kure-kanko



【決定版】呉市のおすすめ観光スポット24選!雄大な自然から歴史的名所も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】呉市のおすすめ観光スポット24選!雄大な自然から歴史的名所も!

戦艦大和の地として有名な呉市には自然あふれるスポットや人気の絶景スポットがあり、人気のある観光スポットです。他にも子供から大人まで歴史を楽しみながら学ぶ人気科学館や展示施設もご紹介します。今回は呉市のおすすめ観光スポットを24カ所厳選しています。

【決定版】呉市のおすすめ観光スポット24選!雄大な自然から歴史的名所も!のイメージ

目次

  1. 1呉市の観光スポットは自然豊かな歴史情緒溢れる空間
  2. 2呉市のおすすめ観光スポット24選!
  3. 3呉市のおすすめ観光スポットで自然や歴史を感じよう
    1. 目次
  1. 呉市の観光スポットは自然豊かな歴史情緒溢れる空間
    1. 有名な観光スポットや子供に人気の場所もたくさん♪
  2. 呉市のおすすめ観光スポット24選!
    1. ①呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
      1. 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の基本情報
    2. ②歴史の見える丘
      1. 歴史の見える丘の基本情報
    3. ③大和波止場
      1. 大和波止場の基本情報
    4. ④呉艦船めぐり
      1. 呉艦船めぐりの基本情報
    5. ⑤アレイからすこじま
      1. アレイからすこじまの基本情報
    6. ⑥野呂山
      1. 野呂山の基本情報
    7. ⑦御手洗町並み保存地区
      1. 御手洗町並み保存地区の基本情報
    8. ⑧松濤園
      1. 松濤園の基本情報
    9. ⑨かまがり天体観測館
      1. かまがり天体観測館の基本情報
    10. ⑩藻塩づくり体験
      1. 藻塩づくり体験の基本情報
    11. ⑪県民の浜
      1. 県民の浜の基本情報
    12. ⑫狩留賀海浜公園(ロマンチックビーチかるが)
      1. 狩留賀海浜公園(ロマンチックビーチかるが)の基本情報
    13. ⑬大平山公園
      1. 大平山公園の基本情報
    14. ⑭灰ヶ峰展望台
      1. 灰ヶ峰展望台の基本情報
    15. ⑮海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
      1. 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の基本情報
    16. ⑯ヤマトギャラリー零
      1. ヤマトギャラリー零の基本情報
    17. ⑰入船山記念館
      1. 入船山記念館の基本情報
    18. ⑱呉みなと展望台
      1. 呉みなと展望台の基本情報
    19. ⑲音戸の瀬戸公園
      1. 音戸の瀬戸公園の基本情報
    20. ⑳呉ポートピアパーク
      1. 呉ポートピアパークの基本情報
    21. ㉑高烏台展望台
      1. 高烏台展望台の基本情報
    22. ㉒入船山公園
      1. 入船山公園の基本情報
    23. ㉓架橋記念公園
      1. 架橋記念公園の基本情報
    24. ㉔焼山公園
      1. 焼山公園の基本情報
  3. 呉市のおすすめ観光スポットで自然や歴史を感じよう
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    17. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    18. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    19. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    20. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

呉市の観光スポットは自然豊かな歴史情緒溢れる空間

瀬戸内海の島々が近くにある呉市は広島県の南西部に位置しています。呉市は海上自衛隊や海軍の拠点エリアでもあり、海軍さんゆかりの街としても有名。昔ながらの景観が入り混じる呉市は映画のロケ地にもなりました。

今回はそんな呉市のおすすめ観光スポットをご紹介します。大人から子供まで楽しめる自然いっぱいのスポットから歴史が学べる人気施設を厳選しています。ぜひ参考にしてみて下さい。

有名な観光スポットや子供に人気の場所もたくさん♪

呉市は戦艦大和を作った街としても有名な地です。そのため戦艦大和に関連した展示品を扱うミュージアムもあります。

自然いっぱいの呉市には歴史を学ぶ有名な観光スポットや、子供が伸び伸びと遊べる公園などの人気観光スポットがたくさん。落ち着いた雰囲気でのんびりとした時間を過ごす事が出来ます。また海軍ゆかりの街なので、海軍カレーなどの呉市グルメも楽しんでみてはいかがでしょうか。

呉市のおすすめ観光スポット24選!

子供から大人まで楽しめる呉市の観光スポットを24カ所ご紹介します。歴史スポットや人気の公園など、見どころ満載。子供連れのご家族におすすめのスポットもたくさんあります。ぜひ今後の呉市旅行の計画の参考にしてみて下さい。

①呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)

まず始めにご紹介するおすすめ観光スポットは呉市海事歴史科学館です。呉市は戦艦大和をつくった街としても有名で、海軍や海上自衛隊の拠点とされてきました。呉市海事歴史科学館には有名な戦艦大和にまつわる展示物やシアター施設などがあります。

10分の1のスケールに再現した戦艦大和の模型も見所の1つ。戦艦大和の建造工程を解説するシアターや、子供が楽しめる月替わりの工作体験のイベントもあります。詳細は公式サイトを確認してみて下さい。

呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の基本情報

名称 呉市海事歴史科学館(くれしかいじれきしかがくかん)
住所 〒737-0029 広島県呉市宝町5-20
営業時間 9:00〜18:00(最終入館17:30)
定休日 火曜日
料金 大人500円、高校生300円、小中学生200円
アクセス 呉駅から徒歩5分
駐車場 あり
URL 公式サイト

②歴史の見える丘

お次にご紹介する呉市のおすすめ観光スポットは歴史の見える丘です。ここには名前の通り、造船船渠記念碑や正岡子規が呉市で詠んだ歌が刻まれた子規句碑など、歴史にまつまる有名な記念碑があります。歴史の見える丘からは呉市を一望でき、瀬戸内海や四国まで見渡すことができる人気絶景スポット

また、歴史の見える丘には戦艦大和の旧ドック跡があり、造船所で艦が造られていたところを見ることができます。歴史好きにはぜひ訪れていただきたい観光スポットです。

歴史の見える丘の基本情報

名称 歴史の見える丘
住所 〒737-0024 広島県呉市宮原5丁目1-1
料金 無料
アクセス 広電バス音戸倉橋方面または鍋桟橋行き「子規句碑前」下車後徒歩1分
駐車場 無し
URL 呉市ホームページ

③大和波止場

お次にご紹介する呉市のおすすめ観光スポットは大和波止場です。こちらは先ほどご紹介した大和ミュージアムの隣にある公園で2014年に恋人の聖地として認定された人気のデートスポットとして有名。大和波止場は戦艦大和の前甲板をイメージしてつくったそうです。

また、芝生で休憩できるスペースもあるので、子供連れのご家族にもおすすめ。有名な戦艦大和の造船所や、海上自衛隊の潜水艦、潜水調査船の実物も展示されているので、歴史に興味のある方はぜひ訪れてみてください。

大和波止場の基本情報

名称 大和波止場(やまとはとば)
住所 〒737-0029 広島県呉市宝町5-5-20
アクセス 呉駅から徒歩5分
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

④呉艦船めぐり

呉市のおすすめ観光スポット4か所目は呉艦船めぐり。海上自衛官による解説を聞きながら、停泊している護衛艦や潜水艦を近くでみることができる軍港クルーズです。呉市ならではの観光スポットで、迫力満載の戦艦は子供にも大人気。

呉艦船めぐりは所要時間30分のクルージングで1日5便の運航。料金は大人1500円、子供500円です。公式サイトで簡単に予約ができるので、ぜひチェックしてみてください。

呉艦船めぐりの基本情報

名称 呉艦船めぐり
住所 広島県呉市宝町4-44
営業時間 平日1日4便、土日祝1日5便
定休日 火曜日
料金 大人1500円、子供500円
アクセス 中央桟橋(大和ミュージアム前)バス停下車すぐ
駐車場 無し
URL 公式サイト

⑤アレイからすこじま

呉市のおすすめ観光スポット5カ所目はアレイからすこじまです。海上自衛隊の潜水艦や護衛艦が停泊している公園で、国内で唯一潜水艦を近くで見られる場所としても有名。アレイは英語で路地、からすこじまはかつてあった鳥小島が由来となっています。

近くには海上自衛隊呉基地があり、毎週日曜日には戦艦を一般公開しているそうです。また、海軍工場だった建物など、昔の趣ある風景も楽しめます。

アレイからすこじまの基本情報

名称 アレイからすこじま
住所 呉市昭和町8
営業時間 8:00~20:00
定休日 無し
料金 無料
アクセス 潜水隊前バス停下車後、徒歩約1分
駐車場 あり
URL 呉市公式サイト

⑥野呂山

呉市のおすすめ観光スポット6カ所目は野呂山です。野呂山は弘法大師が入山修行した山としても知られています。標高839mの山頂からは瀬戸内海の絶景を眺めることができます。自然あふれる野呂山は登山道や遊歩道がしっかり整備されてるので、子供連れのご家族でも登山を楽しむことができます。

季節折々の植物を見ながら散策したり、自然に囲まれてツーリングを楽しむのもおすすめ。山頂までは車で行くこともでき、山頂周辺にはキャンプ場やロッジが併設されています

野呂山の基本情報

名称 野呂山(のろさん)
住所 〒737-2609 広島県呉市川尻町野呂山
アクセス JR呉線安芸川尻駅から登山道「かぶと岩コース」を徒歩約2時間
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

⑦御手洗町並み保存地区

お次にご紹介する呉市のおすすめ観光スポット7カ所目は御手洗(みたらい)町並み保存地区。交易船の寄港地として栄えていた場所で、平成6年に伝統建造物群保存地区とされています。御手洗地区は17世紀の中頃から昭和初期まで、交通の中継港として発展してきました。

御手洗町並み保存地区は18世紀の建物が建ち並び、歴史を存分に感じることができる人気スポット。当時のまま現存している建物もあり、当時の風情ある街並みを感じてみてはいかがでしょうか。地本のボランティアの方が案内してくれるプランもあります。

御手洗町並み保存地区の基本情報

名称 御手洗町並み保存地区
住所 〒734-0302 呉市豊町御手洗
営業時間 文化施設9:00~17:00
定休日 火曜日
料金 無料
アクセス JR呉駅からとびしまライナー乗車、御手洗港下車
駐車場 あり
URL ひろたび
古き味のある街並み!呉市「御手洗」で歴史に触れる観光の旅へ!

⑧松濤園

呉市のおすすめ観光スポット8カ所目は松濤園です。朝鮮通信使に関する歴史などを紹介している松濤園には4つの資料館があります。古伊万里の陶磁器館や世界中の灯火器が集まったあかりの館、蒲刈島御番所の復元モデルや朝鮮通信使の資料館があります。日本ならではの庭園も楽しむことができます。

松濤園の基本情報

名称 松濤園(しょうとうえん)
住所 〒737-0301 広島県呉市下蒲刈町下島2277-3
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜、年末年始
料金 一般800円、高校生480円、小中学生320円
アクセス 仁方駅からバスで20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑨かまがり天体観測館

呉市のおすすめ観光スポット9カ所目は子供から大人まで楽しめるかまがり天体観測館です。海のそばにある珍しい天文台として有名で、波の音を聞きながら天体観測をすることができます。国内最大の42㎝のマクストフ望遠鏡が設置されており、季節ごとに様々な天体観察を楽しめます。流星群観察などのイベント情報は公式サイトをご確認ください。

かまがり天体観測館の基本情報

名称 かまがり天体観測館
住所 〒737-0402 広島県呉市蒲刈町大浦8160
営業時間 9:00~21:00
定休日 月・火・年末年始
料金 高校生以上200円、中学生以下100円
アクセス JR広駅前からとびしまライナー乗車、営農センターで下車後、徒歩25分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑩藻塩づくり体験

呉市でできる藻塩づくり体験もおすすめです。呉市蒲刈町県民の浜では、海水に浸した海藻と土器を使用して塩をつくる古代からの製塩法を体験することができます。子供でも簡単にできるので、子供連れのご家族におすすめ。呉市の藻塩は全国の料亭やお寿司屋さんで使用されています。

藻塩づくり体験の基本情報

名称 藻塩づくり体験
住所 〒737-0402 広島県呉市蒲刈町大浦7646−3
営業時間 9:00~15:00
定休日 要問合せ
料金 1000円
アクセス JR広駅前からとびしまライナー乗車、営農センターで下車後、徒歩25分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑪県民の浜

呉市のおすすめ観光スポット11カ所目が県民の浜。こちらでは海水浴、カヤック、温泉など、様々なレジャーを楽しむことができます。県民の浜は日本の渚100選にも選ばれた人気ビーチ。ドラマ海猿のロケ地としても知られています。瀬戸内の自然に囲まれて、ゆったりと過ごすのに最適なスポットです。

県民の浜の基本情報

名称 県民の浜
住所 〒737-0402 広島県呉市蒲刈町大浦7605
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
料金 無料
アクセス 広島駅から営農センター下車後、徒歩約30
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑫狩留賀海浜公園(ロマンチックビーチかるが)

呉市のおすすめ観光スポット12カ所目は狩留賀海浜公園(ロマンチックビーチかるが)です。夏の海水浴シーズンだけでなく、年中を通して賑わう公園。遊具も豊富で子供連れのご家族にもおすすめの観光スポットです。

夏は広場がライトアップされ、昼間と違う雰囲気を味わうことができます。アスレチック遊具やパネルクライミングもあるので、存分に身体を動かしたい方におすすめです。

狩留賀海浜公園(ロマンチックビーチかるが)の基本情報

名称 狩留賀海浜公園(ロマンチックビーチかるが)
住所 呉市狩留賀町1-1
アクセス かるが浜駅から徒歩で2分
駐車場 あり
URL 呉市ホームページ

⑬大平山公園

呉市のおすすめ観光スポット13カ所目は大平山公園です。山頂にある公園までは車で行くこともでき、す瀬戸内海の絶景を見渡すことができます。遊歩道も整備されているので、散策しながら登っても楽しいです。ゆっくり歩いていくと片道2時間ほど。自然の中で四季折々の植物を楽しめるのも、歩いて登る魅力の一つです。

大平山公園の基本情報

名称 大平山公園
住所 〒737-0303  広島県呉市下蒲刈町下島
アクセス 呉駅前からバスで40分
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

⑭灰ヶ峰展望台

呉市のおすすめ観光スポット14カ所目は灰ヶ峰(はいがみね)展望台。呉市の人気夜景スポットで、中四国三大夜景としも有名です。標高737mの山頂からは呉市の景色が一望できます。夜景で見える光の筋が「くれ」と読めるとそのカップルは結ばれるという伝説があるそうです。

灰ヶ峰はJR呉駅からすぐなので、アクセスも簡単。夜景スポットとして有名な灰ヶ峰展望台ですが、日中は森林浴やハイキングをする子供連れの家族が多いです。

灰ヶ峰展望台の基本情報

名称 灰ヶ峰展望台
住所 〒737-0922 広島県呉市栃原町
アクセス 広島呉道路呉ICから約30分
駐車場 あり(6台)
URL 呉市ホームページ

⑮海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

呉市のおすすめ観光スポット15カ所目は海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)です。呉市海事歴史科学館の向かいにあり、海上自衛隊の歴史に関する様々な資料が展示されています。館内には貴重な実物展示もあり、子供から大人まで楽しめる施設となっています。館内の3階部分から隣接している潜水艦あさしおの艦内に入ることもできます

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)の基本情報

名称 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
住所 〒737-0029 広島県呉市宝町5-32
営業時間 9:00~17:00
定休日 火曜
料金 無料
アクセス 呉駅から徒歩で5分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑯ヤマトギャラリー零

呉市のおすすめ観光スポット16カ所目はヤマトギャラリー零。銀河鉄道999の原作者である漫画家松本零士さんの作品にまつわる貴重な資料やインタビュー映像などを見ることができます。

他にも宇宙戦艦ヤマトに出てくるロボット・アナライザーの模型や様々なコレクションが展示されています。本を読めるカフェや多目的ルームもあり、存分に松本零士さんの世界に浸ることができます。

ヤマトギャラリー零の基本情報

名称 ヤマトギャラリー零
住所 広島県呉市中通3丁目3-17
営業時間 10:00~17:30
定休日 火曜日、年末年始
料金 大人300円、小中高生200円
アクセス 呉駅から徒歩15分
駐車場 なし
URL 公式サイト

⑰入船山記念館

呉市のおすすめ観光スポット17カ所目は入船山記念館です。海軍の歴史にまつわる資料を展示している郷土資料館です。入船山記念館には呉鎮守府司令長官官舎や東郷平八郎が住んでいた家などが再現されています。改造された建物もありますが、当時から残されている洋館は明治時代の建築様式を表す貴重な建造物の一つです。

入船山記念館の基本情報

名称 入船山記念館
住所 〒737-0028 呉市幸町4-6
営業時間 9:00〜17:00
定休日 火曜日
料金 大人250円、高校生150円
アクセス 呉駅から徒歩13分
駐車場 有料駐車場
URL 公式サイト

⑱呉みなと展望台

呉市のおすすめ観光スポット18カ所目は呉みなと展望台です。呉中央桟橋ターミナルの5階にある展望台で、全面ガラス張りでとても解放感があります。ここの展望台からは海上自衛隊の艦船や潜水艦などが見渡せる絶景スポット。景色を眺めながら、ひと休みしてみてはいかがでしょうか。

呉みなと展望台の基本情報

名称 呉みなと展望台
住所 〒737-0029 広島県呉市宝町4
営業時間 6:30~22:30
定休日 無し
料金 無料
アクセス JR呉駅から徒歩10分程度
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

⑲音戸の瀬戸公園

呉市のおすすめ観光スポット19カ所目は音戸の瀬戸公園。呉市と瀬戸内海の倉橋島を結ぶ橋です。音戸の瀬戸公園は歴史上の人物で有名な平清盛が夕日を招き返したという伝説の地でもあります。この伝説にちなみ、公園には扇を持った平清盛の像が建てられています。

音戸の瀬戸公園の基本情報

名称 音戸の瀬戸公園
住所 〒737-0012 広島県呉市警固屋
アクセス 広島呉道路呉ICから約25分
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

⑳呉ポートピアパーク

呉市のおすすめ観光スポット20カ所目は呉ポートピアパークです。最寄り駅の呉ポートピア駅から徒歩2分の場所にある市民公園です。遊園地跡にできた公園で、園内にはじゃぶじゃぶ池という水遊び場やブレトマン広場など子供に人気の遊具があります。自転車のレンタルもあるので、気軽にサイクリングを楽しむこともできます。

呉ポートピアパークの基本情報

名称 呉ポートピアパーク
住所 〒737-0875  広島県呉市天応大浜3-2-3 
営業時間 9:00~23:00
定休日 水曜日、年末年始
料金 無料
アクセス 呉駅から電車で15分
駐車場 あり
URL 公式サイト

㉑高烏台展望台

呉市のおすすめ観光スポット21カ所目は高烏台展望台。ここの展望台からは瀬戸内海を一望することができる人気絶景ポイントです。平清盛の日招像や火薬庫迹兵舎跡があり、歴史散策としてもおすすめです。自然の四季折々の植物を観察しながら、ハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

高烏台展望台の基本情報

名称 高烏台展望台
住所 〒737-0012  広島県呉市警固屋8丁目
アクセス 呉駅からバスで30分
駐車場 なし
URL 呉市ホームページ

㉒入船山公園

呉市のおすすめ観光スポット22カ所目は入船山公園。呉港の近くにあり、日本の歴史公園100選に選ばれた公園としても有名です。園内には入船山記念館や呉市立美術館があり、自然を楽しみながら芸術鑑賞ができます。美術館のある赤レンガの歩道のある通りは日本の道百選の一つ。赤レンガと自然の緑が景観をより華やかにしています。

入船山公園の基本情報

名称 入船山公園
住所 〒737-0028 広島県呉市幸町
アクセス JR呉線呉駅から徒歩15分
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

㉓架橋記念公園

呉市のおすすめ観光スポット23カ所目は架橋記念公園。橋の開通を記念して造られた公園で、広大な敷地の中に日本最大のジャングルジムや多目的グラウンド、テニスコートなど芝生公園などがあります。自然に囲まれた空間でゆったりとした時間を過ごすことができます。

架橋記念公園の基本情報

名称 架橋記念公園
住所 〒734-0102 広島県呉市豊浜町大浜
アクセス JR広駅前より瀬戸内産交バス乗車、立花港下車、徒歩約15分
駐車場 あり
URL ひろしま観光ナビ

㉔焼山公園

最後にご紹介する呉市のおすすめ観光スポットは焼山(やけやま)公園。サッカーや野球ができる多目的広場やテニスコート、ローラースケート場、遊歩道や大型遊具などが設置されている公園です。子供連れのご家族におすすめの観光スポット。自然の中でアクティブに身体を動かしたり、のんびりと散歩して楽しむことができます。

焼山公園の基本情報

名称 焼山公園
住所 〒737-0907 広島県呉市焼山町地内
アクセス 天応駅から車で10分
駐車場 あり

呉市のおすすめ観光スポットで自然や歴史を感じよう

ご紹介した呉市のおすすめの人気観光スポットはいかがでしたか?呉市には子供連れ家族に最適な自然スポットや歴史を楽しく学べる施設などがたくさんあります。子供だけでなく大人も楽しめる人気観光スポットが多いのも魅力。呉市を観光する際は、自然や歴史をぜひ肌で感じてみてください。

おすすめ関連記事

呉市はご当地名物グルメが豊富!必食のおすすめ店20選!

呉市の美味しいおすすめランチ20選!お洒落なカフェや評判の人気店へ!

【決定版】尾道のおすすめ観光スポット30選!レトロな景観が魅力の街!

三次のおすすめ観光スポット18選!芸術や歴史体験から大自然の名所まで!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました