jinsekikogencho



大自然に包まれる田舎町!神石高原町のおすすめ観光名所12選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















大自然に包まれる田舎町!神石高原町のおすすめ観光名所12選!

今回は、大自然に包まれた秘境の田舎町「神石高原町」についてのおすすめの観光名所、そして、「神石高原町」に点在しているパワースポットなど、「神石高原町」の魅力をふんだんにお伝えしていきます。秘境と呼ばれている自然の息吹を感じてみてください。

大自然に包まれる田舎町!神石高原町のおすすめ観光名所12選!のイメージ

目次

  1. 1「神石高原町」は観光におすすめの秘境!
  2. 2神石高原町のおすすめ観光スポット12選!
  3. 3「神石高原町」を観光して自然に癒されよう
    1. 目次
  1. 「神石高原町」は観光におすすめの秘境!
    1. 標高500~700mの自然豊かな高原のリゾート地!
  2. 神石高原町のおすすめ観光スポット12選!
    1. ①帝釈天永明寺
      1. 帝釈天永明寺の基本情報
    2. ②雄橋
      1. 雄橋の基本情報
    3. ③神龍湖
      1. 神龍湖の基本情報
    4. ④帝釈川ダム堰堤
      1. 帝釈川ダム堰堤の基本情報
    5. ⑤花面公園
      1. 花面公園の基本情報
    6. ⑥光信寺の湯 ゆっくら
      1. 光信寺の湯 ゆっくらの基本情報
    7. ⑦さんわ182ステーション
      1. さんわ182ステーションの基本情報
    8. ⑧とよまつ紙ヒコーキ・タワー
      1. とよまつ紙ヒコーキ・タワーの基本情報
    9. ⑨神石高原ティアガルテン
      1. 神石高原ティアガルテンの基本情報
    10. ⑩幸運仏堂
      1. 幸運仏堂の基本情報
    11. ⑪長生きの水
      1. 長生きの水の基本情報
    12. ⑫秀嶺山光信寺
      1. 秀嶺山光信寺
  3. 「神石高原町」を観光して自然に癒されよう
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    17. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    18. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    19. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    20. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    8. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    9. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    10. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    11. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    12. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    13. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    14. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    15. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    16. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    17. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    18. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    19. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「神石高原町」は観光におすすめの秘境!

今回は、広島県の中でも有数の景勝地として知られている高原の町、日本百景の一つにも選ばれている大自然の町「神石高原町」について、その魅力やおすすめの観光名所、パワースポットなどをお伝えしていきます。

標高500~700mの自然豊かな高原のリゾート地!

「神石高原町」は、標高500~700mの高原地にあり、自然豊かなリゾ-ト地として、またパワースポットとして、毎年多くの観光客がその自然のパワ-と癒しを体感しにやってきます。では、さっそく、その大自然の高原の町、パワースポットの町「神石高原町」について、おすすめの観光名所を12カ所お伝えしていきますので、ご覧ください。

【最新】広島のおすすめドライブスポット35選!絶景名所や人気の穴場も!

神石高原町のおすすめ観光スポット12選!

さて、さっそく、大自然の秘境地「神石高原町」について、おすすめの観光スポット12選をお伝えしていきます。ご覧ください。

①帝釈天永明寺

先ず最初にご紹介するおすすめの観光名所は「帝釈天永明寺」。広島県の東城町と神石高原町にまたがって広がっている全長18メ-トルの渓谷を見守っているお寺です。この渓谷の「帝釈天」の名前の起源となった「帝釈天様」が本尊として祀ってあって、開基は709年行基僧によって開山されました。

帝釈天永明寺の基本情報

スポット名 帝釈天永明寺
住所 広島県庄原市東城町帝釈未渡2100
営業時間 見学自由
定休日 見学自由
料金 無料
アクセス 中国自動車道東城ICから約15分
駐車場 無料駐車場有り
URL 帝釈峡観光協会

②雄橋

つづいての「神石高原町」おすすめの観光名所は「雄橋」。全長90メ-トル、幅18メ-トル、厚さ24メートル、川底から橋までの距離、高さは40メ-トルの天然の橋になっています

日本一大きな天然の橋として、スイスのプレビシュ、アメリカのナチュラルブリッジと併せて世界三大天然橋とされていて、当然ながら国の天然記念物にも指定され、また、パワースポットとしても人気です。

雄橋の基本情報

スポット名 雄橋
住所 広島県庄原市東城町帝釈未渡1930
アクセス 東城駅からバスで25分
駐車場 無し、徒歩およそ30分のところに帝釈第2駐車場
URL 帝釈峡観光協会

③神龍湖

つづいてご紹介する「神石高原町」おすすめの観光名所は、周囲24キロメ-トル、全長8キロメ-トルの人口の湖である「神龍湖」です。新緑の季節になると湖面が鮮やかな緑色に、紅葉の季節になると燃えるような朱色に映えるこの湖では、その季節の色鮮やかな湖面の絵画を楽しめるように、遊覧船のアクティビティなどが用意されています。

神龍湖の基本情報

スポット名 神龍湖
住所 広島県神石郡神石高原町永野5057-12
アクセス 東城ICから車で15分
駐車場 有り、無料( 三坂駐車場200台)
URL 帝釈峡観光協会

④帝釈川ダム堰堤

つづいての「神石高原町」のおすすめ観光名所は「帝釈川ダム堰堤」。大正13年当時に造られたときは日本一高いダムとして有名でした。現在もその高さは圧巻で、上から覗き込むと引き込まれそうな高さです。日本一縦長のダムとしてウォ-キングなどを楽しむ人たちが多いようですね。

帝釈川ダム堰堤の基本情報

スポット名 帝釈川ダム堰堤
住所 広島県神石郡神石高原町永野
アクセス 犬瀬バス停から徒歩およそ56分
駐車場 無し
URL 帝釈峡観光協会

⑤花面公園

春には100本以上の桜の咲き誇る競演を楽しめ、秋には色鮮やかな朱色や黄色が見事な紅葉を楽しめ、夏には新緑、冬には山肌のダイナミックさが楽しめる帝釈渓谷の下帝釈にある自然公園の「花面公園」が、次にご紹介する「神石高原町」のおすすめ観光名所になっています。

どこか懐かしい感じの「神石高原町」の街中を通り抜けて辿り着く、四季折々の花々が眺められる「花面公園」の風景は、どことなくノスタルジックな感じがします。

花面公園の基本情報

スポット名 花面公園
住所 広島県神石郡神石高原町永野
アクセス 東城ICから車で20分
駐車場 有り、無料(20台)
URL 帝釈峡観光協会

⑥光信寺の湯 ゆっくら

つづいてのおすすめの観光名所は、打たせ湯や露天風呂など9種類のお風呂が用意されている「光信寺の湯 ゆっくら」をご紹介します。四季折々の自然を堪能しながらの温泉入浴は、観光で疲れた身体を癒してくれそうです。

光信寺の湯 ゆっくらの基本情報

スポット名 光信寺の湯 ゆっくら
住所 広島県神石郡神石高原町光信58-1
営業時間 ■日帰り入浴の受け付け
9:00~21:00(利用22:00まで)
■お食事処 営業時間
11:00~15:00、16:00~20:30、オーダーストップ20:00
■個室休憩利用時間
11:00~15:00
■宿泊
チェックイン16:00
チェックアウト10:00
定休日 年中無休
料金 ■入泉料
9:00~15:00:大人1,050円(タオル貸出付)、小人530円
15:00~:大人740円、小人530円
アクセス JR福山駅より車で1時間
駐車場 有り、無料169台
URL 公式サイト

⑦さんわ182ステーション

つづいての「神石高原町」のおすすめ観光名所は道の駅「さんわ182ステーション」。「神石高原町」で採れる名産品などを扱っており、ここでしか味わえないグルメなどが楽しめます。ぜひ、立ち寄って「神石高原町」ならではのお土産を手にとってみてください。

さんわ182ステーションの基本情報

スポット名 さんわ182ステーション
住所 広島県神石郡神石高原町坂瀬川5146-2
営業時間 7:30~18:00
定休日 年末年始
アクセス バス停「道の駅さんわ182ステーション」下車徒歩1分
駐車場 有り
無料(普通車:110台 大型車:7台 身障者専用:6台)
URL 一般社団法人神石高原町観光協会

⑧とよまつ紙ヒコーキ・タワー

標高が663メ-トルの米見山(よなみやま)山頂公園にある26メ-トルの高さのあるタワ-、ここから紙ヒコーキを飛ばすという目的で造られたもののようです。そのこだわりがすばらしいですね。続いてご紹介する観光名所は「とよまつ紙ヒコーキ・タワー」になります。

このタワ-の15メ-トルの位置にあるフロア-では、周囲が360度見渡せる展望台があって、紙ヒコーキを飛ばしながら周囲の絶景を楽しめるようになっています。

とよまつ紙ヒコーキ・タワーの基本情報

スポット名 とよまつ紙ヒコーキ・タワー
住所 広島県神石郡神石高原町下豊松381
営業時間 4月~9月10:00~18:00
10月・11月・3月10:00~17:00
定休日 月・水・金
12月~2月は閉鎖
※GW、夏休み期間(7月下旬~8月末)は無休
料金 小学生以上 300円(エコ用紙5枚付)
小学生未満 無料
※エコ用紙は別途購入必要 100円(5枚)
アクセス 福山駅北口よりバス「東回り東城線」乗車、
「油木停留所」下車後タクシー乗車約20分
駐車場 有り、無料(普通車約30台、中型観光バス)
URL 一般社団法人神石高原町観光協会

⑨神石高原ティアガルテン

つづいてご紹介する「神石高原町」のおすすめ観光名所は、愛犬家にはたまらない場所「神石高原ティアガルテン」です。

「神石高原町」の大自然を楽しむことはもちろん、ログハウスやキャンピングカーなどの宿泊施設、大自然の中の広々としたドッグラン、動物達と触れ合える牧場があり、家族で、愛犬家同士で満喫できる観光名所になっています。愛犬たちのパワースポットとしても最高の場所ではないでしょうか。

神石高原ティアガルテンの基本情報

スポット名 神石高原ティアガルテン
住所 広島県神石郡神石高原町上豊松72-8
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日(7月~9月は毎日営業)
1/1~2/28休園
料金 3ヶ月パスポ-ト:一般500円、犬用200円
年間パスポ-ト:一般1,000円、犬用500円
アクセス 小吹バス停から車で10分
駐車場 有り、無料(250台)
URL 公式サイト

⑩幸運仏堂

つづいての観光名所は「恋人たちの聖地」、「パワースポット」として知られている「幸運仏堂」。この場所の道路拡張工事の際、地下1.5メートルの所から2基の五輪塔が掘り起こされ、地元の人たちが「夫婦墓」であろうとして供養したところ、この地域の中で5組の結婚話が成立したそうです。

このことから、この場所が縁結び、幸運の場所として知れ渡り、今では良縁と幸運を求めて全国から多くの独身の男女や恋人たちが訪れているようです。

幸運仏堂の基本情報

スポット名 幸運仏堂
住所 広島県神石郡神石高原町下豊松114
営業時間 10:00~16:00
定休日 月・水・金曜日
アクセス バス停「油木停留所」下車しタクシー乗車約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

⑪長生きの水

つづいての「神石高原町」のおすすめ観光名所は「パワースポット」としても知られている「長生きの水」。弘法大師ゆかりの場所で、何でもこの水を飲むと元気がでると言われています。この場所で足を止めて「長生きの水」を飲んで元気になりましょう。

長生きの水の基本情報

スポット名 長生きの水
住所 広島県神石郡神石高原町父木野
アクセス バス停「光末入り口」下車徒歩20分
駐車場 無し
URL 公式サイト

⑫秀嶺山光信寺

最後12番目にご紹介する「神石高原町」のおすすめ観光名所は、坐禅などの禅体験や宿坊に宿泊ができる禅寺として人気を呼んでいる「秀嶺山光信寺」になります。坐禅、写経などで心を鎮め、石庭や遊歩道を散策したりと日常のストレスを吹き飛ばしてもらえる「パワースポット」として、多くの人たちがこの「秀嶺山光信寺」にやってきます。

秀嶺山光信寺

スポット名 秀嶺山光信寺
住所 広島県神石郡神石高原町光信5500
営業時間 寺務所:9:00~17:00
定休日 無休
料金 拝観料:無料
写経納経料:500円
アクセス JR福山駅北口~光信寺の湯「ゆっくら」
無料シャトルバス毎日運行(宿泊コースをご利用の場合は要予約)
駐車場 有り、無料(車100台、バス5台)
URL 公式サイト

「神石高原町」を観光して自然に癒されよう

大自然が満喫できる高原の町「神石高原町」、ひっそりと控えめながらもその魅力は尽きることを知りません。四季折々の自然を堪能でき、「パワースポット」で英気を養い、愛犬を連れて家族でキャンプを楽しむ、そんな大自然と戯れるには最高の観光名所になっています。一度はそんな「神石高原町」に訪れて、大自然の町を満喫してみましょう。

おすすめの関連記事

北広島町のおすすめ観光名所10選!豊かな自然や歴史スポットを巡ろう!

三原市のおすすめ観光スポット20選!有名な名所から穴場まで紹介!

【決定版】呉市のおすすめ観光スポット24選!雄大な自然から歴史的名所も!

福山市のおすすめ観光スポット24選!定番名所から穴場までご紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました