yamaguchi-gourmet



【決定版】山口のご当地名物グルメランキングTOP30!B級&郷土料理も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】山口のご当地名物グルメランキングTOP30!B級&郷土料理も!

山口県は三方を海に囲まれていて、美味しい海の幸を堪能することができることで多くの観光客が訪れています。山口県にはご当地名物のグルメがたくさんあり、山口ならではのB級グルメや郷土料理が大人気。山口県のご当地名物グルメをランキングでご紹介しましょう。

【決定版】山口のご当地名物グルメランキングTOP30!B級&郷土料理も!のイメージ

目次

  1. 1山口はご当地グルメの宝庫!余すことなく紹介!
  2. 2山口のご当地名物グルメランキング【30~4位】
  3. 3山口のご当地名物グルメランキング【3~1位】
  4. 4山口へ行ったらご当地グルメを味わおう!
    1. 目次
  1. 山口はご当地グルメの宝庫!余すことなく紹介!
    1. 人気B級グルメや郷土料理もチェック!
  2. 山口のご当地名物グルメランキング【30~4位】
    1. 第30位:みかん鍋
    2. 第29位:珍ソフトクリーム
    3. 第28位:タチウオの鏡盛り
    4. 第27位:仙崎かまぼこ
    5. 第26位:甘露醤油ラーメン
    6. 第25位:大平
    7. 第24位:小野茶スイーツ
    8. 第23位:見蘭牛
    9. 第22位:朝日屋ハム
    10. 第21位:徳佐アップルパイ
    11. 第20位:小野田あさり
    12. 第19位:みそ焼きマイマイ
    13. 第18位:ジャンボ寿司
    14. 第17位:月待ちガニ
    15. 第16位:秋吉台高原牛
    16. 第15位:下関のくじら料理
    17. 第14位:瀬つきあじ
    18. 第13位:おばいけ
    19. 第12位:萩蒲鉾
    20. 第11位:牛骨醤油ラーメン
    21. 第10位:ういろう
    22. 第9位:宇部ラーメン
    23. 第8位:岩国れんこん
    24. 第7位:長州どり
    25. 第6位:ばりそば
    26. 第5位:天神鱧
    27. 第4位:剣先イカ
  3. 山口のご当地名物グルメランキング【3~1位】
    1. 第3位:岩国寿司
    2. 第2位:瓦そば
    3. 第1位:ふく料理
  4. 山口へ行ったらご当地グルメを味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

山口はご当地グルメの宝庫!余すことなく紹介!

山口県は三方が海に囲まれているので、新鮮な海産物が豊富なことでも知られています。山口県には郷土料理やご当地グルメがたくさんあり、名物グルメを楽しむことができるので観光客に大人気。山口で人気のご当地グルメランキングをご案内しましょう。

人気B級グルメや郷土料理もチェック!

山口県と言えば、名物のふぐが有名ですが、他にも様々なご当地グルメがあります。山口県は3方向が海に面しているので、海の幸の特産品が多いのが特徴的です。山口には様々な郷土料理やB級グルメを堪能することができる人気店や有名店がたくさんあるので、食べ歩きされるのもおすすめ。

山口で人気のB級グルメや郷土料理など、名物グルメをご案内します。山口県ならではのご当地グルメや郷土料理をチェックしてみてください。

山口で定番のお土産はコレ!お菓子から雑貨までおすすめ25選!

山口のご当地名物グルメランキング【30~4位】

山口のご当地名物グルメランキング第30位から第4位までをご紹介しましょう。山口名物と言えばふぐを思い出す方が多いですが、ふぐだけではなく、山口ならではのご当地グルメがたくさんあります。人気のB級グルメから郷土料理まで山口で人気のグルメをご案内します。

第30位:みかん鍋

山口県の周防大島はみかんの産地としても有名で、「みかん鍋」が名物です。みかん鍋には温州みかんと瀬戸内海の魚介類を使用していて、他では味わえない美味しさが大人気。鍋用のみかんを入れることで、魚の臭みが軽減され、見た目のインパクトも抜群です。

スープはいりこ出汁で、具材には鶏肉やサバフグなどが入っています。みかん白玉はみかんを使用していて、みかん胡椒を薬味にしていただくのがおすすめ。ほとんどのお店は予約制になっているので、予約をしてから出かけましょう。焼きみかんは皮をむかないで鍋に入れ、地魚のつみれと相性抜群です。

第29位:珍ソフトクリーム

珍ソフトクリームは錦帯橋を渡った先にある名物グルメで、テレビでも紹介される有名なソフトクリームです。「むさし」では100種類のソフトクリームがあり、ずらりと並んでいます。

様々なフレーバーのソフトクリームを楽しむことができるので、岩国市を訪れた際には是非立ち寄ってみてください。変わり種のフレーバーは他では食べられない味わい。お茶漬け味など、ユニークなフレーバーも人気です。

第28位:タチウオの鏡盛り

タチウオは大畠瀬戸の渦潮周辺で採れる魚で、まるで刀のように銀色に輝いています。山口の周防大島町では「タチウオの鏡盛り」が有名なグルメで、タチウオが大皿に並べて盛られています。

タチウオの鏡盛りでは、タチウオを軽くたたき、火で軽く炙って皮に焼き目をつけます。透明感あふれる白身がとても美しく、味はもちろん、見た目でも楽しませてくれます。

タチウオは夜明けから朝方にかけて採られ、旅館や飲食店では大皿に並べて盛られる鏡盛りが看板メニュー。事前予約が必須のお店が多く、お店によっては1人用の鏡盛りが提供されているところもあります。



第27位:仙崎かまぼこ

山口県仙崎と言えば何と言ってもかまぼこが有名。仙崎かまぼこは蒸さないのが特徴的で、かまぼこ板にすり身を盛り付け、蒸さないで炭火で焼いていきます。焼きぬきかまぼこの製法で作られた仙崎かまぼこはお土産としてもおすすめ。

板かまぼこはもちろん、揚げ物などの形で提供されることもあり、様々な形の仙崎かまぼこを楽しむことができます。山口県長門市ではちくわの焼き体験施設もあるので、子連れの方に大人気です。

第26位:甘露醤油ラーメン

甘露醤油ラーメンは魚介スープをベースにしたラーメンで、具材は各お店で違います。このラーメンには山口県柳井名物の甘露醤油が使われています。柳井には醤油の醸造蔵があり、甘露醤油を購入することができるのでお土産にもおすすめ。

甘露醤油は甘くてとろみがある醤油で、刺身をはじめ、様々な料理に使用されています。甘露醤油を使用したラーメンは山口県のB級グルメとして有名なので、是非お試しください。

第25位:大平

大平は山口県岩国市の郷土料理で、鶏肉や野菜、山菜などがたっぷりと入った煮物です。岩国れんこんが入っていて、根菜類をたっぷり味わうことができます。直径50センチくらいの大きな平たい椀を器として使われていたことから、大平と呼ばれるようになりました。

山口県岩口市では岩国寿司とセットで小鉢として出すお店が多いので、岩国市を訪れた際には是非郷土料理の大平をお試しください。

第24位:小野茶スイーツ

山口県宇部市小野地区には大茶園が広がり、山口県の名物、小野茶の産地として有名です。小野茶はコク深い味わいで、苦味渋味が強く、甘みがあるのが特徴的なお茶。お茶としていただくのはもちろん、スイーツとして提供されることも多いです。

山口県は赤土と真砂の痩せた土地、冬には濃い霧が発生することから小野茶の生育に向いています。小野茶を使用したスイーツは山口ならではのご当地グルメなので、是非味わってみてください。

第23位:見蘭牛

見蘭牛は萩ブランドの牛で、見島牛とオランダ原産のホルスタインを交配させています。見島牛は天然記念物にも指定されている幻の牛と言われる有名な牛。

見蘭牛は柔らかくて香りが良く、綺麗な霜降りが特徴的な牛です。鮮度抜群なので、牛刺しや網焼きがおすすめ。ちょっと贅沢をしたいときには見蘭牛を堪能してみてください。

ステーキやハンバーグなど、様々な料理で提供されています。山口を訪れた際には希少なブランド牛をお試しください。

第22位:朝日屋ハム

朝日屋ハムは山口県の名産としても有名で、海外でもその味が認められた美味しいハムやベーコンが大人気。海外でも受賞歴があるので、世界でも美味しさが認められています。

山口県の飲食店では肉厚なベーコン料理を楽しむことができて、お土産としても人気があります。世界が認めたハムはベーコンを是非味わってみてください。

第21位:徳佐アップルパイ

山口県の徳佐はりんごの名産地としても有名で、国道9号沿いにはりんご製品の直売所がたくさんあります。直売所ではりんごやりんごジャムなどを販売していて、その中でも特に人気のスイーツが徳佐アップルパイです。

手作り感を楽しめる徳佐アップルパイは、密の甘さが絶妙な美味しさ。甘いリンゴが詰まっていて、果実感を感じながらいただくことができます。直売所ではアップルパイ以外に、スイーツやりんごソフトクリームも大人気。

第20位:小野田あさり

山口県の周防灘は良好な干潟が多く、貝類が名物グルメ。山陽小野田市には小野田あさりが有名です。ドライブインみちしおにはあさり汁の「貝汁」が名物で、多くの観光客が貝汁を求めて足を運んでいます。

市内ではあさり料理を提供するお店がたくさんあり、あさりの酒蒸しやバター蒸しが人気のメニュー。ご当地名物のあさりを思う存分堪能してみてください。

第19位:みそ焼きマイマイ

みそ焼きマイマイは山口県防府市のB級グルメで、様々な野菜を炒めた味噌焼きうどんです。もろみ味噌を焼き上げて、焼きうどんに絡め、ギョロッケが上に乗せられて提供される人気のグルメ。

防府市は昔から麦味噌を使用してみそ汁を作っていますが、その元になるもろみ味噌を用いることで消費を促すB級グルメ。鉄板で提供されるのが一般的で、魚のすり身のコロッケのギョロッケも一緒にいただくことができます。

第18位:ジャンボ寿司

ジャンボ寿司は山口県岩国市にある力寿司で提供されるお寿司で、大きな寿司ネタが特徴的なご当地グルメです。穴子は1匹がまるまる乗っていて、ナイフが用意されているというユニークさ。

ボリューム満点の海鮮丼も人気のメニューで、ネタのボリュームに圧倒されること間違いなしです。シャリの上に20センチのネタが乗っているジャンボ寿司は、見た目のインパクトが抜群。

第17位:月待ちガニ

月待ちガニは宇部市近海で捕れるワタリガニで、山口県宇部市が最大の水揚げを誇っています。ワタリガニは通常、ソースなどの味付け用に使うと言われていますが、宇部市では身もいただくのが特徴的。秋冬が旬で、冬には身がしっかりと詰まっていて美味しいと評判のグルメ。冬場に山口を訪れた際には是非味わってみてください。

繊細な甘さとほのかな香りがたまりません。焼いたり茹でたりするのが一般的ですが、パスタやリゾットに使用するお店もあります。月待ちガニを取り扱っているお店は少ないので、予約をして出かけるのがおすすめ。

第16位:秋吉台高原牛

秋吉台高原牛はギンチク牧場で育てられた牛で、柔らかい肉質が特徴的です。ギンチク牧場は秋吉台のカルスト台地の一角にある牧場。秋吉台高原牛には脂のサシが軽く入っていて、とても柔らかいので、飲食店でよく利用されています。

山口県では萩市の見蘭牛が有名ですが、秋吉台高原牛はリーズナブルなところが魅力的。柔らかくて美味しい秋吉台高原牛を是非お試しください。

第15位:下関のくじら料理

下関では水産業が盛んで色々な種類の魚が獲れ、近代捕鯨発祥の地としても有名です。下関ではくじら料理を楽しむことができて、新鮮なくじら肉を手に入れることができます。

くじらは赤身の刺身や希少部位の盛り合わせが人気のメニューなので、下関を訪れた際には是非くじら料理を堪能してみてください。

第14位:瀬つきあじ

瀬つきあじは五島列島沖で生まれたマアジが山口県の日本海沿岸に来遊して、萩沖の瀬に一部がすみついて育ったもの。良質なエサを食べて成長するので、身がふっくらとして脂がのっているのが特徴的です。

普通のアジはエサを求めて沖を移動するのですが、瀬つきあじは瀬に居つき、良質なエサをたっぷりと食べて育ちます。そのため、肉厚でふっくらとしているので、とても美味しいと評判のグルメ。

第13位:おばいけ

山口のご当地グルメとして有名なのはおばいけ。おばいけはクジラ肉の身と尾の間の部分のことで、山口ではよく食べられているグルメの1つ。おばいけはおば雪や花くじらとも呼ばれています。

おばいけは熱湯でゆでて、冷や水でさらして、酢味噌をつけていただきます。山口を訪れた際には是非ご当地グルメのおばいけをお試しください。

第12位:萩蒲鉾

山口県は美味しい海産物に恵まれているので、美味しいかまぼこが大人気。萩蒲鉾は山口ならではのご当地グルメで、お土産としても人気があります。焼抜かまぼこという製法で作られる萩蒲鉾は、成形したかまぼこを時間をかけて板面から焼き上げます。

その後、ひっくり返して表面を一気に焼き上げていきます。ぷりぷりの歯ごたえがたまらない萩蒲鉾は定番のもの以外に、チーズやブラックペッパーが入ったものもあります。おつまみやお土産におすすめのご当地グルメです。

第11位:牛骨醤油ラーメン

牛骨醤油ラーメンは山口のB級グルメで、地元の方から愛されているラーメン。牛骨だしと醤油がコラボし、すき焼きのような味が魅力的。牛のほんのりとした香りを楽しむことができます。

牛骨醤油ラーメンは鳥取県倉吉エリアと山口県の下松エリアが有名で、B級グルメとして親しまれているので是非お試しください。まろやかな旨味と美味しい牛骨出汁の醤油ラーメンは、昔ながらの素朴さを感じることができるラーメンです。

第10位:ういろう

ういろうと言えば名古屋が有名ですが、山口にも独特のういろうが銘菓として知られています。通常は米粉から作られるのですが、山口ではくず粉やわらびで作られています。プルンとした食感が絶妙で、上品な味わい。

山口のういろうは柔らかい食感が特徴的で、昔ながらの材料にこだわっています。ういろうには生ういろうと日持ちする真空包装のういろうがあります。現地ですぐに食べるのなら生ういろうがおすすめ。お土産として購入したいのなら、真空包装されたういろうを選びましょう。

お店によって味が異なり、小豆が入っているものも人気があります。個包装されたものはカフェなどでスイーツとして提供されることもあります。

第9位:宇部ラーメン

宇部ラーメンは濃厚な豚骨醤油のご当地ラーメンで、B級グルメとして人気があります。1950年代、大阪屋の店主が久留米で修行をし、宇部にお店を出しました。久留米系の豚骨ラーメンの発展形として地元の方から愛されています。

B級グルメとして3つの条件を宇部ラーメンと定義しています。強い豚骨臭、茶濁濃豚骨、中太の柔らかい麺の条件が3つ揃うと、B級グルメの宇部ラーメンとして認められるのです。クセがある豚骨と醤油が合わさったスープは濃厚な味わい。スープがねっとりとした柔らかい麺に絡み、癖になる味わいです。

豚骨100%の出汁に醤油が加えられ、濃い目のスープに柔らかい細麺が特徴的。山口でしか味わうことができないご当地ラーメンはラーメン好きな方におすすめのグルメです。

【山口】宇部ラーメンのおすすめ店ランキングTOP16!名店を厳選!

第8位:岩国れんこん

岩国れんこんは門前ハスと呼ばれている名物で、穴が通常の8個よりも1個多い、9個あるのが特徴的なれんこんです。山口の郷土料理の岩国寿司や酢のものによく利用されています。肉厚で白い色のれんこんはシャキシャキとした食感が絶妙で、通常のれんこんと比較すると、柔らかいのが特徴的です。

ねばりがある食感は揚げ物にもおすすめ。8月から9月にかけては新モノの岩国れんこんが出回るので、是非お試しください。山口を訪れた際には郷土料理をいただく際に岩国れんこんにも注目してみましょう。

第7位:長州どり

長州どりは長門市で有名なブランド鶏で、恵まれた自然環境の中で平飼いされて育ちました。飼料は農薬を使用していないオーガニックのハーブ飼料を使用しています。歯ごたえ抜群の肉質で、脂っこくないのが特徴的。

柔らかくて旨味を感じることができる長州どりは地元の飲食店などで郷土料理にもよく使用されています。1997年には100%完全無薬での飼育方法を確立し話題になりました。2013年には「やまぐちブランド」の1つとして、「長州黒かしわ」が登録されています。

深川養鶏農業協同組合のブランド鶏。天然記念物の黒柏鶏を元に勾配を重ねてきました。全身、黒い羽根で覆われているのが特徴的な鶏です。外で運動させて育っているので、余分な脂肪が少なく、美味しいと評判です。

第6位:ばりそば

ばりそばは山口のB級グルメとして人気があり、揚げた中華麺に野菜がたっぷりと入った鶏だし餡をかけたものです。見た目は皿うどんにも似ているのですが、ばりそばはとろみの少ないスープが特徴的。

ボリューム満点で、バリっとした食感の麺は食べ進めるうちにだんだん柔らかくなるのが人気の秘密です。途中でラー油や酢をかけると味が変化し、2度楽しめます。古くから山口で愛されているB級グルメのばりそばを是非お試しください。

ばりそばは台湾料理を参考に作られたと伝えられています。長崎の皿うどんと似ていますが、ばりそばの方がスープに近いので、違いを確認してみてください。



第5位:天神鱧

山口県防府市はハモ漁が盛んで、夏になると天神鱧が防府の名物として人気があります。天神鱧は平成18年にブランド化し、観光客はもちろん、地元の方からも高い地位を確立しています。

天神鱧はお刺身はもちろん、湯引きし、梅肉ソース付ける郷土料理も人気があります。天神鱧は様々な料理として提供され、揚げ物やハモしゃぶしゃぶ、はもそうめんなども人気です。かば焼きもおすすめなので是非味わってみてください。養殖はありませんので、夏場しか食べられない名物。

鱧は京都など、関西地方のイメージが強いのですが、実は防府市で実質的に水揚げされています。鱧料理はとても新鮮で、獲れたての鱧を味わうことができるので観光で訪れた際には是非お試しください。

第4位:剣先イカ

剣先イカは先が剣のようにとがったイカで、高級イカとして有名です。上品な味わいで、甘みが強いのが特徴的。身が厚く、加熱をしても柔らかいのが特徴的なので、郷土料理にもよく使用されています。

山口県長門市の仙崎では5月から6月くらいが旬の剣先イカを堪能することができます。剣先イカは春から夏にかけて産卵のために日本海沿岸に近寄ってきます。子持ちの剣先イカは美味しくて煮つけなどにおすすめ。

山口のご当地名物グルメランキング【3~1位】

山口のご当地名物グルメランキング第3位から第1位をご紹介しましょう。山口で人気のB級グルメから郷土料理まで、地元の方に愛されているご当地名物をご案内します。

第3位:岩国寿司

岩国寿司は山口の郷土料理として有名な押し寿司です。殿様寿司とも呼ばれていて、城でも保存が利くようにお殿様が作らせたと伝えられています。大きな木箱に入っていて、酢飯と具材が交互に重ねられて作られた伝統料理です。

岩国れんこんや海老、錦糸卵が散らされた見た目も美しい押し寿司です。山口の飲食店を訪れると、1人前単位でオーダーすることができます。しっとりとした岩国寿司は食事に添えられる一品として親しまれています。

見た目も華やかな岩国寿司はまるでケーキのように美しい層を作っています。山口には岩国寿司の老舗店もあり、創業300年以上と長い歴史があるお店もあります。歴史の重みを感じながら、かつてはお殿様も食べたと伝えられている岩国寿司を味わってみてください。

第2位:瓦そば

瓦そばは山口県の郷土料理で、熱した瓦の上に茶そばがのったものです。茶そばの上には牛肉や錦糸卵、刻みネギや海苔、もにじおろしやスライスレモンが乗っていて、見た目も華やか。

熱々の瓦の上にのせられた茶そばは、焼き目がつくくらいパリパリの食感になります。温かいめんつゆにつけていただきましょう。山口県でお馴染のグルメで、家庭ではホットプレートで調理されています。下関の川棚温泉の旅館が瓦そばをメニューに加えたのがはじまりでした。

かつての薩摩軍が西南戦争で熊本城を囲み、その時に瓦で調理したことから誕生したグルメです。瓦そばは安くて美味しい庶民の味として地元の方に親しまれてきました。他では食べられないご当地グルメの瓦そばを是非味わってみてください。

山口発祥「瓦そば」のおすすめ有名店12選!川棚温泉の絶品名物グルメ!

第1位:ふく料理

ふく料理は下関を代表するグルメで、地元の方はふぐのことを「ふく」と呼んでいます。ふくは県魚に指定されている高級魚で、ふくを使用した料理を楽しむことができます。下関はフグの集積地で、天然から養殖まで水揚げされています。下関を訪れると、高級感漂うふく料理のお店がたくさんあるので、是非足を運んでみてください。

ふぐ刺しはお皿の柄が透けて見えるほど薄く造られています。ふぐ鍋も人気があり、プリプリとした食感が絶妙です。全国の約8割のフグは下関の南風泊市場から全国に出荷されています。下関はフグの漁獲量は少ないので、集積地として発展してきたところです。

幕末の武士はフクを好み、下関ではフグの調理免許を持つ料理人が多くなったことから、ふぐを提供するお店が増えていきました。フグは養殖のものも多いので、通年を通していただくことができます。特に1月から2月が旬の時期で、天然のトラフグが美味しい時期。リーズナブルなお値段で高級なフグ料理を堪能することができます。

【山口】下関の名産「ふぐ」料理を堪能!極上のおすすめ有名店15選!

山口へ行ったらご当地グルメを味わおう!

山口のご当地名物グルメランキングをご紹介しました。山口は三方を海に囲まれていて、美味しいグルメを堪能することができます。B級グルメや郷土料理、ご当地名物など、様々なグルメが揃っています。山口へ行ったらご当地グルメを味わってみましょう!

おすすめの関連記事

周防大島で味わう絶品ランチ!外さないおすすめ人気店20選!

地元民が厳選!下関で絶対外さないおすすめグルメスポット16選!

萩で必食の名物グルメを厳選!地元でも大人気のおすすめ店20選!

山口市のおすすめランチ25選!安い&美味しい人気店やお洒落なカフェ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました