神奈川の「湯河原温泉・花火大会」を特集!カップルや友人で花火大会を観覧!
湯河原温泉を訪れたことがありますか。関東屈指の人気温泉といえる「湯河原温泉」には夏の風物詩「湯河原温泉花火大会」が開催されています。海上の夜空を彩る大輪の花火は、誰もが心を奪われる感動の連続です。そんな湯河原温泉花火大会の魅力を今回はご紹介します。

目次
湯河原温泉の花火大会で大盛り上がり!
関東を代表する人気温泉地区の「湯河原温泉」。伝統の「湯河原やっさまつり」を締めくくる「湯河原温泉花火大会」をご存じですか。
コロナの関係上、夏の開催は見送られ、2021年は急遽冬に開催されました。2022年夏から復活し、以前の賑わいを取り戻しましたよ。
今回は「湯河原温泉花火大会」をご紹介します。穴場情報もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
2021年は12月に開催された
花火大会といえば全国的に夏の風物詩となっていますが、コロナの緊急事態宣言下において数々の花火大会が中止となり、「湯河原花火大会」も例外ではありませんでした。
2021年は例年夏の8月に開催されている「湯河原花火大会」を見送っていましたが、急遽2021年12月に開催が決定し、久々の花火大会に人々が歓喜したのはいうまでもありません。
今日は湯河原温泉 花火大会です pic.twitter.com/gIUJHRmjuT
— 中央区 鶴舞青少年育成会 副会長(太鼓)・相州 吉浜 素鵞會(神輿) フジモト (@YUGAWARA_cyuuou) December 11, 2021
2021年より前は湯河原海水浴場沖合の台船からの打ち上げですが、今回は違う場所からの打ち上げとなりました。
湯河原温泉といえば、多くの旅館やホテルが立ち並んでおり、客室や屋上から花火大会観覧を楽しむお客様も数多く存在しています。
【かながわ西おでかけ情報】
— 県西地域活性化プロジェクト (@kensei_me_byo) December 3, 2021
「湯河原温泉花火大会」が12月11日(土)に開催されます!
詳しくはhttps://t.co/2yyCRrEyvvをチェック!
※感染症対策を忘れずに#湯河原町 #湯河原温泉 #花火大会 #夜景 #お祭り #かながわ西 #おでかけ情報 #yugawara #hanabi pic.twitter.com/cpWWdlR7k3
2021年より前の花火大会であれば、各施設のビュースポットといえる場所が存在していましたが、今回は打ち上げ場所が異なる関係上、花火が観覧できるスポットも若干異なったようです。
客室や施設のビュースポットや客室などからの観覧できる位置は異なったようですが、湯河原観光協会から事前に花火のビュースポットマップの提示があったこともあり、大きな混乱には至りませんでした。
湯河原温泉♨️観光情報〜〜🎵
— 湯河原情報局 (@OcWig8) November 1, 2018
湯河原温泉海上花火大会🎆
ハロウィン🎃花火🎇
沢山のみなさまのご観覧
ありがとうございました😊
#湯河原ハロウィン花火 #湯河原海上花火大会 #ハロウィン #湯河原温泉 #湯河原 #湯河原町観光課 #さいとう眞由美 #花火 #ゆがわらハロウィン #ゆがわらハロウィン花火 pic.twitter.com/irQTbMfIse
2021年より前の打ち上げ場所とは異なり湯河原海浜公園外周路に変更され、観覧場所を湯河原町文化福祉会館屋上などに設置。事前予約も受け付けており、情報を早くキャッチした方は事前予約が叶ったようですよ。
湯河原温泉海上花火大会より。
— まーちょ! (@marcho01) November 4, 2016
本店さんって事で初の湯河原に遠征♪
切れてたり、虹ザラ取り損ねしてますが…#花火#fireworks pic.twitter.com/WfvNZqWUWW
開催時間や打ち上げ本数に変更はあったものの花火大会の魅力を損なうことはありませんでした。
冬場は他の季節と違って空気が一段と澄んでおり、夜空に広がる花火の鮮やかな光景は夏とは違った魅力にあふれていました。寒さも忘れるほど人々の心には花火の美しい光景が刻まれたことでしょう。
2022年は8月に開催
2022年の「湯河原花火大会」は通年通り夏の開催となりました。2022年8月3日(水)定刻20時から開催され、お祭り会場の熱気とともに花火が打ち上がることで観客のボルテージも最高潮。
湯河原温泉海上花火大会🎆
— ita🍊 (@sonny_i) November 1, 2017
とても綺麗でしたヾ( ´∀`)ノ pic.twitter.com/uZ4yRgKL2D
2021年12月の冬の花場大会と違って、コロナ前の同じような開催となりました。開催時間20時から20分程。打ち上げ本数は2000発と豪華開催。神奈川県下の中でも人気の花火大会です。
湯河原温泉海上花火大会より。対打ちは正義(^o^)/ pic.twitter.com/ATGfwSKjvO
— tatchan (@tatchan5) July 17, 2017
花火が全て披露終えるまで多くの観客が花火大会の現地会場に赴き、通常開催となった花火大会の喜びを味わいました。花火の美しさも相まってフィナーレの花火の打ち上げ後の拍手は鳴り止まないほどに盛り上がりをみせましたよ。
湯河原の夜を彩る花火の華やかさとともに、忘れられない夏の花火大会として人々の心に焼き付いたことでしょう。
湯河原温泉・花火大会について
湯河原温泉海上花火大会wわず(⌒-⌒; )ちょwwww広角忘れました、、、鴨🦆、、、 pic.twitter.com/wJ6KFffSqE
— 恐縮にしやん鴨@花火垢🍊 (@nsyn_fwks) October 31, 2018
それでは「湯河原温泉花火大会」について詳しくご紹介します。湯河原やっさまつり・湯河原温泉花火大会の打ち上げ会場・打ち上げ会場へのアクセスと駐車場・打ち上げ数と打ち上げ時間についてご案内します。
湯河原やっさまつりのフィナーレに花火大会
例年8月に開催されるおまつり「湯河原やっさまつり」はご存じですか。湯河原温泉の地元の夏まつりとして親しまれている「湯河原やっさまつり」。そのフィナーレを飾るのが「湯河原花火大会」です。
湯河原やっさ踊り👘
— 熊谷明日可 (@missatami_kuma) August 4, 2016
子ども会で毎年参加してたから、やっさまつりに来ると夏が来た〜って感じる✨ pic.twitter.com/hP5MiokI4T
まず、「湯河原やっさまつり」をご紹介しましょう。湯河原温泉の玄関口の湯河原温泉駅に降り立つと、甲冑に身を包んだ土肥実平と着物姿の妻の像が迎えてくれます。
2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場する土肥実平は、現在の湯河原となる土肥郷の領主でした。
湯河原やっさまつり、創作和太鼓集団「衆」の演奏でスタート‼️#湯河原 #祭り #夏 #太鼓 #女子旅 #デート #日帰り #ドライブ #夏の思い出 #衆 #和太鼓 #楽しみ #家族の時間 #神奈川 pic.twitter.com/fftgF1NGh3
— こやまひろゆき (@hiroyuki8044) August 2, 2022
当時は土肥實平と呼ばれており、鎌倉幕府設立後、手腕を買われた土肥實平は安芸国(広島県)に派遣され功績を残します。土肥實平死後、民衆が土肥實平を偲んで始まったのが「三原やっさ」です。
土肥實平の領地だった湯河原でも「實平踊り」がありましたが、時代とともになくなり、それを復活させ「三原やっさ」も取り入れたのが、現在の「湯河原やっさ」といわれています。
現在の「湯河原やっさまつり」は「やっさもっさ」と声高らかに囃子に合わせ、人々が湯河原温泉街を踊り練り歩きます。
次のイベントです😍
— 疾風乱舞 (@dreams34643037) July 27, 2018
💖8月3日(金)
湯河原やっさまつり
本番💕19:00~19:30予定
■場所
アクロスプラザ湯河原 外の駐車場スペース
💖8月4日(土)
日向丘ひなポン祭り
本番⭐︎18時頃
場所⭐︎平塚市日向岡自治会館#湯河原 #えっさまつり #平塚 #日向丘 #疾風乱舞 #夏祭り pic.twitter.com/GxTvPhwWe5
土肥家扮する武者パレード・地元の吹奏楽団の音楽隊・地元の子どもたちのダンス隊と続きます。日頃の練習の成果を披露できるお祭りといえそうです。
沿道には多くの観光客はもちろん、子どもたちの立派な姿をひと目見ようと地元の方も多く見守っています。
踊りのパレードの後ろからは「湯河原やっさまつり」の見どころのひとつともいえる「花車」が登場です。トラックを多数の提灯で装飾し、夜の温泉街を照らします。
昨日は湯河原やっさまつり2日目、山車liveでした pic.twitter.com/ktMnOAOz8C
— フジモト(中央区、素鵞會) (@1242a1134) August 3, 2017
花車の荷台からは笛や太鼓のお囃子が響き渡り、賑やかな掛け声とともに「湯河原やっさまつり」を彩ります。8月2・3日に行われる「湯河原やっさまつり」は湯河原温泉街の夏の一大イベントといえるでしょう。
2日間にかけて、「湯河原やっさまつり」が繰り広げられます。その最終日の夜、20時からはお待ちかねの「湯河原花火大会」の幕開けです。
打ち上げ会場はどこ?
10.26 湯河原温泉海上花火大会 pic.twitter.com/gZpE8hY5fs
— Siumei (@Obtfan) October 26, 2019
打ち上げ会場は湯河原海浜公園から湯河原中学校埋立地外周路となっています。2021年12月の冬場に開催された際から打ち上げ会場が変更になっており、2022年夏に開催された打ち上げ会場も同様です。
打ち上げ会場のアクセスと駐車場について
7/17撮影。湯河原町
— ハーロック・ネオ (@999primeraneo) July 25, 2017
湯河原温泉海上花火大会
この日は三連休の最終日でしたので帰りの混雑を多少なりとも避けられそうな
こちらの場所から。
二度目の湯河原の花火なので撮った事のない場所からというのもありましたが。
夜景も入りますが一部の場面を除き
縱構図の方が収まりが良いかな? pic.twitter.com/a9rdMPsbEu
打ち上げ会場へのアクセス方法をご案内します。公共機関への打ち上げ会場へのアクセスですと、JR湯河原駅から箱根登山バス真鶴駅行に乗車し約5分。門川停留所で下車し、会場へはすぐ到着します。
車での打ち上げ会場へのアクセス方法をご紹介します。真鶴道路福浦ICから車で約5分で到着します。※当日は幕山公園通りなどで交通規制あり
打ち上げ会場からの最寄りの駐車場は有料となります。料金は100円/60分。駐車台数は60台です。
打ち上げ数と打ち上げ時間
7/17撮影。湯河原町
— ハーロック・ネオ (@999primeraneo) July 25, 2017
湯河原温泉海上花火大会②
花火の内容は以前見た時とほぼ同様に
思えました。
楽しみな対打ちも初めの方と終盤のみ…
というのも以前と同様でした。
とは言っても打ち上がる花火のクオリティはとんでもなく高いのですが。
次に行けるのは10/29(日)かな? pic.twitter.com/wd0wNZithK
2022年夏に行われた花火の打ち上げ数と打ち上げ時間をご紹介します。2022年夏に行われた際は、打ち上げ数が約2000発、打ち上げ時間が約20分でした。
2021年冬に行われた花火大会の際は、打ち上げ数が約1700発、打ち上げ時間が約15分でした。
開催時期によって多少変更になる場合がありますので、開催予定の最新情報を湯河原温泉花火大会公式HPなどでご確認ください。
湯河原温泉・花火大会の観覧スポット
湯河原温泉海上花火大会より。上と下の色を揃えるのいいゾ~これ。 pic.twitter.com/NdNr80L59r
— tatchan (@tatchan5) November 1, 2017
湯河原温泉花火大会の観覧スポット情報をご紹介します。2021年冬の湯河原温泉花火大会から、花火打ち上げ場所が異なったことにより観覧できるスポットも多少異なっています。事前に予約できる観覧場所が設けられたので、ぜひチェックしてくださいね。
①事前予約制の観覧場所
事前予約制の観覧場所のご紹介です。記載内容は2022年夏に開催された情報となります。開催時期によって多少変更になる場合がありますので、開催予定の最新情報を湯河原温泉花火大会公式HPなどでご確認ください。
湯河原温泉花火大会 pic.twitter.com/Xn2F1yt1JA
— かわぽん🌔 (@kawa_pon_) August 3, 2022
湯河原温泉花火大会の観覧席は有料席はなく、無料で観覧可能となっています。混みあうことが予想される花火大会なので、無料で観覧席が確保できることは嬉しいですね。無料の観覧席と申し込み方法をご紹介します。
7/18撮影。湯河原温泉海上花火大会にて。
— ハーロック・ネオ (@999primeraneo) July 19, 2016
初観覧。
打ち上げは山梨県の業者さんが担当されてる私の好きな花火業者なので楽しみでした。
時々絶叫する玉もあり、欲を言えば対打ちで…と思う場面もあります。
最後の1枚は合成です。 pic.twitter.com/5sPO2GELGS
注意事項として、定員を超えた場合は抽選となり、当選された方にのみハガキにてご連絡がいきます。当日は当選ハガキを持参することをおすすめします。
湯河原町役場会議室(40名)
湯河原温泉花火大会 2021.12.11
— まーぼー24@禁酒8年 (@sttsyk) December 11, 2021
農道ビューポイントにも、スタッフの方が、チラシとアンケートと記念品を配りに来てくれてありがたい。
15分と短時間でも楽しめました。 pic.twitter.com/KMR4C5Z4L9
観覧スポット | 湯河原町役場会議室(40名) |
事前予約方法 | メール(kanko@town.yugawara.kanagawa.jp) または電話(63-2111,内線:711~715) |
申し込み内容 | 代表者の氏名、住所、電話番号 代表者以外の方全員の氏名、住所※申込人数5名まで 希望する観覧場所「湯河原町役場会議室」 |
締切日 | あり |
湯河原町文化福祉会館屋上(100名)
湯河原やっさまつり、湯河原温泉花火大会のお知らせ🎆花火大会は協賛金募集中‼️#湯河原 #やっさまつり #花火大会 #観光 #イベント #祭り #協賛金 #女子旅 #旅行 #日帰り #デート #ドライブ #お出掛け #家族の時間 #夏の思い出 #夏 #写真 #撮影 #温泉 #浴衣 #花火 #神奈川 pic.twitter.com/eLu6OuJE8V
— こやまひろゆき (@hiroyuki8044) July 6, 2022
観覧スポット | 湯河原町文化福祉会館屋上(100名) |
事前予約方法 | メール(kanko@town.yugawara.kanagawa.jp) または電話(63-2111,内線:711~715) |
申し込み内容 | 代表者の氏名、住所、電話番号 代表者以外の方全員の氏名、住所※申込人数5名まで 希望する観覧場所「湯河原町文化福祉会館屋上」 |
締切日 | あり |
湯河原温泉海上花火大会(11月1日)
— しみずとおる (@shimizuphotos) November 6, 2017
10月29日より延期になった花火大会
1-2枚目 a7II SEL1635Z
3-4枚目 a7RII SEL2470GM#SONY #a7II #a7RII #SEL1635Z #SEL2470GM #湯河原花火大会 #バルブ撮影 pic.twitter.com/hmEAxF4oIN
2022年夏はもう1ヶ所事前予約制の観覧場所がありましたので、ご紹介します。
観覧スポット | 湯河原町浄水センター屋上(50名) |
事前予約方法 | メール(kanko@town.yugawara.kanagawa.jp) または電話(63-2111,内線:711~715) |
申し込み内容 | 代表者の氏名、住所、電話番号 代表者以外の方全員の氏名、住所※申込人数5名まで 希望する観覧場所「湯河原町浄水センター屋上」 |
締切日 | あり |
②車窓から観覧できる場所
"Rainbow night"
— おーわ (@mof_mof08) October 2, 2017
2017.10.1 湯河原温泉海上花火大会
初めての湯河原花火。
海上から打ち上がる色彩豊かな花火に、感動させられました(*´ω`*)#湯河原温泉海上花火大会 #写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 pic.twitter.com/2LjJEGLypm
車に乗車していながら、花火大会を観覧できる「車窓からのビュースポット」をご紹介します。2022年夏の情報となります。開催時期によって多少変更になる場合がありますので、開催予定の最新情報を湯河原温泉花火大会公式HPなどでご確認ください。
2022年夏の車窓から観覧できるスポットとして、「鍛冶屋と城堀を結ぶ農道(鍛冶屋農免農道)」「アクロスプラザ屋上駐車場」「プレゴ湯河原店屋上駐車場」が紹介されていました。
「プレゴ湯河原店屋上駐車場」は事前予約申し込みが必要でしたので、申し込み方法もご案内します。
鍛冶屋と城堀を結ぶ農道(鍛冶屋農免農道)
10月1日(日)は六本木アートナイトに彼👫と行って来て朝焼けを撮ったら夜🌃✨は目的の花火🎆に湯河原温泉海上花火大会に行ってカメラ📸で花火を撮りました(/o\)カメラ📸を彼に見て👀貰うと写真は8枚あると言ってくれました。①カメラ📸は初心者🔰なので下手ですがよろしくお願いします🙇⤵️ pic.twitter.com/Z5SHGYcVSO
— エメラルダス*ゆう*👫🌻🌞🌻 (@48523yuko) October 1, 2017
観覧スポット | 鍛冶屋と城堀を結ぶ農道(鍛冶屋農免農道) |
事前予約方法 | なし |
注意事項 | 当日19時より駐車が可能となります。台数に限りがございますので、満車の場合にはご容赦ください。 ※花火の一部が見られないこともありますので、ご了承のうえご観覧ください。 |
アクロスプラザ屋上駐車場
昨夜の「湯河原温泉海上花火大会」6,000発の様子です。
— 湯河原温泉 おんやど恵 (@onyadomegumi) August 4, 2019
湯河原温泉海上花火大会は曜日に関係なく、毎年8月3日固定で開催しております。
ご宿泊と花火大会観覧バスのご予約はお早めに!#湯河原 #温泉 #温泉宿 #湯河原温泉 #おんやど恵 #湯らり旅 #伊豆元気旅 #湯河原元気旅 #いいね伊豆 #いいね湯河原 pic.twitter.com/uXqfnOxysP
観覧スポット | アクロスプラザ屋上駐車場 |
事前予約方法 | なし |
注意事項 | 当日19時より駐車が可能となります。台数に限りがございますので、満車の場合にはご容赦ください。 ※花火の一部が見られないこともありますので、ご了承のうえご観覧ください。 |
プレゴ湯河原店屋上駐車場
湯河原温泉海上花火大会 2016.11.3
— クリスタル (@m4152saka) November 7, 2016
7月に続いて湯河原温泉花火を撮りに行きました
今回は山の中腹からの撮影。7月より内容が良かった様に見えました#花火 #湯河原 #温泉 #夜景 pic.twitter.com/HUnNn3QAqA
観覧スポット | プレゴ湯河原店屋上駐車場 |
事前予約方法 | メール(kanko@town.yugawara.kanagawa.jp) または電話(63-2111,内線:711~715) |
申し込み内容 | 申込み者氏名、住所、電話番号 車種及びナンバー 代表者以外の方全員の氏名、住所※申込人数5名まで 希望する観覧場所「プレゴ湯河原店屋上駐車場」 |
締切日 | あり |
注意事項 | 当日は18時より駐車が可能となります。打ち上げ時間近くになりますと進入路が混雑し、入庫できない場合もございますので、お早めにお越しください。花火大会終了後は、出庫まで時間がかかりますので、ご了承ください。 |
湯河原温泉・花火大会の穴場観覧スポット
湯河原温泉花火大会の観覧は、例年大変混みあいます。できるだけ混雑を避けたいという方に穴場観覧スポットをご紹介します。
①湯河原公園海水浴場の砂浜
湯河原温泉花火大会🎆
— tac (@checksix123) December 11, 2021
素敵な花火でした✨
海岸は貸切のような感じで、落ち着いて観覧出来ました😆#湯河原 #花火 pic.twitter.com/G45TLyDoLW
まず、ご紹介するのが「湯河原公園海水浴場の砂浜」。メインの観覧スポットではありますが、砂浜自体とても広いのでゆったりと観覧することが可能です。海風を感じながらの花火観覧は、海上の夜空を彩る花火のダイナミックさをより体感できるでしょう。
②浄水センター奥のコンクリート階段
【ニュース】3連休は花火大会が目白押し!https://t.co/k2W9CKjgoL
— はまれぽ[公式] (@hamarepo) July 17, 2017
3連休は毎日花火大会! きょうは湯河原温泉海上花火大会!
午後8時から6000発の花火が打ち上げられます! 記事では無料観覧スポットも紹介!#湯河原 #花火 #夏といったら花火 pic.twitter.com/H18easPcnR
次の穴場観覧スポットは「浄水センター奥のコンクリート階段」です。階段からも観覧可能です。穴場中の穴場スポットなので、観覧中は周りの目を気にせずじっくりと花火観覧ができそうです。
湯河原温泉・花火大会を観覧できる旅館
湯河原温泉では、花火大会を観覧できる旅館・ホテルも目白押しです。厳選して人気の宿泊施設をご紹介します。
①ホテル城山
昨日今日と湯河原見番とホテル城山さんでの温泉らくごでした。両日ともに快晴で良かった〜
— 瀧川鯉津 (@t_koitsu) October 21, 2018
朝食のしじみ汁とラーメン光玉のサンマーメン、双方ともにダシが効いてて美味かった! pic.twitter.com/feqJssU16k
まずご紹介するのが「ホテル城山」。花火大会が観覧可能な客室プランは特にありませんが、ロビーや屋上から観覧が可能です。鮮やかな館内浴衣を着て、花火観覧は粋ですね。
『ホテル城山』の基本情報
日帰り入浴可能な「ホテル城山」にて湯河原の温泉を満喫....♨️
— ひでP (@HideW7hakutaka) August 29, 2020
熱海温泉と比較しても全然混んでなかったので「密」もしっかりと守れてますねw pic.twitter.com/wCLWgHWurj
名称 | フォレストリゾート 湯河原温泉 ホテル城山 |
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町城堀207 |
電話番号 | 0465-63-0151 |
営業時間 | チェックイン14:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 湯河原駅より海の方向へ徒歩2分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
②ラクラッセドゥシェネガ
ラクラッセドゥシェネガ(湯河原)
— 大澤一煌 (@osawaikko) September 11, 2021
9月11日午後三時過ぎに、友人とのティータイムです。ゆったりと流れる時間、墨絵のような山々が海の彼方に見えて至福のひととき〜2時間ほど、夕暮れまでの貴重な時間を楽しく過ごしました。 pic.twitter.com/UtaIiQ021R
次にご紹介するのが「ラクラッセドゥシェネガ」。リゾートホテルのようなエグゼクティブ空間が広がり高級感を味わえます。客室の窓辺からはブルーオーシャンの絶景が広がり、心から開放的になれそうです。花火は客室のベランダから優雅に観覧できます。
『ラクラッセドゥシェネガ』の基本情報
行ってみたーい😊✨と女性憧れの大人のプライベートリゾート #ラクラッセドゥシェネガ ✨
— エアトリ【公式】 (@airtrip_pr) September 13, 2020
相模湾🌊を一望でき南国リゾート🌴気分を味わえる👀✨全室オーシャンビューのリゾートホテルです😍https://t.co/7tEGJazmJ4#旅行会社 #エアトリ #国内旅行 #神奈川 #湯河原 #GoToトラベル #goto pic.twitter.com/tzLac5vOkE
名称 | ラクラッセドゥシェネガ |
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜69 |
電話番号 | 0465-62-0100 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト11:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 真鶴駅より車で5分 |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
③ゆとろ嵯峨沢の湯
集合時間の合間に、湯河原まで来たら日帰り温泉もってことで、ゆとろ嵯峨沢の湯へ。一番乗り!澄んだ空気の中露天風呂は最高の癒しですね。飲泉コーナーあるのは珍しいね。昨日歩いた疲れが癒されました!さて、ラーメンが待ってるっす! pic.twitter.com/Nv6sjTCE4t
— きりゆー (@Kiriyoutama) January 3, 2016
最後は「ゆとろ嵯峨沢の湯」です。日帰り温泉も利用でき、コテージに宿泊可能です。湯河原温泉にじっくり浸かって日頃の疲れを癒すのにぴったりです。
高台に位置しているので、花火観覧は露天風呂から可能となっています。夏の花火×温泉という極上時間が楽しめます。
『ゆとろ嵯峨沢の湯』の基本情報
あっ、着いた。
— Nabe's music Factory (@nabehide1972) October 25, 2020
湯の里、湯河原町。
"ゆとろ嵯峨沢の湯" pic.twitter.com/ITmCbbfRDq
名称 | ゆとろ嵯峨沢の湯 |
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191 |
電話番号 | 0465‐62‐2688 |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
定休日 | なし |
アクセス | 車:国道135号「幕山公園(梅林)入口」交差点より約1.5km |
駐車場 | あり |
URL | 公式サイト |
夏の思い出に湯河原温泉の花火大会に行こう!!
今回は湯河原温泉花火大会をご紹介しました。湯河原やっさまつりのフィナーレを飾る花火大会。夏の海風を感じながら、夜空に花咲く大輪の花火は、誰もが心奪われる瞬間が味わえるでしょう。ぜひ湯河原花火大会を観覧しに訪れてくださいね。


