wildmanbagel



広島で話題のパン屋!「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニューを紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















広島で話題のパン屋!「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニューを紹介!

「ワイルドマンベーグル」は広島で今話題のパン屋さんで、様々な種類のベーグルが揃う人気のお店です。ワイルドマンベーグルのおすすめメニューや値段、ベーグルのカロリー、ワイルドマンベーグルが人気の理由などについてご紹介しましょう。

広島で話題のパン屋!「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニューを紹介!のイメージ

目次

  1. 1広島で話題!「ワイルドマンベーグル」を徹底解説!
  2. 2「ワイルドマンベーグル」が大人気の秘密
  3. 3「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニュー&値段情報
  4. 4「ワイルドマンベーグル」のアクセス&駐車場情報
  5. 5「ワイルドマンベーグル」で絶品ベーグルを入手!
    1. 目次
  1. 広島で話題!「ワイルドマンベーグル」を徹底解説!
    1. 尾道で有名な「パン屋航路」の2号店
  2. 「ワイルドマンベーグル」が大人気の秘密
    1. おしゃれな雰囲気の小さなお店
      1. 看板デザインはチョークボーイさん
      2. イートインスペースはなし
    2. 豊富な味の種類と食感が人気!
      1. ベーグルは通常サイズより1.5倍
    3. 行列必至!売り切れ次第終了
      1. 電話で取り置き予約がおすすめ
      2. 購入個数は1人10個まで
    4. 新商品等の情報はSNSで確認!
      1. 通販販売も実施している?
  3. 「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニュー&値段情報
    1. ①ずんだペッパーチーズベーグル
    2. ②ピーカンバタークランチベーグル
    3. ③チョコベーグル
    4. ④スモーキーチーズ
    5. ⑤さつま芋と黒ゴマのベーグル
    6. ⑥イベリコ豚のベーコンエピ
    7. ⑦サンドウィッチ
    8. ⑧スコーン
    9. ⑨マフィン
    10. ⑩ドリンクメニューもあり
      1. コーヒー豆が購入できる事も
  4. 「ワイルドマンベーグル」のアクセス&駐車場情報
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. 営業時間&定休日
    3. ワイルドマンベーグルの基本情報
  5. 「ワイルドマンベーグル」で絶品ベーグルを入手!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

広島で話題!「ワイルドマンベーグル」を徹底解説!

ワイルドマンベーグル」は広島で話題になっている人気のパン屋さんで、2016年11月にオープンしたお店です。開店前から行列ができる人気ぶりで、地元の方はもちろん、観光客にも注目されています。ワイルドマンベーグルでおすすめのメニューやそのお値段などをご案内しましょう。

尾道で有名な「パン屋航路」の2号店

ワイルドマンベーグルは尾道の人気ベーカリー「パン屋航路」の2号店として誕生しました。パン屋航路のパンは、生地の熟成と発酵にこだわっていて、粉の滋味を感じることができます。パン屋航路の店頭には様々なパンがならんでいて、その中にはベーグルも販売されています。

【決定版】広島の有名なパン屋はココ!おすすめの人気店35選!

「ワイルドマンベーグル」が大人気の秘密

「ワイルドマンベーグル」は行列ができるほど人気のパン屋さんですが、なぜそれほどまでに人気があるのでしょうか?ワイルドマンベーグルが大人気の秘密に迫ってみました。

おしゃれな雰囲気の小さなお店

ワイルドマンベーグルはおしゃれな雰囲気の小さなお店で、店内にはショーケースがあり、美味しそうなベーグルがたくさん並べられています。店内はとても狭いスペースで、3名から4名くらいしか入ることができません。

お店の前には1本の木を囲むように四角いベンチがあり、混雑しているときにはこのベンチで順番を待つのもおすすめ。

看板デザインはチョークボーイさん

ワイルドマンベーグルの店先で目をひくのはおしゃれな看板です。立て看板と壁いっぱいに大きなロゴが描かれていて、とてもおしゃれ。看板のデザインはチョークアーティストであるチョークボーイ氏が手掛けました。

チョークボーイ氏はカフェでのアルバイトで、黒板の看板描きをしていました。その経験をきっかけに、全国の様々なお店の看板を手掛けるようになりました。普段は店の前に看板が置かれています。イベントに出店する際には看板も一緒だとか。

イートインスペースはなし

ワイルドマンベーグルにはイートインスペースがないので、お店の前にあるベンチでベーグルをいただくのがおすすめ。おしゃれな雰囲気のベンチで美味しいベーグルを食べましょう!

豊富な味の種類と食感が人気!

ワイルドマンベーグルには種類豊富なベーグルメニューがあり、店内のショーケースにはたくさんのベーグルが並んでいます。色や形が様々なベーグルの種類は日によって変わるので、訪れる度に新しい味のベーグルに出会うことができます。

月に1回か2回しか登場しないようなメニューもあるので、お気に入りのベーグルを見つけてみてください。ランチにおすすめの総菜系のベーグルからスイーツ系のベーグルまで、様々な種類のベーグルが並んでいます。

ベーグル以外にスコーンやマフィン、サンドイッチなども販売されています。ベーグルの種類は豊富すぎて、1つ1つチェックするだけでも時間がかかってしまうほど。事前にSNSでベーグルの種類の情報収集をしておくのがおすすめです。

ベーグルは通常サイズより1.5倍

ワイルドマンベーグルのベーグルは通常のサイズよりも1.5倍も大きいのが特徴的。もちもちの食感で食べ応え満点のベーグルは一度食べると病みつきになる味わいです。普通のベーグルよりも一回りサイズが小さい「ベーグルボール」も人気のメニュー。

行列必至!売り切れ次第終了

ワイルドマンベーグルは行列必至の人気店で、いつも混雑しています。開店前から行列ができていることも多いので、なるべく開店時間を狙って来店するのがおすすめ。売り切れ次第終了となってしまうので、早めに来店しましょう。

お店がオープンすると、人気の種類からどんどん売れていきます。早いときだと、人気の種類は午前中で完売してしまうことがあるほど。人気の種類のベーグルをゲットしたい方は早めに来店しましょう!

電話で取り置き予約がおすすめ

ワイルドマンベーグルは行列必至の人気店なので、どうしても購入したい種類のベーグルがある時や、たくさん購入したい場合には、電話で取り置きされるのがおすすめです。平日のみ、電話で取り置き予約ができるので、是非ご利用ください。

購入個数は1人10個まで

ワイルドマンベーグルで購入できるベーグルはお一人様10個までとなっています。まとまった数を購入したい方は、電話で取り置きしておきましょう。

新商品等の情報はSNSで確認!

ワイルドマンベーグルの最新情報はSNSでチェックすることができます。ワイルドマンベーグルには公式インスタグラムのアカウントやパン屋航路の公式フェイスブックアカウントがあるので、新商品などの情報をゲットすることができます。

臨時休業のお知らせやベーグルの残りの状況などもアップされているので、来店される前にチェックするのがおすすめ。

通販販売も実施している?

ワイルドマンベーグルでは通信販売も実施しています。ワイルドマンベーグルまで足を運ぶのが難しい方は通販を利用しましょう。通販では「人気6点セット」など、ワイルドマンベーグルでおすすめの種類がセットになったものが人気です。

ワイルドマンベーグルは「パン屋航路」という広島で人気のパン屋さんの2号店なので、パン屋航路のサイトから通販をすることができます。なかなか来店できないという方は是非通販で美味しいベーグルを買ってみてください。

「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニュー&値段情報

「ワイルドマンベーグル」のおすすめメニュー&値段情報についてご紹介しましょう。ワイルドマンベーグルには様々な種類のベーグルが並んでいて、どれにしようか迷ってしまうほど。ワイルドマンベーグルで特に人気のおすすめのメニューとそのお値段、通販で人気のメニューをご案内します。

①ずんだペッパーチーズベーグル

ずんだペッパーチーズベーグルは通販でも人気のメニューで、通販で購入できる「人気6点セット」にも含まれています。ワイルドマンベーグルで1番人気のベーグルで、枝豆が練りこまれている生地の中にはたっぷりとチーズが入っています。カロリーが気になるところですが、たまにはカロリーを気にせずいただきましょう!

アクセントに胡椒がかけられていて、絶品です。もっちりとした食感で、むちむちのベーグルは食べ応え満点です。ずんだペッパーチーズベーグルはお値段340円で、クリームチーズが好きな方におすすめのメニュー。店頭でも通販でも人気ナンバー1のずんだペッパーチーズベーグルを是非お試しください。

②ピーカンバタークランチベーグル

ピーカンバタークランチベーグルは通販で購入できる「人気6点セット」にも含まれている人気のメニューです。通常のベーグルの約2倍のビッグサイズで、お値段は320円となっています。

生地にはカラメリゼされたピーカンナッツが生クリームと一緒に練りこまれていて、一度食べると病みつきになる味わい。ベーグルの底まで砂糖がついているスイーツ系のベーグルです。ベーグルのトップには砂糖とバターがキャラメル状になっていて、濃厚な味わい。砂糖たっぷりなので、カロリーは高そうですが、カロリーは気にしないでいただきましょう!

③チョコベーグル

チョコベーグルも通販で購入できる「人気6点セット」に含まれている人気のメニュー。お値段は360円で、誰もが大好きな味わいです。チョコ生地のベーグルの中にはチョコがたっぷりと入っているので、カロリーは高め。

1つのベーグルに板チョコ1枚分のチョコレートが使用されています。製菓用の高カカオのクーベルチュールチョコレートを使用しているので、チョコレート好きな方におすすめのメニュー。たまにはカロリーをきにせず、たっぷりとチョコレートを堪能しましょう。

④スモーキーチーズ

スモーキーチーズは軽く燻製されたチーズが入っているベーグルで、お値段は300円となっています。表面にはカリカリのチーズがまぶされていて、絶品です。

薄い皮の中身はもちもちの食感が特徴的。しっかりと噛み応えがあるベーグルです。チーズ好きな方におすすめ。

⑤さつま芋と黒ゴマのベーグル

さつま芋と黒ゴマのベーグルは通販の「人気6点セット」にも含まれている人気のベーグルで、さつま芋と黒ゴマが絶妙な組み合わせのベーグルです。表面にはきな粉がまぶされていて、とても香ばしい味わいが魅力的。

生地にはたっぷりと黒ゴマが入っていて、ゴマの食感も楽しむことができます。さつま芋はほくっとした食感で、自然の甘みが生地とよく合います。カロリーを気にしなくても良いヘルシーメニューは女性に大人気。

⑥イベリコ豚のベーコンエピ

イベリコ豚のベーコンエピはパン屋さんではお馴染のメニューですが、ワイルドマンベーグルではベーグルに切り込みが入っていて、まるでお花のような形をしているのが特徴的。お値段は320円の人気メニューです。

イベリコ豚はとてもジューシーで、パリパリの食感を楽しむことができます。お花のような形をしたイベリコ豚のベーコンエピを是非お試しください。

⑦サンドウィッチ

ワイルドマンベーグルではベーグルの中にたっぷりと具材がはさまれたサンドウィッチがおすすめ。サンドウィッチはボリューム満点で、1つ食べるとお腹いっぱいになるボリューム感。お値段は550円から600円と種類によって変わります。カロリー低めのシンプルなベーグルもいいですが、たまにはハイカロリーのサンドウィッチはいかがでしょうか?

ブルーベリークリームチーズサンドやドライトマトクリームチーズサンド、マロングラッセクリームチーズサンドなど、おしゃれなメニューが揃っています。日替わりで様々な種類のサンドウィッチが登場するので是非チェックしてみてください。

⑧スコーン

ワイルドマンベーグルではベーグルだけでなく、スコーンも販売されています。シンプルなスコーンはテイクアウトして、お好みのジャムをつけていただくのがおすすめ。カロリーを気にしている方にはプレーンなスコーンが人気のメニューです。

⑨マフィン

ワイルドマンベーグルのマフィンには、様々な具材がごろごろと入っているのが特徴的。毎日2種類くらいのメニューが登場するので、訪れる度に新しい味わいのマフィンに出会うことができます。マフィンのお値段は300円となっています。

マフィンはふんわりと焼き上げられていて、カップからはみ出すほど膨らんでいます。カロリーは高めですが、美味しいと評判のメニュー。

⑩ドリンクメニューもあり

ワイルドマンベーグルにはドリンクメニューもあり、ベーグルと一緒に購入することができます。コーヒーやラテなどを一緒に購入し、テイクアウトするのがおすすめ。

コーヒー豆が購入できる事も

ワイルドマンベーグルでは運が良ければ、コーヒー豆を購入することができます。京都にある「オオヤコーヒー」の深入り豆で作られたコーヒーはベーグルとの相性も抜群。お店で見かけたときは是非ゲットしてください。

「ワイルドマンベーグル」のアクセス&駐車場情報

「ワイルドマンベーグル」のアクセス&駐車場情報をご紹介しましょう。ワイルドマンベーグルへのアクセス方法と、車でアクセスした場合の駐車場の情報について調べてみました。これからワイルドマンベーグルを訪れる予定の方はご参考にしてみてください。

アクセス情報

ワイルドマンベーグルへのアクセス方法をご紹介しましょう。公共の交通機関でアクセスする場合、広島電鉄江波線の「舟入町」電停で下車し、旧太田川に向かって進みます。中島神崎橋西詰交差点から橋を渡り、1つ目の交差点で左折します。次の信号を越えた十字路で左折するとアクセスすることができます。

駅からは徒歩5分。「土橋」電停や「中電前」電停からも徒歩5分でアクセスすることができるので、大変便利。平和記念公園からアクセスする場合は、原爆の子の像の反対側へと進みます。平和の門を出たら、吉島通りに進むとアクセスすることができます。ベーグルを買って平和記念公園のベンチでいただくのもおすすめ。

駐車場は?

ワイルドマンベーグルに車でアクセスされた場合、駐車場が気になるところです。ワイルドマンベーグルには残念ながら、専用の駐車場はありませんので、最寄りの有料駐車場に駐車してください。

営業時間&定休日

ワイルドマンベーグルの営業時間と定休日をご紹介しましょう。ワイルドマンベーグルの営業時間は10時から18時までとなっています。ただし、ベーグルが売り切れてしまうと、終了してしまいますので、早めの来店がおすすめ。

定休日は毎週木曜日と金曜日です。さらに、第1、第3水曜日もお休みなのでご注意ください。ワイルドマンベーグルは百貨店の催事に出店したり、イベントに出店することがあり、臨時休業する場合もあります。臨時休業の情報は公式インスタグラムで確認することができるので、来店前には是非チェックしてみてください。

ワイルドマンベーグルの基本情報

店名 ワイルドマンベーグル
住所 広島県広島市中区中島町9-29
アクセス 舟入町駅から480m
営業時間 10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日・金曜日
駐車場 無し
URL 食べログ

「ワイルドマンベーグル」で絶品ベーグルを入手!

広島で話題になっている「ワイルドマンベーグル」についてご紹介しました。ワイルドマンベーグルでは様々な種類のベーグルを購入することができます。もちもちとした食感と香ばしい香りの個性豊かなベーグルは一度食べると病みつきになる味わい。広島を訪れた際にはお土産としてもチェックしておきましょう!

おすすめの関連記事

実はパン屋の激戦区!東広島で有名なおすすめパン屋16選!

福山市のおすすめパン屋ランキングTOP14!地元民も通う人気店を紹介!

クリームパンが絶品!広島「八天堂カフェリエ」で食事や工場見学を満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
maki

スキューバダイビングのインストラクターであり、海外旅行好きの海好き女子です


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました