beppubentenike



「別府弁天池」は神秘的な透き通るブルーの泉!水汲みや伝わる伝説とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「別府弁天池」は神秘的な透き通るブルーの泉!水汲みや伝わる伝説とは?

山口県美祢市にある別府弁天池は透き通るブルーの泉の絶景が話題。長寿や財運のご利益があるパワースポットとしても知られている観光名所です。今回は別府弁天池のブルーの泉や赤い川の秘密、昔からの伝説や湧水についても詳しくご紹介します。

「別府弁天池」は神秘的な透き通るブルーの泉!水汲みや伝わる伝説とは?のイメージ

目次

  1. 1「別府弁天池」は別府厳島神社の境内にある泉!
  2. 2「別府弁天池」ってどんな場所?
  3. 3「別府弁天池」の水汲みについて
  4. 4「別府弁天池」のまだある楽しみ方
  5. 5「別府弁天池」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「別府弁天池」で神秘的な絶景を満喫しよう!
    1. 目次
  1. 「別府弁天池」は別府厳島神社の境内にある泉!
    1. 神秘的なパワースポットとしても人気!
  2. 「別府弁天池」ってどんな場所?
    1. 透き通るブルーの湧水!
    2. なぜブルーなのか?理由は?
      1. この地特有のカルスト地形が理由?
      2. 太陽光に当たると青色が強く反射される
    3. 深さはどれぐらい?
    4. 別府弁天池にまつわる伝説が残る
      1. 秋には感謝の別府念仏踊りが奉納
  3. 「別府弁天池」の水汲みについて
    1. 湧水は飲むことができる!
    2. カルシウムやミネラル分が豊富
    3. 長寿や財運の言い伝えも!
    4. 水汲み専用の給水所が設置
    5. 湧水は持ち帰りも可能!
  4. 「別府弁天池」のまだある楽しみ方
    1. ①秋には美しい紅葉
    2. ②驚くほどの「赤い川」を鑑賞しよう!
    3. ③ニジマス釣りを釣り堀で満喫!
      1. 食事は弁天会館と泉流庭でできる!
      2. 美祢市養鱒場の基本情報
    4. ④秋吉台などの景勝地も一緒に巡る!
  5. 「別府弁天池」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「別府弁天池」の基本情報
  6. 「別府弁天池」で神秘的な絶景を満喫しよう!
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「別府弁天池」は別府厳島神社の境内にある泉!

別府弁天池は山口県美祢市の別府厳島神社の境内にあります。外周は40m、中心は4mほどの水深がある泉です。水質が大変よく、日本名水百選にも選定されるほどのパワースポット。水汲みができる場所もあり、給水を目当てに訪れる方も多いです。

今回は別府弁天池の神秘的なブルーの理由や別府弁天池近くの赤い川、水汲みやアクセス情報についてご紹介します。

神秘的なパワースポットとしても人気!

別府弁天池はパワースポットとして有名な観光名所です。カルシウムやミネラル分がたっぷりの湧水の健康効果から、飲むと寿命が延びると言われるようになりました。この伝説から長寿や、財運を授かるご利益があると言われるようになりました。別府弁天池は毎年多くの観光客が訪れるパワースポットとして知られています。

山口のおすすめ必見パワースポット17選!運気UPの神社や絶景名所も!

「別府弁天池」ってどんな場所?

山口県の穴場のパワースポットとして知られている別府弁天池。ブルーの透き通る泉にはこの池にまつわる伝説や言い伝えが現在にも語り継がれています。SNSでも話題のこの神秘的な光景は、ぜひ一度肉眼で見てほしいほどの絶景です。

パワースポットの別府弁天池のおすすめ日は晴れの日、より鮮やかなコバルトブルーが引き立ちます。別府弁天池に訪れたら、ぜひ飲用できる湧水も味わってみてください。

透き通るブルーの湧水!

別府弁天池の最大の魅力は何といってもコバルトブルーの神秘的な湧水。天気のいい日には一層鮮やかさが引き立つ絶景を見ることができます。天気によってはコバルトブルーやエメラルドグリーンなど、様々なブルー系の色に見えます。

水質がよく、奥まで透き通って見える美しい光景は幻想的で自然が作り出してるものとは思えないほどの美しさ。長寿や財運のご利益もあるパワースポットの別府弁天池は毎年多くの観光客が訪れます。

この別府弁天池の透き通るブルーは常に見られる光景ではありません。天気や風によって大きく左右されており、条件が合わないと綺麗なコバルトブルーにはならないそうです。晴れていて太陽光が差し込む、かつ無風の条件がベストだそうです。まさに自然と奇跡が生み出す神秘的な光景。天気をチェックしながら、絶好の条件を狙って行きましょう。

なぜブルーなのか?理由は?

別府弁天池はなぜこんなに美しいブルーなのでしょうか。一つはカルスト地形が関係していると言われています。別府弁天池の近くは石灰岩がむき出しになっている国内最大のカルスト台地の秋吉台があります。その秋吉台の周辺エリアもカルスト地形だと言われています。

もう一つは太陽光が関係しています。カルシウムやミネラル分が豊富な水に太陽の光が差すと、特殊な光の屈折により、青色以外の波長は吸収され、残った青色が水面に反射していると言われています。そのため曇りよりも晴れの日の方が綺麗なコバルトブルーの光景を見ることができます。

この地特有のカルスト地形が理由?

別府弁天池のブルーの正体はこの地ならではのカルスト地形が理由とも言われています。カルスト地形とは石灰岩が水などに長い年月をかけて、溶食されてできた地形を言います。別府弁天池の湧水はカルスト地形でろ過されでできた伏流水。そのため透明度が高く、カルシウムやミネラル分が豊富に含まれています

太陽光に当たると青色が強く反射される

別府弁天池の鮮やかなコバルトブルーは太陽光の反射によるものだそうです。そのため、晴れの日の方がより鮮やかブルーの絶景を見ることができます。また無風の方が池が鏡となって反射しやすくなるようです。季節や天気によって、様々な別府弁天池の景色を楽しむことができます。

光は波長は赤、橙、黄、緑、青、藍、紫という順番で並んでおり、ミネラル分を多く含む別府弁天池の水は太陽光線により、6色は水に吸収されてしまい残りの青色が水面に反射するそうです。そのため水面にコバルトブルーの絶景が出現しています。

太陽の角度も関係しているようで、太陽が木に隠れてしまうと綺麗なブルーを見ることができません。綺麗なブルーを見られる確率は午前中が高いので、午前中の時間帯を狙って行くことをおすすめ。


深さはどれぐらい?

パワースポットの別府弁天池は外周40m、水深は約4mあると言われています。池の中央部からは毎秒186リットル、毎分11トンもの水が湧き続けています。この湧き水により豊作になったという昔からの伝説も語り継がれています。

別府弁天池にまつわる伝説が残る

別府弁天池にまつわる伝説についてご紹介します。昔、地方の長者が夢の中で白髪の老人に出会います。そこでお告げと二つの鎌を授かります。夢から覚めると枕もとにあった鎌を使って村人たちと荒れ地を開墾しました。荒れ地は無事に開墾できたものの、次は水不足に悩まされます。

そこで水の神様と言われている弁財天にお願いをしました。すると夢の中で、老人に出会いお告げをいただきます。そのお告げ通り、社を立て祭りを催すと豊かな水が湧き出し、一夜で大きな池ができました。このおかげで村は豊作になり、生活は豊かになったそうです。その伝説の池が現在の別府弁天池と言われています。

この伝説の別府弁天池の湧水を飲むと寿命が延びると言われています。またこの水を飲むと、長寿が保たれ財運を授かるという伝説もあるそうです。

秋には感謝の別府念仏踊りが奉納

別府弁天池にまつわる伝説から、神様に感謝の気持ちを伝える別府念仏踊りが毎年9月に奉納されています。別府念仏踊りは毎年9月に別府弁天祭りが開催されるのですが、そのお祭りの中で催し物として奉納しています。この別府念仏踊りは昭和43年に山口県の無形文化財に認定。別府弁天祭りは他にも出店が立ち並び、多くの観光客で賑わいます。

「別府弁天池」の水汲みについて

別府弁天池の水汲みについてご紹介します。別府弁天池の魅力は景色が楽しめるだけでなく、おいしい湧水にも魅力があります。別府弁天池の湧水はカルシウムやミネラル分がたっぷりなので、健康や美容効果も期待できるとも言われています。別府弁天池の湧水は水汲みをして持ち帰りもできるので、ぜひペットボトルなどを持参しましょう。

湧水は飲むことができる!

別府弁天池の水質のいい湧水は飲むことができます。別府弁天池の駐車場近くには別府弁天池の湧水を水汲みができる給水所が設置されています。カルシウムやミネラル分が豊富な湧水は柔らかいのど越しで、おいしいと評判。保湿などの美容効果も期待できます。

カルシウムやミネラル分が豊富

別府弁天池の湧水はカルシウムとミネラル分がたっぷりなので、健康や美容にもおすすめです。手につけると保湿効果も期待できますよ。身体の外からも内からも健康になれる一石二鳥の湧水です。

長寿や財運の言い伝えも!

別府弁天池の湧水は、一杯飲むと一年、二杯飲むと二年寿命がのびるといういい伝えがあります。別府弁天池の湧水の健康効果から長寿効果も期待できると言われるようになりました。また財運を授かるといういい伝えもあり、水汲みをしに多くの人が訪れる人気観光スポットになりました。

水汲み専用の給水所が設置

別府弁天池には水汲み専用の給水所が設置されています。別府弁天池の湧水は昭和60年に環境庁より、日本名水百選に選定されています。水汲みの場所は専用駐車場の奥にあります。水汲み用のペットボトルやタンクを持参しましょう。近くに小さい募金箱があるので、感謝の気持ちも忘れずに。

湧水は持ち帰りも可能!

別府弁天池の湧水は持ち帰ることもできます。水汲み場では別府弁天池の湧水を汲めるので、そちらを利用しましょう。カルシウムやミネラル分がたっぷりの別府弁天池の湧水をぜひ味わってみてください。

「別府弁天池」のまだある楽しみ方

別府弁天池のまだある見どころや周辺のおすすめスポットもご紹介します。別府弁天池の美しい光景を堪能したあとは、不思議な赤い川やニジマス釣りを楽しんだり、秋吉台へ足を延ばして散策してみてはいかがでしょうか。

①秋には美しい紅葉

別府弁天池は紅葉のシーズンもおすすめです。別府弁天池と鮮やかな紅葉のコントラストは絶景で魅了されます。別府弁天池の紅葉は例年11月下旬が見頃シーズンになります。秋に行く方はぜひ紅葉シーズンに合わせてみてはいかがでしょうか。11月下旬になると、冷え込むので防寒対策をしっかりして行きましょう。

②驚くほどの「赤い川」を鑑賞しよう!

別府弁天池のすぐ近くを流れる赤い川も必見です。この赤い川は遠くから見ると紅葉が川に積もっているような鮮やかな赤色ですが、近くで見るとその赤い川の正体は水草だそうです。赤い川に生息している水草は藻類の一種でベニマダラと言います。

赤い川のベニマダラは貴重な植物で準絶滅危惧種に指定されているそうです。赤い川は水質のきれいな別府弁天池だからこそ見られる光景なので、別府弁天池と一緒に赤い川もぜひご覧になってください。

③ニジマス釣りを釣り堀で満喫!

別府弁天池ではニジマス釣りも楽しめるのでおすすめ。別府弁天池の近くにはきれいな湧水を利用した釣り堀があります。その釣り堀は養鱒場となっていて、ニジマス釣りを楽しむことができます。子供も簡単にできるので、子供連れの家族にもおすすめのスポット。別府弁天池の湧水は水汲みして飲用できるほかに、ニジマスの養殖にも最適なのだそうです。

食事は弁天会館と泉流庭でできる!

別府弁天池の近くの釣り堀で釣ったニジマスは弁天会館と泉流庭のお食事処で食べることができます。ニジマスは持ち帰ることもできますが、お食事処で捌いて食べるニジマスは絶品です。こちらではニジマス料理の他に定食やうどんメニューもあります。

ニジマスはセゴシ、塩焼き、唐揚げ、フライで選ぶことができます。ぜひ新鮮なニジマスを召し上がってみてはいかがでしょうか。

美祢市養鱒場の基本情報

名称 美祢市養鱒場(みねしようますじょう)
住所 山口県美祢市秋芳町別府1591-2
営業時間 9:00~16:00
定休日 要問合せ
料金 釣竿(エサ付)1本:300円
ニジマス:1800円/1㎏
アクセス 中国自動車道美祢ICから車で25分
駐車場 あり
URL 山口県美祢市秋吉台国定公園観光情報

④秋吉台などの景勝地も一緒に巡る!

車やレンタカーで別府弁天池を訪れた方は秋吉台へぜひ行ってみてはいかがでしょうか。秋吉台は日本最大のカルスト台地として知られており、広大な自然の絶景が広がっています。秋吉台は1955年に国定公園、1964年には特別天然記念物に指定されています。

別府弁天池からは10キロほど離れていますが、こちらも訪れる価値ありの人気観光スポット。古代のサンゴ礁由来の石灰岩と草原はなかなか見れない貴重な光景です。

「別府弁天池」のアクセス&駐車場情報

別府弁天池のアクセス情報についてご紹介します。山口県美弥市にある別府弁天池は車、もしくは電車とバスでのアクセス方法があります。別府弁天池には駐車場のスペースもあるので、ご安心ください。電車とバスを乗り継いで行く方法もありますが、本数が少ないので事前に調べていくか、車やレンタカーでのアクセスをおすすめします。

アクセス情報

別府弁天池のアクセス情報についてですが、公共交通機関を利用する場合の最寄り駅はJR美祢線(みねせん)於福駅(おふくえき)です。於福駅で船鉄バスに乗車します。堅田というバス停で降り、徒歩7分ほどで到着します。

車でアクセスする場合は新山口駅から1時間ほど。美祢インターチェンジから20分ほどで別府弁天池に到着します。

駐車場は?

別府弁天池には無料の駐車場があるので、車でも気軽にアクセスすることができます。別府弁天池の駐車場約40台ほど停められるスペースがあるそうです。めったに満車になることはありませんが、混雑時は駐車するまでに時間がかかることもあるそうです。

「別府弁天池」の基本情報

名称 別府弁天池(べっぷべんてんいけ)
住所 山口県美祢市秋芳町別府482
営業時間 終日自由
定休日 無し
料金 無料
アクセス 車:中国自動車道美祢ICから約20分
電車・バス:JR美祢線於福駅から船鉄バスに乗車。堅田バス停下車後徒歩8分
駐車場 無料駐車場あり
URL 山口県観光連盟

「別府弁天池」で神秘的な絶景を満喫しよう!

ご紹介した山口県のパワースポット別府弁天池はいかがでしたか?別府弁天池にまつわる伝説から生まれた青く透き通った泉の光景が話題のパワースポット。水質のいい湧水は水汲みをして持ち帰ることができます。ぜひペットボトルなどを忘れずに。お食事処もあるので、食事をしながら景色を堪能していみてはいかがでしょうか。

水質の良さから赤い川などの神秘的な光景に出会うことができるかもしれません。太陽が差し込む晴れの日で無風の日は絶好の条件です。山口県美祢に訪れたら別府弁天池は欠かせないパワースポットなので、ぜひ立ち寄ってみてください。



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました