karasawa



尾道名物スイーツ「からさわ」のアイスモナカ!長く愛される魅力とは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















尾道名物スイーツ「からさわ」のアイスモナカ!長く愛される魅力とは?

尾道にある、アイス店の「からさわ」を知っていますか?今回の記事では、尾道の人気アイス店であるからさわについて、特徴やメニューなどについて紹介します。人気のアイスやモナカ、ぜんざいを始めやロケ地にもなったベンチなどについても記載しているので、参考にして下さい。

尾道名物スイーツ「からさわ」のアイスモナカ!長く愛される魅力とは?のイメージ

目次

  1. 1尾道の人気店「からさわ」の魅力に迫る!
  2. 2長年愛される「からさわ」の魅力とは?
  3. 3「からさわ」のメニューや販売店情報
  4. 4「からさわ」のアクセス&駐車場情報
  5. 5尾道名物「からさわ」のアイスを味わおう!
    1. 目次
  1. 尾道の人気店「からさわ」の魅力に迫る!
    1. 昭和14年創業の人気アイス店
  2. 長年愛される「からさわ」の魅力とは?
    1. 優しい甘味と昔ながらの味が人気
      1. 材料は広島県産の物を使用
      2. フランスのアイスをヒントに誕生
    2. 店内にイートインスペース有
    3. 店外のベンチにも注目!
      1. 写真撮影にもおすすめ
  3. 「からさわ」のメニューや販売店情報
    1. ①たまごアイス
    2. ②アイスモナカ
      1. 季節限定の味も登場
    3. ③クリームぜんざい
    4. 近くのコンビニでも取り扱い有!
      1. 尾道市内や広島市内でも購入可
    5. アイスの通販販売も実施!
  4. 「からさわ」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. からさわの基本情報
  5. 尾道名物「からさわ」のアイスを味わおう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

尾道の人気店「からさわ」の魅力に迫る!

尾道の人気店である「からさわ」を知っていますか?今回の記事では、美味しいアイスを愉しめると人気のからさわというお店に着いて、メニューや駐車場情報について紹介します。アイスの他にもぜんざいなどのメニューや、有名となったベンチなどについても紹介するのでぜひチェックしてみてください。

昭和14年創業の人気アイス店

からさわは昭和14年に創業したという人気のアイス店で、懐かしさも感じられる美味しいアイスを愉しめる事で人気のお店となっています。ただ美味しいだけでなく見た目も可愛いと評判ですし、ベンチなども話題となっているのでお店の魅力を見ていきましょう。

広島で食べたい絶品スイーツを厳選!女子必見のおすすめ店25選!

長年愛される「からさわ」の魅力とは?

尾道で長年愛され続けているからさわの魅力は、どういった点にあるのでしょうか?こだわりや見どころなどについて順番に紹介するので、まずはこちらから見ていきましょう。

優しい甘味と昔ながらの味が人気

からさわで愉しめるアイスは、優しい甘みと昔ながらの味わいで人気となっています。しっかりとしたミルクの味わいとスッと溶けていくような舌触りを楽しめるアイスとなっており、大人から子供まで幅広い世代の方に愛される味わいとなっている様です。

材料は広島県産の物を使用

からさわで楽しめるアイスクリームはたまごアイスがメインとなっており、材料の卵は広島県の世羅町の契約養鶏場のものを使用しているそうです。牛乳も広島県産のものを使用しているのだそうで、発売当初から変わらぬこだわりの味を愉しむことができます。

フランスのアイスをヒントに誕生

しっかりしたミルクの濃厚さと後味のさっぱり感とを楽しめるからさわのアイスクリームは、フランスのスイーツである「グラスアラクレーム」をヒントにして誕生した物だそうです。店主の方が情報を収集して作り上げたもので、半分凍らせてからかき混ぜる、といった製法が取られている様です。

店内にイートインスペース有

からさわでは持ち帰りも可能ですが、イートインで楽しむことも出来ます。 イートインコーナーは「モナカルーム」といった名前になっており、木製の壁や床に囲まれた落ち着ける雰囲気となっています。

天窓があって開放感のある空間になっており、窓からは向島などを見ることも出来るようです。こちらの空間は喫茶店からアイス専門店となったときの空間を写真などから再現したもので、レトロなムードも魅力になっています。

店外のベンチにも注目!

からさわに訪れた際には、店外にあるベンチにも注目してみてください。このベンチは店を訪れた人に景色や雰囲気を楽しんでほしいといった思いから設置されたもので、NHKの朝ドラ、「てっぱん」内で登場したことでも知られています。

人気のアイスはテイクアウトして楽しむことも出来るので、こちらで景色を見ながらアイスを楽しんでみてはいかがでしょうか。

写真撮影にもおすすめ

からさわの店外に設置されているベンチは、インスタ用の写真撮影に使用されることも多い様です。綺麗な景色を背景にアイスを食べているだけでも絵になりますし、店主の手作りである味のあるベンチはそれだけでも魅力的です。尾道水道の景色を楽しみながら、ベストスポットを探してみてはいかがでしょうか。

「からさわ」のメニューや販売店情報

それでは、尾道の人気アイス店であるからさわで楽しめるメニューを見ていきましょう。素朴な味わいが魅力のアイスを始めこだわりのモナカ、ぜんざいなどがあるので順番にチェックしてみて下さい。

①たまごアイス

まず「からさわ」でおすすめしたいメニューは、たまごアイスです。名前の通り契約養鶏場から仕入れた卵をふんだんに使用したアイスクリームで、濃厚な味わいを愉しむことができます。

また、濃厚な味わいを愉しめるアイスでありながら後味はサッパリとしており、シャーベットとアイスの間にある様な一品になっている様です。からさわを訪れた際は、まずはこのシンプルな味わいを愉しんでみましょう。です。値段は250円となっています。

②アイスモナカ

たまごアイスをまた違った形で愉しめるのが、アイスモナカです。この商品に使用しているモナカは専門の業者から仕入れているもので、お店のオーブンで再度焼き上げているのが特徴です。お店で焼き上げているのでパリッとした状態になっているのが魅力で、香ばしさを感じる事もできます。

また、モナカの皮は8角形となっており、見た目も可愛いと評判となっています。たまごアイスが詰まったアイスモナカは食べ応えもありますし、つい写真に撮りたくなる可愛さです。人気ナンバーワンとなっているアイスモナカの値段は、どの味でも一つ150円です。

季節限定の味も登場

からさわで販売されているアイスは基本的には一種類のみとなっているのですが、季節限定で「たまごアイス」以外の味が登場することもあります。10~1月の間は抹茶、11月はごま、12月と1月はチョコ、3月はいちご、となっているそうなので、食べたいメニューの季節に合わせて来店するのもおすすめです。

③クリームぜんざい

アイスやモナカもおすすめですが、あんこが好きな方にはクリームぜんざいもおすすめです。クリームぜんざいは北海道産の小豆と大納言を煮込んだぜんざいにたまごアイスを入れた物となっており、優しい甘さを愉しめる一品になっています。

こちらも季節限定メニューがあり、3月にはいちごアイス、10~3月は抹茶アイスやゴマアイスが使用される様です。ぜんざいは夏になると特に人気で売り切れることもあるので、食べたい方は早めに来店するようにしましょう。値段はシングルが350円、ダブルが450円です。

近くのコンビニでも取り扱い有!

からさわで人気のたまごアイスやクリームぜんざいは、近くのコンビニでも購入する事ができます。コンビニで販売されているものも手作りで作られたものが販売されているようで、気軽にお店の味を愉しむ事が出来るでしょう。

尾道市内や広島市内でも購入可

からさわのアイスはコンビニでも購入可能ですが、尾道市内や広島市内のお店でも購入する事ができます。広島市では広島福屋八丁堀本店、天満屋広島緑井店など、尾道市内では新尾道駅やフードグランニチエー三成店などで販売されています。ゴルフ場やお寿司屋さんなどでも取り扱いがある様なので、公式サイトもチェックしてみて下さい。

アイスの通販販売も実施!

からさわのアイスや最中は、通信販売も行われていますたまごアイスは8個で2310円、人気のモナカは20個で3110円となっています。

夏に人気が高いクリームぜんざいも6個で1910円で販売されているので、遠方の方はこちらを利用してみてはいかがでしょうか。ただ、アイスは手作りで生産が追い付かないため、6~8月は通信販売は行われていない様です。夏に愉しむ分のアイスは、早めに購入しておくと良いでしょう。

「からさわ」のアクセス&駐車場情報

最後に、老舗の人気アイス店であるからさわのアクセス、駐車場情報について見ていきましょう。自家用車やレンタカーなどでアクセスしたいと考えている方は、事前に駐車場の有無をしっかり確認しておきましょう。

アクセス情報

広島の「からさわ」へは、電車や車でアクセスするのがおすすめです。JR尾道駅で下車すれば、歩いて10分程でアクセスすることができます。車でアクセスした場合には、間所ICで降りれば車で16分程でアクセス可能となっています。

駐車場は?

からさわにはパーキング向栄、小田原パーキングといった契約駐車場があるので、こちらを利用してください。これらの駐車場は有料ですが、からさわで800円以上買い物をする事で駐車場の料金が1時間無料となります。

お店で駐車場の1時間無料券がもらえる様なので、忘れずに受け取ってください。また、お店の前のスペースは駐車禁止となっているので、たとえ短時間であっても契約駐車場を利用するようにしましょう。

からさわの基本情報

住所 広島県尾道市土堂1-15-19
営業時間 10:00~19:00
(10月~3月)
10:00~18:00
定休日 火曜
10月~3月
火曜・第2水曜
元日・1月2日
アクセス JR尾道駅から徒歩10分
駐車場 契約駐車場有り
URL 公式サイト

尾道名物「からさわ」のアイスを味わおう!

今回の記事では、尾道名物にもなっている人気のアイス店、からさわの特徴やメニューなどについて紹介しました。

からさわでは地元の食材を使用したこだわりのたまごアイスが名物になっており、モナカでサンドしたアイスモナカは特に人気があります。NHKの朝ドラのロケ地にもなったベンチでゆったり景色を楽しみながら、昔から愛され続けるアイスを堪能してみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

尾道で必食の名物グルメはこれ!絶品のおすすめ店20選!

尾道で買うべきお土産はこれ!おすすめ人気商品BEST20!

広島土産はやっぱり「もみじ饅頭」で!おすすめ店TOP10を紹介!

「幸せのパンケーキ広島店」は行列必須の人気店!メニュー&混雑情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました