getair-hiroshima



「ゲットエア広島」は大人も楽しめる屋内トランポリンパーク!料金は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















「ゲットエア広島」は大人も楽しめる屋内トランポリンパーク!料金は?

体幹やバランス感覚を鍛えることは心身ともに健康を保つことが出来る秘訣でもあります。トランポリンパークゲットエア広島はトランポリンで体幹やバランス感覚を鍛える事が出来ます。大人も子供も楽しむことが出来るゲットエア広島の魅力をご紹介します。

「ゲットエア広島」は大人も楽しめる屋内トランポリンパーク!料金は?のイメージ

目次

  1. 1楽しく運動!大注目の「ゲットエア広島」
  2. 2人気屋内施設「ゲットエア広島」とは?
  3. 3「ゲットエア広島」の各エリアを紹介!
  4. 4「ゲットエア広島」の営業時間&アクセス
  5. 5「ゲットエア広島」で楽しく汗を流そう!
    1. 目次
  1. 楽しく運動!大注目の「ゲットエア広島」
    1. 大人や子供にも人気のトランポリンパーク
  2. 人気屋内施設「ゲットエア広島」とは?
    1. アメリカ発のトランポリン施設
      1. 全身運動が可能なトランポリン
    2. 関東圏にも店舗あり
    3. 雨の日は特に混雑!
    4. 利用制限や料金システム
    5. 初回利用の注意点
      1. トランポリンに適した服装
      2. ゲットエア広島利用のルール
  3. 「ゲットエア広島」の各エリアを紹介!
    1. ①全面エリア
    2. ②スラムボール
    3. ③フォームピット
    4. ④忍者コース
    5. ⑤トライアングル忍者コース
    6. ⑥スラックライン
    7. ⑦サーフボード
    8. ⑧キッズ専用エリア
    9. ⑨予約制のパーティルーム
  4. 「ゲットエア広島」の営業時間&アクセス
    1. アクセス情報
      1. 駐車場は?
    2. ゲットエア広島の基本情報
  5. 「ゲットエア広島」で楽しく汗を流そう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    7. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    8. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    9. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    10. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    11. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    12. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    13. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    14. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    15. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    16. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    17. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    18. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
    19. 岡山県で素敵なデートを!おすすめデートスポット20選!雨の日や夜も
    20. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

楽しく運動!大注目の「ゲットエア広島」

トランポリンをしたことは皆さんお有りでしょうか。トランポリンは子供から大人まで楽しむことが出来て、効能も沢山あるスポーツだということはご存知でしたか。トランポリンは体幹を鍛えることが出来るので、痩せやすい体にもなるのです。

また、免疫力アップや適度な運動を骨に与えることで骨密度も上昇します。様々な効果があるトランポリンで遊ぶことが出来る、屋内トランポリンパークゲットエア広島を今回はご紹介させて頂きます

大人や子供にも人気のトランポリンパーク

トランポリンを昔に体験したことがあるという大人の方から、ちびっこトランポリンしか楽しんだことが無いという子供まで、屋内でしっかりとトランポリンを満喫することが出来るのがこのゲットエア広島です。

人気の高いトランポリンパークゲットエア広島について、アクセスから営業時間。そして、楽しむためにはどのような服装がおすすめかなども含めて、たっぷりとご紹介させて頂きます。

広島のおすすめアスレチック施設18選!子供から大人まで楽しめる!

人気屋内施設「ゲットエア広島」とは?

まず人気の屋内トランポリンパークゲットエア広島とは、どのようなパークなのか詳細をお伝えしていきたいと思います。大人から子供まで遊ぶことが出来、屋内にあるのでお天気に左右されずに楽しむことが出来ます。

トランポリンパークといわれてもトランポリンがただ並んでいるだけなのか、そもそもトランポリン施設とはどこから発祥されたのか。そして、利用制限や料金システム、服装についてなどなどをここからはご紹介していきます。

アメリカ発のトランポリン施設

ゲットエアはアメリカで発祥されたトランポリン施設なのです。トランポリンをパークにするとは、本当に素晴らしい考え方ですよね。トランポリンは体だけではなく口角もあがる為、心にも良い効果があるといわれています。

アメリカのゲットエアでは、秋にはるフォームピットを枯れ葉にするなど、季節によって楽しむことが出来るアイテムも導入されていることや、遊び心が満載のスポットとなっています。

全身運動が可能なトランポリン

トランポリンは体にも心にも良いという事を前述させて頂きましたが、皆さんもご理解頂けているようにトランポリンは全身運動が可能なスポーツです。体幹を鍛えるという点でも重要ですし、跳ぶという事が全身を動かしているということにもなります。

日ごろ運動をされていないという方にとっては、翌日や翌々日には体全体が痛かったりだるくなってしまうという事にもなります。そのため、その点はご注意頂きたい部分でもあります。

関東圏にも店舗あり

アメリカが発祥の地であるゲットエアは、日本上陸第一号店はゲットエア東京店であり埼玉県に位置しています。ゲットエア広島店は、日本において二号店となっています。日本には現在はまだこの二つの店舗しかありません。

関東圏には埼玉県に一店舗、中国地方では広島県に一店舗ということで、人気上昇中のゲットエアの内部はどうなっているのか、気になる詳細や各エリアの説明は次の項目でご紹介させて頂きます。

雨の日は特に混雑!

屋内の施設であるゲットエア広島は皆さんの想像もつくかと思いますが、雨天であっても天気の影響をうけません。そのため、大人から子供まで人気が高いゲットエア広島は雨の日には、特に混雑が予想されます。

雨の日に屋内でじっくりたっぷりと運動が出来るというメリットもトランポリンの楽しさでもあります。しかし、混雑が予想されるため、時間帯なども考えながら上手く活用して頂きたいと思います。

利用制限や料金システム

料金

ゲットエア広島は誰でも利用出来るというわけではなくトランポリンは本質的には危険なレクリエーション活動という側面もある為です。高血圧の方であったり心臓や背中や腰や首に疾患のある方や、めまいのある方や妊娠中の方などは利用できませんのでご注意下さい。

料金に関しては【身長120cm以上の利用者】月曜日-木曜日1時間 1,800円・2時間 2,800円金曜日-日曜日1時間 1,900円・2時間 2,900円【身長120cm未満の利用者】月曜日-日曜日1時間 1,000円・2時間 1,700円となっています。

初回利用の注意点

ゲットエア広島は大人から子供まで遊ぶ事が出来る屋内トランポリンパークですが、トランポリンを含めスポーツはしっかりルールを守らないと思わぬ大事故につながる恐れがありますので注意しましょう、ここからは初回利用の注意点を記載していきます。

ゲットエアではSafetyVideoとして安全の注意に関する映像も制作されているので、上記の動画を確認し安全を守って楽しみましょう年齢が20才以下の方の利用は、保護者の方か法的後見人の方が同意書を記入し署名をする必要もあります。

トランポリンに適した服装

トランポリンを楽しむ際には、服装にもご注意ください。トランポリンは、飛び跳ねて着地をすることを楽しむスポーツです。まずは動きやすいスポーツウェアなどの服装がおすすめとなっています。初めての利用者は、滑り止めがついた専用靴下が300円で購入が必要です。

スポーツウェアの服装がおすすめではありますが、チャックなどが複数ついているスポーツウェアなどもあるかと思います。着地の際に金属や金具がある服装の場合は当たり所が悪い場合、人を傷つけてしまったり自分自身が痛い思いをする場合があるので注意が必要です。

ゲットエア広島利用のルール

服装の注意も必要ですが、ここからはゲットエア広島利用のルールを記載しましょう。まずは免責同意書に記入と署名をしなくてはなりません。20歳以下の利用者は前述もさせて頂きましたが保護者あるいは法的後見人の記載が必要となります。

宙返り禁止やダブルバウンスといって、二人で同時に同じトランポリンを利用することが禁止です。その他にもコート内での休憩が禁止、フォームピットなどに頭から飛び込むとケガをする可能性があるのでそちらも禁止されており、細かいルールの確認が必要です。

「ゲットエア広島」の各エリアを紹介!

大人も子供も楽しむことが出来る屋内トランポリンパークゲットエア広島のここからは、各エリアのご紹介させて頂きます。各エリアではどのような遊びが出来るのかぜひ参考になさって頂きたいと思います。

トランポリンパークゲットエア広島には、トランポリン以外にも楽しむことが出来るエリアがあります。スポーツや体を動かすにはもってこいの場所です。日ごろ体が訛っている方や、雨の日にスポーツを楽しみたい子供達も満足できるスポットです。

①全面エリア

まずは身長120センチ以上の方でなければ遊ぶ事が出来ないという制約がある全面エリアのご紹介です。全面エリアはその名の通り全面がトランポリンとなっているエリアです。

ダブルバウンスは、全員がそこで跳ぶのは難しいのではないかと思った方もいらっしゃるかもしれません。全面トランポリンのエリアではありますが、各トランポリンが区切られていますのでご安心ください。

②スラムボール

次のご紹介は憧れのダンクシュートに挑戦することが出来るスラムボールです。数あるトランポリンの中でも、こちらのスラムボールは達成感や日ごろ出来ないダンクシュートが出来ます。そのため、スッキリするといった声があり、人気の高いエリアです。

スラムボールは、バスケットゴールの下にトランポリンがあります。助走が出来る部分とバスケットゴール下に回り込みながらもトランポリンを活用できます。そのため、バスケットゴールに手が届くという嬉しいエリアなのでぜひ試してみて下さい。

③フォームピット

次のエリアご紹介は子供に人気の高いフォームピットです。フォームピットは、スポンジが敷き詰められているプールのようなエリアです。そのため、こちらでトランポリンの技を磨くことが出来ます。

後ほどご紹介させて頂く、身長が120センチ以下の方専用のキッズ専用エリアにも小さいながらもこちらのフォームピットがあります。キッズサイズの子供達も技磨きに挑戦することも出来るので、ぜひこちらでお楽しみ頂きたいと思います。

④忍者コース

次にご紹介させて頂く忍者コースも、スラムボールと同じくらい男女共に人気のコースとなっています。色々なミッションをこなしていくというコースなので、こちらも達成感があるスポットです。

忍者コースは、障害物をうまくかわしながら忍者のようにコースを進んでいき、タイムを競い合う競技が出来ます。トランポリンを活用するだけのコースではなく、ブランコのようなものを乗り越えるというアスレチックのような楽しいコースです。

⑤トライアングル忍者コース

忍者コースと共にこちらも男女共に非常に人気が高いエリアであるトライアングル忍者コースというコースもあります。障害物をうまくかわしながら平均台を渡り、こちらもタイムを競うことが出来ます。

忍者コース、トライアングル忍者コース共に、その名の通りまるで忍者になったような気分で日常に使ったことがない動き方や様々な障害物をかわすという体験できます。非日常的な気分も味わうことが出来そうですね。

⑥スラックライン

次のご紹介は、ウェビングといった細いベルト状であるラインの上をバランスを取りながら渡るというスラックラインのご紹介です。こちらも忍者のような動きを体験できる場所となっています。

ウェビングの上では弾力性があり飛び跳ねることも出来ますが、バランスを取りながら渡る場合には飛び跳ねると落ちてしまうこともあります。勿論下には安全性の高いクッションがありますので、安心してお楽しみください。

⑦サーフボード

ゲットエア広島の各スポット紹介、7番目にご紹介させて頂くのはサーフボードのエリアです。三本で一組となった綱のような線が3方向に分かれており、その上にサーフボードがありサーフボードに乗ってバランスをとるという場所です。

こちらも体幹を鍛えるということや、バランス感覚を鍛えたいという方にはもってこいの場所となっています。サーフィンをしたいけれど海や水が苦手という方にもぜひおすすめのスポットです。

⑧キッズ専用エリア

身長120センチ以下の方が楽しむことが出来るのが、今からご紹介させて頂くキッズ専用エリアです。身長が120センチ以上ある方は、一緒に入ることが出来ませんのでご注意ください。

あくまでも1人でトランポリンで遊ぶ事が出来る方が、対象年齢となっているエリアです。ただ、エリアの外から観るという事であれば付き添いの方の料金が無料となっているので、身体を動かしたいという子供達にエリア外から付き添うことが可能です。

⑨予約制のパーティルーム

最後にゲットエア広島を満喫する際に、ぜひおすすめのエリアをご紹介させて頂きます。ゲットエアで身体を動かして、その後に予約制のパーティルームでパーティーや打ち上げを実施することが可能なパーティルームです。

団体でゲットエア広島を活用し、身体を動かし汗をかいた後でパーティルームを利用し懇親会を実施するということも可能な嬉しいパーティルームです。歓迎会などを遊びながら実施するのも良いかと思います。

「ゲットエア広島」の営業時間&アクセス

ゲットエリアの各コースや各エリアのご紹介をさせて頂いたり、服装の注意点や料金情報などを記載させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。体幹を鍛えたりバランス感覚を養うために、ぜひ活用して頂きたいと思います。

ここからは、勿論こちらも気になる情報であるアクセスの情報や駐車場などの基本情報をご紹介させて頂きます。今後も日本国内で増えていきつつあるゲットエアジャパンの二号店である広島店を満喫ください。

アクセス情報

ゲットエア広島のアクセスについてをご紹介させて頂きます。ゲットエア広島の最寄り駅はJR可部線安芸長束駅(あきながつかえき)で、安芸長束駅から徒歩で3分という嬉しい立地となっています。

安芸長束駅は、広島駅から電車で約10分という場所に位置しています。観光をした際にも少し身体を動かしたいという方にも、ぜひおすすめの場所です。

駐車場は?

交通公共機関を利用したアクセスも簡単なところが嬉しいゲットエア広島ですが、車で訪れたいと思う方も多くいらしゃるのではないかと思います。車で訪れる際に確認をしておきたい駐車場情報をご紹介させて頂きます。

ゲットエア広島には店舗前に駐車できる駐車場があり、そちらは8台の駐車スペースとなっています。そこが満車で合った場合は第二駐車場がありそちらにも8台駐車スペースがあるのでご安心ください。

ゲットエア広島の基本情報

名称 ゲットエア広島
住所 広島県広島市安佐南区長束4丁目12−8
アクセス JR可部線安芸長束駅より徒歩3分
営業時間 平日11:00-20:00(最終入場19:00)
土日祝10:00-20:00(最終入場19:00)
料金 【身長120cm以上の利用者】
月曜日-木曜日1時間 1,800円・2時間 2,800円
金曜日-日曜日1時間 1,900円・2時間 2,900円
【身長120cm未満の利用者】
月曜日-日曜日1時間 1,000円・2時間 1,700円
駐車場
URL 公式サイト

「ゲットエア広島」で楽しく汗を流そう!

ゲットエアはアメリカに80店舗あり、今後は日本でも増えていく屋内トランポリンパークなので注目のスポットとなっています。日本二号店であるゲットエア広島の料金や基本情報などをご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。

ゲットエア広島は広島駅からも公共交通機関を利用し、約15分程度で訪れる事が出来る嬉しいスポットです。ぜひ天候に左右されずに身体を動かすことが出来る、ゲットエア広島をお楽しみ頂きたいと思います。

おすすめの関連記事

広島のおすすめボルダリングジム12選!女性や子供まで初心者でも楽しめる!

広島で雨の日のお出かけやデートに!おすすめスポット27選!

広島のおすすめ川遊び&水遊びスポット18選!大人も楽しめる穴場も!

広島のおすすめプール15選!屋内施設や子供に大人気のスライダーも!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
seikoro

旅行や自然が大好きです。最近はBassを弾いて国内、海外でliveをさせて頂けているのでそんな中での旅情報も盛り込…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました