hiroshimaairport-omiyage



広島空港のおすすめお土産30選!定番のお菓子から名物グルメまで勢揃い! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島空港のおすすめお土産30選!定番のお菓子から名物グルメまで勢揃い!

観光や仕事を終えて広島空港からお帰りになる方も多いのではないでしょうか?お土産は忘れずに買っていらっしゃると思いますが、万が一忘れた場合は広島空港でもお土産を購入することが出来ます。今回は、広島空港で買えるおすすめお土産を厳選して30選ご紹介します。

広島空港のおすすめお土産30選!定番のお菓子から名物グルメまで勢揃い!のイメージ

目次

  1. 1広島空港でおすすめのお土産を徹底リサーチ!
  2. 2広島空港のおすすめお土産30選!
  3. 3広島空港で素敵なお土産を手に入れよう!
    1. 目次
  1. 広島空港でおすすめのお土産を徹底リサーチ!
    1. 広島名物や有名なお菓子にばらまき土産も!
  2. 広島空港のおすすめお土産30選!
    1. ①生もみじ
      1. 生もみじの基本情報
    2. ②空飛ぶくりーむパン
      1. 空飛ぶくりーむパンの基本情報
    3. ③牡蠣まるごとせんべい
      1. 牡蠣まるごとせんべいの基本情報
    4. ④瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
      1. 瀬戸田レモンケーキ 島ごころの基本情報
    5. ⑤もみじ饅頭
      1. もみじ饅頭の基本情報
    6. ⑥尾道ラーメン 阿藻珍味
      1. 尾道ラーメン 阿藻珍味の基本情報
    7. ⑦イカ天瀬戸内れもん味
      1. イカ天瀬戸内れもん味の基本情報
    8. ⑧川通り餅
      1. 川通り餅の基本情報
    9. ⑨広島風お好み焼き
      1. 広島風お好み焼きの基本情報
    10. ⑩はっさく大福
      1. はっさく大福の基本情報
    11. ⑪メープルもみじフィナンシェ
      1. メープルもみじフィナンシェの基本情報
    12. ⑫花瑠&花星(オイル&オイスター)
      1. 花瑠&花星(オイル&オイスター)の基本情報
    13. ⑬洋酒ケーキ
      1. 洋酒ケーキの基本情報
    14. ⑭桐葉菓
      1. 桐葉菓の基本情報
    15. ⑮因島のはっさくゼリー
      1. 因島のはっさくゼリーの基本情報
    16. ⑯かきカレー
      1. かきカレーの基本情報
    17. ⑰たこせん
      1. たこせんの基本情報
    18. ⑱カープグッズ
      1. カープグッズの基本情報
    19. ⑲スモークドオイスター
      1. スモークドオイスターの基本情報
    20. ⑳れもんげ
      1. れもんげの基本情報
    21. ㉑乳団子
      1. 乳団子の基本情報
    22. ㉒レモスコ
      1. レモスコの基本情報
    23. ㉓広島菜漬
      1. 広島菜漬の基本情報
    24. ㉔カタラーナ
      1. カタラーナの基本情報
    25. ㉕牡蠣だし醤油味付けのり
      1. 牡蠣だし醤油味付けのりの基本情報
    26. ㉖焼あなごパイ
      1. 焼あなごパイの基本情報
    27. ㉗熊野筆
      1. 熊野筆の基本情報
    28. ㉘広島チョコラ
      1. 広島チョコラの基本情報
    29. ㉙レモ缶
      1. レモ缶の基本情報
    30. ㉚foo CHOCOLATERS
      1. foo CHOCOLATERS の基本情報
  3. 広島空港で素敵なお土産を手に入れよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島空港でおすすめのお土産を徹底リサーチ!

広島空港で購入可能なお土産を徹底的に調べてみました。その中から厳選しておすすめの広島土産を30選ご紹介致します。すでにお土産は購入済みという方も、広島空港限定のお土産もあります。搭乗時間まで少し時間があれば、ぜひショップに足を運んでみてはいかがでしょうか?お気に入りのお土産が見つかるかもしれません。

広島名物や有名なお菓子にばらまき土産も!

広島名物や有名なお菓子、またばらまき土産を旅の途中で買ってしまうと荷物が増え移動が大変になってしまいます。そんな状況を避けるためには、ばらまき土産を含めたお菓子類は広島空港で購入することをおすすめします広島空港には、広島土産となる定番のお菓子類などがたくさん取り揃えられています。飛行機に乗る前にササッと購入出来るので便利です。

また、広島空港にはお菓子だけでなく、広島ならではの雑貨類のお土産品もバラエティ豊かに販売されています。雑貨好きな方へのお土産として、色々な雑貨を見てみてはいかがでしょうか?

これで完璧!広島駅で買いたいおすすめお土産25選!お菓子から雑貨まで!

広島空港のおすすめお土産30選!

それでは、広島空港のおすすめお土産を30選一気にご紹介してまいりましょう。広島土産の定番のお菓子、お酒のおつまみ、広島空港限定もの、カープグッズなどの雑貨など種類も様々です。お土産を渡す方を想像して、ぴったりのお土産を選んでみて下さい。

①生もみじ

生もみじを購入するなら2階にあるにしき堂がおすすめです。にしき堂の生もみじは、広島産の餅粉と米粉を使用し上品な味わいに仕上げられています。定番のもみじ饅頭よりは、しっとりとしモチモチとした食感が楽しめます。種類はこしあん、粒あん、抹茶の3種類。1個130円から販売しています。

生もみじの基本情報

購入可能店舗 にしき堂
店舗位置 2階
営業時間 7:00~20:00
参考価額 生もみじ1個130円~
URL にしき堂

②空飛ぶくりーむパン

空飛ぶくりーむパンは、八天堂と広島空港がコラボレーションした広島空港限定お土産です。パッケージには、広島空港のイラストが描かれているので広島お土産にはぴったり。ただし、クリームパンは柔らかいので、持ち運びには注意が必要です。

気になるお味は、甘いクリームチーズに広島県の特産品であるレモンが加わり爽やかな味わいになっています。お値段は1個250円。お店は8:30から営業していますが、完売すると閉店となります。気になる方は、お早めに購入することをおすすめします。ちなみに広島空港をご利用する予定が無い方は、八天堂の港町店でも購入可能です。

空飛ぶくりーむパンの基本情報

購入可能店舗 八天堂
店舗位置 2階
営業時間 8:30~完売まで
参考価額 1個250円
URL 八天堂

③牡蠣まるごとせんべい

牡蠣まるごとせんべいは、広島名産のじゃがいもとぷりっぷりの牡蠣をまるまる一個使用した広島土産定番のお菓子です。たくさん買っても軽いのでばらまき土産にもおすすめ

牡蠣まるごとせんべいは2階にあるお土産販売店なら、ほとんどの店舗で取り扱いしています。小さいサイズなら8枚入420円からで、オリジナル以外に味噌味の牡蠣土手鍋みそせんべいもあります。

牡蠣まるごとせんべいの基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA、BLUE SKY、福屋、天満宮、広島空港専門大店
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 8枚入り420円~
URL マルイチ商店

④瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

広島県瀬戸田町産のレモンをたっぷりと使用したお菓子瀬戸田レモンケーキ 島ごころ。累計販売数300万個を超えた、広島の定番のお土産です。

瀬戸田レモンケーキ 島ごころは甘いお菓子にレモンの酸味が加わることで、さっぱりとした味わいのお菓子となっています。また、レモンの皮のジャムを練り込むことで香りも豊か。見た目もふっくらとした可愛らしいフォルムなので、女性用のばらまきお土産にしても喜ばれること間違いなしです。

瀬戸田レモンケーキ 島ごころの基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA、BLUE SKY、福屋、天満宮
営業時間 各店舗によって異なります。
参考価額 レモンケーキ3個入り750円~
URL 島ごころ

⑤もみじ饅頭

広島土産の定番中の定番と言えばもみじ饅頭ではないでしょうか?広島空港のお土産を販売している店舗ならだいたいの店舗で購入できますが、最近話題となっているのがもみじ饅頭の自動販売機です。珍しい自動販売機なので、旅の話題の1つとして利用してみてはいかがでしょうか?

もみじ饅頭には、オリジナル以外にもチョコ、抹茶、クリーム、チーズとたくさんのフレーバーがあります。色々なフレーバーを少しづつ購入し、ばらまきお土産にするのもおすすめ。生もみじでご紹介したにしき堂では、原料や水にこだわった上品なもみじ饅頭を販売しています。毎日焼き立てのものが店頭に並ぶので、味にうるさい方へのもみじ饅頭はにしき堂がおすすめです。

もみじ饅頭の基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA、BLUE SKY、福屋、天満宮、広島空港専門大店、にしき堂
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 もみじ饅頭1個100円~ (にしき堂)

⑥尾道ラーメン 阿藻珍味

広島の名物グルメの1つ尾道ラーメン。広島空港2階にある阿藻珍味では、お土産用として尾道ラーメンのお土産商品を販売しています。阿藻珍味の尾道ラーメンのスープには、瀬戸内海で取れた小魚を隠し味として使用しています。

そのため、見た目はこってりとしていても、味わってみると後味スッキリのあっさりとしたラーメンに。お家で簡単に本格的な尾道ラーメンが楽しめます。ラーメン好きな方へのお土産にいかがでしょうか?阿藻珍味はラーメン以外にも、お酒のおつまみぴったりのお土産も販売しています。

尾道ラーメン 阿藻珍味の基本情報

購入可能店舗 阿藻珍味
店舗位置 2階
営業時間 7:00~20:00
参考価額 尾道ラーメン(4食箱)1,095円
URL 阿藻珍味

⑦イカ天瀬戸内れもん味

イカ天瀬戸内れもん味は、イカ天の製造会社「まるか食品」さんがお酒のおつまみのイメージが強いイカ天を女性にも食べてほしいと開発された商品です。そのためパッケージはレモンをイメージした鮮やかな黄色に、そしてイカ天のサイズも女性が食べやすい大きさとなっています。

気になるお味の方は、レモンの酸味をかなり効かせイカ天ながらさっぱりとした味わいになっています。女子会のお酒のおつまみにもぴったり。各メディアでも取り上げられるほど話題のイカ天瀬戸内れもん味は、1袋324円で広島空港のお土産販売店で購入可能です。

イカ天瀬戸内れもん味の基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 1袋324円
URL まるか食品

⑧川通り餅

川通り餅もまた、広島で長い間親しまれている名物のお土産の1つです。上品なモチモチとした求肥でクルミを包み、外にはたっぷりときな粉がまぶされた一口サイズのお菓子です。茶色いパッケージに入っていて、見た目も上品。箱のサイズも色々あり、小さいものだと7個入り380円からとなっています。

川通り餅の基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA、天満屋、福屋
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 川通り餅小箱(7ケ入)380円(税込)~
URL 亀屋

⑨広島風お好み焼き

広島の名物グルメで忘れてならないのが広島風お好み焼き。薄い生地に、キャベツ、天かす、青のり、豚肉、ソバなど入ってボリューム満点の美味しいお好み焼きです。そんな広島ならでのお好み焼きをお土産として購入したい方もいらっしゃるでしょう。そんな方には冷凍の広島風お好み焼き粉やソースなどがセットになったお好み焼きの材料セットがおすすめです。

冷凍のお好み焼きならレンジでチンとするだけで、簡単に広島風お好み焼きが味わえます。料理が苦手な方へのお土産にもぴったり。広島風お好み焼きは色々なメーカーが販売しているので、店舗でチェックしてみて下さい。

広島風お好み焼きの基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA
営業時間 6:50~20:30
参考価額 1,080円~
URL みっちゃん総本舗

⑩はっさく大福

はっさく大福は、広島県因島の名物の八朔を白あんで包んださっぱりとした味わいの大福です。1個200円。定番のお菓子のお土産以外でお菓子のお土産を探している方にはおすすめです。販売期間が10月から翌年8月中旬までの期間限定なので、この期間広島空港ご利用の方はチェックしてみて下さい。はっさく大福は、消費期限が製造日を含めて3日間だけなので注意が必要です。

はっさく大福の基本情報

購入可能店舗
問い合わせ 0848-86-8151
参考価額 1個200円
URL はっさく屋

⑪メープルもみじフィナンシェ

メープルもみじフィナンシェは、もみじを形どったお菓子です。さっくりとした軽やかな食感とメーブルの香ばしい味わいは、午後のティータイムにもぴったり。8個入り1,000円からとお値段もお求めやすくなっています。会社などのばらまきお土産としておすすめです。

メープルもみじフィナンシェの基本情報

購入可能店舗 空港専門大店
営業時間 7:00~22:00
参考価額 8個入り1,000円~
URL 楓乃木

⑫花瑠&花星(オイル&オイスター)

広島空港で購入できるおすすめお土産、続いてはお酒のおつまみにぴったりの花瑠&花星(オイル&オイスター)です。花瑠&花星(オイル&オイスター)は広島名物の牡蠣を使用した牡蠣のオイル漬けで、大粒で濃厚な牡蠣が楽しめます。

牡蠣はお酒のおつまみとしてそのまま食べてもOKですし、スパゲッティやピザ、サラダのトッピングにしても相性抜群。残ったオイルも捨てずに、ドレッシング作りやスパゲッティに絡めてみて下さい。レストラン並の美味しい一品が出来上がります。

花瑠&花星(オイル&オイスター)の基本情報

購入可能店舗 広島空港店 久羅沙喜 
問い合わせ 0848-86-8014
営業時間 8:00~19:00
参考価額 200g 1,782円
URL 倉崎海産

⑬洋酒ケーキ

白壁の風情あふれる町並みが残る広島県府中市上下町。そんな上下町の名物お菓子が、老舗洋菓子店・くにひろ屋が販売する洋酒ケーキです。

洋酒ケーキは、ふわふわのカステラにブランデーとラム酒をたっぷり染み込ませたお菓子です。香り豊かなお酒の香りは贅沢な大人のケーキで、甘いお菓子が苦手な方にもおすすめです。夏には冷やすとさらに美味しくなるとか。ぜひお試し下さい。

洋酒ケーキの基本情報

購入可能店舗 天満屋、福屋
営業時間 7:00~20:00
参考価額 5個入り650円~
URL くにひろ屋

⑭桐葉菓

広島名物もみじ饅頭で有名な山田屋が販売する四角いお菓子・桐葉菓(とうようか)。もち粉を使用したもっちりとした生地に、山田屋オリジナルの小豆の餡を包んだお菓子です。

餡はこし餡と粒あんの2種類。どちらも風味豊かで、名物もみじ饅頭とは異なる味わいが楽しめます。お値段は3個入り480円~で、豪華な桐箱に入ったものもあります。大切な方へのお土産にいかがでしょうか?

桐葉菓の基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA、BLUE SKY、福屋、広島空港専門大店
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 3個入り480円~
URL 山田屋

⑮因島のはっさくゼリー

因島の名物お菓子因島のはっさくゼリー。なんとも言えない可愛らしいパッケージが印象的です。因島のはっさくゼリーは、プルプルのゼリーの中に因島の爽やかで苦味のある新鮮な八朔をたっぷりと閉じ込めています。しかも洋酒も少し入っているので、甘ったるい感はありません。

年配の方から子供まで楽しめる因島のはっさくゼリーは1個78g。5個入りで1,080円です。ばらまきお土産には容量が少ないですが、パッケージのゆるいイラストを気に入って頂ける方にばらまきしてみてはいかがでしょうか?また、見た目も涼しげなので、夏のお土産としてもおすすめです。

因島のはっさくゼリーの基本情報

購入可能店舗 空港専門大店
営業時間 7:00~20:00
参考価額 78g5個入り 1,080円

⑯かきカレー

甘いお菓子やお酒、雑貨など何をお土産に渡せば良いのかわからない人には、皆が好きなご当地カレーはいかがでしょうか?広島には名物の牡蠣をたっぷりと使用した牡蠣カレーがあります。

1パックにぷりっぷりの牡蠣が4個も入っていて贅沢なカレーです。気になるお味は、辛さの中にも濃厚な牡蠣のエキスがしっかりと感じられます。辛さが苦手な方はマイルドな甘口がおすすめ。広島ならでは牡蠣カレー、ぜひお試し下さい。

かきカレーの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 540円
URL レインボー食品

⑰たこせん

広島県三原市はタコが名物。そんなタコをたっぷりとした使用したおせんべいがたこせんです。たこせんは、一味が効いているのでお酒のおつまみにも最適です。

また、常温で2ヶ月も保存がきくので、たくさん買ってばらまきお土産にしても大丈夫。甘くないのでダイエット中の方にもおすすめです。お値段は20枚入り1,188円で、広島空港内のお土産ショップで購入可能です。

たこせんの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 20枚入り1,188円
URL ゑびす家

⑱カープグッズ

熱狂的なファンが多い広島カープ。広島空港内のお土産ショップ福屋では、ファンが泣いて喜ぶ広島カープの雑貨やお菓子が販売されています。広島を離れて暮らすカープファンへのお土産にいかがでしょうか?雑貨では、チームカラーである赤色のT-シャツやユニフォーム、帽子、応援グッズ、タオルなど種類豊富に揃っています。

そんな中でも気軽に購入出来る雑貨として、キーホルダーやストラップは人気です。また広島カープの食品も充実しています。お酒、お菓子、ふりかけなど大人から子供まで味わえるものがたくさん。ファンでなくても楽しくなる雑貨も多いので、搭乗時間まで時間がある方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

カープグッズの基本情報

購入可能店舗 福屋
営業時間 7:00~20:00
参考価額 雑貨類300円~
URL 広島カープ公式サイト

⑲スモークドオイスター

スモークドオイスターは、広島の名物ぷりっぷりの牡蠣を香り豊かな木材を使用して燻した缶詰です。そのままお酒のおつまみにしても美味しいですが、チーズや野菜など他の食材に組み合わせしても相性抜群です。お酒好きな方やお料理が好きな方のお土産にしてみてはいかがでしょうか?

スモークドオイスターの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 1缶648円
URL レインボー食品

⑳れもんげ

れもんげは、レモンの香りと酸味が楽しめる軽い食感のお菓子です。サクサクとした食感は癖になり、ついつい食べすぎてしまうとか。広島ならではのレモンがたっぷりと使用されているので、お土産にもぴったりです。ぜひお試し下さい。れもんげは他にも、いちご、みかん、ゆず、ブルーベリーの味も販売しています。

れもんげの基本情報

購入可能店舗 とびしま柑橘工房
店舗位置 2階
営業時間 8:00~18:00
参考価額 1袋18g 390円
URL とびしま柑橘工房

㉑乳団子

広島の知る人ぞ知る名物が乳団子。乳団子は庄原市にある老舗の和菓子店・和泉光和堂が販売しているお菓子で、モチモチとした食感が特徴です。牛乳の優しい味わいで甘さも控えめなので、甘いお菓子が苦手な方でも楽しめます。

乳団子の基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 9個入り486円~
問い合わせ 和泉光和堂 0824-72-1148

㉒レモスコ

レモスコは、唐揚げ、パスタ、ピザなどどんな料理にでも相性抜群の新感覚の万能調味料です。広島県産のレモンの果汁や皮に酢、唐辛子、藻塩をプラスし、すっぱ辛い味わいが特徴。無着色、無香料、保存料は使用していないので、安心してご利用頂けます。

レモスコは1本432円で、広島空港のお土産ショップで購入可能です。ばらまきお土産とはいきませんが、グルメ好きな方へのお土産にしてみて下さい。

レモスコの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 1本60g 432円
URL 瀬戸内レモン農園

㉓広島菜漬

広島菜は日本三大漬菜の1つで、漬物にするとシャキシャキとした歯ごたえがあり、またピリッとした辛味もあり絶品と言われています。そんな広島菜を使用した広島菜漬は、地元ではごはんのお供に、またお酒のおつまみにと重宝されています。お菓子や雑貨のお土産以外にも、広島菜漬は喜ばれこと間違い無しの広島お土産となることでしょう。

広島菜漬の基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 1kg 1,104円
URL 山豊

㉔カタラーナ

カタラーナは、広島市内にある洋菓子店「カスターニャ」のお菓子です。新鮮な生クリームと牛乳で作った濃厚なプリンを凍らしてアイスみたいに食べる少し変わったスイーツ。以前は、JALの国際線の食事にも採用されたこともあるそうです。他では味わえない、広島ならではのスイーツをお土産にしてみてはいかがでしょうか?

カタラーナの基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA
営業時間 6:50~20:30
参考価額 1個378円
URL カスターニャ

㉕牡蠣だし醤油味付けのり

チョコレートや甘いお菓子は苦手という方へのお土産には、牡蠣だし醤油味付けのりはいかがでしょうか?牡蠣だし醤油味付けのりは、広島の名物牡蠣の風味がたっぷりと味わえる味付け海苔で、ごはんの供におすすめです。

牡蠣だし醤油味付けのりをお土産でもらった人は、無くなってしまうとわざわざネットで購入するとか。牡蠣だし醤油味付けのりは板のり6枚分が入って540円です。詰め合わせもあり個別にしてばらまきお土産にしたり、そのままお歳暮や贈り物にすることも可能です。

牡蠣だし醤油味付けのりの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各ショップによって異なります
参考価額 板のり6枚分(8切48枚入り)540円
URL 山城屋

㉖焼あなごパイ

会社や年配の方のばらまきお土産として、焼あなごパイはいかがでしょうか?焼あなごパイは、香ばしさとサクサクとした食感が癖になる美味しさです。静岡名物うなぎパイとよく似た味わいなので、鰻が好きな方にもおすすめです。

焼あなごパイの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各ショップによって異なります

㉗熊野筆

ばらまきお土産とは別に、お世話になった方や大切な方へのお土産に素敵な雑貨を贈ってみてはいかがでしょうか?広島の熊野町というエリアには、約180年もの歴史を誇る熊野筆という伝統工芸品があります。2011年になでしこジャパンに贈られた事でも話題に。

広島空港では、化粧筆、書筆、画筆など様々なタイプの熊野筆が購入可能です。特に化粧筆は女性にとっては憧れの化粧道具です。リップブラシなど小さな雑貨は2,000円ほどから購入出来ます。お土産販売店では熊野筆用のポーチなど雑貨用品も販売しているので、ぜひチェックしてみて下さい。

熊野筆の基本情報

購入可能店舗 ANA FESTA
営業時間 6:50 ~ 20:30
URL 熊野筆

㉘広島チョコラ

広島チョコラは濃厚なチョコレートをココア生地で包んだチョコレートのお菓子です。チョコレートが好きな方へのお土産にはぴったり。広島チョコラは金のパッケージに包まれているので、上品さも感じるお菓子です。

広島チョコラはそのまま食べても充分美味しいですが、冷やしたり温めたりするとまた違ったチョコレートの味わいが楽しめます。広島チョコラは1個は135円、箱入りは4個入り540円、8個入り1,080円、16個入り2,160円。チョコレート好きな方への、ばらまきお土産にしてみてはいかがでしょうか?

広島チョコラの基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各ショップによって異なります
参考価額 1個135円~
URL 共楽堂

㉙レモ缶

広島お土産の人気ランキングでは、常に上位に位置するレモ缶広島名物の牡蠣とレモンをオリーブオイルに漬けたもので、お酒のおつまみやスパゲッティに絡めても絶品です。また温めたると、人気のお料理アヒージョが簡単に出来る優れもの。ぜひ、お試し下さい。

レモ缶の基本情報

購入可能店舗 広島空港内お土産ショップ
営業時間 各店舗によって異なります
参考価額 1缶 540円
URL 瀬戸内レモン農園

㉚foo CHOCOLATERS

チョコレートが好きな方へのお土産は、foo CHOCOLATERS(フーチョコレーターズ)で決まりです。foo CHOCOLATERSは広島空港の3階に店舗兼チョコレートの工場があり、チョコレートを作る過程を見学することも出来る今広島で話題のお店です。

ここで作られるチョコレートは、動物性の材料を一切使用していないので、ベジタリアンやビーガンの方にも安心して渡すことが出来ます。

foo CHOCOLATERSでは、現在はカシューミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ほうじ茶チョコレートの3種類のみ販売しています。カフェスペースも完備されているので、搭乗前の時間を美味しいチョコレートでホッと一息してみてはいかがでしょうか?



foo CHOCOLATERS の基本情報

購入可能店舗 foo CHOCOLATERS
店舗位置 3階
営業時間 9:30 ~ 18:00
(※土・日・祝日 10:30 ~ 17:00)
参考価額 PAN(カシューミルクチョコレート)680円~
URL foo CHOCOLATERS

広島空港で素敵なお土産を手に入れよう!

広島空港で購入出来る素敵なお土産を30選ご紹介しました。ばらまきお土産に最適なお菓子やチョコレート、お酒が好きな方へのおつまみ系、素敵な雑貨やカープファンにはたまらない雑貨など、広島空港には多種多様なお土産が勢揃いしています。

お土産は既に購入しているという方も、面白いお土産を発見するかもしれません。広島での最後の時間を、お土産店をぶらぶらして楽しんでみて下さい。

おすすめの関連記事

広島駅で買いたい駅弁ランキングTOP17!外さない定番のお弁当とは?

広島のおすすめ日本酒ランキングTOP20!有名な銘柄や味の特徴も解説!

広島で有名なおすすめ焼酎5選!お土産にも人気の銘柄を厳選して紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
manoa55

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました