに訪れることで気持ちが癒され、運気が上昇するといった効果が期待できます。山口県にはそんなパワースポットが多く存在します。
自然に恵まれた山口はパワースポットが多い!
山口はパワースポットが豊富なことで有名です。なぜなら、開運のご利益がある神社に加え、大自然に囲まれたロケーションが豊富だからです。神社など建物の場合でも、その多くが海や山に面しています。運気にこだわらなくとも、自然の絶景を目にするだけで、気持ちがリフレッシュできるのではないでしょうか。
山口のおすすめ必見パワースポット17選!
秋芳洞は綺麗な入り口#秋芳洞#洞窟 pic.twitter.com/rsPHJ7MUIP
— ねこ店長 (@pasokonkikaku) August 20, 2020
山口県でおすすめのパワースポットを17つに絞ってご紹介します。金運や恋愛運を上げられる神社や自然に囲まれた穴場などについても触れていくので、目的にあったパワースポットを探してみてください。
パワースポット①松陰神社
松陰神社。墓所そばでは風鈴が鳴っていました。 pic.twitter.com/fmSiidrsqR
— KenKenMkIISR (@KenKenMkIISR) August 19, 2020
まず初めにご紹介するパワースポットは、吉田松陰をご祭神として祀った松陰神社です。吉田松陰は松下村塾を建て、身分に関わらず人々に教育を施した人物のため、松陰神社にも学業成就のご利益があります。合格御守りを販売していることもあり、毎年多くの受験生が合格祈願に訪れることで有名です。
本社とは別に、境内にある末社の松門神社もぜひ訪れてみてください。松門神社には松下村塾の塾生だった51名がご祭神として祀られています。高い志で学問に励んだ塾生たちの魂に近づけば、学業に対するパワーを受け取れることでしょう。
松陰神社の基本情報
住所 | 山口県萩市大字椿東1537番地 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
アクセス | JR「東萩駅」から徒歩20分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
パワースポット②元乃隅稲成神社
元乃隅稲成神社に来たぞ pic.twitter.com/vGC4W6Tn6R
— LIA?🔖🎠へっぽこジェネシス使い (@LIA9821) August 10, 2020
開運におすすめのパワースポットが、海に面した元乃隅稲成神社です。ご祭神は京都の伏見稲荷神社の主祭神で有名な宇迦之御魂神で、穀物の豊穣と商業を守護しています。現在では商売繁盛・学業成就・子宝など幅広いご利益があると言い伝えられています。金運や恋愛などあらゆる悩みを抱えた方におすすめの神社です。
伏見稲荷神社は123本の赤い鳥居が特徴的で、海からこの鳥居をくぐりながら社へと向かいます。社からは鳥居の赤・海の青・木々の緑の三色が織りなす絶景が見られるのがポイントです。社では参拝だけでなく、開運を含めた様々やお守りが買えます。
元乃隅稲成神社の基本情報
住所 | 山口県長門市油谷津黄498 |
営業時間 | 5:30~17:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 中国自動車道美祢ICから車で約60分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
パワースポット③赤間神宮
時間がある時は家からのんびりと歩いて時間を掛けて見て回りスーパーに落ち着く赤間神宮です。#kry24アート pic.twitter.com/zRPY0KwCHK
— 舩石裕二 (@jxAueecjxdl2PTX) August 23, 2020
赤間神宮は安産や子授かりのご利益があるパワースポットです。壇ノ浦の戦いにて、8歳という若さで亡くなった安徳天皇をご祭神としています。元々は御影堂として安徳天皇を弔っていましたが、明治時代の神仏分離で明確に神社となり、昭和51年に現在の赤間神宮と名乗るようになりました。
赤間神社では、安産や子授かりのご利益があるお守りを販売しています。また、海がすぐ傍にあることから赤間神宮には浄化のパワーがあると言われています。子宝についてお悩みの方はぜひ赤間神宮に訪れてみてください。
赤間神宮の基本情報
住所 | 山口県下関市阿弥陀寺町4−1 |
営業時間 | 6:00~18:00 宝物館 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 宝物殿100円 |
アクセス | 「赤間神宮前」バス亭からすぐ |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
パワースポット④岩国白蛇神社
岩国白蛇神社に行って来ました。 pic.twitter.com/Dek4JWaOjq
— えみ🎀?🍌 (@mokosumomo) October 28, 2017
金運を上げたい方におすすめしたい穴場が岩国白蛇神社です。岩国では白蛇が穀物をネズミから守っていたという言い伝えから、白蛇を300年以上に渡り信仰してきました。そうした白蛇の信仰をきっかけに、広島県にある嚴島神社の分霊を祀り建てられました。
ご祭神は海上や交通安全を守る宗像三女神と、穀物の神とされる宇迦御魂神です。宇迦御魂神は現在では豊穣だけでなく、金運の上昇や商売繁盛のご利益もあるとされています。
白蛇信仰からなる神社だけあって、おみくじ・お守り・絵馬なども白蛇を模したものとなっています。なかでもお守りである「白蛇の袴」は財布に入れておくと金運が上昇するご利益があるそうです。金運が気になる方はぜひ身に着けてください。
岩国白蛇神社の基本情報
住所 | 山口県岩国市今津町6丁目4−2 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 山陽自動車道岩国ICから車で約20分 いわくにバス「今津」から徒歩2分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑤住吉神社
山口県下関市の住吉神社♥
— jinjya@naoki (@7V001oa2rFyNgFs) July 26, 2020
パワースポットだそうです👍
まだ、行ったことないので行ってみたい? pic.twitter.com/xVLCdFSs2W
山口県の下関市にある住吉神社は、大阪の住吉大社・博多の住吉神社と並び日本三大住吉と呼ばれています。住吉神社には航海安全や産業開運の神が祀られており、新しいことを始める人にも力を与えると言われています。
金運を上げたい方や、何かに挑戦する方はぜひ住吉神社に訪れてみてください。境内の周囲には大きな木が集まった穴場があるので、自然からパワーを貰いたい方にもおすすめです。
住吉神社の基本情報
住所 | 山口県下関市一の宮住吉1-11-1 |
営業時間 | 受付 6:00~18:00(冬季 ~17:30) |
定休日 | 年末年始、5月の第3日曜日、9/23、12/8~15 |
料金 | 無料 宝物館:大人300円、小人150円 |
アクセス | 「一の宮」バス停から徒歩で5分 中国自動車道下関ICから車で10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 下関公式観光サイト |
パワースポット⑥秋芳洞
秋芳洞 大仏岩 (2016年12月11日 山口県美祢市) pic.twitter.com/eysqxwR8Ap
— 旅行写真bot (@pic_travel) August 22, 2020
秋芳洞は秋吉台国定公園の地下100mにある、日本でもトップクラスの大きさを誇る鍾乳洞です。洞内のコースは1kmほどあり、これは国内では2位の長さです。鍾乳洞の中は季節に関わらず17度に保たれていて、夏や冬でも気持ち良く過ごせます。
自然によって造られた岩肌には、日常では感じられない力強さがあります。金運や恋愛ごとに限らず悩みごとを抱えている方も、秋芳洞に訪れればリラックスしたり元気が貰えたりするのではないでしょうか。
秋芳洞の基本情報
住所 | 山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台 |
営業時間 | 8:30~17:30 閉洞18:30(3月~11月) 8:30~16:30 閉洞17:30(12月~2月) |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人1300円、中学生1050円、子供700円 |
アクセス | 「秋芳洞」バス停を下車 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 美祢市観光協会 |
パワースポット⑦別府弁天池
別府弁天池に来てみた!
— ハム太郎 (@hamuxtz_gv) August 20, 2020
すごい綺麗!写真で見た通り🐹 pic.twitter.com/oPfpYi37Y1
別府弁天池は別府厳島神社の境内にある湧き水です。日本名水百選に選ばれるほどの透明度の高さが特徴で、透き通った青色の美しさには驚くこと間違いないでしょう。別府弁天池の水は長寿をもたらすとされており、一杯飲むと寿命が1年伸びるという言い伝えまであります。
パワースポットとしては思い浮かべにくい穴場ですが、美しい自然の光景からパワーを貰いたい方や長寿を祈願したい方におすすめです。別府弁天池の隣にある養鱒場釣り堀ではニジマス釣りができるので、こちらもいっしょに体験してみてください。
別府弁天池の基本情報
住所 | 山口県美祢市秋芳町別府482 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 中国自動車道「美祢IC」から車で25分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 美祢市観光協会 |
パワースポット⑧川棚クスの森
川棚のクスの森♪
— ICHIKA (@ichika2018_2019) September 24, 2018
ヤバい‼ pic.twitter.com/rVo0f7arUA
川棚クスの森は森と名付けられていますが、実際は1本のクスの木です。樹齢は1000年以上、幹の周囲が11mという大木なので、1本で森のように見えるのが名前の由来とされています。日本三大クスに選ばれる神木で、国の天然記念物にも指定されています。雄大なクスの木を実際に目にすれば、自然の力強さを感じられる穴場スポットです。
川棚クスの森の基本情報
住所 | 山口県下関市豊浦町大字川棚 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR「川棚温泉駅」から車で約10分 |
駐車場 | あり |
URL | 豊浦町観光協会 |
パワースポット⑨防府天満宮
防府天満宮によった pic.twitter.com/FlbEhNZ3JX
— ﹅ (@_kyu_91) August 18, 2020
防府天満宮は学問の神様と呼ばれる菅原道真を祀っています。京都の北野天満宮や福岡の太宰府天満宮と並び、日本の三天神とされています。そのなかでも、防府天満宮は日本最初の天満宮として有名です。春には110本の梅の花が咲くため、多くの人々が訪れます。
防府天満宮で有名なのは、「LOVE神社の碑」という石碑です。この石碑は菅原道真が家族愛の深い人物であったという言い伝えが由来で、石碑と写真を撮ると幸せになると言われています。金運や恋愛運を上げたい方はぜひご利益にあやかってみてください。
防府天満宮の基本情報
住所 | 山口県防府市松崎町14−1 |
営業時間 | 開門6:00~20:00 祈願受付8:30~16:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 歴史館は大人500円、高校生以下無料 |
アクセス | 「防府駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑩真宮島
干潮時に現れる神秘の島【#真宮島】 #周防大島 pic.twitter.com/w0Rs5ZiJVx
— こうめ31 (@coume31) September 9, 2017
恋愛成就を願う方におすすめの穴場が、屋代島の付近にある小さな島の「真宮島」です。真宮島の特徴は干潮のときのみ、海の中から道が現れる点にあります。時間によっては、歩いて島まで渡れるのがロマンティックな島です。
真宮島は恋愛中の方と、これから恋愛をしたい方の両方にご利益があります。干潮の時間はウェブサイトで調べられるので、ぜひ自然の道を渡って不思議な島まで訪れてみてください。
真宮島の基本情報
住所 | 山口県大島郡周防大島町 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 山陽自動車道玖珂ICから車で約50分 |
駐車場 | あり |
URL | スオウオオシマドットコム |
パワースポット⑪功山寺
功山寺境内の高杉晋作像 pic.twitter.com/62rbFHcTvw
— issaSP (@sp_issa) May 25, 2019
功山寺は曹洞宗の寺院で、国宝にも指定された唐様建築の仏殿で知られています。毛利郡に敗れた大内義長のお墓や、この地で挙兵を行った高杉晋作の銅像が見どころです。自然の美しい穴場スポットでもあり、特に山門の紅葉はぜひ見てもらいたい場所です。
功山寺の基本情報
住所 | 山口県下関市長府川端1丁目2−3 |
営業時間 | 24時間 書院見学は9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 書院見学は大人300円、中・高生100円、小学生以下は無料 |
アクセス | 「城下町長府」バス亭から徒歩10分 中国自動車道下関ICから車で約15分 |
駐車場 | なし |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑫瑠璃光寺
旅先:山口県山口市にある瑠璃光寺五重塔。屋根は檜皮葺であり室町時代の建築と伝わる。日本三名塔の一つとされ、これを受けてか寺の境内には全国の五重塔55基の模型を展示する「瑠璃光寺資料館」がある。 pic.twitter.com/p0EfM9fkEh
— どっかいきたい (@shidaeu) August 16, 2020
瑠璃光寺は山口市にある穴場のパワースポットです。応永の乱で亡くなった大内義弘のために、弟である盛見が五重塔を建てたのが始まりで、のちに毛利輝元が瑠璃光寺を移築して現在に至ります。
大内盛見が建てた五重塔が見どころで、日本に残っている五重塔では10番目に古く、日本三名塔に入るほどの美しさがあります。五重塔は夕方から夜10時にかけてライトアップがされるので、こちらも必見です。
瑠璃光寺の基本情報
住所 | 山口県山口市木町1−28 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
アクセス | 「県庁前」バス停から徒歩で10分 中国自動車道小郡ICから車で20分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 山口市観光情報サイト |
パワースポット⑬千畳敷
千畳敷(山口県) 333M pic.twitter.com/sAVqlPdSP8
— なおっち☺︎ (@_nao_naonao) August 4, 2020
千畳敷は山口県でも有数の景勝地といわれるパワースポットです。標高333mにある大草原からは、美しい日本海と青海島からなる絶景を眺められます。壮大な大自然を一望すれば、パワーを貰えること間違いありません。自然の風景は四季によって変化するため、何度も訪れて景色の違いを楽しめるのもポイントです。
千畳敷には穴場のスポットとして、食事をしながら海を眺められるカフェがあります。その他にも望遠鏡つきの展望台やキャンプ場など、施設が充実しています。これらも利用して自然の中での時間を堪能してみましょう。
千畳敷の基本情報
住所 | 山口県長門市日置中1138−1 |
営業時間 | なし |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 中国自動車道美祢ICから車で約60分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 山口県長門市観光サイト |
パワースポット⑭琴崎八幡宮
恋愛運を向上させたい方におすすめのパワースポットが琴崎八幡宮です。ご祭神としては「品陀和気命・気長足比女命・足仲津比古命・宗像三女神」が祀られていて、縁結び・安産・育児の成功にご利益があります。恋愛の成就を祈願する方や、既に家庭ができている方が家族円満を願って参拝します。
また、琴崎八幡宮はおみくじとお守りが充実しているのが特徴です。おみくじは三角くじ、恋愛成就くじなど様々な種類があります。お守りに至っては日本一と称されるほど種類が多く、800種類ほど存在します。自分を守ってくれそうなお守りをじっくり探してはいかがでしょうか。
琴崎八幡宮の基本情報
住所 | 山口県宇部市大字上宇部大小路571 |
営業時間 | 8:30~16:30 |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | 山陽自動車道宇部ICから車で約3分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 公式サイト |
パワースポット⑮青海島
昨日の青海島。#青海島 #加工なし pic.twitter.com/X5H6f2xAmn
— はらぺこ主婦 (@harapekoshufu) August 15, 2020
青海島は天然記念物にも指定されている大自然のパワースポットです。波に削られた岩肌が特徴的で、岩の柱や崖の芸術的な見た目から「海上アルプス」と呼ばれています。荒々しくも美しい岩の形には、自然のパワーを感じられることでしょう。
青海島自然研究路という道では陸から青海島を眺められ、遊覧船に乗れば海からの景色も楽しめます。ダイビングが可能なので、運気を上げるついでに、海の遊びを楽しみたい方にもおすすめの穴場です。
青海島の基本情報
住所 | 山口県長門市仙崎紫津浦 |
営業時間 | なし |
定休日 | 無休 |
料金 | 無料(遊覧船は大人2200円・小人1100円) |
アクセス | JR「長門市駅」からバスで約20分 中国自動車道美祢ICから車で約50分 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
URL | 山口県長門市観光サイト |
パワースポット⑯福徳稲荷神社
福徳稲荷神社⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️千本鳥居⛩️⛩️⛩️⛩️⛩️ pic.twitter.com/qXSbsuuR1t
— もるふぇるーい (@SeltStend) September 7, 2019
福徳稲荷神社は下関市にある穴場のパワースポットです。特筆すべきは自然の豊かさで、神社ながら正面には響灘の海が広がっています。エメラルドグリーンの美しい海からは、自然のパワーを貰える気持ちになるでしょう。
ご祭神の倉稻魂大神は、金運上昇や家内安全のご利益があるので、商売を成功させたいという方にもおすすめです。神社の象徴である赤色の鳥居は、千本鳥居という名前の通り1000本以上あり、開運の効果があると言われています。
福徳稲荷神社の基本情報
住所 | 山口県下関市豊浦町大字宇賀2960−1 |
営業時間 | 9:30~15:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR「湯玉駅」から車で5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
URL | 豊浦町観光協会 |
パワースポット⑰大歳神社
大歳神社到着~ pic.twitter.com/ojDGEh068R
— 巧f🇬🇧lazy cavalry (@f27809380) August 23, 2020
大歳神社は山口の下関市にある神社です。源氏と関わりの深い神社で、壇ノ浦の戦いでは源義経が参拝しました。このエピソードからご祭神の木花咲耶姫神は、勝利祈願にご利益があるとされています。義経のお守りなどもあることから、義経ファンもよく訪れます。
また、大歳神社は115段続く石の階段が特徴で、階段を登りきると下関の街が良く見える穴場です。勝利祈願をしたい方だけでなく、景観の良いスポットを探している方にもおすすめできます。
大歳神社の基本情報
住所 | 山口県下関市竹崎町1丁目13−284 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
アクセス | JR「下関駅」から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
URL | 公式サイト |
山口のパワースポットに行ってみよう!
住吉神社
— かつサンド。 (@katsu3ndmusic) February 21, 2019
山口県的パワースポット⛩ pic.twitter.com/3u50V10Q3w
このように山口県には多くのパワースポットがあります。自然からパワーを感じられる、金運や恋愛運を上げられるなど、特色やご利益も様々です。ぜひ山口県のパワースポットで、気分をリフレッシュさせてみてください。
おすすめの関連記事


