sakaiminato-kanko



境港のおすすめ観光スポット12選!海鮮グルメや妖怪ゆかりの聖地へ! | 旅行・お出かけの情報メディア
















境港のおすすめ観光スポット12選!海鮮グルメや妖怪ゆかりの聖地へ!

今回は「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者故水木しげる氏の故郷鳥取県「境港」のおすすめ観光スポットや人気グルメなどをご紹介。水木しげるロードや妖怪神社などの有名な観光名所、妖怪の町「境港」について詳しくお伝えしていきます。ひょっとしたら妖怪たちに会えるかもしれませんね。

境港のおすすめ観光スポット12選!海鮮グルメや妖怪ゆかりの聖地へ!のイメージ

目次

  1. 1境港の観光の見所やグルメを紹介!
  2. 2境港のおすすめ観光スポット12選!
  3. 3定番の観光地!見所だらけの境港へ出発!
    1. 目次
  1. 境港の観光の見所やグルメを紹介!
    1. 妖怪スポットが有名な「境港」
  2. 境港のおすすめ観光スポット12選!
    1. ①水木しげるロード
      1. 水木しげるロードの基本情報
    2. ②妖怪神社
      1. 妖怪神社の基本情報
    3. ③水木しげる記念館
      1. 水木しげる記念館の基本情報
    4. ④海とくらしの史料館
      1. 海とくらしの史料館の基本情報
    5. ⑤境港さかなセンター
      1. 境港さかなセンターの基本情報
    6. ⑥境港水産物直売センター
      1. 境港水産物直売センターの基本情報
    7. ⑦大漁市場 なかうら
      1. 大漁市場 なかうらの基本情報
    8. ⑧夢みなとタワー
      1. 夢みなとタワーの基本情報
    9. ⑨江島大橋
      1. 江島大橋の基本情報
    10. ⑩境水道大橋
      1. 境水道大橋の基本情報
    11. ⑪千代むすび酒造
      1. 千代むすび酒造の基本情報
    12. ⑫みなと温泉ほのかみ
      1. みなと温泉ほのかみの基本情報
  3. 定番の観光地!見所だらけの境港へ出発!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    4. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    5. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    6. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    7. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    8. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    9. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    10. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    11. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    12. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    13. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    14. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    15. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    16. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    17. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    18. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    19. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    20. 岡山から福岡の移動手段まとめ!博多・小倉までの各交通機関の料金と所要時間を徹底解説
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 出雲で味わいたい絶品グルメ20選!名物料理や海鮮などおすすめ店を厳選!
    2. 蒜山のおすすめジンギスカンTOP10!安くて美味しいと人気のご当地グルメを満喫しよう
    3. 岡山の名物グルメ「えびめし」!自宅で作るレシピから地元の人気店まで一挙紹介
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 広島〜岡山間の移動手段まとめ!新幹線/高速バス/電車/車を解説!
    6. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    7. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    8. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    9. 岡山のおすすめ道の駅ランキングTOP17!グルメや温泉&車中泊情報も!
    10. 倉敷の美味しいおすすめパフェ12選!映える桃パフェや大きいサイズも!
    11. 玉野のおすすめカフェ18選!海が見える絶景カフェやお洒落なランチも!
    12. 津山市の美味しいおすすめランチ18選!洋食から和食まで人気店を厳選!
    13. 【決定版】尾道の定番デートスポット17選!カップルは要チェック!
    14. 岡山のおすすめ最強パワースポット35選!恋愛運・金運・仕事運UPまとめ
    15. 岡山の最恐心霊スポットランキングTOP18!有名な廃墟や幽霊の噂とは?
    16. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    17. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    18. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    19. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    20. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

境港の観光の見所やグルメを紹介!

老若男女、子供から大人まで「ゲゲゲの鬼太郎」を知らない人はいないくらい有名な漫画、その「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者である故水木しげる氏、今回はその水木しげる氏の生誕地、鳥取県の「境港」のおすすめの観光スポットや人気のグルメなど12か所をチョイスしてお伝えしていきます。

有名な水木しげるロードには、鬼太郎を始めとする水木しげる氏が生み出した妖怪たちが出迎えてくれます。では、さっそく、「境港」の観光スポットや人気のグルメをお伝えしていきます。ご覧ください。

妖怪スポットが有名な「境港」

別名「妖怪の町」とも呼ばれている「境港」。鬼太郎を始め、猫娘やねずみ男などの妖怪たちの銅像がそこかしこに立っていて、大人気の観光スポットとなっています。さっそく、その妖怪たちのいる観光スポットや人気のグルメなど、詳しくご紹介していきます。

境港のおすすめ観光スポット12選!

妖怪の町「境港」、そのおすすめ観光スポットを12か所厳選してみました。どんな観光スポットや人気のグルメなどがランクインしているのでしょうか。

①水木しげるロード

まず最初にご紹介する「境港」のおすすめ観光スポットは、こちらは有名ですね。よくニュースなどでもとらえられています。「水木しげるロード」。この「水木しげるロード」を囲んで、大人気の鬼太郎を始め、水木氏が生み出した妖怪たちの銅像が出迎えてくれます。

なんでも真夜中になると、この妖怪たちの銅像が動き出すなどのうわさもあるとか。妖怪が好きな方にオススメスポットです。

水木しげるロードの基本情報

スポット名 水木しげるロード
住所 鳥取県境港市大正町
営業時間 24時間
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス JR境港駅(鬼太郎駅)から徒歩1分
駐車場 なし
URL 公式サイト(水木しげる記念館)
水木しげるロードで食べ歩きグルメを満喫!絶品ランチ&スイーツを紹介!

②妖怪神社

つづいてご紹介する「境港」のおすすめ観光スポットは「妖怪神社」になります。鬼太郎のお父さん、有名な目玉のおやじが出迎えてくれるこの神社のご利益は、妖怪ならではの妖力を用いた開運祈願。ただ、こちらの神社は妖怪たちが住みやすいようにと祈りを込めて作られた神社のようですので、人間はお呼びではないかもしれません。

でも、そんな妖怪たちのためにお祈りをしてあげると、その妖怪たちから感謝されて何か良いことがあるかもしれません。人間も妖怪も助け合いの精神でいきましょう。

妖怪神社の基本情報

スポット名 妖怪神社
住所 鳥取県境港市大正町6-2-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 なし
料金 参拝自由
アクセス JR境港駅より徒歩約3分
駐車場 なし
URL 公式サイト
鳥取「妖怪神社」にはゲゲゲの鬼太郎の世界観が!御朱印やお守りを紹介!

③水木しげる記念館

つづいての観光スポットは、水木しげる氏の記念館になります。「水木しげる記念館」です。ここには水木しげる氏の作品が展示されています。その集大成となっているのが「水木しげるロード」。水木しげるロードを歩いてこの記念館に足を踏み入れて、水木しげる氏の妖怪ワールドを体験してみてください。彼ら妖怪たちの息遣いを感じるかもしれません。

水木しげる記念館の基本情報

スポット名 水木しげる記念館
住所 鳥取県境港市本町5
開館時間 9:30~17:00(入館受付16:30)
閉館日 年中無休
料金 一般700円
中高生500円
小学生300円
障害者とその介護者1名300円
アクセス JR境港駅(鬼太郎駅)から徒歩10分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

④海とくらしの史料館

つづいてのおすすめ観光スポットは「海とくらしの史料館」。この近海にまつわる海の生き物たちが展示されています。中でも目玉は日本最大級の魚のはく製が展示されているところ。こちらはこの資料館の中でも有名な展示物になっています。その迫力を一度味わいに行ってみたいものですね。

海とくらしの史料館の基本情報

スポット名 海とくらしの史料館
住所 鳥取県境港市花町8-1
開館時間 9:30~17:00(受付時間は16:30まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)
および年末年始(12月29日~1月3日)
料金 小学生・中学生・高校生 100円
一般 410円
幼児・70歳以上・障がいのある方と介助の方1名無料
アクセス JR境港駅から車で約8分 徒歩の場合は約20分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

⑤境港さかなセンター

つづいてご紹介する「境港さかなセンター」は、有名な観光スポットでもありますが、人気のグルメスポットにもなっています。この町の近海でとれる旬の魚が味わえて、大人気のグルメスポットとして、多くの人たちが訪れています。

境港さかなセンターの基本情報

スポット名 境港さかなセンター
住所 鳥取県境港市259-2
営業時間 8:30~17:00
定休日 毎週水曜日(祝祭日は営業)
アクセス JR境港駅から車で約30分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

⑥境港水産物直売センター

つづいてご紹介する観光スポットも、観光スポットであり人気のグルメスポットでもある「境港水産物直売センター」。こちらもこの近海でとれる、ここでしか食べることができない旬の海鮮料理が味わえて人気です。

境港水産物直売センターの基本情報

スポット名 境港水産物直売センター
住所 鳥取県境港市昭和町9-5
営業時間 8:00~16:00
定休日 火曜(12月は第1火曜日のみ休み)
アクセス JR境港駅から 車で約5分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

⑦大漁市場 なかうら

つづいての観光スポットであり人気のグルメスポットは「大漁市場 なかうら」。こちらでは蟹づくしの海鮮料理が堪能出来て、蟹好きにはたまらない人気のグルメスポット。「いったんもめん」と「鬼太郎」、「目玉のおやじ」が出迎えてくれます。彼らも蟹づくしの料理を味わったのでしょうか。

大漁市場 なかうらの基本情報

スポット名 大漁市場 なかうら
住所 鳥取県境港市竹内団地209
営業時間 8:15~16:30
定休日 12月31日~1月4日
アクセス JR境港駅から 車で約10分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

⑧夢みなとタワー

つづいての観光スポットは「夢みなとタワー」です。地上43メートルの展望から望む360度パノラマの世界、日本海が望めて絶景です。1階から4階までレンタルスペースになっていて、そこでは様々なイベントが開催され、3階にある日本海研究室ではとても興味深い展示がされています。

夢みなとタワーの基本情報

スポット名 夢みなとタワー
住所 鳥取県境港市竹内団地255-3
営業時間 ◎展望室・展示室
4月~9月:9:00~18:00
10月~3月 9:00~17:00
※受付は閉館30分前

◎喫茶TOWER’s CAFE
10:00~16:00
※ラストオーダー15:30

定休日 ◎展望室・展示室:毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)
◎喫茶 《TOWER’s CAFE》:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス JR境港駅から 車で約15分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

⑨江島大橋

見る角度によってはものすごい急勾配に見える「江島大橋」が、つづいての観光スポットになります。江島大橋は、境港と松江のちょうど間にある橋です。

この急勾配に見える様子がSNSなどで有名になって、全国各地から訪れる人が増えて人気の観光スポットになったようですね。そんな様子から、別名「ベタ踏み坂」とも呼ばれているようです。実際はさほど急勾配でもないようです。

江島大橋の基本情報

スポット名 江島大橋
住所 島根県松江市八束町江島
料金 無料
アクセス JR境港駅から車で約15分
URL 公式サイト(鳥取県庁)

⑩境水道大橋

つづいての観光スポットも橋になっています。鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ、長さ709m、高さ40 mのアーチ型の橋になっていて、その橋の様子もさることながら、この橋から望むパノラマが絶景だとして人気の観光スポットになっています。

境水道大橋の基本情報

スポット名 境水道大橋
住所 島根県松江市
料金 無料
アクセス JR境港駅から車で約5分
URL 公式サイト(鳥取県庁)

⑪千代むすび酒造

つづいての「境港」観光スポットは「千代むすび酒造」。水とお米にこだわった日本酒を提供しています。一口飲んだその喉越しは間違いないでしょう。「境港」に訪れたら誰しも立ち寄る人気のグルメスポットになっています。こちらで日本酒をお土産に買って行くと、とても喜ばれるでしょう。訪れてみてください。

千代むすび酒造の基本情報

スポット名 千代むすび酒造
住所 鳥取県境港市大正町131
営業時間 ◎岡空本店:9:00~17:00
◎茶房「蔵や」:10:00~16:30
定休日 ●千代むすび岡空本店、千代むすび大正橋店
年末年始休まず営業
●じげの物産館
1月1日(火・祝)のみお休み
●事務所
12月24日(月・祝)お休み
12月25日(火)~29日(土)通常営業
12月30日(日)~1月4日(金)お休み
料金 各種
アクセス JR境港駅から車で約2分
駐車場 なし、近隣に有料駐車場あり
URL 公式サイト

⑫みなと温泉ほのかみ

全部で10館ある家族風呂のデザインがすべて異なっているというこだわりの天然温泉。家族風呂だけではなく大風呂や露天風呂、サウナなどもあり、ゆったりとくつろげるだけでなく、家族そろって楽しい時間を過ごせる温泉になっています。

みなと温泉ほのかみの基本情報

スポット名 みなと温泉ほのかみ
住所 鳥取県境港市竹内団地255-5
営業時間 10:00~21:00
定休日 毎週第3火曜日(但し、当日が祝日の場合はその翌日)
料金 ◎入浴料
大人(会員)600円、(一般)700円
小学生以下(会員)300円、(一般)350円
3歳未満無料

◎入浴料回数券
大人(会員)5.000円、(一般)6,000円

◎家族風呂1室(45分)
1,800円

アクセス JR境港駅から 車で約15分
駐車場 あり(無料)
URL 公式サイト

定番の観光地!見所だらけの境港へ出発!

漫画家で妖怪研究家でもある故水木しげる氏の生誕地鳥取県の「境港」、彼が生前残した作品の数々がいまだこの町で息づいています。彼が生み出したたくさんの妖怪たちが出迎えてくれるこの町は大人気の観光スポット。見所満載の「境港」には、故水木しげる氏が残した夢がたくさんつまっています。

ぜひ、そんな水木氏の夢に、その彼が生み出した妖怪たち、鬼太郎や目玉のおやじ、猫娘やねずみ男たちに会いに行ってみませんか。

おすすめの関連記事

水木しげるロードで妖怪グッズをお土産に!人気商品ランキングTOP20!

境港の市場には新鮮な絶品海鮮が溢れる!おすすめグルメや朝食を紹介!

【厳選】倉吉の定番おすすめ観光名所20選!懐かしい街並みを満喫!

岩美町のおすすめ観光スポット20選!美しい景観や貴重な体験を満喫!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
田中さちこ

ようこそ(^^)/わたしが文字でつむいだトラベルームへ。

お読みいただいている方が、「わぁ、懐かしい~、また…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました