onomichi-u2



尾道のオシャレ名所!「ONOMICHI U2」で絶景ランチやお土産購入! | 旅行・お出かけの情報メディア
















尾道のオシャレ名所!「ONOMICHI U2」で絶景ランチやお土産購入!

広島の注目スポットになっている、ONOMICHI U2というスポットを知っていますか?今回の記事では、ONOMICHI U2について、特徴や魅力などを紹介します。モーニングを愉しめるカフェやレストランの紹介やお土産屋、レンタサイクルなどについても紹介します。

尾道のオシャレ名所!「ONOMICHI U2」で絶景ランチやお土産購入!のイメージ

目次

  1. 1「ONOMICHI U2」は広島の尾道にある複合施設!
  2. 2「ONOMICHI U2」ってどんな施設?
  3. 3「ONOMICHI U2」のおすすめグルメ情報
  4. 4「ONOMICHI U2」の宿泊施設&ショップ情報
  5. 5「ONOMICHI U2」のアクセス&駐車場情報
  6. 6尾道に行ったら「ONOMICHI U2」は外せない!
    1. 目次
  1. 「ONOMICHI U2」は広島の尾道にある複合施設!
    1. JR尾道駅から徒歩5分の好立地!
  2. 「ONOMICHI U2」ってどんな施設?
    1. 元海運倉庫をリノベーション!
    2. 元々はサイクリスト向けにオープン
    3. 海沿いに建ち景観が抜群!
    4. 飲食店やショップに宿泊施設も!
  3. 「ONOMICHI U2」のおすすめグルメ情報
    1. ①The RESTAURANT
      1. ランチは3コースで前菜とパンがセット!
      2. サイクリストにはモーニングも人気!
      3. The RESTAURANTの基本情報
    2. ②Yard Cafe
      1. カフェではフレッシュジュースがおすすめ!
      2. Yard Cafeの基本情報
    3. ③ButtiBakery
      1. 天然酵母のパンが絶品!
      2. ButtiBakeryの基本情報
    4. ④KOG BAR
      1. レモンを使ったカクテルも!
      2. KOG BARの基本情報
  4. 「ONOMICHI U2」の宿泊施設&ショップ情報
    1. HOTEL CYCLEはサイクリストに人気
      1. 自転車に乗ったままチェックイン!
      2. 全室持ち込み可能でサイクルハンガーもあり
    2. 自転車のメンテはGIANT STOREで!
      1. レンタルサイクルやウエアのレンタルも!
    3. shima SHOPでお土産を選ぼう!
      1. 瀬戸内海の特産品や雑貨も充実
  5. 「ONOMICHI U2」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 「ONOMICHI U2」の基本情報
  6. 尾道に行ったら「ONOMICHI U2」は外せない!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「ONOMICHI U2」は広島の尾道にある複合施設!

2014年にオープンした、広島のONOMICHI U2というスポットを知っていますか?今回の記事では、尾道にある複合施設、「ONOMICHI U2」について特徴や魅力について紹介します。レストランやカフェなどの飲食スポットについての紹介も行っているので。ぜひ参考にしてみてください。

JR尾道駅から徒歩5分の好立地!

ONOMICHI U2はJR尾道駅から徒歩5分ほどの所にあり、アクセスが抜群な点も人気となっています。宿泊も可能でカフェやランチなども愉しめるスポットとなっているので、ONOMICHI U2を利用したことが無い方は特徴などを旅の参考にして下さい。

【決定版】尾道のおすすめ観光スポット30選!レトロな景観が魅力の街!

「ONOMICHI U2」ってどんな施設?

それでは、まずはONOMICHI U2がどういった施設であるかについて見ていきましょう。どういった設備があるのか、どういった景色を楽しむ事ができるのかなどを順番に紹介します。

元海運倉庫をリノベーション!

ONOMICHI U2は、なんと元海運倉庫をリノベーションしたスポットとなっています。「県営2号」や「U2」と大きく書かれた外見が特徴的で、施設内も元倉庫ならではの独特の雰囲気であるのも大きな特徴でしょう。ランチなどを楽しめるレストランやレンタサイクルなどのサービスも有り、尾道で注目のスポットの一つとなっています。

元々はサイクリスト向けにオープン

ランチを愉しめるレストランやカフェなどでも人気のONOMICHI U2ですが、元々はサイクリストに向けてオープンした施設である様です。サイクリングの名所となっているしまなみ海道を目的地とする場合の宿泊地としてもおすすめですし、レンタサイクルもあるので気軽にサイクリングを楽しむ事もできます。

海沿いに建ち景観が抜群!

倉庫を改装したONOMICHI U2は海沿いに建っているので、楽しめる景色が抜群となっているのも特徴です。レンタサイクルで、風を感じながらサイクリングを楽しむのも良いですね。レンタサイクルは種類を選ぶことが出来るので、本格的なサイクリング楽しみたい方だけでなく、旅行で景色を楽しみたいといった方にもおすすめです。

飲食店やショップに宿泊施設も!

ONOMICHI U2はレストランなどの飲食店に加え、お土産ショップや宿泊施設も揃っています。サイクリングを楽しむ時の拠点としたり、お土産を探したり、ランチを愉しんだりと色々な楽しみ方が出来る複合施設となっています。

「ONOMICHI U2」のおすすめグルメ情報

ここからは、ONOMICHI U2のおすすめグルメ情報について見ていきましょう。モーニングやランチなどを楽しめるレストランやカフェなどが揃っているので、旅行などで立ち寄りたい方も是非チェックしてみてください。

①The RESTAURANT

最初に紹介するONOMICHI U2のグルメスポットは、おしゃれな雰囲気も魅力のレストランであるThe RESTAURANTです。こちらのレストランでは瀬戸内の新鮮な食材を使用したグリル料理が名物となっており、ディナーだけでなくモーニングやランチでも利用する事ができます。

ランチではピザやパスタなどを楽しむ事が出来ますし、モーニングではクロックマダムやトーストなどを楽しむ事ができます。モーニングは休業翌日はお休みとなっているので、モーニングの利用日には注意しましょう。

ランチは3コースで前菜とパンがセット!

The RESTAURANTのランチではスペシャル、パスタ、ピザの3コースがあり、どのランチでもそれぞれ前菜とパンがセットになっています。

パンは同じくONOMICHI U2にあるショップである、Butti Bakeryのものが使用されています。美味しくてヘルシーなButti Bakeryのパンについては以下の見出しで紹介していくので、下記も併せてチェックしてみてください。

サイクリストにはモーニングも人気!

しまなみ海道にアクセスしやすい場所にあるONOMICHI U2はしまなみ海道でサイクリングを行う方の集合場所でもある様で、こちらでモーニングを楽しむ方も多い様です。

モーニングではシーフードスキレットなどを楽しめるボリューム満点の「せとうちブレックファースト」やトースト、前菜などを楽しめる「トーストプレート」などがある様です。レンタサイクルでサイクリングを楽しむ方も、モーニングを愉しんでみてはいかがでしょうか。

The RESTAURANTの基本情報

店名 The RESTAURANT
電話番号
営業時間 7:30〜10:00
11:30〜15:00
17:30〜21:30

②Yard Cafe

ONOMICHI U2でゆったりカフェメニューを愉しみたいなら、Yard Cafeをおすすめします。営業時間は平日は10:00~、土日祝日は9:30~となっているので、カフェタイムだけでなくモーニングとしての利用も出来ます。コーヒーはシネッソ社製のものが使用されており、瀬戸内の小規模ロースターと、オリジナルブレンドから選ぶことができる様です。

ドライブスルーならぬ「サイクルスルー」などがあるのも特徴です。サイクルスルーではボトルチャージや、エナジーバーなどを購入する事ができます。ゆったりカフェメニューを愉しむだけでなく、サイクリングを始める前の腹ごなしにも便利なお店です。

カフェではフレッシュジュースがおすすめ!

カフェではコーヒーやスープなどもおすすめですが、特におすすめとなっているのが瀬戸田産レモンや野菜などを使用したフレッシュジュースです。新鮮な食材を活用したフレッシュジュースは一般的に販売されているジュースとは全く違う味わいを愉しむ事が出来るので、美味しいジュースを楽しみたい方は注文してみてはいかがでしょうか。

Yard Cafeの基本情報

店名 Yard Cafe
電話番号 0848-21-0550
営業時間 平日10:00〜17:00
土日祝9:30〜17:00

③ButtiBakery

ButtiBakeryは、先ほど紹介したレストランでもパンを提供しているお店です。Buttiは広島弁の「ぶち」から来ているそうで、「とても」といった意味合いがあるそうです。

おしゃれな店内のこちらでは天然酵母である「ルヴァン種」を使用したパンや、地元の方とコラボレーションしたというメニューなどを取り扱っています。30席分のイートインスペースもあり、自転車の持ち込みも可能となっています。

天然酵母のパンが絶品!

ButtiBakeryでは天然酵母を使用したパンが絶品で、地元の自然の恵みを使用した体に優しい商品を楽しむ事ができます。

企業と協力して作ったオリジナルメニューなどもあるので、好みのパンを見つけてみてはいかがでしょうか。また、月に一度「Butti Lab.」という実験室も開かれる様です。パンによって食感が変わる秘密の解説などが行われるようなので、こちらにも参加されてみてはいかがでしょうか。

ButtiBakeryの基本情報

店名 ButtiBakery
電話番号 0848-21-0564
営業時間 9:30〜17:30

④KOG BAR

レストランやカフェでランチやモーニングを愉しむのも良いですが、KOG BARでゆったりとお酒を愉しむのもおすすめです。こちらのバーは大きな窓がある開放的な雰囲気も魅力となっており、尾道水道の景色を楽しみながらお酒やおつまみなどを楽しむ事ができます。

KOG BARと名前にある通り「漕ぐバー」となっており、ペダルが付いたユニークな椅子があるのも特徴です。こちらは飾りではなく実際に漕ぐことができる様で、自転車を漕ぎながらお酒が飲める、かなり個性的なバーとなっています。

レモンを使ったカクテルも!

漕げる椅子もあるユニークなバーであるKOG BARは、オリジナルカクテルを楽しむ事もできます。オリジナルカクテルは「レモンレモンレモン」といった名前で、尾道名産であるレモンがたっぷり使用されたというこだわりの物になっています。爽やかな味わいのカクテルで、さっぱりした味わいのお酒を愉しみたい時にもおすすめです。

KOG BARの基本情報

店名 KOG BAR
電話番号 0848-21-0563
営業時間 17:30〜21:30

「ONOMICHI U2」の宿泊施設&ショップ情報

レストランなどのグルメスポットに続いて、ONOMICHI U2の宿泊施設や、ショップ情報について見ていきましょう。サイクリストのために向けた宿泊施設ならではの特徴や、ショップで取り扱っているお土産にもピッタリな商品のラインナップなどについて紹介します。

HOTEL CYCLEはサイクリストに人気

HOTEL CYCLEは、しまなみ海道でサイクリングを楽しむサイクリストの方に人気の宿泊施設となっています。サイクリストのために作られた宿泊施設であるこちらのホテルは、一般のホテルには無い特徴とサービスとで支持を集めている様です。

自転車に乗ったままチェックイン!

サイクリストに向けた宿泊施設であるHOTEL CYCLEでは、なんと自転車に乗ったままチェックインが可能となっています。自転車はそのまま客室に持ち込む事が可能となっており、大切な愛車から目を話すことなく安心して宿泊出来ます。

全室持ち込み可能でサイクルハンガーもあり

自転車を客室に持ち込めるといってもそのまま部屋に置いておくのはなかなかスペースを取るものですが、客室にはサイクルハンガーもあるので、自転車があっても部屋を広く使用することができます。サイクリストが使いやすい様にと考えられた宿泊施設であることが分かります。

自転車のメンテはGIANT STOREで!

HOTEL CYCLEにはGIANT STOREといったスポットがあり、こちらで自転車のメンテナンスを行う事もできます。有名メーカーであるGIANTのスタッフによるメンテナンスが受けられるので、気になる点が出てきた際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

レンタルサイクルやウエアのレンタルも!

ONOMICHI U2は自分の愛車を持ち込みたい方にも人気のスポットですが、レンタサイクルもあるので手ぶらでサイクリングを楽しむ事もできます。

レンタサイクルだけでなくウエアのレンタルもあるので、ONOMICHI U2付近を気軽にサイクリングすることができます。レンタサイクルはクロスバイクとロードバイクとがあり、ブランドは「COLNAGO」となっています。

shima SHOPでお土産を選ぼう!

レンタサイクルなどでアクティブに楽しむのも良いですが、レンタサイクルを利用出来るのは宿泊者限定となっている様です。宿泊せずに日帰りで楽しむ場合には、shima SHOPでお土産選びを愉しんでみてはいかがでしょうか。

shima SHOPは雑貨から観葉植物、ドライフルーツなど様々な商品が販売されており、お土産にぴったりのアイテムが多く揃っています。

瀬戸内海の特産品や雑貨も充実

shima SHOPには雑貨類の他に瀬戸内海の特産品を使用した商品もあるので、ご当地感のあるお土産を探している方にもピッタリです。牡蠣のオイル漬けやマーマレードなど、ジャンルの幅も様々です。

こちらのお土産屋さんはオンラインショップもあるので、ラインナップをこちらで確認しておくのも良いでしょう。300円台で気軽に購入出来るものから1万円以上するこだわりアイテムも取り扱っているので、お土産選びの参考にして下さい。

「ONOMICHI U2」のアクセス&駐車場情報

最後に、ONOMICHI U2までのアクセスや駐車場情報について紹介します。基本情報についても紹介していくので、併せて確認していきましょう。

アクセス情報

ONOMICHI U2へのアクセスは、車や電車を利用するのがおすすめです。車を利用する際には福山西ICから約20分、尾道ICからも20分ほどでアクセスできます。また、電車でアクセスする場合には、JR尾道駅から徒歩5分、JR新尾道駅からタクシーで15分ほどとなっています。

駐車場は?

ONOMICHI U2は尾道駅前港駐車場が隣接しているので、こちらの駐車場を利用しましょう。料金は最初の1時間200円、30分ごとに100円という料金設定ですが、ONOMICHI U2で2000円以上買い物をすれば1時間、5000円以上なら2時間無料となります。精算時は、駐車券を忘れずに利用するようにしましょう。

尾道市のおすすめ駐車場20選!観光に便利な料金が安い場所をご紹介!

「ONOMICHI U2」の基本情報

住所 〒722-0037 広島県尾道市西御所町5−11
営業時間 10:00~18:00
※ショップ
定休日 月によって異なります
アクセス JR尾道駅から徒歩5分
URL 公式サイト

尾道に行ったら「ONOMICHI U2」は外せない!

今回の記事では、尾道の人気複合施設である、ONOMICHI U2の特徴やサービスなどについて紹介しました。ONOMICHI U2ではランチやモーニングを楽しめるレストラン・カフェもありますし、ご当地感のあるお土産を購入出来るショップもあります。

レンタサイクルで観光を愉しむ事も出来るので、尾道に観光やサイクリングに行った際には、ONOMICHI U2を利用してみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

尾道で買うべきお土産はこれ!おすすめ人気商品BEST20!

尾道で必食の名物グルメはこれ!絶品のおすすめ店20選!

「尾道本通り商店街」散策で買い物からグルメまで!おすすめ店15選!

【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
あまみや

グルメ関連の記事を中心に執筆しています。
お店選びの参考になる様な記事であれば幸いです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました