misasaonsen-kanko



【鳥取】三朝温泉と合わせて行きたい!おすすめ観光スポット23選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【鳥取】三朝温泉と合わせて行きたい!おすすめ観光スポット23選!

鳥取県の三朝温泉は県内でも人気の温泉地。周辺には歴史の良さを残した町並みや建物があり、散策して楽しめる観光スポットです。今回は三朝温泉周辺のおすすめ観光スポットご紹介します。穴場スポットやドライブにおすすめのスポットなど厳選しています。

【鳥取】三朝温泉と合わせて行きたい!おすすめ観光スポット23選!のイメージ

目次

  1. 1三朝温泉周辺の観光名所や穴場スポット情報!
  2. 2三朝温泉周辺の人気観光スポット23選!
  3. 3三朝温泉の最高の湯と観光名所を巡ろう!
    1. 目次
  1. 三朝温泉周辺の観光名所や穴場スポット情報!
    1. レトロ感が魅力的な温泉街「三朝温泉」
  2. 三朝温泉周辺の人気観光スポット23選!
    1. ①小鹿渓
      1. 小鹿渓の基本情報
    2. ②三徳山三佛寺投入堂
      1. 三徳山三佛寺投入堂の基本情報
    3. ③三朝バイオリン美術館
      1. 三朝バイオリン美術館の基本情報
    4. ④大綱引き資料館 陣所の館
      1. 大綱引き資料館 陣所の館の基本情報
    5. ⑤恋谷橋&かじか蛙
      1. 恋谷橋&かじか蛙の基本情報
    6. ⑥松之屋
      1. 松之屋の基本情報
    7. ⑦てりふり屋
      1. てりふり屋の基本情報
    8. ⑧南苑寺
      1. 南苑寺の基本情報
    9. ⑨中国庭園燕趙園
      1. 中国庭園燕趙園の基本情報
    10. ⑩東郷湖
      1. 東郷湖の基本情報
    11. ⑪泉娯楽場
      1. 泉娯楽場の基本情報
    12. ⑫三朝神社
      1. 三朝神社の基本情報
    13. ⑬馬場の滝
      1. 馬場の滝の基本情報
    14. ⑭湯の街ギャラリー
      1. 湯の街ギャラリーの基本情報
    15. ⑮梶川理髪館・理容史料館
      1. 梶川理髪館・理容史料館の基本情報
    16. ⑯ふるさと健康むら
      1. ふるさと健康むらの基本情報
    17. ⑰倉吉白壁土蔵群
      1. 倉吉白壁土蔵群の基本情報
    18. ⑱藤井酒造
      1. 藤井酒造の基本情報
    19. ⑲かじかの湯
      1. かじかの湯の基本情報
    20. ⑳たまわりの湯
      1. たまわりの湯の基本情報
    21. ㉑河原風呂
      1. 河原風呂の基本情報
    22. ㉒株湯
      1. 株湯の基本情報
    23. ㉓鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
      1. 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の基本情報
  3. 三朝温泉の最高の湯と観光名所を巡ろう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    17. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    18. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    19. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    20. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

三朝温泉周辺の観光名所や穴場スポット情報!

鳥取県の人気温泉地の三朝温泉(みささおんせん)。全国屈指のラジウム泉(放射線泉)としても知られています。源泉は神経痛や関節炎、胃腸炎などに効果があり、県外から毎年多くの観光客が訪れる歴史ある人気温泉地です。

三朝温泉のお湯はラドンというラジウムが分解されて生じる弱放射能で、呼吸を通して体内に入り細胞を活性化してくれる働きがあります。このことをホルミシス効果といい、免疫力や自然治癒力を高める効果があるそうです。

レトロ感が魅力的な温泉街「三朝温泉」

三朝温泉は開湯850年を超える歴史ある温泉地です。そんな三朝温泉の周辺には昔の建物がそのまま残るレトロな町並みが人気。レトロ感満載の温泉街の人気おすすめ観光地をご紹介します。

子供も楽しめて、大人はどこか懐かしさを感じる、そんなおすすめスポットをご紹介します。ドライブにうってつけの観光名所もあるので、レンタカーを借りてドライブはいかがでしょうか。

三朝温泉周辺には子供から大人まで楽しめる博物館や無料で楽しめる足湯や日帰り入浴施設、恋のパワースポットや癒しの穴場の滝スポットもありますよ。

三朝温泉周辺の人気観光スポット23選!

三朝温泉周辺の人気観光スポットをご紹介します。歴史ある町並みや癒しの滝の穴場スポット、昔の貴重なものを展示している博物館など、見どころ満載の三朝温泉街の魅力もお伝えします。子供も楽しめるスポットが多いので、子供づれのご家族でも散策に最適の観光名所を厳選しています。ドライブをして観光地を巡るのもおすすめです。

①小鹿渓

始めにご紹介する三朝温泉周辺のおすすめ観光スポットはドライブに最適な小鹿渓(おしかけい)です。三朝温泉から車で15分ほどの場所にある渓谷で、国の名勝にも指定されている人気観光名所。

三徳川の支流から小鹿川の約4キロの渓谷は四季折々の景色を楽しむことができます。秋の紅葉シーズンは特におすすめ。ドライブやハイキングにもぴったりです。冬場は積雪が多いので、冬季のドライブは注意が必要です。

小鹿渓の基本情報

名称 小鹿渓(おしかけい)
住所 〒682-0142 鳥取県東伯郡三朝町神倉122
アクセス 三朝温泉から車で約15分
駐車場 あり
URL 三朝温泉公式サイト

②三徳山三佛寺投入堂

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット2カ所目は三徳山三佛寺投入堂です。日本一危険な国宝として有名な観光スポット。投入堂へ行くまでには岩などにしがみつきながら、断崖絶壁を目指して進んでいきます。神社の本殿では日本最古の建造と言われている投入堂は中に入ることはできないので、少し離れた場所から姿を拝観します。

滑落事故が起きたこともあるほどかなり危険なため、子供連れのご家族にはおすすめしません。険しい山道や岩場があるので、登山シューズなど万全に準備をしておきましょう。

三徳山三佛寺投入堂の基本情報

名称 三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)
住所 〒682-0132 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
営業時間 8:00~15:00
定休日 なし
料金 投入堂参拝登山料+入山料大人1200円小人600円
アクセス 三朝温泉から車で約10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

③三朝バイオリン美術館

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット3カ所目は三朝バイオリン美術館です。1階は展示フロアとなっていて、バイオリンの製作過程を見ることができます。バイオリンづくりで利用しる道具、材料、資料などが分かりやすく展示されています。

2階はコンサートホールとなっていて、定期的に弦楽器のコンサートが開催されています。バイオリン体験などもあるので、子供連れのご家族にもおすすめ。コンサートの詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

三朝バイオリン美術館の基本情報

名称 三朝バイオリン美術館
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝199-1
営業時間 10:00〜18:00(最終入館17:45)
定休日 毎週火曜日・第3月曜日・年末年始
料金 大人500円、小中高校生250円
アクセス 三朝橋から徒歩10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

④大綱引き資料館 陣所の館

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット4カ所目は大綱引き資料館「陣所の館」です。三朝橋から歩いてすぐの場所にあるこの資料館は花湯まつりのイベント、陣所の綱引きで使用する綱の実物が展示されています

花湯まつりは毎年5月に開催される三朝温泉の伝統のお祭り。その5月4日の夜に行われるメインイベントは大綱引きです。藤かすで編んだ大綱の展示や日本の大綱引きを紹介している穴場の資料館となっています。

大綱引き資料館 陣所の館の基本情報

名称 大綱引き資料館 陣所の館(じんしょのやかた)
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝910-4
営業時間 10:30~21:30
定休日 木曜日
料金 無料
アクセス 三朝橋から歩いてすぐ
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑤恋谷橋&かじか蛙

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット5カ所目は恋谷橋(こいたにばし)とかじか蛙です。地元では恋のパワースポットとして知られている穴場スポット。この恋谷橋にあるかじか蛙は優しくなでると、縁結びのご利益があるそうです。映画のロケ地としても有名で、恋愛のご利益をもらいに多くのカップルが訪れる観光スポットです。

三朝温泉街にはこのかじか蛙を含めて、3つのハートが隠されているそうです。町散策をしながら、ぜひハート探しをしてみてください。

恋谷橋&かじか蛙の基本情報

名称 恋谷橋(こいたにばし)&かじか蛙
住所 〒682-0100 鳥取県東伯郡三朝町
アクセス JR倉吉駅から車で約12分
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑥松之屋

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット6カ所目は松之屋です。三朝温泉街にある老舗の和菓子店、子供も大好きなとちもちが人気。とちもちとは鳥取産の栃の実を練りこんだお餅とほんのり塩気のある餡を包んだ絶品の和菓子です。とちもちは5個入りで450円。

人気のため午前中で売り切れてしまうこともあるそうなので、早めに行くことをおすすめします。日持ちはあまりしないので、なるべくその日に食べましょう。

松之屋の基本情報

名称 松之屋(まつのや)
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝608-3
営業時間 7:00~20:00
定休日 不定休
アクセス 三朝橋から徒歩5分
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑦てりふり屋

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット7カ所目はてりふり屋です。地元の人に愛される駄菓子やさんで子供たちにも大人気。手作りの民芸品や種類豊富な駄菓子は見ているだけで楽しめます。昭和レトロな雰囲気も居心地の良さを感じる穴場スポット。子供から大人まで楽しめる駄菓子屋さんなので、ぜひ立ち寄ってみてください。

てりふり屋の基本情報

名称 てりふり屋
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝901-5
営業時間 8:30~21:30
定休日 不定休
アクセス 三朝橋から徒歩1分
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑧南苑寺

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット8カ所目は南苑寺(なんえんじ)です。1972年に建てられた南苑寺は、その昔京都の古寺の禅僧が神経痛を三朝温泉で療養。病気が全快したことに感謝してこの地に南苑寺を創建しました。この南苑寺からは三朝温泉街が一望できる穴場絶景スポット。あじさいや紅葉などの季節折々の景色も見どころの一つです。

南苑寺の基本情報

名称 南苑寺(なんえんじ)
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町大字三朝205-3
営業時間 参拝自由
定休日 なし
アクセス 三朝橋から徒歩6分
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑨中国庭園燕趙園

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット9カ所目は中国庭園燕趙園(えんちょうえん)です。こちらは東郷湖の近くにある日本最大級の中国庭園。鳥取県と友好都市の中国河北省の友好記念として1995年に建設されました。

燕趙園は中国庭園の中にある道の駅で、お食事処や特産品が販売しているお土産売り場があります。豪華な建造物のある中国庭園は月9ドラマ西遊記のロケ地としても有名です。駐車場があるので、ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

中国庭園燕趙園の基本情報

名称 中国庭園燕趙園(えんちょうえん)
住所 〒689-0715鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 12月~3月の冬季は毎月第4火曜日
料金 大人500円・小人200円
アクセス 三朝温泉から車で20分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑩東郷湖

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット10カ所目はドライブコースにおすすめの東郷湖です。東郷湖は周囲が12キロあり、海水と淡水が混じりあう湖。おすすめの観光時期はずばり冬。底から温泉が湧き出ているので、冬場は湖から湯気が立つ光景を見ることができます。この冬の幻想的な景色を見たい方はぜひ冬場に訪れてみてください。

東郷湖羽合臨海公園もあり、展望台からは東郷湖を見渡せる絶景の穴場スポットとなっています。三朝温泉からドライブがてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

東郷湖の基本情報

名称 東郷湖(とうごうこ)
住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町
アクセス 三朝温泉から車で20分
駐車場 あり
URL 鳥取観光案内サイト

⑪泉娯楽場

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット11カ所目は泉娯楽場です。昭和36年開業のレトロな雰囲気が残る穴場スポット。こちらでは射的や手打ちパチンコ、スマートボールなど、昔ながらのゲームを楽しめる穴場の遊び場となっています。子供も楽しめて、大人の方はどこか懐かしさを感じるスポットです。子供連れのご家族におすすめの観光名所です。

泉娯楽場の基本情報

名称 泉娯楽場(いずみごらくじょう)
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝912-1
営業時間 15:00〜22:00
定休日 不定休
料金 500円/回
アクセス 三朝橋からすぐ
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑫三朝神社

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット12カ所目は三朝神社です。神社の境内にあるラジウム温泉がでる手水舎は、神の湯とも言われており三朝温泉ならではの穴場スポット。飲泉できるので健康を祈願しながら飲んでみてください。

また、昭和4年に製作された映画三朝小唄のロケ地となった三朝神社。この映画で登場した古木が現存しており、どっしりとした存在感は迫力と力強いパワーを感じます。

三朝神社の基本情報

名称 三朝神社(みささじんじゃ)
住所 〒682-0123  鳥取県東伯郡三朝町三朝796
営業時間 参拝自由
定休日 なし
料金 無料
アクセス JR倉吉駅から路線バス約20分「温泉南口」から徒歩すぐ
駐車場 なし
URL 鳥取県観光案内サイト

⑬馬場の滝

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット13カ所目は馬場の滝(ばあばのたき)です。こちらの滝は三朝温泉からは車で20分ほど離れた場所にある滝スポット。三朝町内には約50カ所もの滝があり、その中の一つが馬場の滝です。馬場の滝は写真映えすることから、カメラマンにも人気の滝スポットだそうです。

滝の落差は約17mもあり、間近で滝の迫力を感じることができます。馬場の滝は知る人ぞ知る癒しの穴場スポット。三朝温泉から滝散策にドライブに出かけるのもおすすめです。道中のドライブもお楽しみください。

馬場の滝の基本情報

名称 馬場の滝(ばあばのたき)
住所 〒682-0157 鳥取県東伯郡三朝町小河内
営業時間 自由
定休日 なし
アクセス 倉吉駅から車で40分
駐車場 駐車スペースあり
URL 三朝温泉公式サイト

⑭湯の街ギャラリー

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット14カ所は湯の街ギャラリー。三朝温泉の本通りを中心に18軒のお土産店や飲食店などの商店や旅館が展示品を披露しているミニギャラリーです。梶川理髪館・理容史料館や陣所の館も含まれていて、ほかにも藤井酒造やカエル人形館などがあります。

自由に見学ができるので、子供でも飽きずに楽しめます。温泉街の散策にぜひ立ち寄りたいスポットを決めておくといいですよ。

湯の街ギャラリーの基本情報

名称 湯の街ギャラリー
住所 鳥取県東伯郡三朝町三朝
アクセス 路線バス「三朝温泉」下車すぐ
URL 三朝温泉公式サイト

⑮梶川理髪館・理容史料館

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット15カ所目は梶川理髪館・理容史料館。三朝温泉のバス停から歩いてすぐの場所にあります。こちらは国内唯一の理容博物館で、18~20世紀にかけて使用された利用道具が展示されている穴場の観光スポット。また実際に理髪店を営業しているので、カットやヘアカラーをお願いすることもできます。

梶川理髪館・理容史料館の基本情報

名称 梶川理髪館(かじかわりはつかん)・理容史料館
住所 鳥取県東伯郡三朝町三朝903-3
営業時間 8:00 ~19:00
定休日 毎週月曜日、第3週火曜日
料金 レギュラーコース3600円
アクセス 路線バス「三朝温泉」下車 徒歩1分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑯ふるさと健康むら

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット16カ所目はふるさと健康むらです。鳥取県の名産品を販売する物産館や白狼焼の陶芸体験や織物工房などがあり、子供も楽しめる人気施設です。

こちらの喫茶店で食べられる納豆かけご飯「神の食卓」は1日30食の限定となっています。なんと500円で食べ放題。鳥取県産のお米や大豆を使用したこだわりの納豆かけご飯を、ぜひ召し上がってみてはいかがでしょうか。

ふるさと健康むらの基本情報

名称 ふるさと健康むら
住所 〒682-0125 鳥取県東伯郡三朝町横手15-1
営業時間 8:30~17:30
定休日 火曜日
アクセス 三朝橋から徒歩10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

⑰倉吉白壁土蔵群

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット17カ所目は倉吉白壁土蔵群(くらよししらかべどぞうぐん)。こちらは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている人気スポットです。室町時代は城下町、江戸時代には陣屋町として栄えていた町。かつての町家や土蔵には店舗が入り、街歩き散策におすすめの観光スポットです。

倉吉白壁土蔵群の基本情報

名称 倉吉白壁土蔵群(くらよししらかべどぞうぐん)
住所 鳥取県倉吉市魚町、東仲町、西仲町、西町周辺(玉川沿い)
アクセス 三朝温泉から三朝線バスで20分、赤瓦・白壁土蔵下車
駐車場 あり
URL 倉吉観光情報公式サイト

⑱藤井酒造

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット18カ所目は藤井酒造です。1669年創業の酒蔵で地元の人からも愛される酒屋さん。温泉本通りにあるので気軽にアクセスできます。地酒やにごり酒、長期熟成酒など様々なお酒を販売しているので、お酒好きの方におすすめのスポットです。

藤井酒造の基本情報

名称 藤井酒造
住所 〒682-0123鳥取県東伯郡三朝町三朝868-2
営業時間 9:00~22:00
定休日 不定休
アクセス JR山陰本線倉吉駅から三朝温泉行きバスで21分、温泉南口下車後徒歩3分
駐車場 なし
URL 公式サイト

⑲かじかの湯

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット19カ所目はかじかの湯です。かじか橋の上にある気軽に利用できる足湯スポット。残念ながら12月から3月の冬の間は冬季休業となってしまうので、ご注意ください。こちらの足湯では三徳側の景色を眺めながら、足湯を満喫できます。

かじかの湯の基本情報

名称 かじかの湯
住所 〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町山田163
営業時間 9:00~21:30
定休日 12月~3月は冬季休業
料金 無料
アクセス 三朝橋から徒歩5分
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

⑳たまわりの湯

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット20カ所目はたまわりの湯です。三朝温泉のバス停からすぐの場所にある公衆浴場。たまわりの湯にはショップぼちゃぼちゃというお店が併設されています。こちらでは三朝温泉のオリジナル商品や鳥取県の名産品などが揃っているので、お土産購入におすすめ。

たまわりの湯にはラドン熱気浴を体験できます。ラドン熱気浴とはラジウムが溶け込んだ湯気を浴びることで、身体の細胞を活性化させ、免疫力や自然治癒力を高めるもの。冬でも身体がぽかぽかに温まります。

たまわりの湯の基本情報

名称 たまわりの湯
住所 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝910-7
営業時間 10:30~22:00
定休日 なし
料金 大人550円、小人330円(小学生)
アクセス 三朝温泉バス停からすぐ
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

㉑河原風呂

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット21カ所目は河原風呂です。河原風呂は三徳川沿いにあり、解放感抜群の露天風呂スポット。冬季営業もしているので冬場も入ることができます。お風呂と脱衣所のみで三朝橋を渡る人からは入浴姿が見えるので、抵抗がある方もいるかもしれません。

そんな方におすすめなのが、河原の湯。こちらは露天風呂のすぐ手前にある足湯です。河原風呂は三朝温泉のシンボルとしても人気の観光名所なので、必見の散策スポットです。

河原風呂の基本情報

名称 河原風呂(かわらぶろ)
住所 鳥取県東伯郡三朝町三朝903-1
営業時間 24時間営業
定休日 年中無休※奇数日の午前中は清掃のため入浴不可
料金 無料
アクセス JR線倉吉駅から路線バス「三朝温泉行き」に乗車、三朝温泉で下車。約25分
駐車場 なし
URL 三朝温泉公式サイト

㉒株湯

三朝温泉周辺のおすすめ観光スポット22カ所目は株湯。株湯は三朝温泉の起源とも言われていて、別名元湯とも呼ばれている穴場スポット。温泉の温度は43~44度と少し熱めですが、冷え性に効果があるそうです。木製の湯舟はレトロな雰囲気があり、外には足湯と飲泉もあります。定休日はないので冬も入ることができます。

株湯の利用時間は朝から夜22時ごろまで利用できるので、ドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。源泉のラジウム泉で冬でも身体が温まります。

株湯の基本情報

名称 株湯(かぶゆ)
住所 鳥取県東伯郡三朝町三朝634-1
営業時間 8:00~21:45
定休日 なし
料金 大人350円、小人200円(3才以上)
アクセス JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行き乗車(20分)三朝温泉下車
駐車場 あり
URL 三朝温泉公式サイト

㉓鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館

最後にご紹介する三朝温泉周辺のおすすめスポットは鳥取二十世紀梨記念館なしっこ館です。鳥取県の名産品21世紀梨の博物館。館内には梨に関する歴史や品種、梨をテーマにしたクイズやシアターもあり、子供から大人まで楽しめる施設となっています。他にも梨の食べ比べができるスペースもあるので、ぜひ召し上がってみてください。

鳥取二十世紀梨記念館は倉吉パークスクエアの一角にあり、周辺にはレジャープールや公園施設などもあります。駐車場もあるので、ドライブの途中で立ち寄ることもできますね。

鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館の基本情報

名称 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
住所 〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町198番地4倉吉パークスクエア内
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎月第 1・3・5月曜日、年末年始
料金 大人300円、小中学生150円
アクセス 倉吉駅から車で10分
駐車場 あり
URL 公式サイト

三朝温泉の最高の湯と観光名所を巡ろう!

ご紹介した三朝温泉周辺のおすすめ観光スポットはいかがでしたか?三朝温泉温泉周辺には人気の定番スポットや穴場スポットなど様々あり、散策やドライブにうってつけです。子供でも楽しめるので、子供連れのご家族にもおすすめのスポットばかり。

寒い冬には三朝温泉のラジウム泉で身体もポカポカになりますよ。三朝温泉に訪れた際は、ドライブで周辺の観光スポットを巡ってみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

三朝温泉のおすすめ日帰り温泉20選!貸切風呂や人気の露天風呂を紹介!

鳥取で冬に訪れたい観光スポット24選!雪景色の絶景や穴場の名所も!

鳥取砂丘と合わせて行きたい!周辺のおすすめ観光スポット20選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
akane


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました