tottori-jinja



鳥取の有名なおすすめ神社20選!パワースポットや御朱印巡りの参考に! | 旅行・お出かけの情報メディア
















鳥取の有名なおすすめ神社20選!パワースポットや御朱印巡りの参考に!

鳥取には鳥取砂丘をはじめとする大自然のパワースポットや、神話の舞台となっている神社が数多く存在しています。縁結びや金運を高めるおすすめの神社やパワースポット、各神社のご利益、御朱印の有無や御朱印をいただける場所についても紹介しています。

鳥取の有名なおすすめ神社20選!パワースポットや御朱印巡りの参考に!のイメージ

目次

  1. 1鳥取のパワースポットや有名な神社を特集!
  2. 2鳥取の参拝したい有名なおすすめ神社20選!
  3. 3鳥取へパワースポット&御朱印巡りの旅へ!
    1. 目次
  1. 鳥取のパワースポットや有名な神社を特集!
    1. ご利益や御朱印情報も紹介!
  2. 鳥取の参拝したい有名なおすすめ神社20選!
    1. ①宇倍神社
      1. 宇倍神社の基本情報
    2. ②白兎神社
      1. 白兎神社の基本情報
    3. ③大神山神社
      1. 大神山神社の基本情報
    4. ④倭文神社
      1. 倭文神社の基本情報
    5. ⑤三佛寺
      1. 三佛寺の基本情報
    6. ⑥妖怪神社
      1. 妖怪神社の基本情報
    7. ⑦大山寺
      1. 大山寺の基本情報
    8. ⑧金持神社
      1. 金持神社の基本情報
    9. ⑨赤猪岩神社
      1. 赤猪岩神社の基本情報
    10. ⑩樂樂福神社
      1. 樂樂福神社の基本情報
    11. ⑪木の根神社
      1. 木の根神社の基本情報
    12. ⑫賀茂神社 天満宮
      1. 賀茂神社 天満宮の基本情報
    13. ⑬粟嶋神社
      1. 粟嶋神社の基本情報
    14. ⑭諏訪神社
      1. 諏訪神社の基本情報
    15. ⑮神崎神社
      1. 神崎神社の基本情報
    16. ⑯住吉神社
      1. 住吉神社の基本情報
    17. ⑰鳥取東照宮
      1. 鳥取東照宮の基本情報
    18. ⑱茂宇気神社
      1. 茂宇気神社の基本情報
    19. ⑲小原神社(客神社)
      1. 小原神社(客神社)の基本情報
    20. ⑳田後神社
      1. 田後神社の基本情報
  3. 鳥取へパワースポット&御朱印巡りの旅へ!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

鳥取のパワースポットや有名な神社を特集!

鳥取県のおすすめの観光地といえば、縁結びスポットとして有名な鳥取砂丘や妖怪神社でおなじみ水木しげるロードが有名でしょう。しかしながら、鳥取にはそれだけではなく、国宝あるいは重要文化財に指定される国宝級のスポットがまだまだあります。

鳥取を含む山陰地方には古くから伝わる神話が多く、神様を大切にしてきた地域でもあります。そのおかげで、古くから神社の影響が大きく、縁結びや金運向上をはじめとする魅力的なパワースポットがたくさん生まれました。

ご利益や御朱印情報も紹介!

​​​​​由緒あるパワースポットやおすすめの神社の紹介とあわせて、それぞれの神社やお寺のご利益御朱印に関する情報もご紹介していきます。面白い歴史や由緒を持つ寺社もありますので、ぜひご覧ください。

鳥取の参拝したい有名なおすすめ神社20選!

鳥取には、縁結び金運海上安全病気平癒などのご利益のある神社にはじまり、仏教徒の厳しい修行の場となった国宝あるいは国宝級のお寺があります。今回は、鳥取で参拝したいおすすめ神社やお寺を厳選しましたので、ご紹介していきます。

①宇倍神社

宇倍神社の御祭神は武内宿禰命とされており、全国の神社で初めて紙幣に社殿と武内宿禰命のご尊像が載せられた神社となっています。そのため、お金に御縁のある神社として金運を高める有名な神社となっています。

ほかにも、商売繁盛の他、金運や子育て、長寿のご利益があります。境内にある「参集殿」には授与所が設けられており、ここでお守りや御朱印を頂くことができます。

宇倍神社の基本情報

住所 鳥取県鳥取市国府町宮下651
電話番号 0857-22-5025 (9:00~18:00の間受付)
参拝時間 9:00~17:00
アクセス 鳥取駅から約15分
駐車場 あり
URL 公式HP
鳥取「因幡国一の宮 宇倍神社」はお金と縁深い神社!御朱印&お守りも紹介!

②白兎神社

白兎神社は、因幡の白兎」に登場する有名な縁結びの神様白兎神(はくとしん)を主神とされ、豊玉比売(とよたまひめ)、保食神(うけもちのかみ)を合祀されている神社になります。神社の周辺では、因幡の白兎の舞台となった跡を観ることができます。

白兎神社には、縁結び、病気平癒、動物医療発展、子育て、海上安全、農業・漁業守護などのご利益があります。

白兎は大国主と八上姫の縁結びの神様とも呼ばれており、こちらの神社は縁結びや恋愛成就に定評のあるスポットとなっています。白兎をデザインされた可愛いらしい御朱印帳の販売もありますのでおすすめです。御朱印や御朱印帳は社務所でいただくことができます。

白兎神社の基本情報

住所 鳥取県鳥取市白兎603
電話番号 0857-59-0047(9:00~16:00)
参拝時間 9:00~16:00
アクセス 鳥取ICから車で約20分
駐車場 あり(無料)
URL 公式HP

③大神山神社

大神山神社は大山の山腹にある奥宮と、ふもとにある本社があります。奥宮には大己貴神様が、本社には大穴牟遅神様が、それぞれ御祭神として祀られています。ご利益は病気平癒、安産、厄払い、勝運となっていて、社務所神札授与所ではお守りや御神札がいただけます。大神山神社奥宮は国宝級の美しさを誇り、国指定の重要文化財となっています。

大神山神社の基本情報

住所 鳥取県米子市尾高1025
電話番号 0859-27-2345
参拝時間 8:30~16:30
アクセス 米子ICより車で約4分
駐車場 あり
URL 公式HP

④倭文神社

倭文(しとり)神社は、鳥取で有名な安産のパワースポットです。主祭神として建葉槌命が、配神として農業や医療の力を持っていたとされる下照姫命が祀られています。妊娠5か月目の戌の日には、戌が安産であることにちなんで安産祈願をする参拝客でにぎわいます安産祈願をされる際には腹帯をお持ちください。

倭文神社の基本情報

住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宮内754番地
電話番号 0858-32-1985 (9:30~16:00)
参拝時間 9:00~16:00
アクセス 院庄ICから車で約60分
駐車場 あり(20台、大型バス2台)
URL 公式HP

⑤三佛寺

三徳山三佛寺は修験道の寺として有名なお寺です。悟りを開くために、山へ籠って厳しい修行を行う宗教を修験道といいますが、まさに険しく危険な道が広がっており、参拝のために木や岩をよじ登る必要のある厳しい場所でもあります。

こちらのお寺は、「日本一危険な国宝」「人を選ぶ国宝」とも言われる投入堂が魅力のスポットです。奥院にあたる投入堂は垂直に切り立った崖のところに建てられた寺院で、国宝にも指定されています。

登り終えた後に望める絶景や、断崖絶壁に立つ投入堂の眺め自信をもっておすすめできます。参拝で入山する際には靴のチェックなどございますので、事前に公式サイトをご確認ください。

三佛寺の基本情報

住所 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
電話番号 0858-43-2666 (8:00~17:00)
参拝時間 8:00~17:00
投入堂
参拝登山料
大人: 800円
小中学生: 400円
入山志納金 大人: 400円
小中学生: 200円
※20名以上の団体の場合50円引き
アクセス 湯原ICから車で約60分
URL 公式HP

⑥妖怪神社

鳥取県境港市といえば、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげる先生のゆかりの地として有名です。JR境港駅周辺にのびる水木しげるロードの一角にあるのが、この妖怪神社です。

御神体は水木しげる先生ご自身に入魂いただいたということもあり、妖力のあるパワースポットとしても人気となっています。家内安全・交通安全・合格祈願・病気平癒といったご利益があります。

妖怪神社の基本情報

住所 鳥取県境港市大正町62−1
電話番号 0859-47-0520
アクセス JR境港駅から車で約3分
URL 公式HP
鳥取「妖怪神社」にはゲゲゲの鬼太郎の世界観が!御朱印やお守りを紹介!

⑦大山寺

大山寺は、山陰にある天台宗の名刹として有名なお寺です。かつては厳しい修行を行う修験道の場として栄えていました。現在では4つの参拝堂と10の支院を残すのみとなっています。御朱印は下山観音堂という所で頂くことができます。

大山寺の阿弥陀堂は、大山寺の寺院の中で最古であり、国宝には認められていないものの、国の重要文化財として指定されています。

大山寺の基本情報

住所 鳥取県西伯郡大山町大山9
電話番号 0859-52-2158
参拝時間 9:00~16:00
参拝料 大人:300円
小中学生:200円
アクセス 米子駅からバスで約1時間
URL 公式HP

⑧金持神社

金持神社は、まさに読んで字のごとく、金運を高めるパワースポットとして有名です。日本人の苗字「金持」姓のルーツとなった場所でもあり、全国でも有名な金運の神社で、参拝者が全国から訪れます

ご利益はもちろん金運祈願・開運祈願です。絵馬や寄せ書き帳には金運が高まった人達からの喜びの声が常に記されているようです。御朱印は札所で頂くことができます。

金持神社の基本情報

住所 鳥取県日野郡日野町金持74
電話番号 0859-72-0481(金持神社札所)
参拝時間 10:00~16:00
アクセス 江府ICから車で約20分
駐車場 あり(無料)
URL 公式HP

⑨赤猪岩神社

赤猪岩神社は、再生・復活のパワースポットとして有名な神社です。兄神たちの仕業により、大岩につぶされて命を落とした大国主という神様が、母神と二人の女神の力によって生き返ったとされる神話があります。

再生神話と呼ばれる神話ですが、この神話の舞台として祀られているのが赤猪岩神社です。仕事や学問、スポーツを再び一から始めるといった再起や、病気や怪我からの復帰のご利益を求めて、参拝される方が多いです。

赤猪岩神社の基本情報

住所 鳥取県西伯郡南部町寺内232
電話番号 0859-30-4822
参拝時間 10:30~14:30
アクセス 米子西ICから車で約15分
駐車場 あり(大型バスも可)
URL 南部町観光協会

⑩樂樂福神社

樂樂福神社は開運八社の1つとされていて、開運や縁結びのパワースポットとなっている神社です。ご利益は他にも商売繁盛や交通安全、厄除開運、縁結び、安産などがあります。紅葉のシーズンには地面が赤色で美しく映える絶景のおすすめスポットとなります。社務所には開運護符や金運守などが用意されています。

樂樂福神社の基本情報

住所 鳥取県日野郡日南町宮内1101
電話番号 0859-82‐1619 (社務所)
アクセス JR伯備線生山駅から車で約15分
URL 公式HP

⑪木の根神社

木の根神社は、社殿に男根そっくりの松の根を御神体として祀られている面白いパワースポットです。ご利益は夫婦円満や子孫繁栄と言われており、町外からも参拝者がやってくるほどだということです。願い事が叶ったときには赤い腰巻を奉納する習わしがあります。

木の根神社の基本情報

住所 鳥取県西伯郡大山町松河原232
電話番号 0859-53-3110(大山町観光課)
アクセス 山陰道名和ICから車で約15分
駐車場 あり
URL 鳥取大山観光ガイド

⑫賀茂神社 天満宮

賀茂神社天満宮は、米子鎮守の神として信仰されてきた米子町最古の社になります。昔、老年になっても子どもを授かれなかった者が、こちらの神社で祈願したところ、八十八歳にして子宝に恵まれたという伝説があります。

そこから米子という地名のきっかけが生まれたのだそうです。主祭神は別雷命で、電気の守り神様として親しまれています何事も貫くことができるという御神徳のあるパワースポットとなっています。社務所で御朱印を頂くこともできます。

賀茂神社 天満宮の基本情報

住所 鳥取県米子市加茂町2-212
電話番号 0859-22-5780
アクセス JR米子駅より徒歩約15分
駐車場 あり(約10台)
URL 公式HP

⑬粟嶋神社

粟嶋神社は、800歳まで生きたという伝説のある延命長寿の神が祀られるスポットです。ここ粟嶋神社から望む景色が良く、おすすめの絶景スポットとしても名が知れています。187段の石段を登りきると、境内には小さな祠があり、そこには手に乗るほどの小さな神様が祀られています。

粟嶋神社の基本情報

住所 鳥取県米子市彦名町1405
電話番号 0859-29-3073
アクセス JR米子駅より車で10分
駐車場 あり
URL 米子観光ナビ

⑭諏訪神社

諏訪神社は、長野県の諏訪大社から分霊を勧請したという由緒ある神社です。諏訪神社の境内には楓樹があり、紅葉のおすすめスポットとして古くから人気で、秋になると多くの参拝客が訪れます。

諏訪神社の基本情報

住所 鳥取県八頭郡智頭町大字智頭227
電話番号 0858-76-1111(智頭町総合案内所)
アクセス 智頭ICから車で約10分
駐車場 あり(智頭宿駐車場、無料)
URL 鳥取県智頭町観光協会

⑮神崎神社

神崎神社は、地元では「荒神(こうじん)さん」という愛称で親しまれる神社です。拝殿には立派な鳥獣や竜宮城などの彫刻が彫られています。特に拝殿向拝の天井にある龍の彫刻が特徴です。

龍が持っている「幸せの玉の真下で参拝すると、縁結びや家内安全のご利益があるとされています。そのほかにも海上安全や牛馬の守護というご利益もあります。

神崎神社の基本情報

住所 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕210
電話番号 0858-55-0598
アクセス 山陰道はわいICから車で約20分
URL 公式HP

⑯住吉神社

鹿野町にあります住吉神社は、歌人の和泉式部、小式部内侍に由緒のある神社となっています。昔は歌人から信仰を集めた有名なお寺であったと推察されています。参道のわきには和泉式部が小式部内侍を生んだとされる井戸、「産湯の井戸」があります。

自然を感じられる参道を進んでいくと、赤い屋根の小さな拝殿があり、本殿脇には狛犬が鎮座しています。

住吉神社の基本情報

住所 鳥取市鹿野町鹿野
電話番号 0857-38-0030
アクセス JR浜村駅からバスで約15分

⑰鳥取東照宮

鳥取東照宮は、鳥取藩の初代藩主であった池田光仲が、日光東照宮の分霊を勧請して建立しました。創建時には「東照宮」という名でしたが、途中で「樗谿神社」と改称、その後再び「鳥取東照宮」として名を改めた歴史があります。国宝には指定されていませんが、本殿、拝殿、平唐門の中門、幣殿が国の重要文化財として指定されています。

鳥取東照宮の基本情報

住所 鳥取県鳥取市上町87
電話番号 0857-22-3318(鳥取市観光案内所)
アクセス JR鳥取駅からバスで約10分
駐車場 あり(無料)
URL 鳥取観光連盟

⑱茂宇気神社

茂宇気神社(もうけじんじゃ)は、金運が高まるおすすめの神社です。「もうけ」と読むことから金運や商売繁盛のご利益があります。社殿に向かうためには264段ある石段を上る必要がありますが、マスコミで紹介されたこともあり、全国から訪れる参拝者で賑わいます。

御朱印は、茂宇気神社社務所で頂けます。社務所は、茂宇気神社から車で2分ほどのところにある鷲峰にあります。

茂宇気神社の基本情報

住所 鳥取県鳥取市鹿野町河内4410
電話番号 0857-84-2759(社務所)
アクセス 浜村駅から車で約20分
URL 鳥取商工会議所

⑲小原神社(客神社)

小原神社(客神社)は、田園風景のなかにある小さな神社です。ブロッコリー神社やトトロの森神社という愛称もついています。イボ落としにご利益があるとされていて、境内の常盤の木に溜まった朝露をつけるとイボが落ちるという伝説が語り継がれています。

小原神社(客神社)の基本情報

住所 鳥取県西伯郡南部町原803番地
電話番号 0859-30-4822(南部町観光協会)
アクセス JR米子駅から車で約20分
駐車場 なし
URL 南部町観光協会

⑳田後神社

田後神社は、アニメ「Free!」のモデルとなった場所ということでファンの間で有名な神社となっています。こちらの神社には明治3年に漁業の神様である恵比寿様を氏神としてお祭りをするようになったといういわれがあります。アニメの聖地巡礼のためにここを訪れる方が多いようです。

田後神社の基本情報

住所 鳥取県岩美郡岩美町田後501
電話番号 0857-72-3481(岩美町観光協会)
アクセス JR岩美駅からバスで約12分
URL 岩美町観光協会

鳥取へパワースポット&御朱印巡りの旅へ!

今回は、鳥取でおすすめの神社やお寺をご紹介してきました。全国から参拝者が訪れる縁結びのスポット金運の高まるスポット国宝や重要文化財に指定されて国宝級といえるスポットは、特に魅力的だったのではないでしょうか。

御朱印巡りをされている方も、今回ご紹介したスポットを参考に、鳥取を散策する旅に出てみましょう。

おすすめの関連記事

鳥取の最強パワースポット16選!金運や恋愛運UPのご利益を授かろう!

【決定版】鳥取のおすすめデートスポット30選!定番から穴場まで!

鳥取のおすすめ紅葉名所15選!絶景の見頃の時期や穴場スポットも解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
hipor

旅行とドライブが好きです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました