tottori-michinoeki



鳥取の道の駅ランキングTOP16!名物グルメや温泉&車中泊情報も解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鳥取の道の駅ランキングTOP16!名物グルメや温泉&車中泊情報も解説!

鳥取には海鮮丼などのグルメや温泉を楽しめる道の駅が多数あります。今回はそんな鳥取でおすすめな道の駅をご紹介していきましょう。各道の駅で購入できるお土産や車中泊の有無についても掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

鳥取の道の駅ランキングTOP16!名物グルメや温泉&車中泊情報も解説!のイメージ

目次

  1. 1鳥取でおすすめの道の駅をランキングで紹介!
  2. 2鳥取の道の駅ランキングTOP16【16~4位】
  3. 3鳥取の道の駅ランキングTOP16【3~1位】
  4. 4鳥取の道の駅で旅やドライブを充実させよう!
    1. 目次
  1. 鳥取でおすすめの道の駅をランキングで紹介!
    1. グッズや地元の新鮮な食材が並ぶ道の駅も!
  2. 鳥取の道の駅ランキングTOP16【16~4位】
    1. 第16位:道の駅 北条公園
      1. 道の駅 北条公園の基本情報
    2. 第15位:道の駅 楽市楽座
      1. 道の駅 楽市楽座の基本情報
    3. 第14位:道の駅 はっとう
      1. 道の駅 はっとうの基本情報
    4. 第13位:道の駅 犬挟
      1. 道の駅 犬挟の基本情報
    5. 第12位:道の駅 西いなば気楽里
      1. 道の駅 西いなば気楽里の基本情報
    6. 第11位:道の駅 清流茶屋かわはら
      1. 道の駅 清流茶屋かわはらの基本情報
    7. 第10位:道の駅 はわい
      1. 道の駅 はわいの基本情報
    8. 第9位:道の駅 にちなん日野川の郷
      1. 道の駅 にちなん日野川の郷の基本情報
    9. 第8位:道の駅 大山恵みの里
      1. 道の駅 大山恵みの里の基本情報
    10. 第7位:道の駅 奥大山
      1. 道の駅 奥大山の基本情報
    11. 第6位:道の駅 ポート赤碕
      1. 道の駅 ポート赤碕の基本情報
    12. 第5位:道の駅 琴の浦
      1. 道の駅 琴の浦の基本情報
    13. 第4位:道の駅 燕趙園
      1. 道の駅 燕趙園の基本情報
  3. 鳥取の道の駅ランキングTOP16【3~1位】
    1. 第3位:道の駅 きなんせ岩美
      1. 道の駅 きなんせ岩美の基本情報
    2. 第2位:道の駅 若桜桜ん坊
      1. 道の駅 若桜桜ん坊の基本情報
    3. 第1位:道の駅 神話の里 白うさぎ
      1. 道の駅 神話の里 白うさぎの基本情報
  4. 鳥取の道の駅で旅やドライブを充実させよう!
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鳥取でおすすめの道の駅をランキングで紹介!

車やバイクを使って鳥取に訪れるという場合は、途中で道の駅に立ち寄りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。道の駅では美味しいグルメを堪能できる他、その地域の特産品やお土産に最適な商品を購入することができます。今回はそんな鳥取でおすすめな道の駅について掘り下げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

中にはどの道の駅に行けばいいのか迷ってしまうという人もいるのではないでしょうか。そんな人のために今回はランキング順にご紹介しています。温泉が人気の道の駅もあるので必見です。

グッズや地元の新鮮な食材が並ぶ道の駅も!

先ほどもご紹介したように、道の駅の中にはそこでしか購入することのできないグッズや特産品を購入することができます。特に地元で採れた新鮮な食材はとても人気で、美味しいのに低価格で販売されていることから帰り道に購入するという人も少なくありません。

もちろん、お土産として人気のある商品も多く取り扱われています。そのため、鳥取にある道の駅を利用する予定があるという人は、ぜひ今回紹介する情報を参考にしてみてください。また、中には温泉を楽しめる道の駅も存在しています。温泉は心も体も癒してくれるので、長時間運転するという人はそちらも必見です。

鳥取の梨狩りが楽しめる農園12選!旬の時期や品種・料金を徹底解説!

鳥取の道の駅ランキングTOP16【16~4位】

初めにもご紹介したように、今回は鳥取にあるおすすめな道の駅をランキング順に掘り下げていきます。特にランキング上位の道の駅は有名度の高い場所で、連日多くの人が訪れているので必見です。まずはそんな道の駅のランキング16位から4位までを掘り下げていきましょう。

それぞれの道の駅で食べられる海鮮丼などのグルメを初め、温泉の有無や車中泊ができるのかについてもご紹介しているので、そちらもチェックしてみてください。

第16位:道の駅 北条公園

道の駅 北条公園は、新鮮な野菜や果物を販売している道の駅です。低価格で販売しているだけでなく、地元の食材や素材を使った手作りジャムやはちみつや化粧水なども販売していますので、ぜひお土産として購入してみてはどうでしょうか。また、道の駅 北条公園には食事処が用意されています。

食事処では地元の特産品である、ねばりっ娘を使った定食をいただくことができます。他にもここでしか食べられないグルメとしてねばりっ娘ソフトなどがありますので、立ち寄る際はぜひ美味しいグルメを味わってみてください。

道の駅 北条公園の基本情報

住所 〒689-2102 鳥取県東伯郡北栄町国坂1525
アクセス JR下北条駅から車で約5分
営業時間 店舗・売店/9:00~18:00
レストラン/11:00~14:00
定休日 年末年始
駐車場 あり
URL 観光公式HP

第15位:道の駅 楽市楽座

道の駅 楽市楽座では、隣にある加工所で作られた美味しい豆腐をいただくことができます。この豆腐は昔から三朝町神倉地区に伝えられているこだわりのもので、お土産として豆腐を購入することも可能です。鳥取県内のお土産も購入できるため、お土産を買える場所を探しているという人にもおすすめな道の駅です。

道の駅 楽市楽座の基本情報

住所 〒682-0177 鳥取県東伯郡三朝町大柿591
アクセス JR倉吉駅から車で約15分
営業時間 8:30~17:30 ※冬季(12月~2月)は17:00まで
定休日 不明
駐車場 あり
URL 観光公式HP

第14位:道の駅 はっとう

道の駅 はっとうでは、地元の新鮮なフルーツをいただくことができます。主に梨や柿、リンゴやブドウを食べられるようです。八東はフルーツの産地としても有名な場所で、みずみずしい味わいのフルーツを味わうことができます。また、提供されているのは旬のフルーツばかりなので、お土産としても最適です。

また、道の駅 はっとうでは試食用のフルーツが用意されています。そのため、一番美味しいフルーツをお土産として購入したい場合は、実際に味わってから購入することをおすすめします。

道の駅 はっとうの基本情報

住所 〒680-0607 鳥取県八頭郡八頭町徳丸625
アクセス 若桜鉄道若桜線徳丸駅より徒歩約10分
営業時間 9:00~17:15
定休日 不明
駐車場 あり
URL 公式HP

第13位:道の駅 犬挟

色々なお土産を購入したいと考えている人は、ぜひ道の駅 犬挟に足を運ぶことをおすすめします。販売されているのはマイタケやハム、木炭製品や特産品のわさびを使った商品です。特に特産品のわさびを使った醤油がお土産としておすすめですので、訪れる際はぜひそちらを購入してみてはどうでしょうか。

また、道の駅 犬挟には情報コーナーだけでなく、食事処と喫茶コーナーも用意されています。食事処では健康をコンセプトにした薬膳料理やわさび丼を提供していますので、そちらも必見です。

道の駅 犬挟の基本情報

住所 〒682-0412 鳥取県倉吉市関金町山口2030−46
営業時間 9:00~18:00(12月~3月は9:00~17:00まで)
定休日 元日
駐車場 あり
URL 公式HP

第12位:道の駅 西いなば気楽里

ソフトクリームやカレーパン、メンチカツなどのグルメを食べたいという人には、道の駅 西いなば気楽里がおすすめです。特に手軽に食べられるソフトクリームの種類が多く、少しの間だけ立ち寄るという人から人気があります。もちろん、海鮮丼や刺身定食などのがっつりとしたグルメも頂くことができます。

特に海鮮丼1200円はお得な上に美味しいです。また、海鮮丼のは味噌汁や小鉢が付いているのでボリュームがあり、海鮮丼だけでもお腹いっぱいになること間違いなしです。

道の駅 西いなば気楽里の基本情報

住所 〒689-0422 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280ー3
営業時間 レストラン 10:00~18:00
物産販売コーナー 9:00~18:00
ファストフード 9:00~18:00
コンビニエンスストア 24時間営業
インフォメーション 9:00~18:00
足湯 9:00~18:00
定休日 不明
駐車場 あり
URL 公式HP

第11位:道の駅 清流茶屋かわはら

車中泊ができる道の駅を探しているという人には、道の駅 清流茶屋かわはらがおすすめです。トイレや飲食店、ATMといった設備が完備されている道の駅なので、簡易的に車中泊をおこなうことができます。また、道の駅 清流茶屋かわはらでは鮎を主に提供しているお店や健康をコンセプトにしたレストランなど、4種類のお食事処があります。

その中でも、特にごきげん食堂と呼ばれるお店がおすすめです。掘りごたつなのでゆったりとくつろぐことができますし、和洋中様々なグルメが用意されているので好きなものを食べることができます。

道の駅 清流茶屋かわはらの基本情報

住所 〒680-1213 鳥取県鳥取市河原町高福837
営業時間 9:00~19:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

第10位:道の駅 はわい

スイーツなどのグルメを道の駅で味わいたいという人には、道の駅 はわいがおすすめです。道の駅 はわいでは鳥取ふるふるジェラートと呼ばれるスイーツが提供されていて、すべて手作りなので子供でも安心して食べることができます。特に一番人気なのはこだわりミルクと呼ばれるグルメで、岸田牧場で採れた牛乳が使用されています。

また、道の駅 はわいには水産物や農産物を販売しているコーナーもあるようです。そのため、家で美味しい海鮮丼を食べたいと考えている人は、ぜひ道の駅 はわいでお土産を購入してみてください。

道の駅 はわいの基本情報

住所 〒682-0701 鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野2343
アクセス 「東郷IC」から約4分
営業時間 9:00~18:00〔施設により異なる〕
定休日 不明
駐車場 あり
URL 観光公式HP

第9位:道の駅 にちなん日野川の郷

道の駅 にちなん日野川の郷は、車中泊をおこなうことのできる道の駅です。トイレや無線LANが完備されていますので、車中泊中は手軽にネットを利用することができます。また、道の駅 にちなん日野川の郷には美味しいカレーを提供しているレストランがあるようです。

そのカレーは近くにあるダムの森をイメージして大盛のサラダが盛り付けられている他、ルーには紅葉をイメージさせるようなトマトの赤がプラスされています。味だけでなく見た目も楽しめるグルメなので、ぜひこの機会に味わってみてください。

道の駅 にちなん日野川の郷の基本情報

住所 〒689-5211 鳥取県日野郡日南町生山386
アクセス 生山駅から徒歩約22分
営業時間 直売所 8:30~18:00 ※秋期(10月~11月末)は~17:00
レストラン 11:00~19:00 
ショップ 9:00~17:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

第8位:道の駅 大山恵みの里

グルメもお土産の購入門も楽しみたいという人には、道の駅 大山恵みの里がおすすめです。地元の小麦を100%利用したモチモチ食感のラーメンや濃厚なソフトクリームを食べられる他、希少や大山産の落花生や牧場で作った飲むヨーグルト、大地の恵みが詰まった醤油シリーズを購入することができます。

道の駅 大山恵みの里の基本情報

住所 〒689-3212 鳥取県西伯郡大山町名和951−6
営業時間 9:00~18:00(12月~2月は9:00~17:00)
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

第7位:道の駅 奥大山

道の駅 奥大山には、健康で心安らぐ食をテーマとしたレストランが用意されています。他にも地域で採れた野菜などを提供している直売所が人気で、野菜以外にも地元素材を使った加工品も販売さてているようです。そのため、道の駅 奥大山へ訪れる際はぜひ直売所にも足を運んでみてください。

また、道の駅 奥大山は天然水でも知られている場所です。奥大山と呼ばれる天然水が販売されていますので、ぜひそちらもチェックしてみてはどうでしょうか。

道の駅 奥大山の基本情報

住所 〒689-4431 鳥取県日野郡江府町佐川908−3
営業時間 8:30~18:30〔施設により異なる〕
定休日 年末年始
駐車場 あり
URL 公式HP

第6位:道の駅 ポート赤碕

道の駅 ポート赤碕にはローラーすべり台などの遊具が設置されているため、子連れでも安心して訪れることができるでしょう。また、道の駅 ポート赤碕には新鮮な魚介類が販売されている直売センターもあるため、新鮮な魚を購入して家で海鮮丼を作るということもできます。

新鮮な魚介類を使った海鮮丼はとても美味しく、思わずたくさん食べてしまうという人も多いはずです。他にも野菜を提供している場所やコンビニなどの施設もあり、ちょっとした休憩にも利用することができます。

道の駅 ポート赤碕の基本情報

住所 〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町別所255
営業時間 9:00~18:00〔施設により異なる〕
定休日 不明
駐車場 あり
URL 公式HP

第5位:道の駅 琴の浦

美味しい海鮮丼を家で作りたいという人には、道の駅 琴の浦がおすすめです。道の駅 琴の浦には地元で水揚げされた新鮮な魚や貝などを購入することができますので、好きなものだけを購入してぜひ海鮮丼を作ってみてください。もちろん、お土産を購入できるコーナーも設けられています。

他にも昼食を食べられるレストランが営業しているなど、休憩に利用するのに最適な道の駅だと言えるのではないでしょうか。

道の駅 琴の浦の基本情報

住所 〒689-2502 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030−1
営業時間 9:00 ~18:00
定休日 12月31日~1月2日
駐車場 あり
URL 観光公式HP

第4位:道の駅 燕趙園

鳥取定番のお土産や特産品などを購入したいという人は、ぜひ道の駅 燕趙園に足を運んでみてください。湯梨浜町名産のしじみを使った商品が特に人気ですので、そちらもチェックしてみましょう。もちろん、道の駅 燕趙園には牛骨ラーメン550円や梨ソフト350円なども提供されているので、グルメを楽しみに訪れるという人も多いです。

また、道の駅 燕趙園は中国庭園が併設されています。そのことから、道の駅 燕趙園は内装にもこだわっていて、中華風な店内を楽しむこともできるでしょう。東郷温泉の湯を使った温泉もあるため、温泉に入りたいという人も必見です。

道の駅 燕趙園の基本情報

住所 〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地563−1
営業時間 9:00~17:00
定休日 不明
駐車場 あり
URL 公式HP

鳥取の道の駅ランキングTOP16【3~1位】

鳥取の道の駅には、温泉や海鮮丼を楽しめる場所が多数存在しています。特に温泉は体を休めることができるということから、温泉に浸かってからその足で観光スポットに訪れるという人も少なくありません。ここからはそんな鳥取でおすすめな道の駅のランキングを3位から1位まで掘り下げていきましょう。

第3位:道の駅 きなんせ岩美

ここでしか購入できない農産品や加工品、精肉や水産加工品などを購入したいという人は、ぜひ道の駅 きなんせ岩美に足を運んでみてはどうでしょうか。また、道の駅 きなんせ岩美ではすぐに頂くことのできる惣菜も販売されています。おこわや赤飯は佃煮と相性抜群なので、手軽に軽食食べたいという人にもおすすめです。

道の駅 きなんせ岩美の基本情報

住所 〒681-0065 鳥取県岩美郡岩美町新井337−4
営業時間 9:00~19:00
定休日 不明
駐車場 あり
URL 公式HP

第2位:道の駅 若桜桜ん坊

道の駅 若桜桜ん坊は、ジビエを提供していることで知られています。数量限定で日替わり定食や桜ん坊カレー、お惣菜1パックが500円で提供されていますので、車の中で食事をしたいという人はぜひお得なテイクアウトメニューを利用してみてください。食堂ではジビエを使用した食事をいただくこともできます。

例えば鹿ラーメンや鹿カレー、鹿すき丼などです。他にもボリュームのある料理が多数提供されていますので、ぜひお気に入りのメニューを探してみてはどうでしょうか。

道の駅 若桜桜ん坊の基本情報

住所 〒680-0701 鳥取県八頭郡若桜町若桜983−2
営業時間 物販所 午前9時00分~午後6時00分
※12月~2月は午後5時00分まで
食  堂 午前11時00分~午後3時00分

定休日 12月28日、1月1日、1月2日、1月18日
2月1日、2月15日、2月29日、3月14日、3月28日
駐車場 あり
URL 公式HP

第1位:道の駅 神話の里 白うさぎ

車中泊ができる道の駅を探しているという人には、道の駅 神話の里 白うさぎがおすすめです。道の駅 神話の里 白うさぎは車中泊ができるだけでなく、休憩所を24時間利用することもできます。車中泊に便利なトイレが用意されていますので、ぜひ車中泊に利用してみてはどうでしょうか。

また、道の駅 神話の里 白うさぎの近くには温泉施設があります。そのため、車中泊を行う場合は温泉で体を休めてから訪れるという人も少なくありません。

道の駅 神話の里 白うさぎの基本情報

住所 〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎613
アクセス JR鳥取駅から車で国道9号線を倉吉・米子方面へ約20分
営業時間 〔売店〕8:00〜19:00
〔レストラン〕11:00~22:00
定休日 なし
駐車場 あり
URL 公式HP

鳥取の道の駅で旅やドライブを充実させよう!

鳥取には今回ご紹介したように、さまざまな道の駅が存在しています。そのため、ドライブで鳥取に訪れる際はぜひ道の駅を上手く利用してみてください。道の駅は休憩に利用できる他、そこでしか食べられない海鮮丼などのグルメを味わうこともできます。中には、お土産として購入できるグルメを販売している道の駅も存在しています。

また、長時間運転を行うという人には車中泊ができる道の駅がおすすめです。温泉は体を休められるだけでなく、心も癒してくれる施設なのでぜひ温泉もチェックしてみてはどうでしょうか。きっと、何度も通いたくなってしまう道の駅を見つけることができるはずです。

おすすめの関連記事

本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!

鳥取のおすすめ海鮮丼ランキングTOP18!有名店や市場の人気店へ!

鳥取の最強パワースポット16選!金運や恋愛運UPのご利益を授かろう!

鳥取で冬に訪れたい観光スポット24選!雪景色の絶景や穴場の名所も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
すうこ

毎年旅行に行き、全国のグルメや心霊スポット、観光地を模索しています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました